東京のレコードショップ BASE のオンライン・ショップ:レコードショップベース QRコード

東京のレコードショップ BASE のオンライン・ショップ:レコードショップベース

SHOPPING CART HOME ORDER/INFO CONTAT US LINK
NEW RELEASE / NEW ARRIVAL NEW RELEASE USED SALE
<< 前へ (2/9ページ) 次へ >>
【 ジャケ/盤の状態表示について 】
山口冨士夫/RIDE ON! 山口冨士夫 / RIDE ON!
GOOD LOVIN'/TUFF BEATS (JPN) Japanese Punk 12" \3630(お取り寄せ可能 SOLD OUT) (2025/11/12)
※お取り寄せ対応となります。ご注文後のキャンセルはご遠慮ください。

山口冨士夫が1974年にリリースしたソロ•アルバム『ひまつぶし』から、9年ぶりとなる1983年に4曲入り20cmEPでリリースしたスタジオレコーディング作『RIDE ON!』。
8トラックマルチリールマスターからの最新リミックスにより限定アナログリイシューが決定!

ルイズルイス加部等とのバンド ”リゾート”、”裸のラリーズ”への参加を経て、1983年に”和田哲郎(連続射殺魔)”の呼びかけの元、山口冨士夫自身によるプロデュース、地引雄一主宰のテレグラフ・レコードの制作により、東京・国立にあったマース・スタジオでレコーディングされた本作。

録音メンバーには、旧友の青木眞一(ex.村八分)、小林秀弥(ex.TOO MUCH)、青木正行(ex.外道)、ジュンペイの4人が参加。後に”タンブリングス”となるメンバーでの唯一のオリジナル・スタジオレコーディング作品であり、ここに収録された4曲は、”TEARDROPS”をはじめ後年のライブでも頻繁に演奏された冨士夫自身にとっても重要な作品である。
代表曲ともいえる「ROCK ME」はオリジナル盤ではエンディングがフェイドアウト処理されたものを、本作ではマルチリールに残された完奏バージョンを収録。また、オリジナル盤のアートワークを使用してのアナログリイシューは今回が初となる。

2014年にデラックス・エディションとしてリリースしたCDでも使用されたレコーディング当時の8トラックマルチリールマスターから、山口冨士夫の多くの作品のリマスタリングを手がける中村宗一郎(ピースミュージック)が今作のために新たにリミックス、さらに日本を代表するエンジニアの一人として知られる巨匠、武沢茂がカッティングを担当している。

●今作より、3ヶ月連続で山口冨士夫ソロ作品をアナログ盤にてリリースが決定!

●3作ともに初回出荷分予約•購入者特典として1タイトルにつき1枚、作品発表当時の貴重なレアフォトを使用した特典カード(7インチジャケットサイズ)が付属される。

収録楽曲:
Side A
1. ROCK ME
2. NO SONG

Side B
1. 酔いどれ天使
2. ブンブン
山口冨士夫/SING YOUR OWN STORY写真集 山口冨士夫 / SING YOUR OWN STORY写真集
LOFT BOOKS (JPN) Japanese Punk BOOK+CD \6050 (2025/11/12)
デッドストック!! 少数入荷!!
2014年にLOFT BOOKS刊行された山口冨士夫のCD付き写真集「Sing Your Own Story」デッドストック少数入荷!!
名越啓介撮影、山口冨士夫の晩年の姿を公私にわたって収録した写真集!! 付属CDには生前最後となったスタジオ・レコーディング曲(未発表曲)を収録!! 山口冨士夫のドキュメンタリー映画『皆殺しの バラード』DVD発売と合わせて、こちらも是非!!

