東京のレコードショップ BASE のオンライン・ショップ:レコードショップベース QRコード

東京のレコードショップ BASE のオンライン・ショップ:レコードショップベース

SHOPPING CART HOME ORDER/INFO CONTAT US LINK
NEW RELEASE / NEW ARRIVAL NEW RELEASE USED SALE
<< 前へ (6/7ページ) 次へ >>
【 ジャケ/盤の状態表示について 】
AMUSEMENT/S-T (シングルコレクション/LTD.300) AMUSEMENT / S-T (シングルコレクション/LTD.300)
CREW FOR LIFE (JPN) Punk CD \2200(お取り寄せ可能 SOLD OUT) (2025/08/01)
少数再入荷!!
※限定300枚プレス!! 日本語歌詞対訳付き!!
2023年より活動するFROM ASHES RISE、DEATHREAT等のメンバーが在籍するポートランド・PDX産NEWメロディックPUNKバンドAMUSEMENTの3枚のEPを収録したコレクションCDがCREW FOR LIFE RECORDSよりリリース!
メロディアスなギターに熱いエモーショナルなボーカルが合わさりHC PUNKを通過したサウンドが最高に格好良い。
JAWBREAKER、LEATHERFACE等のメロディックが好きな方だけでなくHC PUNK好きな方にも聴いて欲しい作品だ。
DINOSAUR Jr.のカバーを含む全8曲、Military Shadow杉山氏による日本語歌詞対訳付き
(インフォメーションより)

☆以下、1st/2nd 7"シングル入荷時の当店コメントもどうぞ!!
FROM ASHES RISE、ARCTIC FLOWERS、DEATHREAT等のメンバーも在籍するポートランドのメロディックパンク新バンド"AMUSEMENT"!! FROM ASHES RISEのJohn、ARCTIC FLOWERS、DEATHREATのStanが在籍との事で、ハードコアバンドかな?と思いましたが、メロディックパンクな内容で、これがまた良い!! DINOSAUR Jr. meets LEATHERFACE?? ファジー&ラウド、そしてメロディアスなギターサウンドに熱いエモーショナルなボーカル!! JAWBREAKERやSAMIAMなテイストも感じさせる熱い哀愁メロディック・パンクでメチャ良い!! ラウド&パワフル、そしてエモーショナル!! 熱いエモーティブ・ドライヴィン・メロディックパンク!! 最高!! JAWBREAKER、JAWBOX、SAMIAM、LEATHERFACE、HUSKER DU、DINOSAUR Jr.、LEMONHEADS、GOO GOO DOLLS〜エモーショナルメロディックファンは是非!! これは是非アルバムまで出してほしい新バンド!!

余談ですが、CREW FOR LIFE/CRUCIAL SECTIONのHIRO氏と今回のリリースが決まった際にお話ししたのですが、この手のバンドがCREW FOR LIFEからリリースと言うのもちょっと意外な気もしましたがが、HIRO氏もこういったメロディックなバンドは大好物との事!! そしてモチロン私も!! まだまだここ日本では知名度低めかもしれませんが、シングルがまとめて聴けるのも嬉しい限りで、完成度も高いし1stアルバムって言っちゃいたいくらい!! シングル盤未収録のDINOSAUR Jr.のカバーも収録した全8曲!! もしかしたら来日もしちゃうかも?? そしたら絶対見たいです!! ちょっとタイミング逃しちゃって3枚目のシングルはまだ入荷していませんが、こちらも近いうちに入れたいと思います!! その3rdシングルはよりJAWBREAKERに寄ったサウンドで、JAWBREAKER好きなら間違いなく聴いた方が良いですよ!!

1.WALK OUT TO SINK
2.YOU WILL NEVER HEAR THIS
3.DEAD ON YHE INSIDE
4.REPENTANCE
5.HOLDING ON
6.STANDING ON THE TOP OF THE A BOMB
7.AMUSEMENT
8.BUGE(DINOSAUR Jr.)

Originally released on
1&2 EXTINCTION BURST RECORDS
3&4 COUNCIL RECORDS
5-7 DIRT CULT RECORDS



BABYBLUE // TRIPLE JUNK/ROCK'N' ROLL OR WHAT -SPLIT- BABYBLUE // TRIPLE JUNK / ROCK'N' ROLL OR WHAT -SPLIT-
BBTJ (JPN) Japanese Punk 7"+DL \1320(在庫なし SOLD OUT) (2025/08/01)
東京で勢力的に活動中のパンキッシュ ロックンロール 2バンドによるSPLIT 7インチ!
ドライブ感に満ちた曲、メロウな曲共にロックの神髄を知りえた曲作りが秀逸なBABYBLUE。
ITACHOのいぶし銀ギターワークと安定のロックビートを繰り出すSIN&RAYCOのリズム隊が産みだすTRIPLE JUNKサウンドがロックフリークスのハートを撃ち抜く!
各バンド2曲づつ収録!DLコード付き!
大スイセンSPLIT!

