東京のレコードショップ BASE のオンライン・ショップ:レコードショップベース
DEALE / S-T (CD+ZINE)
WD SOUNDS (JPN) Japanese Hardcore
CD+ZINE \2750 (2025/10/15)
再入荷!! ※初回盤ZINE付 (歌詞と20000字にも及ぶメンバー全員のインタビューを収録したZINEとCDのデアレ・ダ・ファースト全集特装版) ex-MONAD、ex-MOONSCAPE、ZAP THE ALL TOWN、ex-SOILED HATE、MORTAL INCARNATIONのメンバーが在籍するKANTO HARD CORE PUNK BAND、DEALEの1stアルバム。近年ではHIP HOPの作品のリリースが多いがHARD CORE PUNKのレーベルであるWDsoundsからのリリース。初回盤は歌詞と20000字にも及ぶメンバー全員のインタビューを収録したZINEとCDのデアレ・ダ・ファースト全集特装版となります。 80'sJAPANESE HARD CORE / METAL CORE、METAL CRUST、NYHC、METALLIC HARD COREからの影響をそれぞれが独自に解釈し、未だ呪いと混沌の中、STRUGGLEと昇華を続けている。 ”HARD CORE PUNKというのはそれだけではない。” ゲストヴォーカルとしてDJ集団SKI7よりbloodR4yとKN ( FIXED / TIALA / BUSHBASH ) 。LIL MERCY ( PAYBACK BOYS ) が参加。 レコーディングはVoid ))) Lab、MIX、MASTERINGはRYUHI INARI。アートワークは MINAMI LARVAが手がけている。 (インフォメーションより) TRACKLIST: 1. 晩餐 ( Intro ) 2. Deale 3. Vanitas 4. Jade Vine 5. 冷たい混沌 feat. SKI7 6. Martyrs 7. Paradox 8. Non Serviam 9. Struggle feat. LIL MERCY 10. Expression 11. ( Theme of ) The Eat Disciples DEALEのライブはいつも緊張する。 Deviated Instinctな曲調から突然BEATDOWNに切り替わる時に、IC5L4VEがマイクスタンドを床に叩きつける気高くも獰猛な姿。それを見る度に自分は畏れと敬愛の気持ちを抱いてしまう。 モッシュピットは、死に至るまで生を称える場所だ。 by terror eye ( Kaltbruching Acideath )
PADLOCK / WIND BLOWING YOU (LTD.300)
BREAK THE RECORDS (JPN) Japanese Hardcore
7"+DL \1650 (2025/10/15)
再入荷!! ※限定300枚プレス!! ダウンロードコード付!! 東京ハードコア"PADLOCK"!! 活動再開、新作4曲入り7インチをBREAK THE RECORDSよりリリース!! 熱くバーストする熱血ジャパニーズハードコアはサスガです!! ジャパニーズハードコアファンに!! 東京HARDCOREの雄、PADLOCKが帰ってきた。一時活動休止状態ではあったものの、ライブ活動を再開させ、新作7インチを完成させた。 JAPANESE HARDCOREのスタイルを正統的に受け継ぎつつも、振り切ったスピード感と絶妙に絡むギターワークがPADLOCKの妙だ。熱いメッセージを感情を沸騰させながら叫ぶボーカルスタイルで、全身でぶつかってくるハードコアの魂が否応なく心を揺さぶる。そしてドラムには日本が世界に誇るハードコアドラマー、IRONFIST辰嶋氏を迎え、フルスピードハードコアに更に磨きがかかった。バンドのキャリア初となる7inchリリースには渾身の力が籠り、まさに全身全霊で刻み込まれた4曲が収録されている。 300枚限定プレス。デジタルダウンロードコード付。 (インフォメーションより) TRACKLIST: A1.Wind Blow A2.Never Lose The Hope B1.Jade B2.Ideal For Tomorrow
パンクス 青の時代 / 安田潤司
DU BOOKS (JPN) Japanese Hardcore
BOOK \2860 (2025/10/15)
再入荷!! 好評につき重版!! 『ちょっとの雨ならがまん』監督 安田潤司の自伝的エッセイ。 パンクシーンの最重要記憶と記録、ついに解禁!!! 1981年、突如産声を上げた日本のハードコアパンクは、GAUZE、G.I.S.M.、THE COMES、THE EXECUTEを中心に広がり、THE STALIN、町田町蔵、ZELDA、じゃがたら、などと共に、シーンを席巻していった……。 <主な内容> 初めてのハードコアパンク/アナーキー/麻薬と買春の街で見た映画『狂い咲きサンダーロード』/下北沢五番街レコード/GISM BARMY ARMY/横山SAKEVI/法政大学学生会館ホール 東京バトルデイズ1/PUNKS 5DAYS池袋文芸坐ル・ピリエ/記憶喪失 東京バトルデイズ2/ラフィンノーズ ソノシートばら撒き/ハナタラシ/ガスバーナーパニック/BEAST ARTS発足「黙示録Apocalypse 6 6 6」/飴屋法水×横山SAKEVI/MASAMI 追悼GIG/DJ KRUSHとTOKYO DEEP/+R GISM.永久凍結/Ustreamとライブ配信/2011年3月11日/烈波壊虐音群突入911/くそったれの世界……etc.
