東京のレコードショップ BASE のオンライン・ショップ:レコードショップベース QRコード

東京のレコードショップ BASE のオンライン・ショップ:レコードショップベース

SHOPPING CART HOME ORDER/INFO CONTAT US LINK
NEW RELEASE / NEW ARRIVAL NEW RELEASE USED SALE
 (1/54ページ) 次へ >>
【 ジャケ/盤の状態表示について 】
BOLLOCKS/No.069 BOLLOCKS / No.069
SHINKO MUSIC (JPN) Japanese Magazines ZINE \1320 (2023/09/28)
PUNK ROCK ISSUE『BOLLOCKS No.069』!! 全112ページ!!

<巻頭特集>
志磨遼平
〜生い立ち、毛皮のマリーズ、ドレスコーズを語る!

■インタビュー
CRACK The MARIAN/THE FOREVER YOUNG/STRONG STYLE/FUNGUS/暴動クラブ/
FUCKIN' JUNKIES/GUMX /AGE OF KID/Vertigos/Kingsway Flyers/Oi-SKALL MATES/THE NUGGETS

■特集
PUNK LIVES! レポート
SO-CHO PISTONS『PUNK ROCK RADUNO』ライブ・レポート

■連載
ダムドのキャプテン・センシブルの「Talking Bollocks With Captain Sensible」
アツシ(ニューロティカ)『居酒屋あっちゃんロック迷鑑』 他にもパンクな企画が満載!!
CONCRETE SOX/WHOOPS、SORRY VICAR! CONCRETE SOX / WHOOPS、SORRY VICAR!
WATERSLIDE/BOSS TUNEAGE/SOXCORE (JPN/UK) UK Hardcore CD \2200 (2023/09/28)
発売中!!
帯付き日本盤仕様!!邦訳インタビュー掲載のインナー封入!(若干デザインは異なりますが1st、2nd共に同内容です) 
SPEED STATEからリリースされたCDも早々に廃盤となり現在中古でも高騰しているオリジナルはMANIC EARSから87年にリリースされた2ndアルバムが、オリジナル・メンバーVIC協力の元、彼のレーベルでもあるSOXCORE LABELと共同で遂にBOSS TUNEAGEからオフィシャル再発!しかも87年、88年のデモ、さらに91年のチェコ・プラハでのLIVE音源(ヴォーカルはDEFAULTから CONCRETE SOXに加入したLoyd)をボーナスで収録と1stのリイシューに劣らない素晴らしい内容で再発です!!
ドラムのJohnがHERESYに専念する為、SOXを抜け新たなドラマーにアナコーパンクのCITY INDIANSで叩いていたAndyが加入した2nd。1stに比べると演奏面でも成長が伺える整合感が出ており、ドラムはJohnの手数が多くハチャメチャなスピード感が薄れるも安定したビートをAndyが刻む。UKらしい汚さは消さずも、クリーンな録音によりVicの鬼の刻みも冴える!ラストを飾る METALLICAのWHIPLASHに乗せたSOXらしいアレンジが渋い名曲Moustacheは必聴!FOR FANS OF: LATE 80's UK HARDCORE、HERESY、RIPCORD、ELECTRO HIPPIES、SLAYER、METALLICA(インフォメーションより)
CONCRETE SOX/YOUR TURN NEXT (帯・ライナー付) CONCRETE SOX / YOUR TURN NEXT (帯・ライナー付)
WATERSLIDE/BOSS TUNEAGE/SOXCORE (JPN/UK) UK Hardcore CD \2200 (2023/09/28)
2023年再プレス!!
帯付き日本盤仕様!!邦訳インタビュー掲載のインナー封入!(若干デザインは異なりますが1st、2nd共に同内容です)
SPEED STATEからリリースされたCDも早々に廃盤となり現在中古でも高騰している音源が、オリジナル・メンバーVIC協力の元、彼のレーベルでもある SOXCORE LABELと共同で遂にBOSS TUNEAGEからオフィシャル再発!しかも84年、85年のデモ、さらに84年時の初期ヴォーカリストAndyでのLIVE音源をボーナスで収録とこれは素晴らしい内容です!!
音はメタルでも、姿勢はパンク。ここ最近だとFILTHY HATEを筆頭に、CONSOCIO SENTENCIAなどが影響受けたバンドとして名を挙げるCONCRETE SOX。攻撃的な刻みと、LATE 80's UKならではのステンチなサウンドに魅了される人も多い。ローカルな一バンドとしてノッティンガムで活動していたバンドで、ギターのVicを中心に、後期 SOXまで活動したLesがドラムからスタートし、Lesの義理兄弟のAndyがヴォーカルを取っていた。ベーシストはおらずHERESY結成前の Kalvもヘルプで弾いていたりしたが、しばらくしてLesがベースに転向すると同時に一緒につるんでいたJohnがドラムで加入。彼の加入によりSOX の本格的スタートに繋がった。まさにクロスオーバーなんて言葉が横行した時代ならではのバンドだろう。Vic曰く、俺達が最初にやったとは言わないが、穴がち間違ってもいないだろうと言うだけあって、METALLICAやSLAYERに夢中になっていたからこそ生まれた、メタルとハードコアの融合がこの音を生み出したのは確かだ。まだまだ粗削りな部分もあるが破壊力満点の1stアルバム!FOR FANS OF: LATE 80's UK HARDCORE、HERESY、RIPCORD、ELECTRO HIPPIES、SLAYER、METALLICA (インフォメーションより)
DESPERDICIO/Espontaneo Destruccion (LTD.100) DESPERDICIO / Espontaneo Destruccion (LTD.100)
MOTHPERDICIO TAPES (JPN) Japanese Hardcore CASS+DL \999 (2023/09/28)
※限定100本プロコピーカセット!! ダウンロードコード付き!!(販売価格は税込\1000-です。)
仙台のスパニッシュ・ハードコアパンク "DESPERDICIO"!! ディスコグラフィーCD以来、久々の単独作となる新音源!!
OVERTHROWからリリースの3rd 7インチと同じタイミングでレコーディングされた4曲を、仙台のMOTHPERDICIO TAPESよりカセットテープでリリース!! 勿論、OVERTHROWからの7インチとは別内容!! 同7インチ収録曲"Quema esa Bandera"の別バージョン(d-beat version)も含む4曲収録!! 3rd 7インチ同様、吹き荒れるDESPERDICIOサウンド!! OVERTHROWからの7インチと対をなす作品!! DESPERDICIOファンは新作7インチとあわせてどうぞ!! 残り数本です!! 売り切れ後免!!