山口冨士夫、晩年の姿を公私にわたって収録した写真集!
2013年8月14日、不慮の事故により急逝したロック・ミュージシャン山口冨士夫。その晩年の姿を公私にわたって収録した写真集。付属CDには生前最後となったスタジオ・レコーディング曲が収録。初回限定仕様!!
撮影:名越啓介 B5判上製/120ページ ※音楽CD付属

【山口冨士夫プロフィール】
1949年8月10日、日本人の母親と占領軍の黒人の父親との間に生まれ、幼少期を児童養護施設で送る。米軍キャンプなどで演奏していた「モンスターズ」を経て1967年11月「ダイナマイツ」でGSバンドとしてメジャーデビュー。1969年12月解散後、京都で「村八分」を結成。1973年8月解散、ソロアルバムを発表後、「リゾート」「タンブリングス」「ティアドロップス」などを結成し精力的にライヴ活動を展開する。晩年も断続的ではあったがロックイベントへの参加やライブハウスツアーを積極的にこなし、常に新たなバンドスタイルを模索していた。2013年7月14日ライブハウスからの帰路、JR福生駅前でアメリカ人軍属親子が日本人男性に暴行する現場に巻き込まれ、突き飛ばされて転倒、脳挫傷により1ヶ月の意識不明の後、8月14日死去。

【名越啓介プロフィール】
1977年奈良県生まれ。大阪芸術大学卒業。1996年よりLAにてスクウォッター(不法占拠生活をするパンクスたち)との共同生活による撮影を開始。被写体のコミュニティに交わり、彼らの流儀の中で、寝食をともにし、最短距離で撮影する作品からは、他には見ない程のリアルな息づかいが感じとれる。世界中のストリートを色鮮やかに切り取った作品が好評を得て、2006年9月1日にアジアのパンクスやストリートギャングなどを撮影した初の写真集『EXCUSE ME』(トキメキパブリッシング刊)を発刊。現在も様々な分野において活動中。
山口冨士夫/ひまつぶし(2025年再発盤/カラー盤) 山口冨士夫 / ひまつぶし(2025年再発盤/カラー盤)
GOOD LOVIN'/TUFF BEATS (JPN) Japanese Punk LP \5720(お取り寄せ可能 SOLD OUT) (2025/11/12)
※お取り寄せ対応となります。ご注文後のキャンセルはご遠慮ください。

※カラーヴァイナル仕様!! (初カラー盤!!)
(クリアライトブルー)

山口冨士夫3ヶ月連続リリース第3弾!
1974年にリリースされた山口冨士夫の1st ソロ・アルバム『ひまつぶし』、復刻アナログ盤再リリースの多くのリクエストに応え、初盤発売当時の被せ帯付きオリジナル仕様に加え、未公開フォトを使用した歌詞カードを付属。初のカラーヴァイナル(クリアライトブルー)にて限定復刻!

山口冨士夫3ヶ月連続リリース第3弾!
1973年5月の村八分最後のライブから約半年後の12月、京都から東京へ戻った冨士夫がエレックスタジオでレコーディングした初めてのソロ・アルバムである『ひまつぶし』。
高沢光夫(ベース)、高橋清(ドラムス)がレコーディング・メンバーで参加、冨士夫はギター、ヴォーカルの他、ブルースハープ、ベース、パーカッションも演奏している。
当時ブルースギタリストというパブリックイメージをぶち壊したかったという冨士夫の幅広い音楽性を感じさせる名盤として知られている。

冨士夫の著書『SO WHAT』でも言及している通り、膨大な時間を要してトラックダウンを行い完成したサウンドは「絶対にいい音のレコードができた」と確信するも、当時のレコード会社のカッティングでは、トラックダウン時に冨士夫が聴いたサウンドとはかけ離れた薄っぺらい音になってしまう。再度やり直しを行ったが、発売されたレコードは冨士夫の意向通りの音にはならかったと悔しさを滲ませている。

2021年にHMVより限定リリースされた復刻アナログ盤ではオリジナル・オープンリールマスターからデジタル化しているが、今回の復刻盤も同様にオリジナル・オープンリールマスターから、マスタリング・エンジニアには同作品の2022年リマスター再発CDを含め近年多くの冨士夫の作品を手がける中村宗一郎(PEACE MUSIC)、そしてカッティング・エンジニアには名匠・武沢茂(日本コロムビア)を迎えた。「きっといつか、もっと素晴らしいアナログができて、CDの世界と再び共存するんじゃないかな。(山口冨士夫著書『SO WHAT』より)」という冨士夫の言葉通り、マスターに記録された音像をより忠実に引き出す事を念頭に、アナログ盤の特性を活かし冨士夫が望んでいた音に限りなく近いサウンドを再現すべく制作された。
被せ帯を含め初盤発売時の仕様に加え、リリース当時の未公開フォトを使用した歌詞カードを付属、更に初のカラー・ヴァイナル(クリア・ライトブルー)にて限定復刻が決定!

