東京のレコードショップ BASE のオンライン・ショップ:レコードショップベース QRコード

東京のレコードショップ BASE のオンライン・ショップ:レコードショップベース

SHOPPING CART HOME ORDER/INFO CONTAT US LINK
NEW RELEASE / NEW ARRIVAL NEW RELEASE USED SALE
 (1/51ページ) 次へ >>
【 ジャケ/盤の状態表示について 】
ARCADIAN STARSHIP/DEDICATED TO WINSLOW LEACH ARCADIAN STARSHIP / DEDICATED TO WINSLOW LEACH
DEBAUCH MOOD (JPN) Japanese Punk LP+CD \2310 (2025/11/26)
発売中!!
The Sleeping Aides & Razorbladesの中心メンバー、シラハマ氏によるソロプロジェクト "ARCADIAN STARSHIP"!! 昨年11月にカセットテープで先行リリースされた音源がDEBAUCH MOODよりLP+CDでリリース!! The Sleeping Aides〜とはまた違ったシラハマ氏の魅力が詰まった完全ソロワーク!! メロディーラインやボーカルはThe Sleeping Aides〜と同様の哀愁と清々しさを漂わせ、そこにより幅広さを感じるサウンドワークで、センス抜群の楽曲を作り上げています!! 珠玉の全8曲収録!! The Sleeping Aides〜ファンもモチロン必聴です!!

〜インフォメーション〜

DEBAUCH MOOD22作目のリリースはArcadian Starship『Dedicated To Winslow Leach』。

札幌にて活動するThe Sleeping Aides & Razorbladesの中心メンバーにして、その天然色な音楽性を柱に泣きの旋律を武器とする"シラハマ"によるソロプロジェクトArcadian Starship。
先行してリリースされたTAPE ver.音源(2020/11発売)のLP+CD ver.が2021年2月リリースとなる。

既に今作をTAPEで楽しんでいた方であれば分かるその粒揃いの楽曲が濃縮された今作は、70、80、90、そして00年代の淡い記憶を串刺しに紐づけるようなPower Popに満ち溢れ、プライベート録音であるが故の"彼らしい自由度"がR&Rとして音色重なり、適時micro KORG鳴り響き"形"をより鮮明に輝やかせる内容として完成された。
宅録であるからこそ、先ず確認すべきは当本人の今作へ打ち込んだモードに着目すべきである。彼曰く1番の基準はMartin Newell/Cleaners From Venusの大いなる存在感を自己として出力したかったとの事で、その溢れ出るImageは妄想レベルにまで落とし込まれた楽曲の血肉として形成され、所謂ベットルーム宅録的手法からは敢えて離れたバンドサウンド感触に重点を置いた音源として形作られている。
他にはElvis CostelloのBlue Chair(Out of our idiotのバージョン)、Marshall Crenshawの1st〜3rd、松尾清憲の1st、Jim BasnightのI wanna be yours、Harlowのharry de mazzio等からインスピレーションを受けたとの事ではあるが、最早Fleetwood MacのRumoursバリに国民ウケしそうな感触すらもあり、それは全ての意図・偶発な形問わずバックラッシ的絶対領域にて彼独自の表現極まりしReal Dream Pop。彼自身の音楽体験の蓄積。ノスタルジー。再会を思わせる様な感触。として、アルバム全体から聴き手それぞれへの内情に響いていく。

封入品は盤、LP ver.専用インサート×2、紙ジャケットCDとなり、本人によってレコーディング、デザイン、デザインデータ作成、MV撮影、編集、出演までが全て貫徹。一から終わりまでをシラハマ自身が考え表現する自由な音、形で、フィジカルが作り上げられた今作。シンプルな話、こんなCOVID-19が蔓延する世でライブが少なくなってしまった状況であっても、今作は宅録という形で活路を見出した"泣きの一枚"となる実例として、ある意味価値すらあるレコードリリースとしても楽しめる音源となっている。

Side A
1.General
2.Miami moon
3.Android dream
4.Time for truth
Side B
1.Change your mind
2.Take it or leave it
3.Something to believe in
4.Living with mystery

ARCADIAN STARSHIP/NO FEELINGS ARCADIAN STARSHIP / NO FEELINGS
DEBAUCH MOOD (JPN) Japanese Punk 7" \1430 (2025/11/26)
発売中!!
The Sleeping Aides & Razorbladesの中心メンバー、シラハマ氏によるバンド"Arcadian Starship"!! 関西へ拠点を移し、ソロからバンド形態となって再スタート!! 関西で出会ったメンバーと共にバンド編成となって初となる新音源3曲入り7インチが2024年DEBAUCH MOODよりリリース!! ソロワークとしてスタートし、素晴らしい内容だった完全ソロワーク作"DEDICATED TO WINSLOW LEACH"から約3年、バンド形態となった本作、やはり期待を裏切らない内容です!! バンド形態ならではの生っぽさとエネルギッシュさ、疾走感、そしてシラハマ氏らしい青いボーカル&メロディー!! タイトルナンバー"NO FEELINGS"は青くストレートな珠玉の名曲!! 初期MEGA CITY FOURをも彷彿とさせるナンバーで最高!! シューゲイズ〜ファジーにゆらめくノイズポップ、パワーポップエッセンスも感じさせるアプローチも良い!! Arcadian Starship流パワーポップ!!?? 今後の活動も楽しみなArcadian Starshipの新章のスタート!!