以下レーベルインフォ
東京産POWER POP、ROCK`N`ROLL、BABY BLUEとTRIPLE JUNKの2バンドによる渾身のSPLIT EP!!

ROCKBOTTOMのBIG KOJIがBASS VOCALを務めるBABY BLUE、
絡み合うツインギターを筆頭に、各々の演奏、楽曲の細部にまでとことん追求したそのサウンドは、先人達への敬意を表し、更に本当の意味でのROCK`N`ROLLとは何か?を美しいメロディで突きつけます。そんな彼らのPOWER
POPの枠を飛び越えた究極の2曲を収録。

一方、TRIPLE JUNKはライブでもお馴染みの2曲。
これから先、更にどこへ向かうのかと無限の期待を抱くような、豊かな発想による楽曲、抜群のギターワークと強靭なリズム隊で構築したポップかつ哀愁に満ちた独自のROCK`N`ROLLサウンドを体現。3人という最小限の編成による情熱的でタフな楽曲で聴く者を魅了します。


POWER POP、PUNKのみならず、全てのROCK`N`ROLLファンへ。
今後の動向も目が離せない現在進行形の2バンドによるROCK`N`ROLLの未来、そして真髄に迫る、愛と怒りに満ちた珠玉の1枚。
BABYBLUE/NO ONE SHAKES ME MORE... BABYBLUE / NO ONE SHAKES ME MORE...
BABYBLUE (JPN) Japanese Punk LP \2200(在庫なし SOLD OUT) (2025/08/01)
ROCKBOTTOMのベーシスト"BIG KOJI"がメインボーカルをとる東京POWER POP、いやPOWER ROCK'N PUNKバンド"BABYBLUE"の1stアルバム!2013年UKでのライブも敢行!CDがUKのレーベルからNEON HEARTSのMARTINとレーベルの共同プロデュースによりリリース。このLPバージョンはバンドがミックス、マスタリングまでとことん行い、バンドが目指した音に仕上げたバンドプロデュースバージョン! 物凄い音圧で迫る圧巻のサウンド!
キラキラPOWER POPではない力強くも強靭なメロディ、抜群に絡む2本のギター! 力強くもポップ、これが真のPOWER POPサウンド!! 限定150枚!!大スイセン!!
NUMBER ONES (THE #1S)/S-T NUMBER ONES (THE #1S) / S-T
DERANGED (CANADA) Punk LP \1320(お取り寄せ可能 SOLD OUT) CD \1100 (2025/08/01)
CD発売中!! (LPは品切れ。お取り寄せは1か月以上お時間かかります。)
久々再入荷!! しかもお買い得価格!! 限定数のみのナイスプライス名盤です!! 持ってない人はこの機会に是非!!
DERANGEDからの北米盤LP&CD盤!! 2014年作1stアルバム!!
1stシングル、そしてALIEN SNATCH/SORRY STATEからリリースされた2ndシングルと大好評だったアイルランド/ダブリンからのPOP PUNK/POWERPOPバンド期待の新星"THE NUMBER ONES(THE#1S)"!! 待望の1stアルバム! CDはDERANGEDからのみ北米盤としてリリース!! アナログ盤はダウンロードコード付! 青臭いボーカルと甘酸っぱくホロ苦いパワーポップ/ポップパンクのオンパレード!! キラキラとしたサウンドにもう胸キュンメロメロです!! 現代に蘇るPROTEX!! そう、彼らこそ名実ともにナンバーワンになる事は間違いなし!!?? 抜群のメロディーとポップセンスを詰め込んだ捨て曲なしの全10曲!! CUTE LEPERS〜THE CRY〜EXPLODING HEARTS等ポップパンク/パワーポップ/現行パンクファンはマスト!! こいつは名盤だ!!
ROCK JUICE/DRINK ALL NIGHT (アナログ盤) ROCK JUICE / DRINK ALL NIGHT (アナログ盤)
SCREAMING APPLE (GER) Japanese Punk LP \2750 (2025/08/01)
少数のみ!!
元SUPERSNAZZ・現TWEEZERSのTOMOKO(Ba&Vo)、元TREEBERRYS・現ROCKBOTTOMのINA(G&Vo)、MACHINICALISのKAME(G)とMICK-O(Dr)の4人で結成された"ROCK JUICE"!! 2019年1月にリリースされた傑作1stアルバム"DRINK ALL NIGHT"のアナログ盤LPがドイツの老舗SCREAMING APPLEよりリリース!! ROCKの全てが身体と生き方に染み付いた4人が創り出した全てのROCKファンがのど越し爽快、後味引きずる極上ROCK JUICE! 全13曲収録!! 大スイセン!!