収録楽曲:

Side A
1. 恋のビート
2. ひとつ
3. おさらば
4. 赤い雲
5. 泣きたい時には

Side B
1. Can not wait
2. 誰かおいらに
3. それだけ
4. 何処へ行っても
5. からかわないで
山口冨士夫&鮎川誠 with チコヒゲ,青木真一,中嶋一徳/1986 SESSIONS -expanded edition- 山口冨士夫&鮎川誠 with チコヒゲ,青木真一,中嶋一徳 / 1986 SESSIONS -expanded edition-
GOOD LOVIN' (JPN) Japanese Punk CD+DVD \4950 (2025/11/12)
発売中!!
※初回限定外付け特典:ライブ当日の未公開フォトを含むポストカード3枚セット!!

一夜限りのライブの為に編成された山口冨士夫と鮎川誠によるスペシャルバンドの秘蔵音源が拡大版として新装リリース!

86年1月、シーナ&ザ・ロケッツはゲストギタリストに山口冨士夫を迎え渋谷ライブインにて3日連続ライブを敢行、3月にはスタジオライブレコーディングで冨士夫が5曲で参加したアルバム『ギャザード』のレコーディングを行なっている。それと同時に冨士夫は自身のバンドであるタンブリングのライブ、アコースティック作品『プライベートカセット』のレコーディングを行うというハードなスケジュールで活動していた。そんな中、ロケッツへのゲスト参加のお返しに鮎川誠をゲストに迎えての冨士夫を中心としたバンドのライブが企画された。

このアルバムは、その一夜限りのスペシャルライブとなった5月6日渋谷ライブインで行われたライブを収録した2つのテープをミックスしたCD、ライブ当日の貴重な映像を初DVD化。CD+DVDの2枚組拡大版としてリリースされる。
スタッフによってワンカメラで撮影された粗めの映像のため、初版リリース時は非公開となっていた映像を最新技術によりリペアを施し、CDで使用したテープとは別のエア録音によるテープから中村宗一郎(ピースミュージック)による最新リマスタリングで収録されている。またこのDVDでは初版リリース時に限定特典として配布されたライブ当日のリハーサル風景(4曲)を撮影した映像を本編同様にリペア&リマスタリングを施しボーナス映像として収録されている。

山口冨士夫、鮎川誠、そしてタンブリングスから青木真一、フールズのべーシスト中嶋一徳、そしてフリクションのチコヒゲがドラムスという最高のラインナップ。鮎川がリードヴォーカルをとる「Route 66」で幕を開け、当時の新曲「GORILLADO」、「誰もが誰かを」を含む冨士夫の
ナンバーを中心に、鮎川のリードヴォーカルで「ビールスカプセル」、「Lazy Crazy Blues」、ラストのローリングストーンズのカバー「(I Canʼt Get No)Satisfaction」まで怒涛の全15曲!ヒゲの叩き出すタイトなリズムにカズのグルーヴィーなベース、そして3本のギターが絡み合う極上のライブ!!ステージ前に押し寄せるオーディエンスの熱気をダイレクトに感じさせるサウンドで完全収録。

DISC 1 (CD)
1.Route 66
2.Susie Q
3.フラフラ
4.死ぬまでドライブ
5.誰もが誰かを
6.ブンブン
7.My Girl
8.赤い雲
9.GORILLA DO
10.ビールスカプセル
11.Lazy Crazy Blues
12.Rock Me
13.ひとつ
14.からかわないで
15.(I Canʼt Get No)Satisfaction

DISC 2 (DVD)
1.Route 66
2.Susie Q
3.フラフラ
4.死ぬまでドライブ
5.誰もが誰かを
6.ブンブン
7.My Girl
8.赤い雲
9.GORILLA DO
10.ビールスカプセル
11.Lazy Crazy Blues
12.Rock Me
13.ひとつ
14.からかわないで
15.(I Canʼt Get No)Satisfaction