DEBAUCH MOOD、31作目のリリースはArcadian Starshipの『No Feelings(7")』

札幌から関西へ。
北海道は苫小牧にて生まれ育ち、多感な10代後半〜20代までを札幌はThe Sleeping Aides And Razorblades(以下SAAR)に捧げてきた白浜は、コロナ禍直前の2019年にソロプロジェクトArcadian Starshipを始動した。
当レーベルより『Dedicated to winslow leach(12")』をリリースした後、その活動は居住地:関西への移管により、新たな人間関係の変化〜仲間を獲得し、様々な知見が入り混じる充実のバンド形態として新たな再スタートを切っている。

メンバーは、
Vo/Gt_Shirahama(SAAR)
Gt_Hacchori(Deadbeat Club)
Ba_Shinya(ex-Famous Painters)
Dr_Tora(ex-Frantic Stuffs、ex-Diskover etc..)
による4名編成にて2023年に始動。
現活動形態になり約1年、バンドの今が大いに感じられる初(7")Singleが2024年にリリースされる事となる。

拠点を札幌から関西に移した事により、当初の宅録にて培われたアイディアは、地域柄の情報量・相手のセンスを信じた精度の高さと重なり相乗に至っている。
そこに関して中心メンバーの白浜は、『それぞれのメンバーにおける音楽に対する誠実さと献身が、メンバー間の相互信頼関係・会話に繋がっていると思う』と言う。
それは正に、熱きフックと微睡に彩られた美学に満ちた彼らのR&Rとして、純真無垢に愛らしく力強い泣きのkillerナンバー3曲が収録される結果を言語化したものである。

曰く、今作はAnother Pretty Face/Mega City Four/Cash Pussies/Donkeys/Mark Beer/Marshall Crenshaw/Communions/Martin Newell/The Jam/The Kinks(2nd)などからのインスピレーションが多く散りばめられているとの事。そこには重んじているコードの感触に彩られた素晴らしきR&Rへの情景が不変に存在し、全体における各ワーク遊び、持ち前の流れる圧倒的なメロディライン、安定したback布陣のGt/Ba/Drの絡み合うような演奏による丸みとドライブ感・ソロが入り混じる自由度に裏打ちされた70's UK Punk〜Power Pop〜Neo Mods〜Pop Punk〜Guitar Pop、そして90年代から近代音楽までもの貪欲を氾濫させるように光っている。
メンバー4人それぞれがお互いを理想のメンバーと認識しているはずであるからこその、結果がMixされた楽曲群は灯され、フロントマンの場数を踏まえ今作は完成。彼らの音楽は今までの経験次段階クオリティを獲得し、最早日本における唯一無二の独自Power Pop/Pop Punkに属している。

約10年程前に、『これが私達の一番身近なPower Pop/Pop Punkだ!』と多くの若者を魅了したフロントマン白浜のセンスは変わらずとも、
そこから年齢を重ねてきたミドル世代の琴線すらをも『より我々のものだ』として再び狂わせてくる楽曲は今も不変。
この作品は、どんなに今(そして今後より進むかもしれない)の物価高加速においても、あの頃の『レコードが安く沢山買えた』時代の楽しさを忘れさせてくれない、忘れる事を許してくれないような、一つの音楽における最高峰レコードリリースとして今回世に出る事となる。

※当音源のRecording/Mix/MasteringはPop! PizzaのDaniel McNellieが担当。
全てのアートワークに関してはバンドメンバー自身にて作成・コントロールを実施。

(インフォメーションより)

bows / by the end of summer / THE SLEEPING AIDES & RAZORBLADES / shipyards/4 WAY SPLIT bows / by the end of summer / THE SLEEPING AIDES & RAZORBLADES / shipyards / 4 WAY SPLIT
imakinn (JPN) Japanese Punk 7" \1650 (2025/11/26)
bows、by the end of summer、THE SLEEPING AIDES & RAZORBLADES、shipyardsの4バンドによる4 WAY SPLIT EP!! makinn recordsよりリリース!! 4バンドが珠玉のナンバーを提供した素晴らしい7"EPです!! エモ〜メロディックファンまで是非!!