TRACK LIST
A1 Please please girl
A2 Lucky girl
A3 Fovorite song
A4 Three persons
A5 Don't cry,no tears
A6 Ridin' in my car

B1 Dance
B2 6pack
B3 Get down
B4 Lights on
B5 Stop waiting for rock'n roll
B6 Dead flowers
B7 Back in the U.S.A.

以下CDリリース時のインフォメーションです。
2013年、元SUPERSNAZZ・現TWEEZERSのTOMOKO(Ba&Vo)、元TREEBERRYS・現ROCKBOTTOMのINA(G&Vo)、MACHINICALISのKAME(G)とMICK-O(Dr)の4人で結成されたROCK JUICE(ロックジュース)。
結成以来、60年代から80年代までの英米ロックのカバー曲と、古き良き洋楽エッセンス満載のオリジナルナンバーを携え東京を中心にライブ活動を展開、巷のロックファンたちを熱狂させてきた彼らが、ついにこの1stアルバムで5年間の軌跡をまとめ上げる。 「THE ROLLING STONESにNEILYOUNGにNRBQにDWIGHT TWILLEYに...このアルバムには好きな曲のカバーと、それらに刺激を受けて書き溜めてきた私とINAの曲が満載。言うなれば”名刺代わりのデビューアルバム”ね」とはバンドの女番長的存在・TOMOKOの弁。「バンド名はFLAMIN’ GROOVIESのアルバム名から取ったのよ」という彼女のマニアックな一面は古くからのファンにとってさほど驚く材料にはならないだろう。そんな生粋のロック姉ちゃんである彼女がブリブリのベースを弾きながらSUZI QUATTROさながら伸びやかに歌うCHUCK BERRYの『BACK IN THE U.S.A.』は、ライブのたびに客席を完全沸騰させる全人類必聴のイチオシ・カバーだ。本作のレコーディングを手がけたのは、盟友RANGSTEENのKOJI。バンドの最大の魅力であるTOMOKOと「日本のROBIN ZANDER(CHEAP TRICK)」と称されるボーカリスト・INAの絶妙なハーモニーや、混じりっけなしのロック愛が込められた演奏がドライブ感マックスの状態で記録されている本作『Drink All Night』は一度聴いたら最後!ロックに恋い焦がれる気持ちにボッと火をつけてくれること間違いなしだ。(インフォメーションより)
ROCKBOTTOM/LIVE AT SHELTER ROCKBOTTOM / LIVE AT SHELTER
TARGET EARTH (JPN) Japanese Punk CD \1886 (2025/08/01)
発売中!!
東京を代表するパワーポップバンドROCKBOTTOM!! '12年下北沢シェルターでの熱いライブを収録したライブ盤がTARGET EARTHからリリース! 傑作3rdアルバム"REVENGE"リリース・ツアー・ファイナルとなる'12年2月4日下北沢シェルターのワンマン・ライブ、全19曲収録!! 彼らのキャリアを総括するようなベスト盤的セット・リストで、当日の熱気を真空パック!! 抜群のパフォーマンスで繰り広げられる名曲群の数々!! TARGET EARTHとしては2001年リリースのTEENGENERATEのライブ盤CDに続く"LIVE AT SHELTER"シリーズ第2弾という意味合いも!!
ROCKBOTTOM/THROW AWAY ROCKBOTTOM / THROW AWAY
TARGET EARTH (JPN) Japanese Punk CD \2200 (2025/08/01)
発売中!
東京産POWER POP/ROCKバンド!1stアルバム全10曲入り!熱く力強いボーカル、メロディー、サウンドが胸に突き刺さる!SWEET!TARGET EARTHから!!
V.A./IT'S ALL PANIC!! V.A. / IT'S ALL PANIC!!
IAP (JPN) Japanese Punk 7" \1100 (2025/08/01)
発売中!
東京POWER POP! ROCKBOTTOMのコウジ在籍のBABY BLUE。
彼等が盟友STAIRSと共に定期的に行っている企画が"IT'S ALL PANIC!!" その企画に出演したバンドを収録した7インチコンピレーション登場!首謀者/バンドBABY BLUE、STAIRSと、メンバーチェンジ後の初音源となるTHE RAYDIOS、そしてDETROIT ROCKS! "THE THUNDERROADS" の4バンド収録!!全バンドが新録スタジオ音源です!! 極上メロディーがハートに染み渡り、最高のポップナンバーに心躍らせ、骨太ラウドなロックンロール/パンクロックにノックアウト!! 4バンドが極上のナンバーを提供し、単に4バンドが集まったコンピレーションではない、"IT'S ALL PANIC!!"の熱気が詰まった1枚!! 全パワーポップ/パンクロック/ロックンロールファン必聴です!! FUN NIGHT IN RIGHT NIGHT!!