ボーナストラック(リハーサル映像を収録)
16.Lazy Crazy Blues
17.ブンブン
18.Rock Me
19.My Girl

山口冨士夫/Vocal,Guitar 鮎川誠/Vocal,Guitar 青木真一/Guitar 中嶋一徳/Bass チコヒゲ/Drums

BINGS/PLEASE PLEASE PLEASE/OH,NO! (LTD.500) BINGS / PLEASE PLEASE PLEASE/OH,NO! (LTD.500)
BACHELOR (AUSTRIA) '77 Punk / Obscure Punk 7" \2200 (2025/11/11)
再入荷!
US/L.A 80s POWER POP! 先日リリースされた未発表音源CDに続き、81年リリースの唯一の7インチがBACHELOR ARCHIVESから限定再発!
完璧なUS POWER POP!ジャケット付きで登場です!
限定500枚プレス!!

BINGS/POWER POP PLANET (アナログ盤) BINGS / POWER POP PLANET (アナログ盤)
BACHELOR (AUSTRIA) '77 Punk, Obscure Punk LP \4400 (2025/11/11)
再入荷!
カリフォルニア・ロサンゼルスのUS 80s POWER POP BAND "THE BINGS"!!
CDでセルフリリースされた幻の未発表音源集がオーストリアのBACHELORより待望のLP化リリース!! CD入荷時にアナログ盤は出ないの?との声も多かったので、アナログファン待望のLPリリースです!!
'81年に唯一の7インチ"PLEASE PLEASE PLEASE"をリリースしたLA POWER POP!! 当時レコーデイングされながらリリースされなかったアルバム用の音源マスターテープが2020年のロックダウン中に発見され、その内7インチに収録の2曲を含む10曲に2010年の音源1曲を追加(当時の曲と遜色無しの素晴らしい曲!)した11曲を収録!! POWER POPファンマストな涙ものの内容!! アートワークは新たにバンドとRobert Wolf(Chuzpe)が担当し、ライナーノーツと未公開写真をスリーブとインサートに掲載!! レコーディングから40年の月日を経てリリースされるTHE BINGSのデビューアルバム!! THE LOST TAPES!!
CHUZPE/TERROR IN KLEIN - BABYLON CHUZPE / TERROR IN KLEIN - BABYLON
BACHELOR (AUSTRIA) '77 Punk, Obscure Punk LP \2508 (2025/11/11)
発売中!! レーベルでは完売となっているようですので、お早めに!!
AUSTRIA / VIENNA最初のPUNKバンドと言われる"CHUZPE"
RAVE UPからリリースされた編集盤とは別内容の'78-'79年のスタジオ録音音源12曲!
JOY DIVISION / LOVE WILL TEAR US APARTのカバーをヒットさせる等でPOST PUNKバンドとして80年代にリリースを残したバンドですが70年代PUNK期の音源は貴重で前回のRAVE UPリリース時も話題でしたが今作も70s EURO PUNK/KBD PUNKファンマストなリリースです!
INCREDIBLE KIDDA BAND/CAN I TAKE THE CAR TONIGHT (LTD.500) INCREDIBLE KIDDA BAND / CAN I TAKE THE CAR TONIGHT (LTD.500)
BACHELOR (AUSTRIA) '77 Punk / Obscure Punk 7" \2200 (2025/11/11)
BACHELOR RECORDSが贈るINCREDIBLE KIDDA BANDシングルシリーズ第3弾&第4弾同時リリース!!
76年結成、UK MOD/POWER POP BAND "INCREDIBLE KIDDA BAND"!! 81年THE KICKS名義の音源と83年WERE ONLY HUMAN名義の音源の2タイトルがINCREDIBLE KIDDA BANDのシングルとしてリリースされましたが、続くINCREDIBLE KIDDA BANDシングルシリーズ第3弾&第4弾は、DETOURからリリースされた音源集"TOO MUCH、TOO LITTLE、TOO LATE!"の冒頭に収録されていた80年デモ音源が2025年2枚の7インチでシングルカット!! こちら第3弾のタイトルナンバー"Can I Take The Car Tonight"は前述の音源集の冒頭を飾る名曲!! 当時リリースされなかったのが不思議な極上ポップチューンの名曲!! 勿論B面の"Major Tom"も素晴らしいナンバー!! これはナイスなシングルカット!! INCREDIBLE KIDDA BAND幻のヒットシングルといえる1枚!! DETOURからの音源集(後にドイツRED LOUNGEからもリリース)を持っている人も多いと思いますが、MOD/POWERPOPファンは是非このシングルも!! 珠玉のナンバーです!! UK/North London Bomb FactoryにてDaniel Husaynによるリマスター!! 限定500枚プレス!!