imakinn recordsとby the end of summerの呼びかけで集った盟友4バンドによる4way split 7inchが遂に完成!
bows、by the end of summer、shipyardsは完全新録、THE SLEEPING AIDES & RAZORBLADESは未発表音源を収録。
メロディックパンクの魅力をすべて詰め込んだbowsのキラーチューンで幕を開け、颯爽と駆け抜けグッドメロディが際立つby the end of summerは6年ぶりとなる新曲を披露。THE SLEEPING AIDES & RAZORBLADESは“これぞスリーピング”と言える痛快なメロディと小気味よいミドルテンポのナンバーを収録。そして、ポップパンクをリファレンスにしたシンガロング必至の名曲「get back」、現体制を代表する一曲を仕上げたshipyardsが最後を締めくくる。ジャケットは、Chinese Footabll のアートワークでも知られ、中国を拠点に活動するアーティスト・TUBAIDA が担当。構想からリリースまで数年、それぞれの個性が色濃く表れた7インチが完成した。
(インフォメーションより)
bows/burn out wrong suspirations bows / burn out wrong suspirations
trace of the youth (JPN) Japanese Punk CD \1527 (2025/11/26)
発売中!!
'15年夏に結成、徳島の3人組メロディックパンク"bows"!! デモ音源に続く1st ALBUM!! 初期のLEATHERFACEを彷彿とさせる疾走感とアグレッシブな哀愁漂うハード・ドライヴィン・メロディックパンク!! ソリッドでラウドなギターワークが攻撃的にかき鳴らされ、擦り切れそうなガムシャラで熱いボーカル、スピード感も抜群なアグレッシブ・メロディック!! ミドルテンポのナンバーも迸る熱気を宿し、激エモーションがバーストするハードエッジ・メロディック!! バーニング・エモーション!! これは抜群にカッコイイッ!! 燃えまくり!! I EXCUSEやTHIRSTY CHORDS〜ジャパニーズメロディックファンは激必聴です!!
CROSS MY HEART/EP + TEMPORARY CONTEMPORARY(国内盤) CROSS MY HEART / EP + TEMPORARY CONTEMPORARY(国内盤)
imakinn (JPN) Punk CD \2750 (2025/11/26)
※国内盤/ライナーノーツ付!!
2025年10月、奇跡の再結成/来日が決定!大盛況のうちに幕を閉じたジャパンツアーも記憶に新しい、US ボルチモア発の 90’s エモ・レジェンド CROSS MY HEART。彼らの記念すべき初来日ツアーに合わせ16曲を収録した 2in1 CD がリリース!
1998年の7 曲入りEP、そして2000年の9曲入りフルアルバムを一枚に収録。国内盤CDは中心メンバーのRyanによるライナーノーツが封入された特別仕様となっている。Deep Elm Records / Steadfast Recordsの全面協力のもと、奇跡の緊急リリースが実現!
(インフォメーションより)



-----imakinn recordsツアー情報----

Numero Group & imakinn records present
"Sakura Nights 2026”

出演
The Album Leaf
Jejune
Ethel Meserve

早割チケット (販売中)
https://imakinnrecords.square.site

エモ/ハードコア/ポストロック/スロウコアファンだけでなく、ソウルやレアグルーブ、シューゲイザー/サイケ/アンビエントまでも巻き込み、その膨大なカタログで全世界中にカルトファンが増殖するNumero Groupと、近年Karate / Codeine / June of 44/ David Pajo / Soulside / Girls Against Boys / Chinese Football / Cross My Heart等を招聘し、2026年には10周年を迎えるimakinn recordsが手を組み、3バンド合同ツアー"Sakura Nights 2026"を東名阪で開催!

2026.2.7 (Sat) CLUB QUATTRO Tokyo
2026.2.8 (Sun) SOCORE FACTORY Osaka
2026.2.11 (Wed/祝)HUCK FINN Nagoya
Texas 3000/tx3k Texas 3000 / tx3k
SKIN SLICING HORSE (JPN) Japanese Punk CD \3080 (2025/11/26)
現在ライブ会場のみで販売されているTexas 3000の2タイトルが、imakinn recordsにより一般流通!!
オルタナティブ・ロックバンドTexas 3000が、制作期間に3年を要した 1stアルバム「tx3k」待望のCD化! 2023年リリースのカセットテープ完売に伴い、新たなアートワークに加えボーナストラック『Uma Ga Suki』を追加収録し、全12曲入りアルバムとして再発!
2019年、Jojo(Gt/Vo)と崎山(Dr)が幡ヶ谷 FORESTLIMITでのパーティ“K/A/T/O MASSACRE”にて出会いバンドを結成。2019〜2021 年は、時に親密に、時に険悪になりながらもスタジオで作曲活動を開始した。そして、2019〜2022年の間に制作された今作のリリースと同時に、サポートメン
バーだった kirin(Ba)が正式メンバーとして加入。現在は3人でライブや創作を精力的に行っている。
Texas 3000 は「矛盾」に満ちた存在である。この1st アルバム「tx3k」は、バンドのポートレートとも言えるノンフィクション的な要素を持ち、「矛盾」や「無秩序」を感じさせる楽曲が多数収録されている。1 曲に 10 曲分もの情報量が詰まったような作品となった。Texas 3000のユニークな世界観を表現するため、レコーディングの脱構築と再構築を何度も繰り返し行ってきた結果だ。シリアスなのかふざけているのか分からない支離滅裂かつ無秩序を表現するかのようなサウンドとリリック、ポップなのにどこか食えないキャラクターと謎の虚無感が同居した佇まいは、まさに新世代・異形でありながら「矛盾」を体現する存在だ。
(インフォメーションより)



