東京のレコードショップ BASE のオンライン・ショップ:レコードショップベース QRコード

東京のレコードショップ BASE のオンライン・ショップ:レコードショップベース

SHOPPING CART HOME ORDER/INFO CONTAT US LINK
NEW RELEASE / NEW ARRIVAL NEW RELEASE USED SALE
<< 前へ (6/59ページ) 次へ >>
【 ジャケ/盤の状態表示について 】
WARSAW/DISCOGRAPHY 92-93 S.C. DYNAMITE GO! GO! (LTD.400) WARSAW / DISCOGRAPHY 92-93 S.C. DYNAMITE GO! GO! (LTD.400)
BLACK KONFLIK (MALAYSIA) Japanese Hardcore CD \2530 (2025/07/12)
発売中!!
※帯付きデジパック仕様、限定400枚プレス!!
92年〜93年にかけて活動していた札幌ハードコアバンド"WARSAW"のディスコグラフィーCD!! マレーシアのBLACK KONFLIKよりリリース!! 1994年、ボーカリストの交代を機にバンド名を"SHOT GUN"に改名して活動、F.U.P、SHOT GUN、CHINPIRA等のメンバーらが在籍し、SHOT GUNの前身バンドにあたるSAPPORO CITY HARDCORE!! アグレッシブな90年代初期ジャパニーズハードコア!! オムニバス参加曲やデモ音源など全18曲収録!! SAPPORO CITY HARDCORE〜JAPANESE HARDCOREファンに!! 帯付き仕様、限定400枚プレス!!

TRACKLIST:

V.A. "BONDAGE MANIAC 3"
1. CRIME OF VI*LENCE
2. D.E.N.
3. RISING TO THE TOP

1st DEMO"WARSAW 1st"
4. 荀に日に新たに日々新たなれば日また新たなり
5. C'MON
6. 口からデマカセ(LIAR)
7. DEAD BALL
8. 空白

V.A. "CRIMINAL TRUTH HATE JUSTICE"
9. CRIME OF VI*LENCE
10. 全力疾走(HURRY UP)
11. 荀に日に新たに日々新たなれば日また新たなり
12. SAME LINE
13. YOU'RE VERY NICE !!

"Early studio DEMO"(Not for sale)
14. RISING TO THE TOP
15. D.E.N.
16. MONEY
17. WORST
18. AN*L DYNAMITE GO!GO!

