東京のレコードショップ BASE のオンライン・ショップ:レコードショップベース QRコード

東京のレコードショップ BASE のオンライン・ショップ:レコードショップベース

SHOPPING CART HOME ORDER/INFO CONTAT US LINK
NEW RELEASE / NEW ARRIVAL NEW RELEASE USED SALE
<< 前へ (2/10ページ) 次へ >>
【 ジャケ/盤の状態表示について 】
MUNCIE GIRLS // GREAT CYNICS/SPLIT MUNCIE GIRLS // GREAT CYNICS / SPLIT
SP RECORDS/SPECIALIST SUBJECT (JPN/UK) Punk LP \1430 (2025/11/01)
再入荷!!
限定150枚クリアブルービニール(SP RECORDSカラー!)&SP RECORDS分はMP3ダウンロードコード付き!!
SP RECORDSとSPECIALIST SUBJECTの共同リリースで抜群のスプリットが登場!! 世界中が注目するイギリスの2バンドMUNCIE GIRLSとGREAT CYNICSによる強力スプリット作品!! SP RECORDSの"SP Short-Run CD series"(SRCD・完売)の記念すべき第1弾リリース、そしてSPECIALIST SUBJECTからの単独作品も素晴らしかったイギリス/エクセターの女性ボーカルメロディックバンド3人組"MUNCIE GIRLS"!! スタートからヤバイヤバイ!!! 伸びやかでグッとくるLande嬢のボーカルは相変わらず胸キュン!! ハートがキュンキュンします!! そして抜群のメロディーと繊細かつダイナミックなサウンド!! 清々しくハートウォーミングな哀愁そよ風サウンドがこれからの季節(春ね!)にバッチリ!! LEMURIA〜LEMONHEADS/JULIANA HATFIELD/MARY LOU LORD(古くてごめん!)とか好きならバッチリですよ!!! 対して、KIND OF LIKE RECORDSからのアルバムで注目を浴びた、UK/ロンドンの男女混成フォーキー・メロディックパンクバンド3人組 "GREAT CYNICS"!! フォーキーやらカントリーやら云々ではなく、パンチが効いた1曲目からもう最高の曲を惜しげもなく収録!! パンチが効いたサウンドに思わず口ずさみたくなるメロディー&コーラス!! 哀愁と熱さが見事なまでにマッチ!!! 2曲目の女性ボーカルがメインを取るナンバーなんて言わずもがな!! 素晴らしすぎる!!! 女性ボーカルがメインをとるのはあんまりないみたいですが、正直もっと聴きたい!!!UKながらアメリカっぽさを感じます! SP RECORDSの言葉を借りれば、MUNCIE GIRLSは『曇り空から降り注ぐ哀愁の雨嵐!』、GREAT CYNICSは『カラッと晴れた夕暮れの空から降り注ぐ哀愁』なるほど巧い!! 両者共に抜群のナンバーを3曲ずつ、全6曲収録!! うん、足りない!! もっともっと!!! メロディックファン、女性ボーカル好き、迷わず買ってね!! トータル500枚プレス!! SP RECORDS分は150枚のみですよ!!
REVERSE/BEHIND THESE WALLS (帯付き国内流通盤) REVERSE / BEHIND THESE WALLS (帯付き国内流通盤)
WATERSLIDE/BOSS TUNEAGE (JPN/UK) Punk LP \3300 (2025/11/01)
発売中!!
※ランダムMIXカラーVINYL、国内流通限定帯/歌詞対訳付!!
90s UKメロディック "REVERSE"!! 2020年復活アルバム以来3年振りとなる、復活後2作目のニューアルバム!! アナログ盤はUK/BOSS TUNEAGEから、CDは国内WATERSLIDEよりリリース!!
国内流通盤はランダムMIXカラーVINYL、国内流通限定帯/歌詞対訳付!!
前作復活アルバムもファンの期待を裏切らない内容でしたが、続く本作も勿論REVERSE節全開の90s UK MELODICサウンド!! 哀愁メロディーと疾走感、エモーショナルで哀愁を帯びたサウンドの中にも爽快感すら漂う清々しさ!! snuff/LEATHERFACEの血統を受け継ぐナンバーもたまりません!! やっぱREVERSEでしょ!! 往年の90s UKメロディックファンも大満足の全12曲!!

UK メロディックシーンが最も脚光を浴びていた90年代初頭。1990年にストークオントレントにて結成、デモ音源をリリースし地道に活動開始。すぐさま御大EXIT CONDITIONに発掘され、そしてEXIT CONDITIONが自らレーベルを設立し、彼らとスプリット7"シングルを93年にリリースしたことにより、ここ日本でもすぐさま多くのUKメロディックファンが「REVERSE」の虜になった。これまでに正式にリリースした音源も非常に少ないながらも、どの音源も非常にクォリティーが高く時代を経ても未だにUKメロディック界の奇跡として語られるバンドの2023年の新作アルバム。
2019年突如復活し、シングル、アルバムをリリースし彼らの持ち味であったドライビングメロディックに泣きのサッドメロディーは健在であることを証明してくれましたが、今作は1曲目からまさに原点回帰とも取れるメロディック狂が心を奪われた95年から96年にかけてDAMAGED GOODSから連続でリリースされた3枚のEPを彷彿させる曲に!!!当時とはレコーディング機材からレコーディング方法まで変化しているはずなのに、この音の質感といいこれぞREVERSEらしさはまさに90'sメロディックサウンド!素晴らしい!バンドは常に新しいモノを生み出す派に対して、このバンドにしか出せない古き良き音を望む派にはたまらないアルバムになっている事は保証致します。昔の焼き直しと言われても結構。俺達がバンドに求めてるのは最高期の音だろ?
(インフォメーションより)