悪意 -AI- / NOTHING BUT REBEL
BREAK THE RECORDS (JPN) Japanese Hardcore
CD \2750 (2025/10/15)
再入荷!! 北九州ハードコアの雄"惡AI意"のディスコグラフィーCD!! BREAK THE RECORDSよりリリース!! W紙ジャケット仕様!! ジャパニーズ・ハードコア史に置ける最重要バンドの一つ、北九州の雄、惡AI意のコンプリート・ディスコグラフィーCDが遂にリリースされる! スピードや、音の激しさのみに特化するのではなく、性急な8ビートにフックの効いたリフ、そして語り掛けるようなボーカルスタイルは彼らの本懐であり、簡単には真似など出来ないオリジナリティを確立した。今作はスタジオ録音音源に、デモ音源、ライブトラックも一挙に収録した全24曲に及ぶ、これまでの惡AI意の歴史を凝縮した1枚。 豪華紙ジャケ仕様、日本語詞、英語詞に分かれた2枚のインサート付。 (インフォメーションより) 1. Backing To The Battle 2. Senseless Excuses 3. No Surrender 4. Chain Moments 5. Borndead 6. The Midday 7. Lie's No Lives 8. Manhunt 9. We Slaved 10. Bullshit Confusion 11.Cut Throat 12. Headfucking Camouflage 13. Painkiller 14. Night Land 15. War Tribes On Protest 16. Backing To The Battle (Demo 1997) 17. Bullshit Confusion (Demo 1997) 18. No Surrender (Demo 1997) 19. Manhunt (Demo 1997) 20. Backing To The Battle (Live tracks) 21. Chain Moments (Live tracks) 22. No Surrender (Live tracks) 23. Senseless Excuses (Live tracks) 24. Motorhead (Live tracks)
DANMUSH // E.W.C (EXISTENCE WITHOUT CAUSE) / SPLIT -RESONANCE-
自主リリース (JPN) Japanese Hardcore
CD \1650 (2025/10/14)
発売中!! DANMUSHとE.W.CによるスプリットCD!! 2024年夏リリース!! ex-紅蓮十、WORMCASTのAYAKO氏率いるDANMUSH!! 2000年の結成からメンバーチェンジを経て、2020年以降は、CORBATA、BATTLE HAWK、HEWVY SPIARのメンバー等がバックを固める現ラインナップにて活動。現4人編成による2023年レコーディングの5曲を収録!! ハードコア/ファスト/スラッシュ/レイジング&グラインディングなサウンドに声高で特徴的なAYAKO氏のボーカルが唯一無二の魅力を放つ!! 激しいサウンドの中にみせるAYAKO氏のボーカルは、エネルギッシュでありながらもある種のポップさ、カラフルさ、キュートさが漂い、聴くほどに虜になる事間違いなし!! 対するE.W.C (EXISTENCE WITHOUT CAUSE)も2008年の結成からメンバーチェンジを経ながら活動を続けるFAST/POWERVIOLENCE/HARDCORE!! こちらも2023年レコーディングの5曲を収録で、90's FAST CORE/POWERVIOLENCEを軸にしながらもGRIND〜CRUSTYなエッセンスも感じさせる激しくも懐の深いサウンド!! DANMUSHのAYAKO氏をスペシャルボーカルに迎えたコラボナンバーもグレイト!! 両バンドがガッツリ組み合った強力スプリットCD!! ◇DANMUSH (DANCING MASHROOM) 我等が"アヤコ"姐さん(ex-紅蓮十)率いる東京HC "DANMUSH" 2024年1月、マニラ・セブ島でのPhillippin Tour、自主企画【Tuning fork】も都内で精力的に行う傍ら、コロナで延期となったプロジェクトを次々実行してゆく。 DANMUSH / E.W.C Split CDもその中のひとつ。2023年夏函館・苫小牧ツアー限定配布とした【DIRECT ATTACK!】完全収録。