収録内容
STAIRS / KEEPING TOUCH
THE THUNDERROADS / DETROIT BLOOD
BABY BLUE / HEY YOU
THE RAYDIOS / ARE YOU READY?

※RAYDIOSはアルバム"NOW"にも収録されていたナンバーを現メンバーにて再録!
WHITE LUNG/IT'S THE EVIL WHITE LUNG / IT'S THE EVIL
DERANGED (CANADA) Punk LP \1320(お取り寄せ可能 SOLD OUT) (2025/08/01)
※お取り寄せは1か月以上お時間かかります。
お買い得価格!! 限定数のみのナイスプライス!!
RIFF RANDELLSのドラマーANNIE嬢も在籍のカナダ/ヴァンクーヴァー産女3男1、ガールヴォーカルの4人組パンクバンド"WHITE LUNG"!!3枚の7"EPリリースを経て待望のリリースとなる'10年作1STフルレングスアルバム!!X-RAY SPEX、AVENGERS等の初期PUNK〜UK POST PUNK〜90年代RIOT GRRRL、KILL ROCK STARSを通過し、セクシーな声で高らかにワイルドなシャウトもかます力強いパンクアティチュード全開のクールなガールヴォーカル、そしてアルバム全体を通してスピードを失わず、ヒリヒリと性急感溢れる攻撃的にハードに鳴らさせるパンクサウンドはハードコアファンにも大スイセン!!全11曲収録!!DERANGEDからのリリース!
WHITE LUNG/SORRY WHITE LUNG / SORRY
DERANGED (CANADA) Punk CD \1100(お取り寄せ可能 SOLD OUT) (2025/08/01)
※お取り寄せは1か月以上お時間かかります。
CDお買い得価格!! 限定数のみのナイスプライス名盤です!!
カナダ/ヴァンクーヴァー産女3男1、ガールヴォーカルの4人組パンクバンド"WHITE LUNG"!'12年待望の2ndアルバムがDERANGEDよりリリース!!これまでの作品よりパンク度超アップ!MASSHYSTERI以降の女性ボーカルパンクの感触に近い哀愁を感じさせるサウンドと硬質で冷たい感じのギター!キラーなサウンドは否が応にも身体を揺らし鼓動高鳴るバツグンのパンクロック!!張り詰めた緊張感と疾走感がグレート!!女性ボーカル・パンク好きは間違いなく痺れるであろう好内容!全10曲収録!オススメ!!
LEATHERFACE/THE PEEL SESSIONS (LTD.200 MARBLE/帯付国内盤仕様) LEATHERFACE / THE PEEL SESSIONS (LTD.200 MARBLE/帯付国内盤仕様)
LITTLE ROCKET/WATERSLIDE (UK/JPN) Punk LP (2025/07/31)
完売しました!!

※限定カラー盤 Marble Vinyl(200枚)
※国内流通限定帯付
※ライナー対訳付き

LEATHERFACEのPeel Sessionsが遂にリリース!! 91年、92年、93年の3回のジョン・ピール・セッションから全12曲(+シークレット!)収録!! WATERSLIDEによる国内流通、帯・ライナー付き仕様、限定200枚マーブル・ヴィニール!!

レザーフェイスはイギリスのサンダーランド出身。1988年に結成され、多くの人がサンダーランドが生んだ最高のバンドだと言うだろう。レザーフェイスは、紛れもなくリリース作品ごとに味わいと深みがあり、多くのバンドに自分たちも彼等のようなバンドになりたいと思わせ、結成以来、世界中の多くのバンドに影響を与えてきたのは皆さん御存知の通り。
このアルバムは、レザーフェイスが90年代に偉大なるジョン・ピールのためにレコーディングした3つのセッションを収めたもので、収録曲は彼らの初期のキャリアの名曲を網羅したもの。ジョン・ピール本人からの依頼で、BBCメイダ・ヴェール・スタジオで、このスタジオでしか作り出せない、時代を超越した生々しいサウンドを残している。191年のセッションでは彼らが成功を収め始めた頃の勢いが前面に出ているし、92年のセッションではアルバムMush以降数多くのライブやツアーを経験し、フランキーとディッキーのギターの棲み分けがはっきりと出ているゴールデンエイジを感じられる、そして93年のセッション時期はバンドが内部で崩壊し始めていたころの録音ということだけども、めちゃくちゃ希望に満ち溢れてるサウンドなんですけど(笑)レザーフェイスファンにとってこれまで切望してきた、唯一正式にリリースされてなかった彼等の作品をついに手に入れることができる!
アルバムのフロント・アートワークは、ニルヴァーナ、パール・ジャム、PJハーヴェイ、ニック・ケイヴ、ニール・ヤング、ザ・プロディジーなど多くのミュージシャンの撮影セッションを行ってきた有名な写真家兼ミュージシャンのスティーヴ・ガリックが撮影したレザーフェイスのメンバーが車を破壊して遊んでいる写真(当時の彼等のインタビューでも夜中に廃車になる車を壊すのが楽しいと答えていたような)で、彼らの最も偉大な時期を象徴している。
インサートには、フロントアートワークの写真を撮影したスティーヴ・ガリック、ワット・タイラーのメンバーであり、Rugger Buggerを運営していたショーン・フォーブス、レザーフェイスのドラマーであり亡くなってしまったレイニー、3人によるライナーノーツを掲載。
高校生の頃にSNUFFと共に出会い、個人的にも大きな影響を与えられ、その後の人生を変えられたLEATHERFACEのこの音源を初めて世に送り出す手伝いができていることを光栄に思います。内容?もちろん最高に決まっているじゃないですか。BBCのスタジオで録音されたこのセッションシリーズは、普通のアルバム以上の録音状態なことが多々あるわけですが、このLEATHERFACEでもそれは証明されています。
(インフォメーションより)