収録曲
A1. THAT SUMMER
A2. OUR FAVOURITE SONG
A3. NOT DEAD YET
A4. THIS DISAPPOINTMENT
A5. GOT IT WRONG
A6. TWO POINT FIVE DEGREES
B1. BEHIND THESE WALLS
B2. ANGRY ON THE INSIDE
B3. SAY SOMETHING ELSE
B4. ANN WITHOUT AN E
B5. NEAR MISSES
B6. TIME

REVERSE/BLOODY MARY AND GRANT HART (LTD.300) REVERSE / BLOODY MARY AND GRANT HART (LTD.300)
SP RECORDS (JPN) Punk 7" \990 (2025/11/01)
再入荷!!
90s UKメロディックバンド"REVERSE"!! な、なんと、2019年2曲入り新作EPを国内SP RECORDSよりリリース!! 90sメロディックファンなら誰もが通ったバンドで、EXIT CONDITIONとのスプリットを皮切りに単独7インチを3枚リリース!! 涙腺を刺激する泣きの哀愁メロディックサウンドでUKメロディックの代名詞と言っても過言ではないサウンド!! '96年にリリースされたラストシングルから23年の時を経てリリースされる本作は、90年代当時の彼らのサウンドと全く変わらない、そう、シングル3部作の続編と言える会心の復活作!! 彼ららしい哀愁メロディーと歳を経ても変わらない瑞々しく青いボーカル!! これぞまさしくREVERSE節全開な1枚!! 数年前に作ったという"Bloody Mary and Grant Hart"と、Nickが17歳の時に作ったという"You're The Poison"の2曲を収録!! 20年以上振りのレコーディングもブランクを全く感じさせない、90s UKメロディック復活4th EP!! 限定300枚、ダウンロードコード付き!!

※SP RECORDS藤田氏の今作リリースに至る熱い思いの丈もこちらでどうぞ。
REVERSE - Bloody Mary and Grant Hart 7”について。

REVERSE/CHASING GHOSTS REVERSE / CHASING GHOSTS
SP RECORDS (JPN) Punk CD \1320 (2025/11/01)
発売中!!
UK メロディック最後の砦"REVERSE"!!'09年にSP/DAMAGED GOODS共同リリースにて待望のディスコグラフィー盤がリリースされたことは記憶に新しいですが、なんとさらなる未発表曲17曲入りアルバムがリリース!!ディスコグラフィー盤に未収録の17曲(うち1曲はバージョン違い)を詰め込んだREVERSEとしては2枚目となるアルバム!!REVERSEから後の VC'sに移行する直前にレコーディングされた曲で、若干インディーロックに傾倒している部分はあるものの、Nickのねちっこいボーカルと圧倒意的なソングライティング能力により作られた珠玉のメロディーはもちろん健在で、往年のUKメロディックファンは大興奮間違いなし!
REVERSE/EMPTY SPACES (国内CD盤) REVERSE / EMPTY SPACES (国内CD盤)
SP RECORDS (JPN) Punk CD \1650 (2025/11/01)
発売中!!
90s UKメロディックバンド"REVERSE"!! 2020年復活アルバムのCDバージョンは国内SP RECORDSより先行リリース!! 2019年に突如復活を果たし国内SP RECORDSから復活EPをリリース!! 2020年復活アルバム完成!! YOUTUBE & SP RECORDS BANDCAMPに上がっているナンバー"It's a Disaster"を聴いても疾走感溢れるアップテンポなビートに哀愁メロディー、キレもバッチリ!! 90年代と変わらない哀愁と疾走感に溢れたREVERSE節は期待を裏切りません!! 初期〜90年代中期頃までのsnuffを彷彿とさせる湿り気を帯びたギターワークの哀愁メロディックチューン、エッジを効かせながらドライビンに疾走!! ミッドテンポでエモーショナル&サッドネスなナンバーも抜群!! REVERSE完全復活の全12曲!! UKメロディックファンは是非!! 8ページブックレット・歌詞付き、10oジュエルケース・帯付き仕様!!

UKメロディックバンドREVERSE。1990年代中盤に活動、デモ作品、EXIT CONDITIONとのスプリット7インチ、Damaged Goodsからの7インチ3部作、Snuffy Smileへのオムニバスへの参加。ここ日本でも人気を博するも、その後活動停止。2009年にDamaged GoodsとSP Recordsの共同リリースで編集盤”Glance Sideways”をリリース、また2011年にはお蔵入りになっていたアルバム”Chasing Ghosts”をリリース。そして2019年にホームレスへのドネーションオムニバスアルバムへの楽曲提供を機に突如復活。そのオムニバスに提供の2曲はSP Recordsから7インチでリリース。復活し本格的に活動を再開したREVERSEは曲作りを続け、ニューアルバムのレコーディングを開始。レコーディング途中でコロナウイルスの影響もありながらも出来上がったのが今作”Empty Spanes”。90年代のあの頃のREVERSEと何も変わらない、みんなが待ち焦がれていた疾走感のあるサッドメロディックサウンドをこれでもかと見せつけてくれる仕上がりになっています。
CD盤はSP Recordsから、アナログ盤はBoss Tuneageからリリース。
アナログ盤のリリースは2020年8月下旬予定。
(インフォメーションより)