E.W.Cとのコラボ曲【直感】での超高速ボーカルを披露、キュートの枠に留まらないAYAKO姐さんの底力を発揮した収録内容となってます!脇を固めるメンバーもガチ。メタリックHC・クラスト・グラインドコアの現役が集結。 DANMUSHは2020年以降、以下メンバーで構成。 VOCAL: AYAKO BASS : JUNGLE (罵倒流鷹(BATTLE HAWK) GUITAR:MORI (HEWVY SPIAR) DRUM: MATSU (Corbata) ◇E.W.C (EXISTENCE WITHOUT CAUSE) 2008年より都内を中心に活動。 90's Fast Core/Power Violenceを基調に+αを加え、スラッジーな側面やツインボーカル等での掛け合い、そしてノイズパートによる一筋縄ではいかない楽曲群!叩きつける歌詞世界、 疾走するドラム。SpazzやSlight Slappersに加えEyehategod的な重苦しい展開なども魅力!ドラムが異様に実力派である事も聴いて確認してほしい。 直感 【E.W.C & Special Vocal : AYAKO (DANMUSH)】Youtube MV.VIDEO
DANMUSH / T-SHIRT (グレー)
(JPN) Japanese Hardcore
M、L、XL \2900 (2025/10/14)
DANMUSH Tシャツ入荷!! カラー:グレー/フロントプリント(ブラック) ボディー:UNITED ATHLE 5001-01 サイズ:M、L、XL ※御注文の際、必ずご希望のサイズをお知らせ下さい。
DANMUSH / T-SHIRT (サンドカーキ)
(JPN) Japanese Hardcore
M、L、XL \2900 (2025/10/14)
DANMUSH Tシャツ入荷!! カラー:サンドカーキ(薄茶色)/フロントプリント(ブラック) ボディー:UNITED ATHLE 5001-01 サイズ:M、L、XL ※御注文の際、必ずご希望のサイズをお知らせ下さい。
DANMUSH / walpurgisnacht ヴァルプルギスの夜
CREW FOR LIFE (JPN) Japanese Hardcore
CD \1430 (2025/10/14)
発売中!! 2000年、アヤコ(ex-WORMCAST、紅蓮十)を中心に結成され東京で活動続けるDANMUSHの約9年振りとなる9曲入り2ndアルバムがCREW FOR LIFEからリリース!!2003年SOUND POLLUTIONからリリースされた前作"From Here..."から大幅にメンバーチェンジされ、当初は全員女性メンバーでしたが、リズム隊にDrキムラ(TEMPEST、ex-VIVISICK & NO THINK)、Baアツシ(ex-FUCK ON THE BEACH)を迎え男女混合になっての初音源!FAST/THRASH HARDCORE PUNKを基本に日本の80年代の匂いも感じ取れ、バンド全体の勢い、破壊力が以前に比べ倍増!感情豊かに表現する女性ボーカルに、勢いを加速するかの男性コーラスもバッチリはまる!! 猛烈な勢いで疾走するFAST THRASHナンバーから、POWERVIOLENCE等にも通じる混沌としたナンバー、キャッチーなナンバーもあり、勢いだけでなく表情豊かに展開する、まさに男女混合のDANMUSHにしか出せないサウンド!! FAST/THRASH HARDCORE〜JAPANESE HARDCOREファンまで是非!!
DISTURD / VISION (10"アナログ盤)
BLACK WATER (US) Japanese Hardcore
10" \3850 (2025/10/14)
発売中!! 精力的な国内のライブに加え9月にはカナダはモントリオールで開催されるVARNING FROM MONTREAL FESTIVALの出演、神戸発DARKEST METAL CRUST "DISTURD"!! 7月にCDで自主リリースされた新作ミニアルバムのアナログ盤10インチがUS/BLACK WATERよりリリース!! ノーミドル&ノースローをテーマの下、疾走感溢れる刻みナンバーのみを新旧織り交ぜ6曲収録!! これまでの中でも最も強烈で攻撃的なスラッシュ感溢れるサウンド!! 生々しくもダイナミックなサウンドエンジニアリングは前作から引き続きAKIRA INADA氏 (PALM,PUMPKIN SNEAKERS)によるもの!! AMEBIX、AXEGRINDER、MISERY、HELLBASTARD、SACRILEGE、DEVIATED INSTINCT、SDS〜METAL CRUST/HARDCOREファンは是非!!