(収録曲)
1. I Want the Moon(1991年11月12日録音)
2. Springtime(1991年11月12日録音)
3. Dreaming(1991年11月12日録音)
4. Peasant in Paradise(1991年11月12日録音)
5. Games(1992年11月1日録音)
6. Books(1992年11月1日録音)
7. Not A Day Goes By〜???(1992年11月1日録音)
8. Cabbage(1992年11月1日録音)
9. Heaven Sent(1993年12月23日録音)
10. In My Life(1993年12月23日録音)
11. Do the Right Thing(1993年12月23日録音)
12. Little White God(1993年12月23日録音)

SMOG/SPEED OF LIFE/NEW GAME (LTD.500) SMOG / SPEED OF LIFE/NEW GAME (LTD.500)
GOING UNDERGROUND (US) Japanese Punk 7" \1980 (2025/07/31)
再入荷!!
※限定500枚プレス!! 帯付き仕様!!
2018年結成、大阪を拠点に活動するパンクバンド"THE SMOG"!! 2025年作2曲入りニューシングルをUS/GOING UNDERGROUNDよりリリース!!
これまでに自主リリースのシングルを2枚、GOING UNDERGROUND、EPOISODE SOUNDより3rd、4thシングルをリリース!! 4年ぶりとなる通算5作目の7インチシングルをUS/GOING UNDERGROUNDより再びリリース!! 昨年はアメリカ西海岸、そしてGONERFESTにも参戦し、日本のパンクシーンは勿論の事、海外でも高い評価を受ける彼ら!! ソリッドでエッジの立ったパンクロック!! 切れ味鋭いエネルギッシュなサウンドと、どこか哀愁も漂うメロディー!! "Speed Of Life"と"New Game"の2曲!! 帯付き仕様、限定500枚プレス!!
KATRA TURANA/Reboot KATRA TURANA / Reboot
TELEGRAPH (JPN) Japanese Punk CD \2500 (2025/07/30)
KATRA TURANA、36年振りの新作!
新曲を含むスタジオ&ライヴ・レコーディング作品!

1. 朝も早よから (early in the morning) 7:46
2. 傘はアンブレラ ("KASA" == "umbrella") 6:17
3. 夜のラーガ (night raga) 8:15
4. the end 12:54
5. ホンタイジ・テレフォン猟奇譚〜ナイアガラ (a bizarre tale of Hongtaiji-telephone 〜 Niagara) 9:35
6. orange sunshine 3:46
7. okies-adutam 4:03
8. ツリガネムシの唄 (vorticella's song) 8:07
9. 足してみた (incremented) 5:35
10. あうのがつらいの (it's difficult to meet) 3:24
11. 20th century boy 3:48
12. children of the revolution 3:05

広池 敦 (hiroike atsushi): voice,stick,junk toys
松井 亜由美 (matsui ayumi): violin
三木 黄太 (miki kota): cello
藤田 佐和子 (fujita sawako): kbd.,voice
北島 妙枝子 (kitajima taeko): bass,voice
長沼 武司 (naganuma takeshi): drums & cymbals

ゲスト
野澤 美香 (nozawa mica): 2nd kbd.(7、8、11)、voice (8 )

Recorded by
石井 康則 (ishii yasunori) / MANDA-LA2, 2018/2/3 (5、6、... 12)
近藤 昭 (kondoh yoshiaki) / GOK SOUND、2018/5 (1、2、3、4)

Mixed & Mastered by
夏秋 文尚 (natsuaki fumihisa) / subterranean studio Bunker Tokyo

Producer
地引雄一 (Jibiki Yuichi)
広池 敦 (hiroike atsushi)