REVERSE/GLANCE SIDEWAYS(THE COMPLETE REVERSE) (LTD.120 廉価版) REVERSE / GLANCE SIDEWAYS(THE COMPLETE REVERSE) (LTD.120 廉価版)
SP RECORDS (JPN) Punk CD \1100 (2025/11/01)
再入荷!!
REVERSEの20年以上振りとなる復活新作EPの発売に合わせて、2009年にリリースされたREVERSEのディスコグラフィーCDも限定120枚廉価版でリリース!! オリジナルは帯付きプラケース仕様でしたが、今回は余っていたジャケットとWATERSLIDEおにぎり社長によるバイオグラフィー対訳、そして再プレスしたCD盤をビニールに封入したオリジナル盤とは仕様が異なる廉価版リイシュー!!

以下、発売当時のインフォメーションより。

「しゃがれた今にも泣き出しそうな声に、イギリス特有の泣きの繊細ギター、涙腺を刺激するメロディー、UKメロディックにこれ以上に何が必要か!」
UK メロディックシーンが最も脚光を浴びていた90年代初頭。1990年に結成、デモ音源をリリースし地道に活動開始。すぐさま御大EXIT CONDITIONに発掘され、そしてEXIT CONDITIONが自らレーベルを設立し、E.C.とスプリット7"シングルを1992年にリリースしたことにより、ここ日本でもすぐさま多くのUKメロディックファンが「REVERSE」の虜になった。これまでに正式にリリースされたのは、スプリット7"シングルに、3枚の7"、SNUFFY SMILEのコンピレーションアルバムと残した音源も非常に少ないながらも、どの音源も非常にクォリティーが高く時代を経ても未だにUKメロディック界の奇跡として語られるバンド。そんなREVERSEの待ちに待ったディスコグラフィー音源が、UKの重鎮レーベルDAMAGED GOODSと日本のSP RECORDSとの共同リリースにより登場。10年前から噂されていた珠玉の作品がようやく登場となります!!!
収録曲は3枚のシングル、1枚のスプリット7"シングルに収録の全曲はもちろんのこと、LEATHERFACEのFRANKIE STUBBSプロデュースのもと製作されてはいたが、リリース前に解散となってしまったためこれまで発表されることのなかった幻のアルバムに収録予定だった15曲をボーナストラックとして収録されています!!
さらにこれまで全くといいほど彼らの情報は日本には入ってきていなかったんですが、今作のブックレットにはメンバー自身による歴史を含めた当時の活動状況や解散の真実などを盛り込んだバイオグラフィー執筆に加え活動時の貴重な写真も掲載されています。日本盤には内容の濃いそのバイオグラフィーの対訳がついてきます。