収録曲(A面/B面同内容)
-Quema esa Bandera(versión d-beat)
-Cancion del Inferno
-Sin Rendicion
-Presiona el Interruptor
DESPERDICIO/MAS DESTRUCCION! DESPERDICIO / MAS DESTRUCCION!
OVERTHROW (JPN) Japanese Hardcore 7" \999 (2023/09/28)
こちらも少しだけ在庫あります!!
今回入荷分はオレンジ(薄めのペールオレンジ)のジャケットです。※販売価格は税込み\1000-です。
仙台スパニッシュD-BEAT HARDCORE "DESPERDICIO"!! 待望の2nd EPが1st EP同様OVERTHROW RECORDSよりリリース!! 独特のドタバタ感を醸し出しながら木霊するリバーブ・スパニッシュ・ボーカル!! つんのめりそうな危うくも絶妙なビート、ノイジーでどこかチープ、この味を出せるのは日本では彼らしかいないであろうスリリングなRAW D-BEAT HARDCORE!! DESTRUCCION、FIRMEZA 10、OTAN、CISMAのテオドロや、元DESTINO FINALの.ロベルトといった本家スパニッッシュハードコアの面々にも称賛を受ける日本発のリアル・ロウ・スパニッシュ・ハードコアパンク!! 抜群の4曲を収録!! 思わずニヤッとしてしまう味のあるタッチのジャケットも相変わらずナイス!! 店頭流通分は400枚!!
※ジャケットの色が白・緑(ライトグリーン)・青(ライトブルー)・オレンジ(薄めのペールオレンジ)があります。ランダムに選ばせていただきます。
※こちら当店WEB表示価格が消費税の関係上\999-と表示されてしまいますが、正しい金額は税込み¥1000-となりますので、予めご了承願います。

〜レーベルインフォメーション〜
たまげたか!! DESPERDICIO 2nd EPリリース!!
2011年、脱力感満載のジャケを引っ提げ出現!!なのに700枚を僅か10日余りで完売!!そしてGigではVo.パパンのジャンプしそうでせず、ココでかよ!!ってトコでジャンプをキメるという肩透かし連発ながらもタイトなSpanish D-beatを叩きつけ、更には元ネタであるスペインのDESTRUCCIONを過去に率いて現在はOTAN、CISMA、REALIDAD etc.で活動するテオドロにもオフィシャルフォロワーと認定される等、バンドとしての本懐をアッサリ獲得!!調子に乗って2本のテープやT-shirtsまで作った挙げ句、昨年秋、彫師として来日していたex.DESTINO FINALのDr.ロベルトも「OverthrowトイエバDESPERDICIOダロ!!ヤツラサイコーネ!!」とまたまたココでも調子づかせる絶賛!!そんでまた調子に乗ってFlexiのリリースを経て、本年2月に来日を果たしたテキサスのVAASKA、更にはこの8月に緊急来日したスペインはPORTADORES DEL TINGA TINGAともちゃっかり共演!!大概にしとかんかいの今回は2nd EPを5年振りにリリース!!昨今の整合性の佃煮のごときD-beatを別の意味で(?!?!)凌駕する、あくまでもRaw Spanish Punkを礎とした唯一無二のCRUDO D-BEAT PUNK DESPERDICIO!!コレを聴かずして何を聴く!!この2016年、Overthrow recordsの本懐にして大本命盤、遂にリリース!
DESPERDICIO/Repetimos Destruccion Cuatro Veces EP (LTD.300) DESPERDICIO / Repetimos Destruccion Cuatro Veces EP (LTD.300)
OVERTHROW (JPN) Japanese Hardcore 7" \1650 (2023/09/28)
仙台のスパニッシュ・ハードコアパンク・マニアックス "DESPERDICIO"!! ディスコグラフィーCD以来、久々の単独作となる新音源!! 2023年作3rd 7"をOVERTHROWよりリリース!! スリリングで危ういドタバタ前のめりRAW SPANISH DESTRUCCIONはもはや彼らが本家か!!?? ドタバタとつんのめりながら疾走し、ノイジーに掻き鳴らすサウンドに緊張感すら漂わせながら木霊するスパニッシュ・リバーブ・ボーカル!! '80sスパニッシュパンク〜南米ロウパンクファンは是非!! 全4曲収録!! 全国全世界に散らばるDESPERDICIOクルードス、墓穴を掘り返せ!! 破壊ハ四回繰リ返ス!!