DISTURD / VISION (LTD.500)
GRIND BIRD (JPN) Japanese Hardcore
CD \2000 (2025/10/14)
発売中!! ※限定500枚プレス!! 精力的な国内のライブに加え9月にはカナダはモントリオールで開催されるVARNING FROM MONTREAL FESTIVALの出演も控えるDISTURDが新作ミニアルバムを緊急リリース! 今作はノーミドル&ノースローをテーマの下、疾走感溢れる刻みナンバーのみを新旧織り交ぜ6曲収録。 生々しくもダイナミックなサウンドエンジニアリングは前作から引き続きAKIRA INADA氏 (PALM,PUMPKIN SNEAKERS)によるもの。 自主レーベルGRIND BIRD RECORDSから初回限定500枚のみリリース。 (インフォメーションより) ※アナログ盤(10inch)は9月にアメリカのBLACK WATER RECORDSからリリース予定。 以下44041644氏(SECOND TO NONE)による推薦文 "Scum System Kill 2025"か!?まさに彼らのTurning Pointとなる(?) かっ飛ばしチョ速6 Traxxx!! 津山発神戸産、Darkest Heavy Crust Punk【DISTURD】の2025年作、6曲入りミニ・アルバム。 SKZオムニバス収録の"justice?"の再録から幕開けする本作、従来のスロー〜ミッド・テンポでグイグイ押しまくるスタイルから一線を画する、 兎に角スピード勝負勢い重視(?)なぶっ飛ばしCrust Punkチューン全開!極限まで無駄を削ぎ落としたStraight ForwardなHardcore Punkは、 御大SDSの名作EPを彷彿するも、ANTISECT〜SDSのあんな感じや、AMEBIX〜AXEGRINDER〜MISERYのこんな感じ、HELLBASTARD、SACRILEGEのそんな感じ、DEVIATED INSTINCTの臭っせー感じ、どれにも属すようで属さない(?)、先駆者の亡霊を現世に蘇らせアップデートしたかの様なDISTURD流Hardcore Punkが終始炸裂。曲間ナシで速射砲の如く繰り出される殺傷力激高疾走感マシマシの楽曲は、○○タイプHardcoreや○○スタイルHardcore等々関係無し、純粋に"Hardcore Punk"の醍醐味が十二分にご堪能。所謂そのスジのリスナーの皆様は勿論のこと、Hardcore Punkファンならば度肝抜かれる&失禁必至!?っつーワケで本作も必聴!
FRIGORA / FULLSTANDING FRIGORELSE
GENERAL SPEECH (US) Japanese Hardcore
LP \4180 (2025/10/14)
少数再入荷!! '90s 東京CRUST HARDCORE LEGEND "FRIGORA"!! 以前OVERTHROWからCD(廃盤)でリリースされてた音源集が、遂にアナログ盤LPでUS/GENERAL SPEECHよりリリース!! 95年〜'99年にかけて活動していた伝説の東京クラスト・ハードコア!! MOB 47〜SWEDISH HARDCOREからの影響を感じさせるサウンド、スウェーデン語のボーカル、SWEDISH CRUSTな粗いサウンド、スピーディーなビートが炸裂!! 後続のバンドに与えた影響も絶大!! 1st 7"EP、SPLIT W/DISKONTO 7"、"Dance Of The Plague-Bearer"12"、未発表トラック3曲を加えた全27曲!! オリジナルリリースのアートワークや歌詞など掲載のブックレット付!! クラスト〜ハードコアファンは勿論マスト!!
GHETTOS(ゲットーズ) / LIVE!! GHETTOS!! - GET DOWN TO THE NITTY-GRITTY
P-VINE (JPN) Japanese Hardcore
CD \2750 (2025/10/14)
高円寺を拠点にしROCK、PUNK、FUNK、SOUL、AFRICAN MUSICを基盤にハードコア・パンクのスピリットを持つ男女混合大所帯バンド、ghettos(ゲットーズ)。1月にシングルCD「一滴の朝」をリリースし、その圧倒的なライブパフォーマンスを遂にライブレコーディングしファーストアルバム発売! 観た者の心を捉える強烈なグルーヴに酔いしれて欲しい!Don't Miss Them!! (インフォメーションより)
GHETTOS(ゲットーズ) / STILL ALIVE
人間堂 (JPN) Japanese Hardcore
7" \1018 (2025/10/14)