SMOG/SPEED OF LIFE/NEW GAME (LTD.500) SMOG / SPEED OF LIFE/NEW GAME (LTD.500)
GOING UNDERGROUND (US) Japanese Punk 7" \1980 (2025/11/01)
発売中!!
※限定500枚プレス!! 帯付き仕様!!
2018年結成、大阪を拠点に活動するパンクバンド"THE SMOG"!! 2025年作2曲入りニューシングルをUS/GOING UNDERGROUNDよりリリース!!
これまでに自主リリースのシングルを2枚、GOING UNDERGROUND、EPOISODE SOUNDより3rd、4thシングルをリリース!! 4年ぶりとなる通算5作目の7インチシングルをUS/GOING UNDERGROUNDより再びリリース!! 昨年はアメリカ西海岸、そしてGONERFESTにも参戦し、日本のパンクシーンは勿論の事、海外でも高い評価を受ける彼ら!! ソリッドでエッジの立ったパンクロック!! 切れ味鋭いエネルギッシュなサウンドと、どこか哀愁も漂うメロディー!! "Speed Of Life"と"New Game"の2曲!! 帯付き仕様、限定500枚プレス!!
SPAZZYS // FAST FOOD/ANTIPODES EP SPAZZYS // FAST FOOD / ANTIPODES EP
SP RECORDS/RUFUS/CB (JPN/SPAIN) Punk 7" \880 (2025/11/01)
久々再入荷!! 少数のみ!!
SP RECORDS流通分は130枚のみ!! 枚数も少なく国内流通もあまりないようなのでお早目に!!
オーストラリアの3人組GIRLS POP PUNK"SPAZZYS"と、SP RECORDSから1stアルバムもリイシューされたスペインポップパンク界の顔"FAST FOOD"による'14年SPLIT 7"が、日本のSP RECORDSとスペインのRUFUS、CBより共同リリース!! SPAZYSのスペインツアーに合わせてリリースされた限定スプリットシングル!! これはPOP PUNKファン心躍るSPLIT!!まずはオーストラリアが誇る人気GIRLS POP PUNK"SPAZZYS"!!いきなりのROKY ERICKSON"NOTHING IN RETURN"のSPAZZYS流カバーでセンスの良さを発揮!!そして続く"FOR LOVERS ONLY"も美麗な歌声でしっとり聴かせ、キャリアを重ね表現力増したSPAZZYSの魅力全開!!なによりメロディーの良さ/根っこは不変で、大人っぽく落ち着いたアプローチもたまらない!!対する"FAST FOOD"はMOTORHEADバリにイケイケなスピード感でグイグイ突っ走る"DETECTOR DE MOCOSOS"でブッチギリ!! 一瞬MOTORHEADのカバーかと思うクールなナンバーにシビレっぱなし!! そして、持ち前のなつっこいメロディー&サーフなコーラスワークがグッド・フィーリングな"LA NOCHE QUE MURIO PHIL LYNOTT"の2曲でこちらもバッチリ!! なんとFAST HOODは今回のレコーディングでKurt Bakerがベースで参加(正式加入か??!!)!! POP PUNKファンにオススメのナイスなSPLITに仕上がっています!! 限定500枚!! ダウンロードコード付!
SPRINGHILL/...YOU SAW ME LAUGH、YOU SAW ME CRY... SPRINGHILL / ...YOU SAW ME LAUGH、YOU SAW ME CRY...
SP RECORDS (JPN) Punk CD \1100 (2025/11/01)
再入荷!!
'90s GERMAN MELODIC PUNKバンド"SPRINGHILL"!!LOVE RECORDSからの唯一のEPとLP(どちらも入手困難。リリース当時も入手困難。)に加え、レコーディングを終えるもリリースされることのなかった幻の未発表2ndLPを追加したディスコグラフィー盤が日本の新鋭レーベルSP RECORDSからリリース!アルペジオで幕を開け一気にドライビングギターが炸裂といった、繊細かつ爆発力を兼ね備えたギターワークに、流れるようなメロディーを哀愁たっぷりに歌い上げる強弱をつけた熱いボーカル!この手のエモーショナルメロディックパンクバンドに必要条件は全て揃っています。正直言ってまじでかっこいいですよ!!レーベルメイトのRUSTY JAMESを始めとしてSNUFFY SMILESのバンドやイタリアのEVERSOR、カナダのPAINTED THIN、TWO LINE FILLER、SAMIAMが好きな人は必聴!UKMELODICの王道が好きな人にも大大大大スイセン!!全26曲入り!!
SUBURBAN NOISE/EL SONIDO DEL SUBURBIO SUBURBAN NOISE / EL SONIDO DEL SUBURBIO
SP RECORDS (JPN) Punk CD \1650 (2025/11/01)
少数再入荷!!
SPRING HILL、AMAZING TAILS、KALASHINIKOVなどなどアンダーグラウンドで無名ながら最高の発掘音源をリリースし、レコードコレクターを発狂させるリリースでお馴染みのSP RECORDSからまたまた再発見な発掘音源登場! その名も"SUBURBAN NOISE"! これが全然知らなかったけどヤバイっす!「エモと括るには激し過ぎるスピード感、ハードコアと詠うには美しすぎるメロディーライン!メロディーと攻撃性の奇跡的なまでの融合感。早すぎたうえに速すぎたエモーショナルハードコア、イタリアの最終兵器、SUBURBAN NOISEが3枚のシングルにライブ音源を追加したディスコグラフィー盤にて日本初登場!疾走感と哀愁メロディーの見事な調和が織り成すビューティフルサウンドで熱心なメロディックファン
には有名ですが、なんせイタリアのバンドなので入手が大変だったのです。KINA、EVERSORといったイタリアンメロディックバンドの先駆者に影響を受け1995年に結成され、2000年の解散までの期間にリリースされた全音源に加え、2008年末に一度限りのリユニオンショーの模様を収録したライブ音源(ライン録りなので音質もクリアーです)を追加し全16曲入りの完全ディスコグラフィー!同郷のEVERSOR、MILES APARTはもちろん、LIFTIME、BROKEN HEARTS ARE BLUE、2 LINE FILLER、そしてSP RECORDSからリリースもあSPRING
HILL、SNUFFY SMILESなどが好きな人は気に入ってくれるはず!またNOFXばりのドラムの疾走感もあるので昨今盛り上がっているイタリアの高速メロディックファンへも激オススメです!!
SWEATSHOP BOYS/ALWAYS POLITE、NEVER HAPPY SWEATSHOP BOYS / ALWAYS POLITE、NEVER HAPPY
SP RECORDS/TWINTOE/CRAPOULET (JPN/EURO) Punk 7" \880 (2025/11/01)
少数再入荷!!
中東イスラエルの激良パワーポップ・パンク"SWEATSHOP BOYS"!! SP RECORDSからCD盤も出たファースト・アルバム以来となる、'15年1st 7"を日本のSPとヨーロッパのTWINTOE、CRAPOULETが共同リリース!! STEVE ADAMYK BAND等に引けを取らない極上センスをもったラフ&ソリッド&キャッチーなパワーポップ・パンクが今作も最高過ぎ!! どこかノスタルジーをかきたてる、ほのかな倦怠感と切なさをもったメロディーラインと溢れ出すパッション、アルバムに引き続き捨て曲が見当たらない!! オルガンの絡め方も相変わらずバッチリ!! アップテンポで人懐っこさも併せ持つ、パワーポップ・パンクファンに大スイセンの1枚!! MARKED MEN、POTENTIAL JOHNS、LOW CULTURE、MIND SPIDERSやSONIC AVENUES等々好きな人も!! ダウンロード・コード付き!!
SWEATSHOP BOYS/THE GREAT DEPRESSION SWEATSHOP BOYS / THE GREAT DEPRESSION
SP RECORDS (JPN) Punk CD \1100 (2025/11/01)
少数再入荷!!
中東イスラエルの激良パワーポップ・パンク"SWEATSHOP BOYS"!!最高の内容だった'13年1stアルバムのCDバージョンがSP RECORDSより登場!!デジパック仕様!!
SP RECORDSが贈る"SP Short-Run CD series(SRCD)"第2弾としてデモがリリースされていた'11年結成、中東イスラエルの"SWEATSHOP BOYS"!!'13年デビューアルバム!!これがもう手放しに素晴らしい出来!!デモ時から片鱗を見せていたパワーポップ・テイストを推し進め、オルガンも効果的に導入することでパーフェクトなパワーポップ・パンクを鳴らしています!!ほのかな倦怠感と切なく弾ける超良質メロディー、アップテンポで程よくラフな演奏、どこかノスタルジックな質感の音色、溢れ出すパッション、どこをどう切っても最高!!このアルバムを期に現行POWER POP/POP PUNKファンからの注目も俄然増すのではないでしょうか!!SP RECORDSからのデモに入っていたナンバーも4曲収録されています!!聴き比べるのも面白い!!MARKED MEN、POTENTIAL JOHNS、LOW CULTURE、MIND SPIDERSやSONIC AVENUES、STEVE ADAMYK等々好きな人にも!!全13曲収録!!大スイセン!!
THE CRY! & TELEPHONE GIRL SISTERS/SPLIT THE CRY! & TELEPHONE GIRL SISTERS / SPLIT
SP (JPN) Punk CD \880 (2025/11/01)
発売中!
デビューアルバム、そしてTHE CONNECTIONとのスプリットリリースと絶好調のオレゴン・ポートランド産"THE CRY!"と、'13年初の正式音源となるマキシシングルをリリースし好評な栃木の"TELEPHONE GIRL SISTERS"によるスプリットがSP RECORDSよりリリース!!EXPLODING HEARTSを継承する極上パワーポップで大人気の"THE CRY!"は、ハネたビート&甘酸っぱくキャッチーなメロディー炸裂の1曲目"SEVENTEEN"で即効持ってかれます!!間奏部の展開も絶妙!!聴かせつつ身体揺らすサウンドがたまらない2曲目"DANGEROUS GAME"もバッチリの出来!!コーラスハーモニーも流石だし、ホントこのバンドは外さない!!相対するは日本の"TELEPHONE GIRL SISTERS"!!マキシシングルでもお馴染みの鉄板ナンバー"GIRL ON THE PHONE"、そしてこのリリースのために再録したデモ収録曲の"RAINY DAY"の2曲!!90s POP PUNK〜現行POWER POP等幅広く吸収し、自らのサウンドに落とし込んだ爽快スイート&ポップチューンにウキウキ!!今後ますます躍進すること請け合いです!!日米若手パワーポップ最前線!!現行パワーポップ/ポップパンクファンにオススメ!!
※7"レコード+CDバージョンは7"のプレスの関係で発売遅れています。お待ち下さい。
BEEZEWAX/A DOZEN SUMMITS (LTD.MIX COLOR) BEEZEWAX / A DOZEN SUMMITS (LTD.MIX COLOR)
BOSS TUNEAGE (UK) Punk LP \3500 (2025/10/31)
※限定Random Mix Color Vinyl!!
北欧ノルウェーのINDIE/EMO ROCKバンド"BEEZEWAX"!! 97年にリリースされた1stアルバムが、UK/BOSS TUNEAGEより2025年初アナログLP化リリース!!