フィジカルリリースを携えて12月10日 (水)に梅田 CLUB QUATTRO で MELT-BANANA、揺らぎ、没 aka NGS、Tokiyo Ooto x orhythmo、 Kotsu、 タキモト麻坊を迎えて『WEIRD DREAMS 4EVER』を開催する。美しさとカオスと優しさと鋭いノイズが交差するひねくれたラインナップでノンストップで音を浴びる一夜限定の夢をお楽しみに。

Texas 3000 Presents
WEIRD DREAMS 4EVER
ACT:
Texas 3000、MELT-BANANA、揺らぎ、
没 aka NGS、Tokiyo Ooto x orhythmo
DJ:Kotsu
FOOD:タキモト麻坊
日時:2025年12月10日(水)OPEN 18:00 / START 18:00
会場:梅田 CLUB QUATTRO
料金:前売|Adv \4500 (Under-22/学生) \3500 ※ID Required / 当日|Door \5000 (各1Drink 代別途)
チケット:https://eplus.jp/sf/detail/4412200001
Texas 3000/WEIRD DREAMS Texas 3000 / WEIRD DREAMS
SKIN SLICING HORSE (JPN) ピックアップ CASS \1650 (2025/11/26)
現在ライブ会場のみで販売されているTexas 3000の2タイトルが、imakinn recordsにより一般流通!!
東京を拠点に活動中、唯一無二の存在感でインディーズシーンに衝撃を与えるオルタナティブロックバンド Texas 3000。2025年4月にデジタルリリースされた EP「Weird Dreams」がついにフィジカル化!
忘れたいほどキツい思い出が無意識に現れるストレンジで恐ろしい夢を再現した「Weird Dreams」は、ドリーミーな曲調と展開が流れてまさに夢の中で聞くミックステープのよう。オルタナティブロックを軸に、ポエトリーリーディング、クラブミュージック、ノイズエモなど、型にはまらない自由な発想が詰まった作品となっている。Texas 3000 は未来に向かって走りながらも過去の影と向き合い、ノスタルジックでありながらも鮮烈な現代性を兼ね備えている。

TRACKLIST
1. Strange Cherry Red
2. Other ft. 没 aka NGS
3. There’s Still Time
4. Universe Drawer
5. Other #2

※カセット限定のアートワークあり!
ギターボーカル Jojo の母が「Weird Dreams」のジャケットを油絵で描いた。



フィジカルリリースを携えて12月10日 (水)に梅田 CLUB QUATTRO で MELT-BANANA、揺らぎ、没 aka NGS、Tokiyo Ooto x orhythmo、 Kotsu、 タキモト麻坊を迎えて『WEIRD DREAMS 4EVER』を開催する。美しさとカオスと優しさと鋭いノイズが交差するひねくれたラインナップでノンストップで音を浴びる一夜限定の夢をお楽しみに。

Texas 3000 Presents
WEIRD DREAMS 4EVER
ACT:
Texas 3000、MELT-BANANA、揺らぎ、
没 aka NGS、Tokiyo Ooto x orhythmo
DJ:Kotsu
FOOD:タキモト麻坊
日時:2025年12月10日(水)OPEN 18:00 / START 18:00
会場:梅田 CLUB QUATTRO
料金:前売|Adv \4500 (Under-22/学生) \3500 ※ID Required / 当日|Door \5000 (各1Drink 代別途)
チケット:https://eplus.jp/sf/detail/4412200001
V.A./FOUR PITFALLS #2 (LTD.105) V.A. / FOUR PITFALLS #2 (LTD.105)
FURTHER PLATONIC (JPN) Japanese Punk 7"+DL \1650 (2025/11/26)
発売中!!
限定105枚少数プレス!! ナンバリング、ダウンロードコード付き!!
FURTHER PLATONICSが贈る4 WAY SPLIT第2弾!! 前作から7年越しとなる"FOUR PITFALLS #2"!!
京都の"by the end of summer"、東京の"TURNING CENTER"、静岡の"Sinker"、横浜の"slugger machine"の4バンドが参加!! 各バンド1曲ずつ収録!! エモメロディック、日本語哀愁メロデシック、エモーティブメロディック、激熱メロディックと各バンドがそれぞれの持ち味を出したジャパニーズ・メロディック・パンク4 WAY SPLIT EP!!