WARSAW/S.C. DYNAMITE GO! GO! (LTD.100 DIE-HARD) WARSAW / S.C. DYNAMITE GO! GO! (LTD.100 DIE-HARD)
F.O.A.D. (ITA) Japanese Hardcore LP \4180 (2025/07/12)
発売中!!
※LTD.100 DIE-HARD WHITE VINYL!!
イタリアF.O.A.D.2025年2月ニューリリース!! ジャパニーズ・ハードコア全4タイトル同時リリース!!
early 90s SAPPORO CITY HARDCORE "WARSAW"!! 1992-1994ディスコグラフィーLPがイタリアF.O.A.D.よりリリース!! 92年〜93年にかけて活動、1994年にボーカリストの交代を機にバンド名を"SHOT GUN"に改名、F.U.P、SHOT GUN、CHINPIRA等のメンバーらが在籍し、SHOT GUNの前身バンドにあたる札幌シティハードコアバンド!! ファスト&アグレッシブな90年代初期ジャパニーズハードコア!! デモ、未発表、オムニバス参加曲など全18曲収録したコンプリート・ディスコグラフィー!! 以前マレーシアのBLACK KONFLIKからCDリリースされていた音源集とほぼ同じですが、若干異なるバージョンがあるようで、音源ソースのクオリティーもより良くなっているとの事。(比べてみないとわかりませんが。) ボーナス・ダウンロードコード付きで、そちらではギターのオーヴァーダブを加えたオルタネイト・ミックス(BKR CDに収録?)が追加収録されているようです!! インサートも付属!! SAPPORO CITY HARDCORE〜JAPANESE HARDCOREファンに!! 限定300枚プレス!!
WARSAW/S.C. DYNAMITE GO! GO! (LTD.200 BLACK) WARSAW / S.C. DYNAMITE GO! GO! (LTD.200 BLACK)
F.O.A.D. (ITA) Japanese Hardcore LP \3850 (2025/07/12)
発売中!!
※LTD.200 BLACK VINYL!!
イタリアF.O.A.D.2025年2月ニューリリース!! ジャパニーズ・ハードコア全4タイトル同時リリース!!
early 90s SAPPORO CITY HARDCORE "WARSAW"!! 1992-1994ディスコグラフィーLPがイタリアF.O.A.D.よりリリース!! 92年〜93年にかけて活動、1994年にボーカリストの交代を機にバンド名を"SHOT GUN"に改名、F.U.P、SHOT GUN、CHINPIRA等のメンバーらが在籍し、SHOT GUNの前身バンドにあたる札幌シティハードコアバンド!! ファスト&アグレッシブな90年代初期ジャパニーズハードコア!! デモ、未発表、オムニバス参加曲など全18曲収録したコンプリート・ディスコグラフィー!! 以前マレーシアのBLACK KONFLIKからCDリリースされていた音源集とほぼ同じですが、若干異なるバージョンがあるようで、音源ソースのクオリティーもより良くなっているとの事。(比べてみないとわかりませんが。) ボーナス・ダウンロードコード付きで、そちらではギターのオーヴァーダブを加えたオルタネイト・ミックス(BKR CDに収録?)が追加収録されているようです!! インサートも付属!! SAPPORO CITY HARDCORE〜JAPANESE HARDCOREファンに!! 限定300枚プレス!!
WHAT GOES UP/LAWS OF GRAVITY WHAT GOES UP / LAWS OF GRAVITY
WATERSLIDE (JPN) Japanese Punk CD \1980 (2025/07/12)
再入荷!!
THIRSTY CHORDSやHAMKのメンバーと共に四国を拠点に活動していたメロディックパンクバンドLEEWAY、そのメンバーが東京で結成した男女混成ボーカル・メロディックパンク新バンド"WHAT GOES UP"!! デビューアルバムをWATERSLIDEよりリリース!! これは女性ボーカルメロディック/ポップパンク〜90s/00sメロディックファンにはたまらないサウンド!! シカゴ出身日本在住のイングリッド&マットによる男女ツインボーカルの掛け合いも最高!! キュートで透明感あふれる女性ボーカルとD4のPaddyをも彷彿とさせる(?)激熱アグレッシブなマットのボーカルとのコントラスト!! 甘酸っぱく哀愁も帯びたメロディック&ポップパンクに癒され元気をもらえます!! 疲れ気味の私はWATERSLIDEからちょっと早めに届いてからというもの毎日聴いてます。笑 RVIVRやTHIS IS MY FIST、DISCOUNT、初期LEMURIA〜CIGARETTEMANやACCIDENTEとか好きな人にも大スイセンです!! 全11曲収録で、全曲サイコーです!!

すっごいメロディックパンクバンドが現れた!あれ?でも声聞いたことあると思った方、正解です!過去にLEEWAYというバンドをやっていたメンバーが東京で結成した新バンド!精力的なライブ活動により、あっという間に都内近郊で話題になっているワット・ゴーズ・アップのデビュー音源は11曲入りのアルバム。これむちゃくちゃいいです!イングリッドの透き通るようで力強い女性ボーカルに、マットのタフでありながらも同時に優しさを感じる男性ボーカルの掛け合い、そこに繊細かつ縦横無尽に弾きまくるギターワーク、さらにおもちゃを与えられた子供のように躍動感溢れるドラム!もうこんなの演奏されたら1発でやられちゃいますよ。もちろん曲もめちゃくちゃ良い!ジャンルなんて気にせずに良いバンドに触れまくった90年代を思わせる、メロディックもポップパンクもインディーポップも吸収したサウンドは、メンバーが今尚貪欲に新しい音源に触れ合ってるからこそなせる技でしょう。レコードが終わった後は自然ともう一度再生してしまう。そんなアルバムに仕上がっています。流行り廃りではなく20年後にも確実に愛されるレコードとはこういう音源のこと。
(インフォメーションより)