彼らの名前を一躍世界的に有名にした2ndアルバム「South Of Boredom」。その後、彼らは日本ツアーにも訪れ世界中にその名を広めていきましたよね。そんな彼らが97年にリリースした記念すべき1stアルバムのアナログ盤がついに彼らの結成30周年記念ツアーに合わせて初めて登場!初期の甘酸っぱさを詰め込んだポップメロディーの原石が詰まっている今作は今聴いても色褪せる事のない、雪の結晶のようにキラキラとした輝きの中に、若者の苦悩を感じ取れる切ない珠玉のポップメロディーが散りばめられた力作。全ポップメロディーファンにオススメ出来る作品です。アナログ化にあたり、マスター音源をレストアしリマスタリングしたもの。今作も「South Of Boredom」のアナログリイシューと同様、ノルウェーのSell Out Musicとの共同リリースで限定です。The Posiesファンは当然のことながら、REPLACEMENTS、そして徐々にエモからパワーポップへと移行していったSunday’s Bestなど好きな人も気に入ってもらえる原石です。高揚するメロディックさと、思春期を過ぎたような激しい感情が融合した『A Dozen Summits』は、J・マスシス的な激しいギターの爆発と力強いリズムセクションが頻出する中でも、ほのぼのとした温もりを放っている。最初から最後まで美しい作品で、「Miss Playin' Basketball」や「The Snooze Is On」は本当に秀逸。
(インフォメーションより)