またやらかすか!! 仙台発、ポンコツスパニッシュパンク筆頭、DESPERDICIOが「仏の顔も三度まで」をアッサリ背き、またまたNew EPをリリース!! 限定300枚!!
2011年の1st EPでのズッコケデビューから早12年、なんのかんので調子に乗り続け今日に至るという何ともけったいなスタンスをいつの間にか築き上げ、ドサクサに紛れてはこれまでGENERACION SUICIDA、CRIATURASといった来日バンドとも共演。更には2019年夏、コロンビアから来日のDEAD HEROには何故かフェイヴァリットとして挙げられたのをイイ事にツアー前半をまんまとショートサーキットにて随行と、枚挙に暇がない図々しさに厚かましさでコレまたまんまとシーンを横切って来た彼らのEPとしては7年振りにして3枚目のEP『Repetimos Destrucción Cuatro Veceqs』が満を持してのリリース!! '80sスパニッシュパンクに南米ロウパンクファンに贈る大本命盤なるか!?
ハテサテ…今回はどうなる事やらの4曲収録にて世に放たれるこのEP、評価されたらされたで東京や地方のライヴに声が掛かるはイイが、何故かいつもバンドとは一緒には現れないVo.のパパン(58)にメンバーからは「1人だけ遅れて来るのがカッコイイと思ってるんですよ、あの人…」と、なかなか辛辣な意見もある中、「勝てば官軍」とばかりの図太いリリースとなるか!?
なったらなったでパパンちのお風呂のシャワーからお湯はちゃんと出る様になるのか!?
どうあれ諸々ありそうな事からは免れそうにないながらも9月下旬のリリースを震えて待て!!…なるべく…(汗)。
(レーベルインフォより)
ELECTRO HIPPIES/DECEPTION OF THE INSTIGATOR OF TOMORROW:COLLECTED WORKS 1985-1987『炬火の欺瞞』 ELECTRO HIPPIES / DECEPTION OF THE INSTIGATOR OF TOMORROW:COLLECTED WORKS 1985-1987『炬火の欺瞞』
BREAK THE CONNECTION/BOSS TUNEAGE (JPN/UK) UK Hardcore CD \2200 (2023/09/28)
再入荷!! 2023年再プレス!!
※ライナー対訳/ 国内盤限定インタビュー付!!
ELECTRO HIPPIESの初期コレクション音源集!! 最新リマスターによる85年から87年までの軌跡を詰め込んだ全60曲!! 初期の貴重なデモやJOHN PEEL SESSION、ライブ音源、そして名作"PLAY FAST OR DIE"、激レア・リハーサルトラックまで堪能できる一品!!

〜インフォメーション〜
構想はあったもののCD化に辿り着くまで長い年月が経ちましたが遂に実現しました!!!オリジナルは86年にGENERICとのスプリットLPでリリースされ、89年にCARCASSのジェフ・ウォーカーが自身のレーベルであるNECROSISから単独音源として再発したLATE UK屈指の名作『PLAY FAST OR DIE』**がオリジナル・メンバーであり、バンドの核であったドラムのサイモン全面協力の元に再発!しかも初CD化!
ELECTRO HIPPIESはドラムのサイモンがFRICTION、MAYBE TOMORROWというローカル・バンドをやった後に84年の夏に始動。NEGLECTED(その後バンド名をABREACTIONに変える)というローカルバンドもやっていたフィルが最初のギターだったが、NIGHTMARE VISIONSというローカル・メタルバンドのギターだったアンディーと動物権利団体の集まりで意気投合しフィルに代わって加入、ヴォーカルに友人だったジェフ・ウォーカーを迎える。バンド名はベースのブルーノがヒッピーとエレクロニカが好きで彼の提言によるもの。当初は方向性なんか全く決めずにただ音楽を作っていたが、初めてまともに練習したのはアメリカはボストンのケイトという文通相手であり当時サイモンと一緒に住んでいた女の子にヴォーカルを取って貰った時だった。初のGIGはリバプールのCHRISTIAN STREET COMMUNITY CENTREでINSTIGATORS、GENERIC、ANARK & POPPYとCYCLIC AMPとの共演。
ざっとバンドの歴史を振り返ってみましたが、今作はバンド創生期からサイモンがバンドを去った87年までの音源をまとめた謂わば初期コレクションとなる音源集!リリースされた音源としては86年、87年の二本のデモ・テープは勿論、87年のジョン・ピールセッション、そして名作『PLAY FAST OR DON'T』を収録!ここで注目したいのはNECROSISからリリースされた音源はGENERICとのスプリットLPからの盤起こしであって、オリジナル・マスターテープからではなかったのでした。しかし今回はサイモンが所持しているオリジナル・マスターを使用しての再発となり満を持して名作が蘇ります!さらにボーナス音源としては、冒頭でも触れたプロトHIPPIESとも言える最初期に手伝って貰ったケイトがヴォーカルを取ったバンドの最初の練習を録音したテープを始め、85年、86年のリハーサル、86年のマンチェスター、87年のバーミンガムでのLIVE音源も収録。このご時世ありがたいことにYOUTUBEで聴けたりもしますが、正規音源でバンドの残した音源を是非堪能して頂きたく思います!ライナーはサイモンによるざっとまとめた短いものでしたので、CONCRETE SOX、RIPCORD同様に日本盤のみ特別インタビューを掲載!
HERESY/1985-'87 (帯・ライナー/対訳付) HERESY / 1985-'87 (帯・ライナー/対訳付)
BOSS TUNEAGE (JPN/UK) UK Hardcore CD \2200 (2023/09/28)
再入荷!! 2023年再プレス!!
帯・ライナー付の日本盤仕様で再登場!!未発表となる1st STUDIOテイク7曲を始め、ファースト・スタジオセッション音源"NEVER HEALED EP""THANKS EP"のリマスター完全収録の編集盤!!'87年の未発表ライブ2曲含む全19曲!!
HERESY/FACE UP TO IT! EXPANDED 30TH ANNIVERSARY EDITION『立ち向かえ』 HERESY / FACE UP TO IT! EXPANDED 30TH ANNIVERSARY EDITION『立ち向かえ』
BREAK THE CONNECTION/BOSS TUNEAGE (JPN) UK Hardcore CD \1760 (2023/09/28)
発売中!!
※メンバー4人のライナー対訳、87年HEADROT ZINEロング・インタビューを一部対訳転載!!
HERESY "FACE UP TO IT!"30周年記念完全リマスター盤!! 国内BREAK THE CONNECTIONよりCDリリース!! '88年にリリースされた悲劇の名盤"FACE UP TO IT!"!! 真にバンドが望んでいた本来の姿が、30年の深い眠りから遂に蘇る!! クリアーになったサウンドワークと輪郭と表情がはっきりと伝わるボーカル!! 猛烈なスピードと荒々しいアグレッションが本来の姿で復活!! ボーナストラックにDOGMAからリリースされた日本独自盤"VOICE OF YOUR OPINION"LPに収録された、DYS、SEIGE、YOUTH OF TODAYのカバーも含む8曲を追加収録!! 勿論こちらもリマスターされた全26曲!! HERESY〜late 80s UK HARDCOREファンは是非!!