数年前、彗星の如く現れたby the end of summerはAlgernon Cadwaller、Snowingといったエモリバイバルとの親和性〜The Tigers/The Lions、Kirie、salt of lifeといった京都エモメロディックの血脈を匂わす不思議な魅力を感じるバンドだ。収録曲では彼らの魅力の一つでもある煌めいたギターアンサンブルとは一線を引く疾走感溢れるメロディックパンクナンバーでsnuffy smilesファンにも嫌味なく受け入れられるはずだ。

TURNING CENTERはATARI、Tied Knotsのメンバーが在籍するバーニングメロディックパンク。ポップな曲も有するが哀愁な曲はI EXCUSEや北九州のバンドっぽい雰囲気が彼らの魅力。長い付き合いの友達で、友達だからこそスプリットという形でリリースできて嬉しい。Blue FriendのSho Tokura氏によるレコーディング〜ミックス・マスタリング。

Sinkerは私がギターを弾いているバンドでして、現在活動休止中。Vo&Gt増田氏のエモ・メロディックルーツを経て、TURNOVERの絶大な影響を受けて若干の方向転換をしましたが、今回収録の曲「sleepless」は活動を総括するサウンドに仕上がってると思います。ミックス・マスタリングはweave/swichbladeの平氏。

slugger machineはfour pitfalls #1に参加したcassettecase boys吉野率いるメロディックパンクバンド。loro、cassettecase boysを経てslugger machineはメンバーチェンジも在りますが、結構長い活動を続けていて嬉しい。こういったバンドには長く続けてほしい。もうすでにKevinとか心に刻まれた名曲だもんね。新しい曲をどんどん生んで、アンコールでKevinをライヴで演奏する様を観てブチ上がりたい。今回収録のoriginはなんと日本語曲。吉野の日本語を聴いた時なんとも言えない斬新さを感じた…。TEENGENERATEとか国内ガレージパンクルーツにも通ずるような酒が旨いバンドだ。こちらもレコーディング〜ミックス・マスタリングはweave/swichbladeの平氏。
(インフォメーションより)
VIOLENCIA/VIVIENDO TIEMPOS AUN MAS OSCUROS VIOLENCIA / VIVIENDO TIEMPOS AUN MAS OSCUROS
SNAKE DOG RECORDINGS (JPN) Aussie, Brazilian etc. Hardcore CD \1980 (2025/11/26)
発売中!!

VIOLENCIAジャパンツアー2025!!
2025/11/21 (Fri) 大阪 @ Bears
2025/11/22 (Sat) 岡山 @ Pepperland
2025/11/23 (Sun) 名古屋 @ Red Dragon
2025/11/24 (Mon) 横浜 @ El Puente
2025/11/28 (Fri) 東京 @ Bushbash
2025/11/29 (Sat) 福島 @ Peak Action
2025/11/30 (Sun) 東京 @ Earthdom

メキシコの女性ボーカル・パワーヴァイオレンス/レイジング・ハードコア"VIOLENCIA"!! US/TO LIVE A LIEからLPでリリースされた2023年作1stアルバムが、leechのメンバーが運営するSnake Dog Recordingsより国内盤CDでリリース!! ライナーノーツ付き!!

メキシコはティフアナの現行パワーバイオレンス代表格VIOLENCIA!

近年盛り上がり続けているパワーバイオレンスシーン。その中でもVIOLENCIAがリリースした1st EP”El odio me hizo hacerlo”は多くの反響を得ていた。その後のDEPRAVEDやDOUBLE MEとのスプリット、日本のleechも参加するコンピレーションEP”Hit Mania Violence”を経て、23年に待望の1stアルバム”Viviendo Tiempos A​ú​n M​á​s Oscuros”をリリース!
パワーバイオレンス的な荒さ、凶暴さはそのまま、ハードコア的要素がより強まり、更に多くのリスナーを狂わせるサウンドとなった!
Snake Dog Recordingsよりライナーノーツ付きで国内盤CD化!
(インフォメーションより)

以下、LP入荷時の当店コメントより。

メキシコの女性ボーカル・パワーヴァイオレンス/レイジング・ハードコア"VIOLENCIA"!! 2023年作1stアルバム!! これまでにカセットEP(後に7インチ化)、DEPRAVEDやDOUBLE MEともスプリットEPをリリースし、"HIT MANIA VIOLENCE"コンピにも参加!! 待望の1stアルバム!! メキシコ・ティファナ出身の女性ボーカルを擁する現行パワーヴァイオレンス・ハードコア!! うねりながらバーストするファストパートと、ヘヴィー&モッシーパート、ロッキン&ダークネスなアプローチも加えながら、なんといっても終始ハイテンション&アングリーな女性ボーカルが激レイジングに叫びまくる!! LOS CRUDOS/Martinの血統を受け継いだかの激テンション女性ボーカルは、メキシコのLOS CRUDOS継承者とも呼びたくなる直情熱血型で燃える事必至!! レイジング&パワーヴァイオレンスなサウンドを軸にしながらも、単に速くてモッシーなだけでなく、様々な要素を感じさせるアプローチでなかなか面白いぞ!! 現行メキシカン・パワーヴァイオレンス・ハードコア!! 全12曲収録!! 現行パワーヴァイオレンスファンは勿論の事、SLANT、PUNCH、CHOKE COCOI等といった怒れる女性ボーカルハードコアファンは是非!!