(収録曲)
A1 THE SNOOZE IS ON
A2 ON THE FLOOR
A3 KALO’S
A4 TAKE THE WHEEL
A5 MISS PLAYIN’ BASKETBALL
A6 COOL,YOU’RE HERE
A7 FAVOURITE ME

B1 MIRACLE MILE
B2 TEAR STAINED TEEN
B3 OF YOUR FOOT
B4 WATCH FOR ME
B5 LEAVING TRACKS


60'whales/OUTSIDE THE TERRITORY 60'whales / OUTSIDE THE TERRITORY
ANTI NEW WAVE (JPN) Japanese Punk CD \1650 (2025/10/29)
発売中!!
横浜の男女ツインボーカル・メロディック・パンクバンド "60'whales"!! 1st EPから3年振りとなる1stアルバム!! ANTI NEW WAVEよりリリース!!
昨年、新メンバー村井(from FROTRIP)を迎え入れ、5人編成となった新生60'WHALES!! ベース/ボーカルだったHAGAはボーカルとキーボードを担当し、前作より鍵盤サウンドが増え、歌とサウンドにも広がりを見せながら、よりポップなサウンドに!! オーノ(AKI)がメインの曲とHAGAがメインの曲、そして2人が掛け合うナンバーも様々な魅力にあふれ、バラエティに富んだオルタナティブなポップチューン連発!! PIGEON、MAKEWONDER、SEA OF TIMEと耳に残る特徴的な歌声を聞かせてきたオーノ(AKI)の女性ボーカル、ZERO FASTでもみせた熱くガムシャラで男っぽさバリバリのHAGAの男性ボーカル、この2人のコントラストもたまらない!! 哀愁メロディックあり、激熱メロディックパンクあり、じんわり染みるエモいメロディック〜インディロックありと、鍵盤の音色も響かせながら、幅広いアプローチも感じさせる傑作!! 今作では一曲、HORROR MOUNTAINを迎え、打ち込みサウンドを取り入れVo.オーノ節の新境地も楽しめる!! スーパーチャンクの名曲"HYPER ENOUGH"のカバーも飛び出す全10曲!! デジパック仕様!!

60'whales:
KAORU(SCRATCH TOMORROW、LONGBALL TO NO-ONE):ギター
URAI(SHORT STORY):ドラム
HAGA(ZERO FAST):ボーカル&キーボード
AKI(PIGEON、MAKEWONDER、SEA OF TIME):ボーカル&ギター
MURAI-MOONLIGHT(FROTRIP) :ベース
60'whales/S-T (5 TRACK) 60'whales / S-T (5 TRACK)
ANTI NEW WAVES (JPN) Japanese Punk CD \1100 (2025/10/29)
発売中!!
横浜の60'whales、アルバム以来となる新作CDシングル!!
メンバーのHAGAが運営するANTI NEW WAVEより自主リリース!!
新メンバーとなった6人編成!! シャガレ声のHAGAのボーカルと、新加入女性ボーカルMINAKOとの男女ツインボーカル!! メロディックパンクを軸にしながらも、幅の広さも感じさせるサウンド!! DILLINGER FOUR辺りを彷彿とさせるアグレッシブなメロディックパンクに日本語ボーカル!! 女性ボーカルMINAKOをメインにしたメロディックパンク、HAGA/MONAKOの男女ツインボーカルのかけあい、HAGAのキーボードもサウンドに深みとアクセントを加えています!! 荒っぽいナンバーも、疾走感溢れるナンバーも、ミッドテンポで聴かせるナンバーも良いぞ!! 英語/日本語ナンバー混在で、今作から取り入れた日本語詞にもグっときますね!! ZERO FAST〜WATER CLOSET、日本語メロディックパンクファンまで是非!! 紙ジャケット仕様、歌詞掲載のインサート封入!!

2020発売のアルバムOutside The Territoryから3年を経ての4曲入りCDシングル新作 60'whales.e.p 。前作とはメンバーが変わりFROTRIPのメンバー全員が加入。ボーカルも新たに加入。6人組になる。
今作より日本語の歌詞の曲を収録したり、FROTRIPメンバー加入によりまた新しいバンドサウンドが表現されている。
パンクだけに捉われず多様なサウンドを目指した作品。
(レーベルインフォ)
XERO FICTION/MY LAST CARESS/GOING GOING (LTD.500) XERO FICTION / MY LAST CARESS/GOING GOING (LTD.500)
XERO XERO (JPN) Japanese Punk 7" \1650 (2025/10/29)
XERO FICTION、2025年初リリースとなる「MY LAST CARESS」「GOING GOING」の2曲収録の7インチが完成。

A side「MY LAST CARESS」はXERO FICTIONと親交の深い日高央(THE STARBEMS)による提供曲。日高央らしいポップネスとXERO FICTIONの持つバックグラウンドに裏付けられた音楽センスの奇跡的な融合は音楽ファンを唸らせること必至。10代に描いた夢と時が経ってしまった現実の狭間で感じる葛藤を綴った「MY LAST CARESS」は、もぬけの殻となってしまった街に灯をつけることになるだろうか。少なくとも、日高央×XERO FICTIONの協力タッグによるこの楽曲によって音楽ファンの世界が変わることは確信出来る。