Artwork
広池 敦 (hiroike atsushi)

プロフィール
ヴォーカル、作編曲の広池敦が1980年に結成。初期のパフォーマンス集団的な活動を経て、82年に1stアルバム「Katra Turana」をテレグラフ・レコードから発表する。
このアルバムは英RECOMMENDED RECORDSを通じて欧州でも発売。
大幅なメンバーチェンジの後、30cmシングル「The End ― 肌理の勾配」(85年スウィッチ・レーベル)と2ndアルバム「KIMERA」(86年テレグラフ・レコード)を発表。

ファーストアルバム当時は、女装して妖しく歌う広池敦がクローズアップされることが多く、“怪奇骨董退廃音楽箱”とか“異形のチェンバーロック”などと評されたが、徐々にミニマルでサイケなアバンポップを目指すようになり、ベースの北島妙枝子が加入するとその傾向が顕著になる。
いずれにせよニュー・ウェーブの席巻した80年代においては異端であった。

90年ごろ自然消滅的に活動休止となっていたが、2015年12月に吉祥寺スターパインズカフェで20数年ぶりとなる復活ライブが実現。活動後期の音楽性をさらに推し進めたその演奏は、広池敦の中性的な妖しいパフォーマンスとともに、満員の観客を魅了した。今回のアルバムには新曲も収録されている。
あけぼの印/おいでよ あけぼの印 / おいでよ
TELEGRAPH (JPN) Japanese Punk CD \2500 (2025/07/30)
テレグラフ・レコード、ニューリリース!!
あけぼの印、38年振りのリリース!当時ライヴで演奏されていたものの、スタジオ録音されていなかった楽曲を中心に新曲も収録された2ndアルバム!解説は常盤響さん。

TRACKLIST:
1. おいでよ
2. 電車に乗って
3. 工場の月
4. 月がとってもきれい
5. 夏の夜の夢
6. 嶺上開花
7. 七人
8. あさぼらけ
9. 太陽がいっぱい
10. ゆうべの夢のこと

作詞作曲:冨成鉄 編曲:あけぼの印

ヒサノヒロエ:Vocals (1 to 3,5 to 7,9,0),Chorus (4,6,8),Keyboards & Harmonica (1,10),Saxophone (2,3), Electronic Organ (2 to 4,8,10)

冨成鉄:Vocals (4,8),Electronic Guitar (All),Chorus (1,3,5,10),Harmonica (10)

平田朗:Electronic Bass (All),Reed Organ (10),Mandolin (1,5),Kalimba (10)

サトウミノル:Percussion (All)

ゲスト/松たぬら:Trumpet (2 to 4,6),Flugelhorn (3)

Recordlng:Tsubame Studlo,Tabou
Engineer:KimijimaYui
Mixing & Mastering:Tanizawa "Moky" Motoki
Executive Producer:Jibiki Yuichi
Liner Notes:Tokiwa Hibiki
Inner Photo:Jibiki Yuichi
Booklet Photo:Tominari Tetsu
Artwork:SatoYusaku
Producer:Telegraph Records
Distribute:lnundow

Thanks to Scherz Haruna,Shimizu Hiroshi

あけぼの印:
80年代半ばから後半にかけて活動したNWバンド。作品に、アルバム「Paradise Mambo」、シングル「あけぼの印」がある。ドラマーは、Friction、Rossoなどでの活動歴もあるサトウミノル。
コンクリーツ/CONCRETES/スタイルブック/STYLE BOOK コンクリーツ/CONCRETES / スタイルブック/STYLE BOOK
TELEGRAPH (JPN) Japanese Punk CD \2500 (2025/07/30)
発売中!!
テレグラフ・レコード新譜!ミニ・アルバムやコンピレーションはあったものの、全新曲新録のフル・アルバムとしては、89年の「Miss Fortune」以来なので35年振りの3rdアルバムなのだった!それもあってか、17曲入の大ヴォリューム!あけぼの印のヒサノヒロエさんがゲストで歌ってる曲や炎上寺ルイコさんがバックトラックを制作した曲もある。解説は、ケラリーノ・サンドロヴィッチ氏。
(インフォメーションより)

TRACKLIST:
1. Love Switch 2:56
2. Fast Food Crisis 3:38
3. Filter 3:17
4. 満月の夜 2:43
5. Night has Come 4:38
6. ときめきそしてとまどい 2:56
7. Kickback 2:58
8. 憧れのワンピース 3:57
9. Yes or No! 3:37
10. 東京タワーと 3:44
11. Dreamland 3:51
12. Peanuts 1:47
13. Stay Home 3:07
14. ヒッピーくさいやつ 1:55
15. Safety First 3:25
16. たそがれワルツ 2:12
17. Peach Angel 2:31