2005年に初オフィシャルCD化に伴いリマスターで蘇ったHERESYの集大成ともいえる唯一のアルバム。当時再発のアナウンスを聞いた時はあの大失敗に終わった録音がどう蘇るのか震えて待ったものの、やはり潰れてしまった音源から完璧に元通りになることはなかった。メンバー自身も納得のいく結果にならずもやもやしていたその後数十年。GERIATRIC UNITで活動するスティーヴとカルヴがVIOLENT ARRESTで活動するバズと一緒に新たなプロジェクト・バンドをスタートさせるべく曲を作り始めた2017年。そこで再び持ち上がった『FACE UP TO IT!』の完璧なリマスター化。そう遂に、遂に完全なる理想の音で蘇ることに成功!30周年記念の題目と共にオリジナル・リールから最高傑作が救い出される!
『FACE UP TO IT!』が上手く行けば再びリマスターし直すかもしれない。この話を昨年の中頃BOSS TUNEAGEから聞いた時は、個人的にはこれほどない喜びだった!実現して欲しいと願うこと数ヶ月。マスター・リールは死んでおらず各パートを全て抽出し完全なリマスターが施されると!!!そして届いた音源を聴いて瞬間あの言葉が過った『あとは・・・・・・さえ良ければきっと当時のマイルストーンになれたはずなのに。』まさにコレですよ!前作ではリマスターされたにも関わらず引っ込んでしまったヴォーカルは完全に戻らず、ギターはノイジーで厚くなったものの風呂場サウンドは消えることはなかったあの音。。。本当にアノ音がここまで変わることが出来たのか!!!この衝撃と言ったら!現代の技術力に感謝!とりわけジョンのヴォーカルはクリーンに、そして完全に前に出ることによって本来の表情が歌で伝わる! これぞハードコアのヴォーカルな怒りがバックの極限のスピードによって新たな表情を見せたのは大きい!他の楽器隊の変化も言わずもがな素晴らしいのですが、コレについても語りたい所ですが、この件はメンバー各々がライナーで語っているのでネタバレはつまらないので自粛します。更にDOGMAからリリースされた日本特別企画盤だった『VOICE YOUR OPINION』にボーナスで収録された7曲は、前回リリースのライナーでマスター・テープが無くなってしまった為二度と再発されることはないと、カルヴ自身が語っていましたが、オリジナル・リールには音源が残ってたのでこちらもバッチリ収録!そう初CD化です!この音源もリマスターによってまた別モノの音源となってます。レコーディングは上手くいったものの、馴染みのRICH BITCHスタジオが変貌してしまった当時の最新型レコーディングに悩まされミックスも大失敗し、その後のバンド活動のモチベーションも奪ってしまった悲劇のアルバム。88年のオリジナルLPから再発盤までと、これまで15000枚近くも『失敗作』を世に送り続けてきた『FACE UP TO IT!』ですが、再発盤もレーベルプレス切れ/廃盤になったので新たな『FACE UP TO IT!』いや、これが正真正銘最終形態の『FACE UP TO IT!』ですので、もう散々聴いてきた音源だから別に、、、とは言わずに是非ともこの音を耳にして、この驚きと感動を共感して欲しいと願います!(インフォメーションより)
METAL DUCK // LAWNMOWER DEATH/QUACK EM ALL // MOWER LIBERATION FRONT ガーガーてめえら食っちまうぞ// 草刈機解放戦線 METAL DUCK // LAWNMOWER DEATH / QUACK EM ALL // MOWER LIBERATION FRONT ガーガーてめえら食っちまうぞ// 草刈機解放戦線
WATERSLIDE/BOSS TUNEAGE (JPN/UK) UK Hardcore CD \2200 (2023/09/28)
発売中!
UK ステンチスラッシュ!//UK CROSSOVER ! 89年 SPLIT アルバム!待望、まさかの再発!CDには両バンドのデモ音源とLAWNMOWER DEATHのLIVE音源、トータル22曲をボーナストラックとして収録!!METAL DUCKはリリースされた当時はジャケ、名前のせいもあってかそれ程語られなかった気がしますが、その後、1stアルバムでELECTRO HIPPIESの"ANDY"が加入、その流れでじわじわと知名度が上がり、現在では再発が話題になるほどに!今作ではハードコア度高いTHRASH HARDCOREなサウンドです!LATE 80's UK HARDCORE、ELECTRO HIPPIES、SORE THROAT、CONCRETE SOXファン必聴!!  全46曲収録!