B side「GOING GOING」は何度でもやり直せること、新しい扉を開くこと、その選択に躊躇している人の背中を押すような楽曲。人生に躓くこと、おかしてしまった過ち、考えれば考えるほどに自暴自棄になってしまう。そんなときに「大丈夫」と言ってくれるのが、「今からでも遅くない」と言ってくれるのがXERO FICTIONだ。新しい人生を始めることは勇気がいるけれど、その一歩を踏み出すための「GOING GOING」だ。大丈夫、全て上手くいく。

結成から13年、常に前進し続けるバンドの進化のその所以はXERO FICTIONの飽くなき音楽欲求と追求心、そして世代もジャンルもシーンも飛び越えた数多くの仲間との関係性にある。その持ち合わせた武器を遺憾なく発揮したのが今作である。ティーンネイジ・ドリームが何処にいったかって、それはしっかりとXERO FICTIONの中で光り輝いている。
(インフォメーションより)

TRACK LIST
A side My Last Caress
B side Going Going

コウイチロウ(XERO FICTION)/日高央(THE STARBEMS) 対談記事は以下URLで!
https://2youmagazine.com/interview/xerofiction251009/
XERO FICTION/THE VERY BEST OF XERO FICTION XERO FICTION / THE VERY BEST OF XERO FICTION
XERO XERO (JPN) Japanese Punk CD \2546 (2025/10/29)
発売中!!
リリースの度に即完売となっていたXERO FICTIONの音源を全曲リミックス、リマスタリング! 更に未発表音源を2曲追加した全11曲収録!!

70年代オリジナルパンク/パワーポップ、80年代トゥイー・ポップを90年代ジャパニーズポップに消化したサウンド、キュートなガールズボーカル+カラフルなキーボードといったパンキッシュなスタイルで勢力を拡大中の名古屋[XERO FICTION] 自主制作でリリースしたデモCD、アナログ盤はリリース後、即ソールドアウト!今までのレコード音源をリミックス、リマスタリングし直し、そこに未発表音源を追加。レコード盤には記載されていなかった歌詞カードも初掲載。レコードを持っている人でも楽しめる内容!初流通盤にして初フルアルバムで初ベスト!入門編にしてバイブル的1枚!(インフォメーションより)

口のきき方も知らない名古屋PUNKSコウイチロウ(笑)に聴いてみて!と渡されたXERO FICTIONの音は想像していた以上にまともで(笑)それどころかオレがガキの頃通ってきた初期パンクや80年代初頭ニューウェーブにも通じるゴキゲンなサウンドに仕上がっていて奴らの年齢からしたらその辺をリアルタイムで通ってねぇクセにスゲー音出してんなって思った。そしてこの音がいまの時代いまのパンクシーンにどう受け入れられていくのかが興味深い。Jun Gray(ken yokoyama bass/jungray records)

みんな簡単に「POP」って言葉を使ってるけど、そもそも「POP」ってマガマガしくてトゥーマッチで、簡単には真似できないド派手さときらびやかさがあって、ちょっと近所のコンビニ行ってくるわ……な感覚で出来ることじゃないと思ってて。だからそこに「POWER」が加わったPOWER POPって、本来は超エクストリームな音楽なんだよね。でもさ、初恋の人を思い出しちゃうようなEMOいメロディーとかさ、普段の生活がしんどいからこそ鳴らし続ける陽性なサウンドとかに人懐っこさを感じたりしてさ……だから……ゼロ・フィクションはバッチリ「POP」だよ。バッチリPOWER POP。俺が一番好きなタイプのPOPさ。超ピンポイントなPOPさなんだけど、一点突破して拡がって、みんなの歌になってく快感。今度、対バンしような。(日高央/THE STARBEMS)