発売中!! 東京で活動するロックグループ・ghettos(ゲットーズ)の初音源となる1st 7inch shingle [STILL ALIVE]が人間堂より発売!! "Abunjahbun Still Alive"と"出口はいらない"の全2曲収録、ダウンロードコード&ステッカー付き!! ソウルフル&ファンキー!! 身体は自然と動き出し、歌心も抜群の熱い女性ボーカルが聴く者をグイグイと惹き込む!! グルーヴィーにうねり熱く熱狂する魂のダンサブル・ファンキー・パンキー・ミュージック!! 熱狂の渦に巻き込むストリート楽団デビュー作!! 2017年9月23日に結成初となる2曲入り7inchシングル『STILL ALIVE』を人間堂よりリリースするロックグループghettos(ゲットーズ)。 2013年、高円寺DOM STUDIOを拠点にマコト・オクヤマ・トシの三人で打楽器のみのジャムセッションバンドとして結成したゲットーズは、そのスタイルが故に時が経つにつれ次々とメンバーが加入し、活動の場所を路上へと展開。高円寺路上でのゲリラライヴを続けるうちに、噂が噂を呼び路上からライヴハウスへと活動の場を広げて現在に至る、高円寺ストリート発の大所帯ロックグループである。 東京アンダーグラウンドミュージックシーンで一躍ゲットーズの名に注目が集まったのは、数年前から始めた高円寺阿波踊り後に高円寺路上で決行するゲリラライヴ。祭の後のさみしい夜が一転、ゲットーズの演奏が始まるや否やまだまだ物足りない老若男女がワラワラと集まり始め、高円寺PAL商店街入り口が踊り狂う大勢の聴衆で封鎖されてしまい、その渦の中に警察官や公安が大挙するというまるで暴動のような光景となった。個人的には、高円寺の風物詩になるのではないか、と思っている。 ゲットーズの放つ音楽は、ROCK、FUNK、SOUL、AFRICAN MUSICを基盤としながらも、音楽ジャンルはもちろん、人種や性別、年齢も国籍とも無縁な、ありとあらゆるワールドミュージックの要素を取り込み自由な発想で構築されたリズムとメロディーに、世の中に中指をおっ立てるすべての人に火をつけるメッセージをのせて放つ、猛烈にSOULFULに熱くDANCEさせるまさにJUST SPARK MUSICと呼ぶに相応しい、どこの誰が観て聴いても踊らずにはいられない血がたぎるロックンロールである。 HARDCORE PUNKを地で行く15人の猛者たちが剥き出しの魂と魂をぶつけさせて放出するこの枠に収まりきらないグッドミュージックを、是非体感してほしい。 2017年8月現在、激しく輝きを放っているゲットーズだが、瞬く間に居なくなってしまうのではないかと思っている。それくらいに今、とてつもない輝きを放っているロックグループなのだ。(インフォメーションより) ghettos are... グリコ(Vocal) 西晃津(Guitar/BACARA) れいか(Guitar/ザ・レイカーズ) テツ(Bass/CHEERIO) アユミ(Drums/SAIGAN TERROR) オクヤマ(Bongo/ザマク) マコト(Conga/CROSSFACE) タツヤ(Conga/BACARA) アカネ(Djembe/TOKYO MENTAL PICTURES SESSION BAND) ヒトシ(Djembe) シモ(Djembe/CROSSFACE) サヤカ(Djembe & Flute) アニキ(Trumpet/KIYASU ORCHESTRA,Va 鬼 クライマー) ヨウコ(Tenor sax) トシ(Timbales)VIDEO
GHETTOS / 一滴の朝 (8cm CD)
自主リリース (JPN) Japanese Hardcore
CDS \999 (2025/10/14)
発売中!! ※販売価格は税込¥1000-です。 ghettos、2曲入りニューシングル自主リリース!! 入荷しました!! グルーブ感も歌心も抜群の内容、完成度の高い作品です!! Sly & The Family StoneのUnderdogのカバーも収録!! DIYな手作り感、味のある風合いの紙ジャケット仕様、8cm CDシングル、インサート、セルフライナーノーツ、DLコード付!! ghettos、5年ぶりとなる今作はラテン要素を盛り込んだ一滴の朝、原曲へのアンサーリリックを乗せたSly&The Family StoneのUnderdogのカバーの全2曲入8cmシングルCD。紙ジャケット仕様、DLコード・セルフライナーノーツ付き。 ghettos 2015年東京高円寺にて、MAKOTOの発想に共感したTOSHIとOKUYAMAの三人によって打楽器チームとして結成、同年4月初ライブを敢行。 その後も共感した仲間達が次々とメンバーとなり、ビッグバンド形態へと移行していく。 2023年ギタリストShamが加入した現メンバー11人に加え、サポートメンバーに三科歩太(TYRANT、SAIGAN TERROR)を迎えて国内外のストリートやライブハウスにて勢力的な活動を行っている。 2017年1st ep【STILL ALIVE】(人間堂) 2019年2nd SingleCD&Documentary DVD【CHAOS&PIECE】(人間堂) 2019年Cassette tape【live at earthdom】(MASTERED HISSNOISE) 2025年4作目となる【一滴の朝】をリリース。 