以下詳細なレーベルインフォもご参考下さい!
イングランド・レスターシャー州のレスターを拠点とするレーベル、R.K.T. RECORDS から89年にリリースされたスプリットがまさかのBOSS TUNEAGEから再発!海外の評価はどんなものか知りませんが、日本ではLATE 80's UKハードコアファンの間では良く耳にするバンド(といってもMETAL DUCKの方ですが)で、一部のCONCRETE SOXやELECTRO HIPPIES好きを魅了したバンドでもあるわけです。今回の再発を聞きつけ多くの方から反響頂いたのもこのバンドの持つ魅力の一つでしょう。クロスオーバーを目指したであろうサウンドはUKならではの音の汚さヴォーカルの汚さが拭えず、結果ステンチになってしまった名(迷)作!D.R.Iのクロスオーバー期の音を目指したであろうが、ダークなスラッシュはやはりHELL HAMMER/CELTIC FROST影響下のUKステンチを消し去れず!このSPLITでのヴォーカルは軽めでハードコアテイストあるのもまた特徴的だが、やっぱ音は完全にB級 THRASHメタル。曲によってはヴォーカル以外がヴォーカル取る曲もあるので激ステンチだったりする所なんかがハードコア・サイドに人気がある証拠じゃないでしょうか。そしてUK APPLE CORE!!!として知られるACID RAINでギターだったKevinも参加したLAWNMORE DETHはかなりファンなパートが多くS.O.D目指してクロスオーバーやろうとしてるが、オフザケ度やファニー度が高い分好き嫌いはかなり別れるところで、SORE THROATやNAPALM DEATH級(言い過ぎか)のショートカットナンバーの炸裂や、ここから爆裂ブラストが来るか?いや来ないのか?そして来ないみたいな駆け引きタップリな曲等なんともつかめないサウンドを放つ。その後の時代の波にどっぷり乗った2ndやメロコアに突入した3rdなんかはレコ屋の安盤コーナーの常連となってしまいますが、この音源と1stアルバムまではTHRASH度が高くイケるのです。
そして今作はもちろんBOSS TUNEAGE RETROシリーズってことで、もちろんボーナスも当然たんまり収録しています。まずLAWNMOWER DETHの年作“Mowdeer demo”8曲、METAL DUCKの年作“QUACKCORE DEMO”7曲、そしてオリジナルのCDバージョンにも収録されていたLAWNMOWER DETHのTRENT POLYでのLIVE音源を7曲収録。デモがこうして安易に聴けることが出来る喜びを味わいたいですね。LATE 80's UK HARDCORE、ELECTRO HIPPIES、SORE THROAT、CONCRETE SOXファン必聴!!
PROM/HYPER ACTIVE BLUES PROM / HYPER ACTIVE BLUES
KEROSENE (JPN) Japanese Punk 7" \1650 (2023/09/28)
発売中!!
2017年結成、東京・世田谷発の3人組エモーショナル/オルタナティブ/パンクバンド"PROM"!! バンド初の2曲入りアナログ盤7インチシングル『HYPER ACTIVE BLUES』をKEROSENE Recordsよりリリース!!
Hüsker DüやWipersを基調に、粗く泥臭いガレージ・サウンド、UKメロディック的な哀愁のある疾走感、さらにはbloodthirsty butchersやCOWPERSといった札幌エモまで様々な要素を飲み込んだ音楽性は必聴!初期衝動に満ちた演奏、ささくれだったエモーショナルなボーカルが突き刺さること間違いなし。
パンクファンはもちろんのこと、炸裂する轟音はDinosaur Jr.のような90'sオルタナ好きも見逃せない1枚。
PROPHECY OF DOOM/RETROSPECTIVE 1988-1991『回顧録』 PROPHECY OF DOOM / RETROSPECTIVE 1988-1991『回顧録』
BREAK THE CONNECTION/BOSS TUNEAGE (JPN/UK) UK Hardcore CD \1760 (2023/09/28)
発売中!!
帯・ライナー対訳付の国内盤CD!! BREAK THE CONNECTIONよりリリース!!
late 80s STENCH CRUST "PROPHECY OF DOOM"!! 待望の音源集がBREAK THE CONNECTIONより国内盤CDリリース!! 89年の1stEP、90年の1stアルバム、90年、91年のピールセッション、90年のLIVE 7インチをまとめた全21曲収録!! 最新リマスターにより蘇る!! 88年のデモはこちらには収録されず、別途マレーシアのBLACK KONFLIKよりリリースとなりましたが、DEATH METALファンにも支持されるであろうズブズブで強力なステンチ・メタル・クラストがここに!! インサートにはヴォーカルのShrewとベースのMartinによるライナーの対訳に加え、国内盤限定でヴォーカルのShrewへのインタビューも掲載!!

track1-9 / 1st LP 1990
track10-11 / 7" Single 1989
track12-15 / First Radio Session 1990
track16-19 / Second Radio Session 1991
track20-21 / Live 7"EP 1991
REVERSE/BEHIND THESE WALLS (国内CD盤) REVERSE / BEHIND THESE WALLS (国内CD盤)
WATERSLIDE/BOSS TUNEAGE (JPN) Punk CD \1980 (2023/09/28)
発売中!!
※帯/歌詞対訳付国内CD!!
90s UKメロディック "REVERSE"!! 2020年復活アルバム以来3年振りとなる、復活後2作目のニューアルバム!! アナログ盤はUK/BOSS TUNEAGEから、CDは国内WATERSLIDEよりリリース!! 前作復活アルバムもファンの期待を裏切らない内容でしたが、続く本作も勿論REVERSE節全開の90s UK MELODICサウンド!! 哀愁メロディーと疾走感、エモーショナルで哀愁を帯びたサウンドの中にも爽快感すら漂う清々しさ!! snuff/LEATHERFACEの血統を受け継ぐナンバーもたまりません!! やっぱREVERSEでしょ!! 往年の90s UKメロディックファンも大満足の全12曲!!