DISCHARGE/TOMORROW BELONGS TO US (LTD.200 BLACK) DISCHARGE / TOMORROW BELONGS TO US (LTD.200 BLACK)
F.O.A.D. (TA) UK Hardcore LP \5280 (2025/11/25)
少数のみ!!
※LTD.200 BLACK VINYL!!
DISCHARGE Live at 100 Club,London,February 23,1982!!
DISCHARGEの82年2月23日、ロンドン100 Clubでのライブを収録したライブ盤LP!! 以前F.O.A.D.からリリースされた"NOISE NOT MUSIC 1980-1983"4枚組CDセットに追加音源として収録されていたライブが単体LPにて初LP化!! 先にリリースされた同タイトル"NOISE NOT MUSIC"3LP+7"BOXSETには収録されておらず、今回が初のLP化という事にになります!! "NEVER AGAIN"EPリリースからちょうど3か月後、そして初のUK以外でのライブとなるイタリア、ユーゴスラビアでのギグから帰還した後に行われたロンドン100 Clubでの伝説のヘッドラインギグの一つ!! これまでにリリースされた5作、"Realities of war"、"Fight back"、"Decontrol"、"Why"、"Never again"からの楽曲から選曲されたセットリスト!! 大名盤1st ALBUM "Hear Nothing See Nothing Say Nothing"のスタジオセッションに入る前のライブ音源で、いくつかの曲はこのライブでの披露が最後になった曲もあるとか!! Bones、Rainy、Cal、Garryによる鉄壁のクラッシック・ラインナップが狂乱のパンクス達に向けて放つ緊張の白熱ライブ!! 当時のDISCHARGEがセルフプロデュースしたDIYマーチャンダイズのデザインや美学を反映させたアートワークによるゲートフォールド・スリーブ!! 初期ファンジンインタビュー、レア・フライヤー、写真など満載の30ページブックレット付!! 2種類のダイハード・エディションにはボーナス・バックパッチ付!! 限定500枚プレス!! DISCHARGEフリークはやはり手に入れたいところですね!!
※DIE-HARDカラー盤(RED/GREEN)は2種類とも予約にて完売いたしました!!
DISGRACE/BREAK CONFUSION - DISGRACE COLLECTION 1987 (LTD.200 BLACK) DISGRACE / BREAK CONFUSION - DISGRACE COLLECTION 1987 (LTD.200 BLACK)
F.O.A.D. (ITA) Japanese Hardcore LP+CD \4950 (2025/11/25)
少数再入荷!! ※LTD.200 BLACK VINYL!!
FURIOUS FAST THRASHCORE from TOKYO!!
東京の80s FAST THRASHCORE "DISGRACE"の87年デモ音源を収録した音源集がボーナスCD付でイタリアのF.O.A.D.よりリリース!! 87年作の2本のデモテープ"BREAK CONFUSION"と"TORTURE TO DEATH"をバンドのマスターテープから収録し、ボーナスCDにはそのデモ音源の7曲に加えて高音質のライブ音源も5曲収録の全12曲!! KREATOR、SLAYER〜80s THRASHにJAPANESE HARDCOREのアグレッションも加えた攻撃的で荒々しい高速スラッシュコア!! レア・デモ音源が蘇る!! 80s TOKYO UNDERGROUND THRASHCORE!! 帯付き仕様、11"x22"サイズ折り畳みインサートには歌詞や当時の写真、オリジナルカセットのスキャンも掲載!! 限定300枚プレス!! FAST THRASH〜80s THRASHCORE好きまで是非!!
FABOTAGE ORGANIZED BARBARIANS (F.O.B)/T-SHIRT (ロゴ/BLACK) FABOTAGE ORGANIZED BARBARIANS (F.O.B) / T-SHIRT (ロゴ/BLACK)
(JPN) Japanese Hardcore L \2200 (2025/11/25)
発売中!!
FUCK ON THE BEACH変名バンド、FABOTAGE ORGANIZED BARBARIANS (F.O.B)のロゴTシャツ限定入荷!!
チェコパワーバイオレンスSKIPLIFEのJAPANツアー最終日にFUCK ON THE BEACHがバンド名をFABOTAGE ORGANIZED BARBARIANS(略してFOB)としてシークレット出演した時のロゴTシャツ!!
今年またSKIPLIFEとFOBなにかありそうな気配です。(メンバーより)