TRACKLIST:
Side A Can I Take The Car Tonight
Side B Major Tom

INCREDIBLE KIDDA BAND/I WOULDN'T TREAT A DOG LIKE YOU TREAT ME INCREDIBLE KIDDA BAND / I WOULDN'T TREAT A DOG LIKE YOU TREAT ME
BACHELOR (AUSTRIA) '77 Punk / Obscure Punk 7" \2200(在庫なし SOLD OUT) (2025/11/11)
ラストストック!!
76年結成、UK MOD/POWER POP BAND "INCREDIBLE KIDDA BAND"!! 81年にTHE KICKS名義でリリースされた7インチと、その後83年にWERE ONLY HUMAN名義でリリースされた7インチの2タイトルが、ジャケットも新たにINCREDIBLE KIDDA BAND名義のシングルとしてオーストリアのBACHELORより2024年再発!!

78年に名作シングル"Everybody Knows"をPSYCO Recordsからリリースしデビューした伝説の'70s UK MOD/POWERPOPバンド!! その後ロンドンへと移りバンド名をTHE KICKSへと改め2枚のシングルをリリース。本作はTHE KICKSからWERE ONLY HUMAN名義で再登場した83年作の2曲入りシングル!! INCREDIBLE KIDDA BANDで2枚、THE KICKSで2枚、通算5枚目にあたる7インチシングルが、INCREDIBLE KIDDA BAND名義で蘇る!! バンド後期にあたる作品ながら、その変わらぬメロディーセンス、ニューウェーブなエッセンスも散りばめながら、ビタースウィートなナンバーにグッときます!! INCREDIBLE KIDDA BAND〜パワーポップファンに!!

INCREDIBLE KIDDA BAND/I'M GONNA JOIN THE ARMY NOW (LTD.500) INCREDIBLE KIDDA BAND / I'M GONNA JOIN THE ARMY NOW (LTD.500)
BACHELOR (AUSTRIA) '77 Punk / Obscure Punk 7" \2200 (2025/11/11)
BACHELOR RECORDSが贈るINCREDIBLE KIDDA BANDシングルシリーズ第3弾&第4弾同時リリース!!
76年結成、UK MOD/POWER POP BAND "INCREDIBLE KIDDA BAND"!! 81年THE KICKS名義の音源と83年WERE ONLY HUMAN名義の音源の2タイトルがINCREDIBLE KIDDA BANDのシングルとしてリリースされましたが、続くINCREDIBLE KIDDA BANDシングルシリーズ第3弾&第4弾は、DETOURからリリースされた音源集"TOO MUCH、TOO LITTLE、TOO LATE!"の冒頭に収録されていた80年デモ音源が2025年2枚の7インチでシングルカット!! こちら第4弾のタイトルナンバー"I'm Gonna Join The Army Now"も前述の音源集の4曲目に収録されていたセンチメンタルな泣きメロがじわる涙のポップチューン!! B面の"Wait Til Your Father Gets Home"も2曲目に収録されていたこちらも染みるナンバー!! テンポは抑え目ながら、メロディーが際立つホロ泣き珠玉の2曲!! こちらもナイスなシングルカット!! INCREDIBLE KIDDA BAND幻のシングル2025!! DETOURからの音源集(後にドイツRED LOUNGEからもリリース)を持っている人も多いと思いますが、MOD/POWERPOPファンは是非このシングルも!! UK/North London Bomb FactoryにてDaniel Husaynによるリマスター!! 限定500枚プレス!!

TRACKLIST:
Side A I'm Gonna Join The Army Now
Side B Wait Til Your Father Gets Home

INCREDIBLE KIDDA BAND/IF LOOKS COULD KILL/(DOESN'T SHE LOOK) F-A-B INCREDIBLE KIDDA BAND / IF LOOKS COULD KILL/(DOESN'T SHE LOOK) F-A-B
BACHELOR (AUSTRIA) '77 Punk / Obscure Punk 7" \2200(在庫なし SOLD OUT) (2025/11/11)
ラストストック!!
76年結成、UK MOD/POWER POP BAND "INCREDIBLE KIDDA BAND"!! 81年にTHE KICKS名義でリリースされた7インチと、その後83年にWERE ONLY HUMAN名義でリリースされた7インチの2タイトルが、ジャケットも新たにINCREDIBLE KIDDA BAND名義のシングルとしてオーストリアのBACHELORより2024年再発!!