長年ハードコア・シーンに居続けた男が選んだのは、紛れもなく「唄」だった。その選択こそが彼、彼女等からシーンへの回答、「アンサー」であり、最も「パンク」なアクションだろう。70's punk/powerpopを基盤にしたサウンド… なんだけどTHE EXPLODING HEARTS〜ELECTRIC SHADOWSタイプのグラミースタイルにも寄らず、昨今のドリーミーやリバービーなウェービー系にも目も触れず、辿り着いたのはザ・J-POP!!そうだよな。ONE DIRECTIONがUNDERTONESカバーする時代だもんな。決してセンセーショナルな事をやってるとは思わないけど、「人と違う事をやる」ってのは時として「変なズレ」を産むから面白い。2015年でここまでオールディーな雰囲気のポップス中々無いと思います。そうやってズレてズレて、挙句は性格までズレてしまった男コウイチロウ…大体原稿今日の夕方頼まれて、今日中に送れってさ……横暴でしかないだろ!!この田舎のヤンキーが!!こんな奴が創り出す音楽なんて、良いに決まってるわ。アルバムはまだ聴いてませんがそんな彼・彼女らなりの「パンク」「反骨心」が詰まった素晴らしいものになっている事でしょう。きっと、そこからは離れられないよ。抜け出せないドロ沼で何が出来るか。俺たちはいつだって、それの繰り返しだろ。hayasick-boy(Killerpass)
ZERO FAST/BAY CITY LOUD VOICES (2025紙ジャケ再発盤) ZERO FAST / BAY CITY LOUD VOICES (2025紙ジャケ再発盤)
ANTI-NEW WAVE (JPN) Japanese Punk CD \999(お取り寄せ可能 SOLD OUT) (2025/10/29)
※販売価格は税込¥1000-です。
横浜イーストベイパンク"ZERO FAST"!! 2002年にリリースされた名盤1stアルバム"BAY CITY LOUD VOICES"が、2025年紙ジャケ仕様で再発!! '00年代初頭、FIFTEEN直系のイーストベイ・メロディック・パンク・サウンドで、EAT TO THE FULLやCRADLE TO GRAVE、初期SET YOU FREEやSNUFFY SMILE周辺らと共に熱くガナりあげた、横浜ベイ発最高のメロディックパンクバンド!! ベース/ボーカルのHAGAはZERO FAST後に60' WHALESでの活動でも知られていますが、盟友ギター・ボーカルのHIDETOSHI(現在CRADLE TO GRAVEにもギターで参加中!!)と共に近年活動を再開!! そしてなんとドラムにはHIDETOSHIの実の息子が参加しているというなんとも胸熱な嬉しい復活!! マイペースながらもライブ活動再開とともに、ここしばらくは廃盤、入手困難となっていた名盤1stアルバムが再発!! もちろんHAGAが運営するANTI-NEW WAVEからのセルフ・リリース!! ANTI-NEW WAVEの記念すべきレーベル発足ANTI-000盤でもありました!! 今回あらためて久々に聴いてみましたが、やっぱり覚えてるもんです!! コレコレ!! THE MODSを彷彿とさせるイントロからFIFTEEN直系のダミ声イーストベイパンクサウンドへ!! 汗と涙と哀愁が入り混じるラウド・ボイス!! HAGA & HIDETOSHIのツインボーカルが激熱!! FIFTEEN〜イーストベイパンクは勿論の事、LEATHERFACE〜HUSKER DUエッセンスな哀愁も漂う激熱メロディックパンクで全曲最高なんです!! 男のメロディックパンク!! ZERO FASTファンは勿論持っている事と思いますが、どこかにいっちゃって見つからない人、新しく知った人、まだ知らいないけどメロディックパンクが好きな人は是非この機会に!! ボーナストラックに1stシングルの名曲"Changes"のギター&タンバリン?セッション・バージョンも含む全14曲!! 収録はオリジナルと変わりありません。いや〜やっぱり最後まで聴いちゃうわ。名作!!!!! 歌詞の日本語訳掲載のインサート&ステッカー(零速)封入!!
MAGNETS/THE MAGNETS NUMBER ONE -EARLY YEARS〜- MAGNETS / THE MAGNETS NUMBER ONE -EARLY YEARS〜-
SOLID (JPN) Japanese Punk 2CD+DVD \6600(お取り寄せ可能 SOLD OUT) (2025/10/28)
※お取り寄せ対応となります。2週間程度お時間かかります。
『ザ・マグネッツ、幻となった貴重な音源、映像が今蘇る!!』
1980年代後半~90年代前半を駆け抜けた正統派ジャパニーズ・パンクの雄!!
不確かな時代の中でザラついたハードなサウンドと独自のポップ・センスによって確固たる存在感を示したザ・マグネッツによる貴重な初期音源集!!
廃盤となっているファースト・アルバム『Searching For Truth』、ライブ・アルバム『LIVE FORTRESS』に加え、1stソノシート「NEEDLESS」、7inchシングル「PLUNK BOY」を初CD化として収録。さらにキャプテンレコードよりリリースされたオムニバスアルバム『ストレートアヘッド2』収録曲、未発表音源の収録、当時の貴重なライブ映像も収録したDVDも付属した3枚組作品。ブックレットにはプロインタヴュアー吉田豪によるVo.星川への最新インタヴューを掲載!!

【収録内容】(CD2枚組+DVD)
1stアルバム『Searching For Truth』音源
ライブアルバム『LIVE FORTRESS』音源
ソノシート「NEEDLESS」音源
7inch「PLUNK BOY」音源
+ライブ映像収録DVD

THE MAGNETS:
1987年に星川(vo)と田中(g) を中心に結成。2枚のソノシートをリリース、コンピレーションに参加後、1989年にアルバム「SEARCHING FOR TRUTH」(キャプテンレコード)でデビュー。1990年に2枚目のアルバムにしてライブ盤の「LIVE FORTRESS」を発表。後に「INSANE TERRORIST」(クラウン)をリリース。1993年の「CULTURE SLUT」(PARANIZ)のリリースを最後に活動を停止する。2001年10月に、ヴォーカルの星川と、ギターの田中を中心に、8年の沈黙を破るアルバム「A NEW HOPE」をリリースした。2023年7月9日新宿ロフトでワンマン復活を遂げる。2024年7月28日、下北沢シェルターにてワンマンライブ予定。
<< 前へ (2/10ページ) 次へ >>
- HOME - ORDER/INFO - CONTACT US - LINK - NEW RELEASE/NEW ARRIVAL - NEW RELEASE - USED - SALE - SHOPPING CART -
Copyright (C) 2008 Record Shop BASE, All rights reserved.
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南4-23-5 ACPビル3F
TEL:03-3318-6145 / FAX:03-3318-6150 / E-MAIL:base@recordshopbase.com
(このサイトの内容物の無断転載を禁じます)