(収録曲)
1 PROFESSIONAL FORGETTERS
2 UNFIT
3 STAGES OF REGRET
4 EVERYTHING’S ALRIGHT
5 KAI
6 WHIMPER
7 HIGH BAR
8 BA-CHAN
9 STUMBLE
10 MY FRIEND
11 BREAKS


YEMEN/WHO IS THE PULL TRIGGER? (LTD.300) YEMEN / WHO IS THE PULL TRIGGER? (LTD.300)
BLACK KONFLIK (MALAYSIA) Japanese Hardcore CD \2530 (2025/07/12)
発売中!!
GOUKAのメンバーも在籍する盛岡発ハードコア新バンド"YEMEN"!! 7曲入りCDリリース!! ANTI CIMEX〜スカンジハードコア、DISCHARGE、D-BEAT HARDCOREとジャパニーズハードコアの荒ぶる魂が融合したJAPANMESE RAGING D-BEAT HARDCORE PUNK!! 凄まじいアグレッション、激しくレイジングなサウンド!! 燃え滾るジャパニーズハードコアパンク強力作!! GOUKAファンは勿論、ジャパニーズ・ハードコアファンは注目!!
MORIOKA CITY HARDCORE PUNK!! 帯付き仕様、限定300枚プレス!!

Tracklist:
1. I Wanna Resist
2. Neon
3. Real Enemy
4. Theme
5. Raise The Smoke Sky Above
6. Invincible Men
7. Cop an Attitude

YOSHIHIRO HIRAOKA & HUMAN ARTS/小我から大我へ YOSHIHIRO HIRAOKA & HUMAN ARTS / 小我から大我へ
SLICE (JPN) Japanese Hardcore CD \2200 (2025/07/12)
発売中!! 2012年再発盤CD!!
ここ数年は流通ストップでほぼ廃盤扱いとなっていたPOISON/POISON ARTS/HUMAN ARTS関連の各タイトルCDが久々入荷しました!! レーベル在庫も残り僅かでデッドストックと言っても良いでしょう!! この機会に是非!!

ジャパニーズハードコアの超最強重要作品! POISON ARTSのリーダー平岡氏のソロアルバムが16年の時を経てついに再発!! ヒューマンアーツ「小我から大我へ」今だ輝き続けるハードコアの真髄を聞け!! メンバーは、Vo/Aちゃん、G/チェルシー氏(exDEATH SIDE、PAINTBOX)、 B/ミノル氏(EIEFITS)、Dr/えーじ氏(REWARD)の錚々たる面子!! ジャケットデザイン/SUGICHAN。ボーナストラックに"2nd Round Of The Game Of Death"コンピ収録曲も加えた全13曲収録!
YOSHIHIRO HIRAOKA & HUMAN ARTS/小我から大我へ YOSHIHIRO HIRAOKA & HUMAN ARTS / 小我から大我へ
KICK ROCK (FRANCE) Japanese Hardcore LP \2530 (2025/07/12)
再入荷!!
新品デッドストック!! 限定数入荷!!
2016年フランスのKICK ROCKからリリースされた再発盤!! 勿論廃盤です!! POISON ARTSファンは勿論の事、PAINTBOX〜ジャパニーズハードコアファンは必聴の名盤アルバム!!
'92年SLICE RECORDSよりリリースされた、POISON ARTSのリーダー平岡氏のソロアルバムYOSHIHIRO HIRAOKA & HUMAN ARTS『小我から大我へ』!! アナログ盤LPで、STATE POISON〜現DELETARのメンバーによるフランスのKICK ROCKから再発!! '12年にSUGICHANアートワークにより"2nd Round Of The Game Of Death"コンピ収録曲も加えてCD再発されましたが、オリジナルアートワークに戻して初のアナログ化!! オリジナル盤の全9曲を収録!! Vo/Aちゃん、G/チェルシー氏(exDEATH SIDE、PAINTBOX)、 B/ミノル氏(EIEFITS)、Dr/えーじ氏(REWARD)の錚々たる面子によるジャパニーズハードコア重要作品! 限定500枚プレス!!
猿芝居/日陰者の矜持 (LTD.400) 猿芝居 / 日陰者の矜持 (LTD.400)
BLACK KONFLIK/WAR CLOUD (MALAYSIA) Japanese Hardcore CD \2420 (2025/07/12)
発売中!!
※日本語帯付き仕様、限定400枚プレス!!
群馬を拠点に活動するハードコアパンクバンド"猿芝居"!! 前作アルバム"日陰者の憂鬱"以来3年ぶりとなる2023年新作サードアルバム!! マレーシアのBLACK KONFLIK/WAR CLOUD共同で、日本語帯付き仕様CDリリース!! 全10曲収録!! 独特の世界観を持った猿芝居流日本語ハードコアパンク!! 闇をエグりだし辛辣で内からのエナジーを放出しながらも、どこかユーモアとある種のポップさ(??)すら感じさせる日本語ハードコアパンク!! 令和型ドロドロパンクロック!! 日陰者シリーズ!! 限定400枚プレス!!