78年に名作シングル"Everybody Knows"をPSYCO Recordsからリリースしデビューした伝説の'70s UK MOD/POWERPOPバンド!! その後ロンドンへと移りバンド名をTHE KICKSと改めて81年にリリースされた2曲入り7インチシングル!! THE KICKS名義では2枚目、KIDDA BANDから数えると4枚目のシングル盤。2002年にも国内1977 Recordsから再発されていましたが、そちらも現在は入手困難!! INCREDIBLE KIDDA BAND名義で蘇るパワーポップ好シングル!! INCREDIBLE KIDDA BAND〜パワーポップファンは是非!!
PROTEX/TIGHTROPE PROTEX / TIGHTROPE
BACHELOR (AUSTRIA) '77 Punk, Obscure Punk LP \2860(在庫なし SOLD OUT) CD \2068 (2025/11/11)
CD発売中!! LPは品切れ。
'13年には奇跡の来日公演も果たした、'78年結成北アイルランド/ベルファスト発パワーポップパンクバンド"PROTEX"!! なんと2017年ニューアルバムをBACHELOR RECORDSよりリリース!! 全10曲収録!! 2010年にSING SING RECORDSが幻の未発表アルバム音源"STRANGE OBSESSIONS"をリリース後、バンドは再結成し'13年には奇跡の来日を果たし、感動のライブを目の当たりにしたファンも多いでしょう!! その後も活動を続け、UK〜ヨーロッパ、そしてSXSWにも参戦!! '15年ニューヨーク、ニュージャージーでのショウはソールドアウトだったようで、アメリカでの人気の高さも伺えます!! 世界中から愛される彼らが放つ珠玉のポップチューン!! 真の1stアルバム、遂に登場! 結成から約40年、パンク〜パワーポップファンは胸躍る新作アルバム!! CDはデジパック仕様!!
ROKKER/S-T ROKKER / S-T
BACHELOR (AUSTRIA) '77 Punk, Obscure Punk LP \2750 (2025/11/11)
発売中!!
※残念ながら輸入時にジャケット角打ちダメージがありましたので、通常価格よりお安く提供させていただきます。500円位の値引き価格になっています。状態の良いものから販売させて頂きます。1か所角がつぶれている程度です。(画像下)
US/TEXAS-AUSTINのPUNK BAND 80年作唯一のアルバムにして激レア盤がオフィシャル再発!
PUNK ROCK隆盛期以降のリリースでかなりHARD ROCK、PROTO PUNKの範疇のサウンドですが、粗削りでやさぐれたサウンド、風貌がたまらない!PUNK/PROTO PUNK/PUNB ROCKファンにオススメ!
RONNIE MAYOR/RETROSPECTIVELY YOURS RONNIE MAYOR / RETROSPECTIVELY YOURS
BACHELOR (AUSTRIA) '77 Punk, Obscure Punk LP \4180(在庫なし SOLD OUT) (2025/11/11)
TOURS、Da Bizの活動で知られるUK POWER POPの雄RONNIE MAYORのアーカイブコンピレーションがBACHELOR RECORDSから限定アナログで登場!22年に限られた経路でCDで販売されましたが、入手が難しいのあった中、今回のLPリリースは喜ばしい!
TOURSの7インチ2枚の曲、Da Bizの7インチ ON THE BEACHに収録の2曲そして70年代後半から80年代初頭、TOURS、Da Bizと同時代に録音され未発表となっていた8曲を収録した全14曲!
全POWER POPファン必聴のアルバム!