UK メロディックシーンが最も脚光を浴びていた90年代初頭。1990年にストークオントレントにて結成、デモ音源をリリースし地道に活動開始。すぐさま御大EXIT CONDITIONに発掘され、そしてEXIT CONDITIONが自らレーベルを設立し、彼らとスプリット7"シングルを93年にリリースしたことにより、ここ日本でもすぐさま多くのUKメロディックファンが「REVERSE」の虜になった。これまでに正式にリリースした音源も非常に少ないながらも、どの音源も非常にクォリティーが高く時代を経ても未だにUKメロディック界の奇跡として語られるバンドの2023年の新作アルバム。
2019年突如復活し、シングル、アルバムをリリースし彼らの持ち味であったドライビングメロディックに泣きのサッドメロディーは健在であることを証明してくれましたが、今作は1曲目からまさに原点回帰とも取れるメロディック狂が心を奪われた95年から96年にかけてDAMAGED GOODSから連続でリリースされた3枚のEPを彷彿させる曲に!!!当時とはレコーディング機材からレコーディング方法まで変化しているはずなのに、この音の質感といいこれぞREVERSEらしさはまさに90'sメロディックサウンド!素晴らしい!バンドは常に新しいモノを生み出す派に対して、このバンドにしか出せない古き良き音を望む派にはたまらないアルバムになっている事は保証致します。昔の焼き直しと言われても結構。俺達がバンドに求めてるのは最高期の音だろ?
(インフォメーションより)

収録曲
1. THAT SUMMER
2. OUR FAVOURITE SONG
3. NOT DEAD YET
4. THIS DISAPPOINTMENT
5. GOT IT WRONG
6. TWO POINT FIVE DEGREES
7. BEHIND THESE WALLS
8. ANGRY ON THE INSIDE
9. SAY SOMETHING ELSE
10. ANN WITHOUT AN E
11. NEAR MISSES
12. TIME

REVERSE/BEHIND THESE WALLS (帯付き国内流通盤) REVERSE / BEHIND THESE WALLS (帯付き国内流通盤)
WATERSLIDE/BOSS TUNEAGE (JPN/UK) Punk LP \3300 (2023/09/28)
発売中!!
※ランダムMIXカラーVINYL、国内流通限定帯/歌詞対訳付!!
90s UKメロディック "REVERSE"!! 2020年復活アルバム以来3年振りとなる、復活後2作目のニューアルバム!! アナログ盤はUK/BOSS TUNEAGEから、CDは国内WATERSLIDEよりリリース!!
国内流通盤はランダムMIXカラーVINYL、国内流通限定帯/歌詞対訳付!!
前作復活アルバムもファンの期待を裏切らない内容でしたが、続く本作も勿論REVERSE節全開の90s UK MELODICサウンド!! 哀愁メロディーと疾走感、エモーショナルで哀愁を帯びたサウンドの中にも爽快感すら漂う清々しさ!! snuff/LEATHERFACEの血統を受け継ぐナンバーもたまりません!! やっぱREVERSEでしょ!! 往年の90s UKメロディックファンも大満足の全12曲!!

UK メロディックシーンが最も脚光を浴びていた90年代初頭。1990年にストークオントレントにて結成、デモ音源をリリースし地道に活動開始。すぐさま御大EXIT CONDITIONに発掘され、そしてEXIT CONDITIONが自らレーベルを設立し、彼らとスプリット7"シングルを93年にリリースしたことにより、ここ日本でもすぐさま多くのUKメロディックファンが「REVERSE」の虜になった。これまでに正式にリリースした音源も非常に少ないながらも、どの音源も非常にクォリティーが高く時代を経ても未だにUKメロディック界の奇跡として語られるバンドの2023年の新作アルバム。
2019年突如復活し、シングル、アルバムをリリースし彼らの持ち味であったドライビングメロディックに泣きのサッドメロディーは健在であることを証明してくれましたが、今作は1曲目からまさに原点回帰とも取れるメロディック狂が心を奪われた95年から96年にかけてDAMAGED GOODSから連続でリリースされた3枚のEPを彷彿させる曲に!!!当時とはレコーディング機材からレコーディング方法まで変化しているはずなのに、この音の質感といいこれぞREVERSEらしさはまさに90'sメロディックサウンド!素晴らしい!バンドは常に新しいモノを生み出す派に対して、このバンドにしか出せない古き良き音を望む派にはたまらないアルバムになっている事は保証致します。昔の焼き直しと言われても結構。俺達がバンドに求めてるのは最高期の音だろ?
(インフォメーションより)

収録曲
A1. THAT SUMMER
A2. OUR FAVOURITE SONG
A3. NOT DEAD YET
A4. THIS DISAPPOINTMENT
A5. GOT IT WRONG
A6. TWO POINT FIVE DEGREES
B1. BEHIND THESE WALLS
B2. ANGRY ON THE INSIDE
B3. SAY SOMETHING ELSE
B4. ANN WITHOUT AN E
B5. NEAR MISSES
B6. TIME