TRACKLIST:
01. 箱庭療法
02. 信託
03. 虚構の神輿
04. 監視付き
05. 苦痛を孕む
06. 蟲無視蟲
07. 何が見える?
08. 因縁
09. 天竺を目指す蟲
10. 矜持



猿芝居のライブを初めて目撃したのは、ちょうど10年前の2013年4月、こまどり社(知らない人は調べてみてください)主催のイベント「まれびときたりて」@熊谷Blue Forestだった。
心に残る音楽体験は、一聴/一見してガッツリと掴まれるものと、後からじわじわとハマっていくものとに大別されるが、猿芝居に関しては完全に前者だった。初めてステージを観て直感的に(失礼を承知で言えば)三蔵法師一行のようだと感じた。その趣きは、どことなく「楽団」といった風で、それまで私が見聞きしてきたハードコア・パンクバンドからは感じることがなかったものだ。優れたエンターテイメントの特長のひとつに「個々のキャラクターが立っている」があると考えているが、正に個々人の強烈な個性が調和と爆発を繰り返しているように思えた。不敵な笑みとニヒリスティックなふるまいのフロントマン古河スケキヨ、チンピラ的風貌ながらその実激しさのみならず優しさすら感じさせる森武伝リュウジのギター、妖女のごとくしかしストイックなパフォーマンスの波羅蜜多カイ、屋台骨をドッシリかつ飄々と支えるグッドバイヴス春山、四者四様の佇まいと絶妙なアンサンブルは怪しく突き抜けていて、その渦にノックアウトされたと記憶している。
個人的な話になるが、ノンジャンルやジャンルレスといった言葉や考え方を好んでいた時期を経て今は、特定のジャンルを標榜/志向しつつも、その内側のみならず、(図ると図らずに関わらず)外側にまで浸透して「しまう」力を持った音楽に対して、魅力を感じることが多くなってきていて、猿芝居もまさにそういった魅力を湛えたバンドであると思う。
出会いから約10年、同じ北関東を拠点に独自の音楽を追求している数少ない同志として、頻繁にとはいかずとも、ライブハウスで顔を合わせては、あくなき探究心と変化を恐れない姿勢に刺激を受け、その度「俺たちも頑張ろう」と素直に感じていた。