ghettos are... Vocal : Glico(CROSSFACE、Range&The Dirty Hospital、庭) Guitar : Akitsu Nishi(BACARA) Guitar : Sham(Range&The Dirty Hospital) Bass : Tetsuya(CHEERIO) Drums(supported) : Ayumi Mishina(TYRANT、SAIGAN TERROR) Flute:Sayaka(弾屋、Range&The Dirty Hospital) Djembe : Akane(弾屋、Range&The Dirty Hospital) Bongos & Cowbell : DEN(BACTERIA、Zzzoo、石井明夫CRAWLER、カブトとヤス&FRIENDS) Congas: Makoto(CROSSFACE) Toy Percussion : Tomomi Timbales : Toshio Yanagihara Drums(incarcerating):CHIN WIL(CROSSFACE、FOIIIIIK、FORESIGHT、Violent Chemical) Performance:NanagongVIDEO
S.K.V. + CazU-23 / 転 -marobashi-
GENERAL SPEECH (US) Japanese Hardcore
LP \4400 (2025/10/14)
お待たせしました!! 後続便到着しました!! Sakevi Yokoyama氏(G.I.S.M.)がCazU-23(Turtle Island)と残したコラボレーション作品が、2025年8月24日Sakevi氏の命日にあわせてUS/GENERAL SPEECHよりリリース!! 非常階段のJOJO広重氏とのユニット作"Mammilia"(1987年)や、G.I.S.M."SoniCrime TheRapy"(1998年)、そしてSakevi氏自身のソロ作品"The War"(2003年)などにおいてSakevi氏が探求してきたエクスペリメンタル〜ノイズ〜アヴァンギャルドミュージックを継承する、Turtle IslandのギタリストKazu氏とコラボレーション作!! 本作は、2016年にG.I.S.M.海外公演の準備の為にSakevi氏が行ったボーカル練習をきっかけに生まれたコラボレーション作!! Kazu氏によるノイズ・アンビエント、深遠かつ広がりを持つスペーシー&アトモスフェリックな世界、幻想的でありながらも鋭さと不穏さ、混沌を醸し出すノイズ、そしてSakevi氏独特の唯一無二のボイス&シャウト!! 獰猛さと苦しみ、どこか呪術的ですらある蠢き、狂気宿る幻想世界!! Sakevi氏とKazu氏の両氏によるインプロヴィゼーション傑作!! JOJO広重氏(非常階段/Alchemy Records、宇川直宏氏(Dommune)、CazU-23(Turtle Island)によるライナーノーツ、ヒストリーも英語/日本語の2種類付属!! G.I.S.M.〜S.K.V.フリークは是非!! Sakevi Yokoyama of G.I.S.M. builds on his legacy of experimental, noise,and avant garde music previously explored on such releases as the S.K.V. + Jojo “Mammilia” LP (1987),G.I.S.M.’s “SoniCrime TheRapy” (1998),and his solo work “The War” (2003). This time his voice joins CazU-23,a visionary guitarist with a rich history of music who currently plays in Turtle Island,in addition to his own solo works. This solo work became something Sakevi practiced vocals with during 2016 when GISM prepared to play abroad,and from that,this collaboration was born. “転 – Marobashi” presents an improvisational masterpiece,an organic swell of emotions both light and dark,and takes you on a journey showing the true power and artistic creativity of both of these creators. Extensive liner notes and history by Jojo Hiroshige (Hijokaidan / Alchemy Records),Naohiro Ukawa (Dommune),and CazU-23 in both English and Japanese.
少年ナイフ / みんなたのしく少年ナイフ (限定アナログ盤)
P-VINE (JPN) Japanese Punk
LP \4378 (お取り寄せ可能 SOLD OUT) (2025/10/14)