REVERSE/CHASING GHOSTS REVERSE / CHASING GHOSTS
SP RECORDS (JPN) Punk CD \1320 (2023/09/28)
発売中!!
UK メロディック最後の砦"REVERSE"!!'09年にSP/DAMAGED GOODS共同リリースにて待望のディスコグラフィー盤がリリースされたことは記憶に新しいですが、なんとさらなる未発表曲17曲入りアルバムがリリース!!ディスコグラフィー盤に未収録の17曲(うち1曲はバージョン違い)を詰め込んだREVERSEとしては2枚目となるアルバム!!REVERSEから後の VC'sに移行する直前にレコーディングされた曲で、若干インディーロックに傾倒している部分はあるものの、Nickのねちっこいボーカルと圧倒意的なソングライティング能力により作られた珠玉のメロディーはもちろん健在で、往年のUKメロディックファンは大興奮間違いなし!
REVERSE/EMPTY SPACES (国内CD盤) REVERSE / EMPTY SPACES (国内CD盤)
SP RECORDS (JPN) Punk CD \1650 (2023/09/28)
発売中!!
90s UKメロディックバンド"REVERSE"!! 2020年復活アルバムのCDバージョンは国内SP RECORDSより先行リリース!! 2019年に突如復活を果たし国内SP RECORDSから復活EPをリリース!! 2020年復活アルバム完成!! YOUTUBE & SP RECORDS BANDCAMPに上がっているナンバー"It's a Disaster"を聴いても疾走感溢れるアップテンポなビートに哀愁メロディー、キレもバッチリ!! 90年代と変わらない哀愁と疾走感に溢れたREVERSE節は期待を裏切りません!! 初期〜90年代中期頃までのsnuffを彷彿とさせる湿り気を帯びたギターワークの哀愁メロディックチューン、エッジを効かせながらドライビンに疾走!! ミッドテンポでエモーショナル&サッドネスなナンバーも抜群!! REVERSE完全復活の全12曲!! UKメロディックファンは是非!! 8ページブックレット・歌詞付き、10oジュエルケース・帯付き仕様!!

UKメロディックバンドREVERSE。1990年代中盤に活動、デモ作品、EXIT CONDITIONとのスプリット7インチ、Damaged Goodsからの7インチ3部作、Snuffy Smileへのオムニバスへの参加。ここ日本でも人気を博するも、その後活動停止。2009年にDamaged GoodsとSP Recordsの共同リリースで編集盤”Glance Sideways”をリリース、また2011年にはお蔵入りになっていたアルバム”Chasing Ghosts”をリリース。そして2019年にホームレスへのドネーションオムニバスアルバムへの楽曲提供を機に突如復活。そのオムニバスに提供の2曲はSP Recordsから7インチでリリース。復活し本格的に活動を再開したREVERSEは曲作りを続け、ニューアルバムのレコーディングを開始。レコーディング途中でコロナウイルスの影響もありながらも出来上がったのが今作”Empty Spanes”。90年代のあの頃のREVERSEと何も変わらない、みんなが待ち焦がれていた疾走感のあるサッドメロディックサウンドをこれでもかと見せつけてくれる仕上がりになっています。
CD盤はSP Recordsから、アナログ盤はBoss Tuneageからリリース。
アナログ盤のリリースは2020年8月下旬予定。
(インフォメーションより)



REVERSE/GLANCE SIDEWAYS(THE COMPLETE REVERSE) (LTD.120 廉価版) REVERSE / GLANCE SIDEWAYS(THE COMPLETE REVERSE) (LTD.120 廉価版)
SP RECORDS (JPN) Punk CD \999 (2023/09/28)
発売中!! ※販売価格は税込み\1000-です。
REVERSEの20年以上振りとなる復活新作EPの発売に合わせて、2009年にリリースされたREVERSEのディスコグラフィーCDも限定120枚廉価版でリリース!! オリジナルは帯付きプラケース仕様でしたが、今回は余っていたジャケットとWATERSLIDEおにぎり社長によるバイオグラフィー対訳、そして再プレスしたCD盤をビニールに封入したオリジナル盤とは仕様が異なる廉価版リイシュー!!

以下、発売当時のインフォメーションより。

「しゃがれた今にも泣き出しそうな声に、イギリス特有の泣きの繊細ギター、涙腺を刺激するメロディー、UKメロディックにこれ以上に何が必要か!」
UK メロディックシーンが最も脚光を浴びていた90年代初頭。1990年に結成、デモ音源をリリースし地道に活動開始。すぐさま御大EXIT CONDITIONに発掘され、そしてEXIT CONDITIONが自らレーベルを設立し、E.C.とスプリット7"シングルを1992年にリリースしたことにより、ここ日本でもすぐさま多くのUKメロディックファンが「REVERSE」の虜になった。これまでに正式にリリースされたのは、スプリット7"シングルに、3枚の7"、SNUFFY SMILEのコンピレーションアルバムと残した音源も非常に少ないながらも、どの音源も非常にクォリティーが高く時代を経ても未だにUKメロディック界の奇跡として語られるバンド。そんなREVERSEの待ちに待ったディスコグラフィー音源が、UKの重鎮レーベルDAMAGED GOODSと日本のSP RECORDSとの共同リリースにより登場。10年前から噂されていた珠玉の作品がようやく登場となります!!!
収録曲は3枚のシングル、1枚のスプリット7"シングルに収録の全曲はもちろんのこと、LEATHERFACEのFRANKIE STUBBSプロデュースのもと製作されてはいたが、リリース前に解散となってしまったためこれまで発表されることのなかった幻のアルバムに収録予定だった15曲をボーナストラックとして収録されています!!
さらにこれまで全くといいほど彼らの情報は日本には入ってきていなかったんですが、今作のブックレットにはメンバー自身による歴史を含めた当時の活動状況や解散の真実などを盛り込んだバイオグラフィー執筆に加え活動時の貴重な写真も掲載されています。日本盤には内容の濃いそのバイオグラフィーの対訳がついてきます。