2020年のバンドとしての大きな、あまりにも大きすぎる困難を経て、古河スケキヨ、放下著ケンタ、魔子、グッドバイヴス春山、での新体制となってリリースされる本作。
スケキヨ氏の主宰する自主レーベルは「福音レコード」と銘打たれているが、本作の通奏低音として、受難を経た先の福音としての響きを見出すこともできるのではないか、そう感じた。
猿芝居の楽曲は、現代に生きる私たちが背負っていかねばならないであろう業や罪、欲望や絶望、虚無と激情、そういったものたちを直視し誤魔化すことなく(時に、敢えて下卑た言い回しもしながら)ストレートに表現している。表層的なレベルで歌詞や歌唱をなぞれば、それらは暗く陰鬱なイメージを伴ってもいるが、不思議とジメっとした手触りだけに留まらないスコーンと突き抜けるようないい意味での軽快さと、ある種の喜劇的エッセンスをも感じることができる。
日常生活の中からどうしても溢れてしまう違和感、負のエネルギーから発端を成したそれらを、破壊と構築を繰り返しながら歌詞にリズムにメロディにアンサンブルに、つまり音楽へと昇華させていく、その一連のプロセスそのものから当事者たちが感じうる感慨、それも「芸術」という営みが担う大切な一要素であると個人的には考えている。少なくとも私自身が音楽を志す理由のひとつはそれだ。

初見でのフロントマンのスケキヨ氏のステージングに対して「不敵でニヒリスティックな印象を持った」と前述したが、これは正確ではなかったと今では思っている。
そう、スケキヨ氏の笑みは、本当に音楽を心の底から楽しんでいるゆえだったのではないか。本作を聴き終えた後、過去を振り返り、そう感じ直した。

『日陰者の矜持』というタイトルそのものが、既に雄弁に内実を語ろうとしているが、そこで奏でられようとしているものは、自虐でも諦念でも耽楽でも短絡でもない「希望」であると断言したい。その「希望」は決して端正な体裁を整えてはいないかもしれない。解決や解放、治癒や快気等にただちにつながるものではないかもしれないし、そもそもがそういった目的性に基づいたものではないのかもしれない。思索の隘路からの慟哭のように感じられる部分もあるし、そういったある種の破滅的/内省的趣きも猿芝居の音楽の魅力の一つであるとは思うが、それでもなお、本作から溢れ出す/立ち昇るエネルギーは、諦観を超えた部分で、よりひらかれた、多くの人の心根の深いところで共振しうる可能性を帯びていると感じずにはいられない。
この文章を綴っている時点では、新体制でのライブは未見であるが、体験できる日を心から楽しみにしている。

"悲しみを超える何かが在る訳だ
だからこそ 信じているんだよ"
M3「信託」より

俺も、信じている。
新作発表、おめでとう。

河内伴理(てあしくちびる)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

EL ZINE Vol56のロングインタビューで表紙を飾った群馬県藤岡市拠点で活動を続ける猿芝居。混乱中の世にアルバムを立て続けにリリースし、小さな街から海外を含めシーンを震撼させた。そして今でも異常な日常が続く昨今、今回の作品はメンバーチェンジも経て猿芝居としても大きな転換期に作成された。しかしそれは無論猿芝居。スケキヨ氏のサイキックかつ鬼気迫るVo。ハードコアをベースとしているがリスナーとしての幅広い音楽性故にオルタナティブ、Post Punk的な要素も随所に忍ばせ一気に聴かせてくる。生きづらい世の中で日陰者へ捧げる詩。そして断言できる。彼らは全ての差別主義者を後ろから刺し殺す正真正銘のパンクである事を!

家電量販店中間管理職(48才)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

かっこいいからみなさん聴いてチョモランマ!

DIOXIN'S Ba 斬り澤亮

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ハード・コアの王道!!
懐かしさの中に
新しさを感じるSound!!
だから自然とVocalのメッセージが入ってくる!
凡人が声に出せない言葉を
Soundに合わせて絶叫(絶凶)しているのが凄く清々しい(!)
ハード・コアの進化系!
音故知新(!
是非、GIGを・目・で聴いて感じて欲しい!

takuji(ex.叫ぶ詩人の会)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

新生猿芝居の音源を聴いた。
正しく猿芝居のサウンドだった。
しかし、
言葉にかかる不穏さが増している。
この作品は音像版DDTである。

Daimon / DaimonOrchestra オカジマサトシ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ハードコアパンク亜種による地獄絵巻。
いや、でもその地獄は私にとってニューウェーブでオルタネイティブな匂いが立ち込める未開の楽園でもあるのか。
次から次へと業を突きつけられるような歌詞とは裏腹に、色んな角度から飛んでくるリフに好奇心が止まらずついつい奥へと進んでしまい、気がつけば深みにハマっている。
ん?やはり地獄か。
初めてパンクを聴こうとする奴が間違ってこの地獄を手に取ってしまう事を切に願う。

Ataraw (GROUNDCOVER.)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

群馬県は藤岡シティーハードコア猿芝居の最新アルバム「日陰者の矜持」リリース!