カラー:ブラック/ホワイトプリント(フロントのみ)
ボディ:GILDAN
サイズ:L
FUCK ON THE BEACH // SKIPLIFE/POWER VIOLENCE UNLEASHEDIN THE EAST - LIVE SPLIT (LTD.330) FUCK ON THE BEACH // SKIPLIFE / POWER VIOLENCE UNLEASHEDIN THE EAST - LIVE SPLIT (LTD.330)
ROTTEN TO THE CORE (US) Japanese Hardcore LP \3300 (2025/11/25)
発売中!! 限定数入荷!!
東京パワーヴァイオレンス"FUCK ON THE BEACH"とチェコの新興パワーヴァイオレンス"SKIPLIFE"による激熱スプリットライブ盤!! US/ROTTEN TO THE COREより2025年限定リリース!! 昨年の2024年11月25日新代田FEVERにて行われた"FANGSANALSATAN VOL.24"に出演した際の両バンドのライブレコーディング音源を収録!! SKIPLIFEの来日ツアーにあわせて、BORISとFUCK ON THE BEACH両バンドとのスプリットをリリースした発売記念でもある合同リリースパーティー!! BORIS自身が以前主催したシリーズイベント "Fangs Anal Satan VOL.24"と題した来日ツアー&スプリット発売記念ギグ!! そして結成からSKIPLIFEが提唱する"Make Power Violence Skate Again" キャンペーン祝5周年記念!! "パワーバイオレンスの新しい夜明け "!! BORIS/Atsuo氏によってミックス&マスタリングされたド迫力で熱気ムンムンの激熱ライブ音源!! 内容ももちろん両バンドともベストライブアクトといえる強力ライブ!! JUDAS PRIESTのライブ盤みたいなフルカラー・グロッシー・スリーブもナイス!! 両面インサートにはライブ&ツアー時の写真を盛りだくさんに切り貼りレイアウト!! 色んな記念が詰まったライブ・イン・ジャパン・スプリット・アルバム!! ライブに足を運んだ人もそうでない人も、FUCK ON THE BEACH〜SKIPLIFE、パワーヴァイオレンスファンは是非!! 限定330枚プレス!!
※今回分のみ手頃なお値段となっています!! この価格で販売できるのは限られた枚数のみです!!(正直なところ現地から仕入れたら5千円超えそうな感じ...) ほぼ原価に近い価格で、ファンにはかなりお得なプライスになっていますので、この機会に是非!!
FUCK ON THE BEACH // TERLARANG/SPLIT FUCK ON THE BEACH // TERLARANG / SPLIT
HAUNTED HOTEL/DEAD HEROES 他 (US/EURO) Japanese Hardcore LP \2200 (2025/11/25)
発売中!
東京POWERVIOLENCE/HARDCORE "FUCK ON THE BEACH"と、マレーシアのロウ・ファストコア"TERLARANG"によるスプリットLP!! US/HAUNTED HOTEL、チェコのDEAD HEROES他全9レーベル共同リリース!! FUCK ON THE BEACHは新音源かな〜と思いきや、'16年作のアルバム"TODAY IS START"から抜粋の7曲でした。ドイツのRSRからアナログ盤LPも出ていますので、まぁ、音源的にはFUCK ON THE BEACHファンはもう持ってる事と思いますので、ジャケットだけでもダイハードなF.O.B.コレクターF.O.B.マニアに!! こんなんも出てるよ〜と、コレクションしてください!! さてお相手のマレーシア・ファストコアTERLARANGは、'07年結成の2人組!! これまでも色々とリリースはあるようでSETE STAR SEPTとも4 WAY SPLITをリリースしてたようです。喚き散らしながら行って来いな激烈ロウ&ファスト・スラッシュ・ハードコア!! ちょっとスカムな雰囲気も感じさせるロウ・ファスト一直線!! FASTCORE OR DIE!! FASTCORE/POWERVIOLENCEファンに!!600枚プレス!!
※F.O.Bツヨッシー氏曰く、FUCK ON THE BEACHサイドはアルバムとはミックスが異なるようで、ボーカルが極悪な感じになってるようですよ。
FUCK ON THE BEACH/28 (8cm 短冊CD) FUCK ON THE BEACH / 28 (8cm 短冊CD)
HELLO FROM THE GUTTER (JPN) Japanese Hardcore CDS \1100 (2025/11/25)
発売中!!
HELLO FROM THE GUTTER 短冊8cmCDシングルシリーズ!! ※「短冊CDの日」対象商品
2023年に結成28周年を迎える東京パワーバイオレンス"FUCK ON THE BEACH"!! タイトルもズバリ"28"と題した2023年作のニューシングル!! 2023年4月録音の最新曲3曲("28"、"CHOOSED DEATH"、"DON.T BE AFRAID")+"28"のカラオケバージョンの合計4曲収録、短冊8cmCDシングル!! 轟音ノイジーな激速パワーヴァイオレンス!! スラスラと並んで日本を代表するベテランパワーヴァイオレンス!! サスガ一点の曇りなしの剛速球!! FASTCORE/POWERVIOLENCEファンは是非!! 7月7日"短冊CDの日"、HELLO FROM THE GUTTERよりリリース!!
FUCK ON THE BEACH/28 (アナログ盤LP) FUCK ON THE BEACH / 28 (アナログ盤LP)
RSR (GER) Japanese Hardcore 片面LP \4180 (2025/11/25)
発売中!!
来年2025年は結成29周年(30周年は来年でした。)を迎える東京パワーバイオレンス代表"FUCK ON THE BEACH"!! 2023年にHELLO FROM THE GUTTERから8cm 短冊CDでリリースされたシングル"28"の3曲に、2024年レコーディングの新音源7曲を加え、ドイツの老舗RSRより限定片面LPでリリース!! 単なるアナログ化ではなく、新音源7曲を加えた全10曲収録のミニアルバムと言える内容!! 今回初出しとなる7曲は、2024年レコーディングの最新音源で完全新曲&再録のエクスクルーシブ・トラック!! SHORT,FAST&LOUD!! 轟音ノイジーな激速フルスロットル・パワーヴァイオレンス!! B面にはシルクスクリーンプリントによる2色刷り(ホワイト・ヴィニールにブラック/レッドプリント)で、デザインもナイスな"SLAP A HAM"デザイン!! 今年2024年にアメリカ西海岸ツアー(ヘッドライナー!!)を敢行した際に販売したTシャツのデザインを配した豪華仕様盤!! FUCK ON THE BEACH〜パワーヴァイオレンスファンは是非!!
※限定60枚別ジャケ付きは予約にて完売!! 再入荷無しです。