Concretes = コンクリーツ
1980年結成のニュー・ウェイヴ・バンド。
Voのshim-con-kang(清水寛)氏は、ゼルダ、EVA-1、ザ・スターリンなどのマネージャー経験もあり、日本のパンク黎明期のイベント「Drive to 80's」の仕掛人の一人。活動休止期間はあったものの、メンバー・チェンジを繰り返しながら現在も芳醇なニュー・ウェイヴ・サウンドを聴かせる。

Vo,Cho : shim-con-kang
Vo,Gt,Cho : okaden (okada yuji)
Vo,Gt,Cho : Y子
Vo,Key,Cho : マリリン
Cho,Bass : HAL
Ds : tommy enco
MC,Cho : tama

additional members
Syn,Key,Cho : fujiqui hiroshi
Trampet,Cho : 松たぬら

Guest
Vo,Cho : ヒサノヒロエ (あけぼの印)
Cho : saya (Follies)
Alto Sax : Mikio “Pete” Fukushima
佐藤幸雄/ライブ・アト・ニヒル牛 (通常盤) 佐藤幸雄 / ライブ・アト・ニヒル牛 (通常盤)
TELEGRAPH (JPN) Japanese Punk CD \2750 (2025/07/30)
2019年、2月から3月にかけて、西荻窪ニヒル牛にて行われた「佐藤幸雄という男・展」で13日間計15回、毎日行った歌と演奏を基に、130曲以上分の録音からカバーもの訳したものを除き、99曲に絞り、それぞれの一部を切り取り、時系列に沿って編集した問題作! 佐藤さんのエレキギター弾き語りですが、POP鈴木さんのドラム、石川浩司さんのパーカッションが入っている曲もあります。

歌と演奏:佐藤幸雄
ドラムス、その他:POP鈴木(2/23,3/2)
パーカッション、その他:石川浩司(3/3)

作詞作曲:佐藤幸雄

佐藤幸雄プロフィール
80年代より、PUNGO、すきすきスウィッチ、絶望の友などで活動。ながい活動休止期間を経て、現在はソロの他に、「佐藤幸雄とわたしたち」名義でバンド活動も行っている。作品に、すきすきスウィッチ「忘れてもいいよ」、佐藤幸雄とわたしたち「わたしたち」「わたしたち2」などがある。
BABY SILVERSKINS/YARPINGDOWN THE TWEEDS BABY SILVERSKINS / YARPINGDOWN THE TWEEDS
CRACKLE (UK) Japanese Punk CD \2200 (2025/07/25)
91年〜96年にかけて活動していたUK MELODIC PUNK BAND "BABY SILVERSKINS"!! デモ音源の6曲と唯一の正式リリース作となる94年Pig PileとのスプリットEPの4曲、そして未発表インストナンバー2曲を追加した全12曲収録の音源集CDがUK/CRACKLEより2021年リリース!! おっと、こんなのリリースしてたの見落としてました。後にDOGPISSで活動しSOUTHPORTにも一時参加したDuncan Thompson(SNUFFのダンカンではないですよ。)がやっていたUK発のヤング・メロディック・パンクバンド!! モロにSNUFFの洗礼を受けた正統派SNUFFフォロワー!! 若さ溢れるサウンドに粗削りながらもSnuff譲りなメロディーライン!! SNUFF、GUNS'N'WANKERS、そしてDOPPISSへと繋がっていく、SNUFFファンは勿是非チェックしてもらいたいバンドです!! 勿論TRAVIS CUTやANNALISE、SKIMMER、CHOPPER、CRACKLE周辺〜SNUFF以降のUKメロディック/ポップパンク第2世代、90s/00s UK MELODIC PUNKファンに!! 今も当時も、全然ノーチェックでしたが、なかなか良くてびっくりしてます!! 活動当時は、BRACKET、SNUFF、QUEERS、AVAIL、RUGRAT、BROCCOLI、HOOTON 3 CAR、CHOPPER等々と共演してたようです!! 当時もっと注目されてても良さそうな好バンドでした!!
CHOPPER/STATIC (THE COMPLETE RECORDINGS 1994-1998) CHOPPER / STATIC (THE COMPLETE RECORDINGS 1994-1998)
CRACKLE (UK) Punk 2CD \3080(在庫なし SOLD OUT) (2025/07/25)
少数のみ!! 久々再入荷!!
UK POP/MELODIC PUNK"CHOPPER"!!1994〜98年までの音源を収録した2枚組コンプリートディスコグラフィー!DISC 1には7インチシングルやコンピ収録曲収めたシングルコレクション26曲!DISC 2には1ST ALBUM "LAST CALL FOR THE DANCERS"LPに'96年のセッション音源5曲追加した16曲!2枚合わせて全42曲!!UK POP/MELODIC PUNKファンはマスト!!
CROCODILE GOD/13 CROCODILE GOD / 13
FIXING A HOLE (JPN) Punk CD \1760 (2025/07/25)
発売中!!
※先着特典:Mark Murphy "Nothing Left"(CD)付き!!
(日本ツアー中に販売したボーカル・MarkがCrocodile Godの新曲や The No Marksで発表した曲をアコースティックで演奏したソロアルバム。)