SHIVVERS/PLEASE STAND BY SHIVVERS / PLEASE STAND BY
BACHELOR (AUSTRIA) '77 Punk / Obscure Punk 7" \2200 (2025/11/11)
少数再入荷!!
ここ日本でもパワーポップファンに大人気!! ミルウォーキーの女性ボーカルパワーポップ "SHIVVERS"!! 2014年にSING SING RECORDS、そして2020年にBACHELORから再発された音源集に収録されていたナンバーを限定7インチ化シングルカット!! 2タイトル同時リリース!! US 80s POWER POPの金字塔、世界中のPOWER POPファンに愛され続ける名曲シングル"TEEN LINE"に続く、2nd&3rd EPといっちゃってもいいのではないでしょうか!! SHIVVERS〜パワーポップファンのコレクター心をくすぐる一品!! 2タイトルともいっときましょう!! 限定プレスで再入荷無し、1度きりの入荷になります!!

収録曲:
A.Please Stand By
B.Life Without You
SHIVVERS/S-T (2020 REISSUE CD) SHIVVERS / S-T (2020 REISSUE CD)
RERUN/BACHELOR (US/AUSTRIA) '77 Punk, Obscure Punk CD \2530 (2025/11/11)
再入荷!!
US POWER POPの金字塔!! 80s ミルウォーキー女性ボーカルパワーポップ "SHIVVERS"!! 2014年にSING SING RECORDSからリリースされるも現在は廃盤となっている編集盤がオーストラリアのBACHELORよりリミックス&リマスター再発!! 30年の歳月を経てリリースされた1stアルバムといっても過言ではない編集盤!! そして今回が初のCD化リリース!! 80年レコーディング、名曲"TEENLINE"を皮切りに胸がキュンキュンしまくり珠玉の全12曲!! PROTEXに続いてこれは嬉しい再発!!
SHIVVERS/S-T (2020 REISSUE LTD.LP) SHIVVERS / S-T (2020 REISSUE LTD.LP)
RERUN/BACHELOR (US/AUSTRIA) '77 Punk, Obscure Punk LP \3960(在庫なし SOLD OUT) (2025/11/11)
US POWER POPの金字塔!! 80s ミルウォーキー女性ボーカルパワーポップ "SHIVVERS"!! 2014年にSING SING RECORDSからリリースされるも現在は廃盤となっている編集盤がオーストラリアのBACHELORよりリミックス&リマスター再発!! 30年の歳月を経てリリースされた1stアルバムといっても過言ではない編集盤!! 80年レコーディング、名曲"TEENLINE"を皮切りに胸がキュンキュンしまくり珠玉の全12曲!! アナログ盤は限定1000枚プレス、12"x36"両面プリント・インサート付き!
PROTEXに続いてこれは嬉しい再発!!
※CD派には嬉しい初のCD化リリースもされています!!
TOURS/LANGUAGE SCHOOL/FOREIGN GIRLS TOURS / LANGUAGE SCHOOL/FOREIGN GIRLS
BACHELOR (AUSTRIA) '77 Punk / Obscure Punk 7" \2200 (2025/11/11)
再入荷!
late 70s UK POWERPOP BAND "TOURS"!! 79年にリリースされた傑作シングル"LANGUAGE SCHOOL/FOREIGN GIRLS"が2024年オーストリアのBACHELORよりオフィシャル再発!! "LANGUAGE SCHOOL"は、あのPOWERPEARLSシリーズ第1弾にも収録されていた名曲中の名曲!! シングル2枚のリリースながら、後にCHERRY RED、そして国内1977 Recordsからも編集盤CDもリリースされたパワーポップファンに大人気、そしてマストなシングルです!! ライナーノーツや未発表フォト掲載の4ページインサート付き!! パワーポップファンは是非!!
ZERO FAST/BAY CITY LOUD VOICES (2025紙ジャケ再発盤) ZERO FAST / BAY CITY LOUD VOICES (2025紙ジャケ再発盤)
ANTI-NEW WAVE (JPN) Japanese Punk CD \999 (2025/11/11)
再入荷!! ※販売価格は税込¥1000-です。