※限定アナログ盤!! 帯付き仕様!! 世界一のガールズ・バンド、少年ナイフ、これがその出発点だ!記念すべき初のリリースとなる1982年の自主制作カセット・テープを、世界中の少年ナイフ・ファン超待望の初LP&CD化! ■ニッポン代表、我らが少年ナイフ。そのファンの間では伝説的な存在となっている、1982年に自主で制作、リリースされたカセット・テープ。わずか89本しか製造されなかったというウワサもある激レア・アイテムを初のLP&CD化。 ■「Burning Farm」「バナナリーフ」「サマータイム ブギ」等、のちに1st〜3rdアルバムに収録されるナンバーの初期ヴァージョンに加えて、この作品でしか聴けない楽曲も収録された、まさにお宝盤。 ■マスタリングは、少年ナイフの初期タイトルの録音、および制作にも関わった音楽家/音楽制作者の宇都宮泰氏が担当。 ■こののち、83年にゼロ・レコードから発表されたファースト・アルバム『Burning Farm』が、USインディ界の重鎮カルヴィン・ジョンソン主宰のKレコードからカセットでリリースされ(85年)、それを手にしたであろうカート・コバーンがほれ込み、少年ナイフをニルヴァーナのUKツアーのフロント・アクトに抜擢し、世界的な存在になっていく。これがそのすべての出発点だ!少年ナイフ・ファン激マスト! 収録曲: バナナリーフ オウムのポリネシア 人喰いパパイア サボテン BURNING FARM パラレル ウ・マン 天使がやってきた(LIVE AT バハマ) わたしは現実主義者よ! つるのひとこえ 亀の子束子のテーマ 惑星(プラネット)X サマータイム ブギ ミラクルズ ※オリジナルのカセットに収録されていた「スパイダー」は、諸事情により割愛させていただきます。ご了承ください。
少年ナイフ / みんなたのしく少年ナイフ (紙ジャケCD)
P-VINE (JPN) Japanese Punk
CD \2750 (お取り寄せ可能 SOLD OUT) (2025/10/14)
※帯付き紙ジャケ仕様CDバージョン!! 世界一のガールズ・バンド、少年ナイフ、これがその出発点だ!記念すべき初のリリースとなる1982年の自主制作カセット・テープを、世界中の少年ナイフ・ファン超待望の初LP&CD化! ■ニッポン代表、我らが少年ナイフ。そのファンの間では伝説的な存在となっている、1982年に自主で制作、リリースされたカセット・テープ。わずか89本しか製造されなかったというウワサもある激レア・アイテムを初のLP&CD化。 ■「Burning Farm」「バナナリーフ」「サマータイム ブギ」等、のちに1st〜3rdアルバムに収録されるナンバーの初期ヴァージョンに加えて、この作品でしか聴けない楽曲も収録された、まさにお宝盤。 ■マスタリングは、少年ナイフの初期タイトルの録音、および制作にも関わった音楽家/音楽制作者の宇都宮泰氏が担当。 ■こののち、83年にゼロ・レコードから発表されたファースト・アルバム『Burning Farm』が、USインディ界の重鎮カルヴィン・ジョンソン主宰のKレコードからカセットでリリースされ(85年)、それを手にしたであろうカート・コバーンがほれ込み、少年ナイフをニルヴァーナのUKツアーのフロント・アクトに抜擢し、世界的な存在になっていく。これがそのすべての出発点だ!少年ナイフ・ファン激マスト! 収録曲: バナナリーフ オウムのポリネシア 人喰いパパイア サボテン BURNING FARM パラレル ウ・マン 天使がやってきた(LIVE AT バハマ) わたしは現実主義者よ! つるのひとこえ 亀の子束子のテーマ 惑星(プラネット)X サマータイム ブギ ミラクルズ ※オリジナルのカセットに収録されていた「スパイダー」は、諸事情により割愛させていただきます。ご了承ください。
少年ナイフ / みんなたのしく少年ナイフ(限定カラー盤/グリーン)
P-VINE (JPN) Japanese Punk
LP \5060 (お取り寄せ可能 SOLD OUT) (2025/10/14)
※お取り寄せ対応となります。ご注文後のキャンセルはご遠慮ください。 ☆ピンクとグリーンの2種類で、限定カラー盤リリース!! (内容に変更はございません。) ※初回生産限定カラー盤グリーン・ヴィニール、帯付き仕様!! 世界一のガールズ・バンド、少年ナイフ。その記念すべき初のリリースとなる1982年発表の自主制作カセット・テープ『みんなたのしく少年ナイフ』。大好評の初LP&CD化につづいて、ジャケット・アートワークにちなんだ二種類のカラー・ヴァイナルのリリースが決定 ■ニッポン代表、我らが少年ナイフ。そのファンの間では伝説的な存在となっている、1982年に自主で制作、リリースされたカセット・テープ。わずか89本しか製造されなかったというウワサもある激レア・アイテムを初のLP&CD化。 ■「Burning Farm」「バナナリーフ」「サマータイム ブギ」等、のちに1st〜3rdアルバムに収録されるナンバーの初期ヴァージョンに加えて、この作品でしか聴けない楽曲も収録された、まさにお宝盤。 ■マスタリングは、少年ナイフの初期タイトルの録音、および制作にも関わった音楽家/音楽制作者の宇都宮泰氏が担当。 ■こののち、83年にゼロ・レコードから発表されたファースト・アルバム『Burning Farm』が、USインディ界の重鎮カルヴィン・ジョンソン主宰のKレコードからカセットでリリースされ(85年)、それを手にしたであろうカート・コバーンがほれ込み、少年ナイフをニルヴァーナのUKツアーのフロント・アクトに抜擢し、世界的な存在になっていく。これがそのすべての出発点だ!少年ナイフ・ファン激マスト! 収録曲: バナナリーフ オウムのポリネシア 人喰いパパイア サボテン BURNING FARM パラレル ウ・マン 天使がやってきた(LIVE AT バハマ) わたしは現実主義者よ! つるのひとこえ 亀の子束子のテーマ 惑星(プラネット)X サマータイム ブギ ミラクルズ ※オリジナルのカセットに収録されていた「スパイダー」は、諸事情により割愛させていただきます。ご了承ください。
少年ナイフ / みんなたのしく少年ナイフ(限定カラー盤/ピング)
P-VINE (JPN) Japanese Punk
LP \5060 (お取り寄せ可能 SOLD OUT) (2025/10/14)
※お取り寄せ対応となります。ご注文後のキャンセルはご遠慮ください。 ☆ピンクとグリーンの2種類で、限定カラー盤リリース!! (内容に変更はございません。) ※初回生産限定カラー盤ピンク・ヴィニー ル、帯付き仕様!! 世界一のガールズ・バンド、少年ナイフ。その記念すべき初のリリースとなる1982年発表の自主制作カセット・テープ『みんなたのしく少年ナイフ』。大好評の初LP&CD化につづいて、ジャケット・アートワークにちなんだ二種類のカラー・ヴァイナルのリリースが決定 ■ニッポン代表、我らが少年ナイフ。そのファンの間では伝説的な存在となっている、1982年に自主で制作、リリースされたカセット・テープ。わずか89本しか製造されなかったというウワサもある激レア・アイテムを初のLP&CD化。 ■「Burning Farm」「バナナリーフ」「サマータイム ブギ」等、のちに1st〜3rdアルバムに収録されるナンバーの初期ヴァージョンに加えて、この作品でしか聴けない楽曲も収録された、まさにお宝盤。 ■マスタリングは、少年ナイフの初期タイトルの録音、および制作にも関わった音楽家/音楽制作者の宇都宮泰氏が担当。 ■こののち、83年にゼロ・レコードから発表されたファースト・アルバム『Burning Farm』が、USインディ界の重鎮カルヴィン・ジョンソン主宰のKレコードからカセットでリリースされ(85年)、それを手にしたであろうカート・コバーンがほれ込み、少年ナイフをニルヴァーナのUKツアーのフロント・アクトに抜擢し、世界的な存在になっていく。これがそのすべての出発点だ!少年ナイフ・ファン激マスト! 収録曲: バナナリーフ オウムのポリネシア 人喰いパパイア サボテン BURNING FARM パラレル ウ・マン 天使がやってきた(LIVE AT バハマ) わたしは現実主義者よ! つるのひとこえ 亀の子束子のテーマ 惑星(プラネット)X サマータイム ブギ ミラクルズ ※オリジナルのカセットに収録されていた「スパイダー」は、諸事情により割愛させていただきます。ご了承ください。
天獄 / S-T (LTD.500/1stアルバム)
1059 Rec. (JPN) Japanese Hardcore
CD+DVD-R \1500 (2025/10/13)
※限定500枚、DVDケース仕様!! CD+DVD-R付!! 1stデモも当店大好評の東京ハードコアバンド"天獄"!! 待望の正式音源となる2025年作1stアルバムを、1059 Rec.を立ち上げ自主リリース!! 11曲収録のCDに加えて、未発表映像を加えたPV3曲入りのDVD-Rも付属!! 限定500枚プレス!! 「これがジャパコアだ!」東京から世界へハードコアパンクサウンドの爆撃が始まった! 現メンバーになって約3年、満を持してパンクの衝動を突き抜けたサウンドがここにある。日本語で魂の雄叫びをあげるボーカル、大地を揺らす怒涛のドラム、天地を歪ますベース、そして亜空間を切り裂くメタリックなギターに脳天を打ち砕かれるのは間違いなし。11曲入りのCDプラス未発表映像を加えたPV3曲入りのDVD-Rというこの作品はバンドとしての現在の破竹の勢いをそのまま体現しているといえるのではないだろうか。ジャケットにはスペインが誇る世界最高峰のリアリスティックタトゥの第一人者、ロバート・ヘルナンデス氏より提供されたオリジナルアートワークを使用、自主企画「地獄楽」を中心に更なる飛躍と爆音的破壊活動を続ける「天獄」、ヤツラを見逃すな! 限定500枚。DVDケース仕様。 (インフォメーションより) Member: Vo. Kentaro Dr. "Iron Fist" Tatsushima Ba. Akao Gu. Shingo 収録曲 CD: 1. So Fucking What 2. いらない 3. デタラメな世界 4. オマエキライダ 5. 猛毒 6. Black Out 7. UNKNOWN 8. Just A Liar 9. 人間中毒 10.Fight or Flight 11.INSANE DVD-R: 1. UNKNOWN 2. デタラメな世界 3. 人間中毒