TRACKLIST:
1.28
2.CHOOSEN DEATH
3.DON'T BE AFRAID
4.RELIEF
5.FUCK OFF
6.NOT HUMANBEING
7.DON'T CALL OUT
8.OPEN THE WINDOW
9.BELIEVE MYSELF
10.FUCK ON THE BEACH

FUCK ON THE BEACH/DEVIL FUCK ON THE BEACH / DEVIL
KILLED BY FAST (JPN) Japanese Hardcore CD \550 (2025/11/25)
発売中!!
TOKYO POWER VIOLENCE!!10周年記念利イリース!!アパッチプロレス軍、葛西純選手の入場テーマでも使用されているGASTUNKの"DEVIL"をカバー!!1曲のみ収録して自らのレーベルより!!
FUCK ON THE BEACH/I HAVE NEVER SEEN MYSELF(ブラジル盤) FUCK ON THE BEACH / I HAVE NEVER SEEN MYSELF(ブラジル盤)
LAJA/PISCES (BRA) Japanese Hardcore CD \1650 (2025/11/25)
少数のみ!!
国内盤とはボーナストラックが異なります。
東京パワーバイオレンス!! 3RDミニ・アルバムがブラジル盤にて登場!! トんがったスルドイハードコアで強力!!! ジャンルではないパワーバイオレンスここにあり!! 大スイセンです!!日本盤に収録されていたSxOxBのカバーの代わりに、MCRからリリースされたRELATIONSHIT!とのスプリットCDからの曲を加えた全15曲!!
FUCK ON THE BEACH/POWER VIOLENCE FOREVER US TOUR 1999 (再発) FUCK ON THE BEACH / POWER VIOLENCE FOREVER US TOUR 1999 (再発)
KILLED BY FAST (JPN) Japanese Hardcore CD \880 (2025/11/25)
発売中!!
東京POWERVIOLENCE/HARDCORE "FUCK ON THE BEACH"!! '99年にリリースされたライブ盤『POWER VIOLENCE FOREVER US TOUR 1999』CDが2020年リマスター再発!!
1999年5月にSPAZZのクリスドッヂが運営するレーベルSLAP A HAM RECORDSが主催したPOWER VIOLENCEの祭典"Fiesta Grande#7"のヘッドライナーをつとめたFUCK ON THE BEACHのライブを完全収録した現在廃盤になっていたライブ盤CDがボーカル&ギターのツヨッシーによる解説と描きおろしたイラストをあらたに追加し20年の時を経て結成24周年記念として再発。
ピースミュージックの中村宗一郎氏によるマスタリングで更に荒々しくよみがえるノンストップ決定盤。 1999年の発売時には7インチサイズのジャケットが今回プラスチックケースになっての再登場。ツアータイトルの"POWER VIOLENCE FOREVER US TOUR 1999"通りのPOWER VIOLENCE FOREVERな1枚。
FUCK ON THE BEACH/T-SHIRT (2023 OBSCENE EXTREME TOUR/ガイコツ) FUCK ON THE BEACH / T-SHIRT (2023 OBSCENE EXTREME TOUR/ガイコツ)
(CZECH) Japanese Hardcore M \2200 (2025/11/25)
Mサイズのみ!!
FUCK ON THE BEACH 2023年チェコツアーTシャツ!!
昨年7月チェコ/ヨーロッパ最大級のエクストリーム・ミュージック・フェスティバル"OBSCENE EXTREME 2023"出演時のツアーTシャツ限定数入荷!! "INNOCENT YOURSELF"ガイコツデザイン!!

カラー:ブラックTシャツ/ホワイトプリント(フロントのみ)
ボディ:JHK TSRA150
サイズ:M
 (1/51ページ) 次へ >>
- HOME - ORDER/INFO - CONTACT US - LINK - NEW RELEASE/NEW ARRIVAL - NEW RELEASE - USED - SALE - SHOPPING CART -
Copyright (C) 2008 Record Shop BASE, All rights reserved.
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南4-23-5 ACPビル3F
TEL:03-3318-6145 / FAX:03-3318-6150 / E-MAIL:base@recordshopbase.com
(このサイトの内容物の無断転載を禁じます)