RIPCORD/DEFIANCE OF POWER 『抑圧への抵抗』 RIPCORD / DEFIANCE OF POWER 『抑圧への抵抗』
BREAK THE CONNECTION (JPN) UK Hardcore CD \2200 (2023/09/28)
再入荷!! 2023年再プレス!!
late 80s UK HARDCORE "RIPCORD"!! VIOLENT ARRESTで精力的に活動中の彼等が、今年('16年)10月になんとRIPCORD再結成GIGを二回行うことが決定! この機会に2枚のアルバムをそれぞれ未発表のボーナスを加えてリマスター再発!CDは帯、解説(バズ、ジョン)訳付きで国内BREAK THE CONNECTIONよりリリース!!
'87年リリースの1st ALBUM "DEFIANCE OF POWER"の14曲に加えて、録音状態の良かった87年7月オランダ・アーネムでのLIVE音源19曲、87年3月スタジオ・リハーサル音源14曲の全47曲収録!! 以前ドイツのEPISTROPHYから編集盤でリリースした再発盤もデジタル・リマスターでしたが、今回はWHITEHOUSEスタジオを使わず新たにリマスターされオリジナル・アートワークでの再発!リハーサル音源は、アルバム・レコーディングの一週間前の録音で、レコーディング曲を全て通して行った言わばレコーディング前の最終調整となる貴重音源!! ライブも荒くれまくり倍速スピード!ハイエナジー・フルスロットル・レイジング・ファスト・スラッシュ!!
RIPCORD/FAST'N'FURIOUS THE COMPLETE DEMOS 『怒りとスピードの向こう側』 RIPCORD / FAST'N'FURIOUS THE COMPLETE DEMOS 『怒りとスピードの向こう側』
BREAK THE CONNECTION/BOSS TUNEAGE (JPN/UK) UK Hardcore CD \2200 (2023/09/28)
再入荷!!
永らく廃盤となっていましたが、2023年再プレス!!
LATE 80s UK HARDCORE重要バンド"RIPCORD"!!活動中に残したデモテープ音源5作をまとめたコンプリートデモ音源集が、1st FLEXIの再発を行ったBOSS TUNEAGE〜国内盤帯付き仕様でWATERSLIDE RECORDS内ハードコア/メタル専門レーベルBREAK THE CONNECTION RECORDSよりリリース!!ブックレットに加え、ライナー日本語対訳付き!!現VIOLENT ARRESTバズの手によってリマスター!!いくつかのデモはレコードで再発されているもののCD化は今回が初、更2ndデモ、4thデモ(DAMAGE IS DONE FLEXIレコーディング時のボツミックス)は初の正規再発!!'85〜'86年にかけてレコーディングされた初期RIPCORDを堪能できる内容!!アメリカンHCからの影響をUKの風土に浸し鳴らされるRAW THRASH HARDCORE!!その"THRASH"を大きな根幹に、短期間の中でメンバー変遷/試行錯誤の道程が窺い知れます!!危なっかしい演奏のかみ合わせでドタバタ性急に突っ走る最初のデモから、メタリックな刻みを交えつつ獰猛でロウなスピード感がたまらない'86年後半デモまで、RIPCORD〜LATE 80s UK HARDCOREファンは聴き逃せない全42曲収録!! 帯付き仕様、ライナー対訳/ヒストリー付!
RIPCORD/POETIC JUSTICE 『勧善懲悪』 RIPCORD / POETIC JUSTICE 『勧善懲悪』
BREAK THE CONNECTION (JPN) UK Hardcore CD \2200 (2023/09/28)
再入荷!! 2023年再プレス!!
late 80s UK HARDCORE "RIPCORD"!! VIOLENT ARRESTで精力的に活動中の彼等が、今年('16年)10月になんとRIPCORD再結成GIGを二回行うことが決定! この機会に2枚のアルバムをそれぞれ未発表のボーナスを加えてリマスター再発!CDは帯、解説(バズ、ジョン)訳付きで国内BREAK THE CONNECTIONよりリリース!!
NAPALM DEATHのJIM WHITELYが加入、'88年リリースの傑作2nd ALBUM"POETIC JUSTICE"!! こちらも"DEFIANCE OF POWER"同様にWHITEHOUSEスタジオを使わず新たにリマスターされオリジナル・アートワークでの再発!ボーナス・トラックにアルバム・レコーディング後、ブリストルでの解散ラスト前となるライブ録音24曲を収録した全45曲!ボストンハードコアの影響も感じさせる燃え滾る傑作!!
 (1/54ページ) 次へ >>
- HOME - ORDER/INFO - CONTACT US - LINK - NEW RELEASE/NEW ARRIVAL - NEW RELEASE - USED - SALE - SHOPPING CART -
Copyright (C) 2008 Record Shop BASE, All rights reserved.
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南4-23-5 ACPビル3F
TEL:03-3318-6145 / FAX:03-3318-6150 / E-MAIL:base@recordshopbase.com
(このサイトの内容物の無断転載を禁じます)