横浜イーストベイパンク"ZERO FAST"!! 2002年にリリースされた名盤1stアルバム"BAY CITY LOUD VOICES"が、2025年紙ジャケ仕様で再発!! '00年代初頭、FIFTEEN直系のイーストベイ・メロディック・パンク・サウンドで、EAT TO THE FULLやCRADLE TO GRAVE、初期SET YOU FREEやSNUFFY SMILE周辺らと共に熱くガナりあげた、横浜ベイ発最高のメロディックパンクバンド!! ベース/ボーカルのHAGAはZERO FAST後に60' WHALESでの活動でも知られていますが、盟友ギター・ボーカルのHIDETOSHI(現在CRADLE TO GRAVEにもギターで参加中!!)と共に近年活動を再開!! そしてなんとドラムにはHIDETOSHIの実の息子が参加しているというなんとも胸熱な嬉しい復活!! マイペースながらもライブ活動再開とともに、ここしばらくは廃盤、入手困難となっていた名盤1stアルバムが再発!! もちろんHAGAが運営するANTI-NEW WAVEからのセルフ・リリース!! ANTI-NEW WAVEの記念すべきレーベル発足ANTI-000盤でもありました!! 今回あらためて久々に聴いてみましたが、やっぱり覚えてるもんです!! コレコレ!! THE MODSを彷彿とさせるイントロからFIFTEEN直系のダミ声イーストベイパンクサウンドへ!! 汗と涙と哀愁が入り混じるラウド・ボイス!! HAGA & HIDETOSHIのツインボーカルが激熱!! FIFTEEN〜イーストベイパンクは勿論の事、LEATHERFACE〜HUSKER DUエッセンスな哀愁も漂う激熱メロディックパンクで全曲最高なんです!! 男のメロディックパンク!! ZERO FASTファンは勿論持っている事と思いますが、どこかにいっちゃって見つからない人、新しく知った人、まだ知らいないけどメロディックパンクが好きな人は是非この機会に!! ボーナストラックに1stシングルの名曲"Changes"のギター&タンバリン?セッション・バージョンも含む全14曲!! 収録はオリジナルと変わりありません。いや〜やっぱり最後まで聴いちゃうわ。名作!!!!! 歌詞の日本語訳掲載のインサート&ステッカー(零速)封入!!
THORAZINES/ CAN'T BELIEVE THIS GOODBYE (LTD.169 RED VNYL) THORAZINES / CAN'T BELIEVE THIS GOODBYE (LTD.169 RED VNYL)
SONIC SHAKES (AUS) Punk 7" \1650 (2025/11/09)
少数入荷!! LTD.169 RED SMOKE VINYL!!
オーストラリア・メルボルン発の3人組ポップパンクバンド"THORAZINES"!! 初のフィジカルリリースとなる2024年作3曲入りデビュー7インチシングル!! SONIC SHAKES RECORDSより限定169枚少数プレスでリリース!! これまではBANDCAMPなどデジタルリリースオンリーで、SCREECHING WEASELオマージュやDILLINGER FOURのMUTANT POPシングル風のアートワークで遊び心も感じさせますが、サウンドも期待通りの直球メロディック・ポップパンク!! 爽快かつほんのり哀愁、疾走感もバッチリな王道サウンド!! RAMONES〜SCREECHING WEASEL、TEENAGE BOTTLEROCKETS、DILLINGER FOUR〜LOOKOUT、MUTANT POP、ITS ALIVE、NO IDEA、STARDUMB辺り、90年代後半〜00年代辺りのメロディック・ポップパンク・サウンド!! エネルギッシュなとこはやっぱりDILLINGER FOUR以降の流れを感じさせます!! DEAR LANDLORDなんかが結構近いかも!! 3曲ともバッチリです!! 風貌からもまぁまぁベテランな感じかな? 今回"HALLOWEEN BALL 2025"を観に日本に遊びに来てたようで、来年日本でライブやれたらな、と言ってました!! ポップパンク/メロディックパンクファンは是非チェックしてみてください!!
※このシングルの音源はあがってなですが、これまでの彼らの音源をBANDCAMPでチェックしてみてください!!
THORAZINES BANDCAMP
<< 前へ (2/9ページ) 次へ >>
- HOME - ORDER/INFO - CONTACT US - LINK - NEW RELEASE/NEW ARRIVAL - NEW RELEASE - USED - SALE - SHOPPING CART -
Copyright (C) 2008 Record Shop BASE, All rights reserved.
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南4-23-5 ACPビル3F
TEL:03-3318-6145 / FAX:03-3318-6150 / E-MAIL:base@recordshopbase.com
(このサイトの内容物の無断転載を禁じます)