UKメロディック/ポップパンクの大ベテラン"CROCODILE GOD"!! '19年作のニューアルバム"13"!! 国内FIXING A HOLEよりCDリリース!! 昨年の7月には来日ツアーを敢行し、その際には同時期に来日していたUSのSamiam、インドネシアのSaturday Night Karaokeとも共演、多くのファンに健在ぶりをアピール。今作は、勢いに任せて駆け抜けるスタイルはデビュー当初と変わらぬまま、より円熟味を増した楽曲群を披露、13曲を一気に聴かせ、往年のCROCODILE GOD〜UKメロディックファンは大満足の仕上がり!!

1992年にリバプールにて結成。3人編成。
1994年にデビュー作にしてキラーチューンを満載した「Two Days」EPを自主リリース。
1995年には同じく自主で1stアルバム「Old John Mac」をリリース、また、Snuffy SmileのV.A.「The Best Punk Rock In England,Man」に収録され、日本でも徐々に認知度を高めた。
その後はイギリスの名門レーベル、CrackleからFrankie Stubbs(Leatherface)をプロデューサーに迎えてリリースを重ね、Hooton 3 Car、Chopper、Skimmer、Broccoliといった当時の代表的なUKメロディックバンドと活動を共にする。
2008年にBoss TuneageとWaterslideからリリースされた前作「Once Upon A Time In The North」を発表後には Gu/VoのMarkはex-Blocko、Down And Outsのメンバーと共にThe No Marksを結成、日本においても大きな反響を呼んだ。
今回のアルバムは英国では素晴らしい作品を連発しているBrassneckと古巣CrackleでLPとして共同リリース、米国では2019年夏にNavelのUSツアーをオーガナイズしたBloated Kat Recordsからもリリースされている。2019年7月のCrocodile Godとしては初となる来日ツアーは各地で絶賛され、特に東京下北沢でのインドネシアのポップパンクの代表格であるSaturday Night Karaoke、名古屋でのエモメロディックレジェンドであるSamiamとの国境を越えた共演は大きな話題となった。
CROCODILE GOD/ONCE UPON A TIME IN THE ORTH CROCODILE GOD / ONCE UPON A TIME IN THE ORTH
WATERSLIDE/BOSS TUNEAGE (JPN/UK) Punk CD \1320(お取り寄せ可能 SOLD OUT) (2025/07/25)
ついに完全復活!90年代のUKメロディック/ポップパンク全盛期にCRACKLE!RECORDSの3本柱として SKIMMER、CHOPPERとともにここ日本でも大旋風を起こしたキング・オブ・UKポップパンクバンドCROCODILE GODの完全復活作品にしてこれまでで最強の音源がWATERSLIDEからリリース!! 前作のミニアルバムも大絶賛されていましたが、今作もそれを上回るかの傑作! 1曲目から12曲目までまじでぶっぱなしまくり、飛ばしまくりのショートポップパンクチューンの連発。メロディックファン、CROCODILE GODファンにはたまらない1枚!! ラストの13曲目には遊びでアコースティックな曲が収録されている以外は全曲、激盛り上がりな展開でゴロゴロ転げまわる!そしてメロディーも思わず鼻歌しちゃうくらいの激ポップ!名作1stシングル"TWO DAYS"収録の大名曲"KAMALA"ばりの必殺曲を連発!そしてCRACKLEからの名作シングル"BOSS" 7"に収録されていた「Outta Water」の再録も収録。さらにさらに、驚きのカバー! 解散してしまったものの未だに大人気なUSポップパンクバンドERGS!の1stアルバムに収録の大名曲「180 Emotional Ollie 」のカバーを収録! とにかくWATERSLIDEオーナーも自信を持ってお勧めする大絶賛アルバム!!!
<< 前へ (6/7ページ) 次へ >>
- HOME - ORDER/INFO - CONTACT US - LINK - NEW RELEASE/NEW ARRIVAL - NEW RELEASE - USED - SALE - SHOPPING CART -
Copyright (C) 2008 Record Shop BASE, All rights reserved.
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南4-23-5 ACPビル3F
TEL:03-3318-6145 / FAX:03-3318-6150 / E-MAIL:base@recordshopbase.com
(このサイトの内容物の無断転載を禁じます)