今迄の作品もそうだが、彼等の音源作品には毎回明確なコンセプトを感じる。
製作者の意図を、作品を手にした人間が感じ取る事が出来るのは、彼等の大きな魅力だと思う。
まだ正確な曲順を把握していないが、ジャケットのアートワークを含め、今回の「矜持」に関しても間違いなくそうした流れを持った「アルバム」に完成するだろう!

自由度の高い楽曲は今作も健在で、特に多彩なリフは、ただ「なんでもアリっしょ〜」と適当にぶち混まれた耳障りの良いだけのフレーズとは違い、作曲者の古川スケキヨ氏の音楽に対する探求心と、それをパンクと言う"思想"で以て、媚びた色物感も出さず楽曲として昇華している。
ジャンルとしての様式美などクソの役にも立たないと証明する、まさに思想音楽の教本だ!

また、今作の楽曲は特に強い言葉で歌詞が書かれている。
今迄の作品では他人からの不遇な扱いに対する嘆きや自分に対した戒めの様な印象が強かったが、今回の作品ではそこに強い否定も込められてるように思う。
日陰者としての自己定義に答えを見つけた人間の歌を聞け!!!
とは言え、オマージュも散りばめられ、楽曲とシンクロしたメロディアス且つユーモラスなボーカルは、爽快感さえ感じる不思議な猿芝居ワールドだ!
聴く人間を選ぶ様な歌では無いと、個人的にはそう思う。

これだけ長く書けば最後まで誰も読まないでしょ!(笑)
稚拙な文章になっているだろうから、それについては申し訳ない限りだが、ファスト映画野郎は最初の数行チラ見して終わりだろうからせやねーべ。
グラシャス!

ixtab とし

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

癖が強いのにストレート、王道なのに変態的、イかれてれるのに心地よい。なにこれ。

Immortal Sense 黒澤雅俊

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

明後日の方向への憶測も誤解の余地もないだろう。
なにせ「日陰者の矜持」である。

その声、佇まい。髪と髭と影を靡かせ、世も人も見透かして御座るかの様に飄々と、時に淡々と核心を突く歌い手。
危うさを纏った怪しさを放つ群馬孤高の日陰者は未舗装の砂利道を好んで歩く。
其処を往く自分とその足跡を俯瞰で捉え素直に愛せるからだろう。
望まざるして落ちた孤独とは違い、自ら選んだ孤独とその自覚にこそ其れらを伝えるリリックには漸く説得力が帯びる。

釈迦に説法であろうが、まず自分に課す「かくあるべし」はパンクのタブーではない。何故ならそれは押し付けではないからだ。
それは矜持だからだ。
そしてそれは彼らの思想の途、その延長線上に交差する誰かの目に触れ耳に刺さる。
そしてそれは巡り巡って私とも交錯した。
今作を聴きながら音の中を往くその言葉に耳を欹て、ある種の親近感を感じながら私はある詞を思い出す訳です。

「逆行と遠回りを重ねて見えた景色 光差す場所には映らない陰を語り
自己主張に怯えず、自己満足で終わらず
名を上げずとも音を上げない強情な同志
理想を求め歩くオマエの孤独が俺には解る」

PROLETARIART / G.o.law56
暴力装置 // DSM-5/SPLIT - THE FUTURE MEANS MURDER! (LTD.300) 暴力装置 // DSM-5 / SPLIT - THE FUTURE MEANS MURDER! (LTD.300)
BLACK KONFLIK (MALAYSIA) Japanese Hardcore CD \2420 (2025/07/12)
発売中!!
MILITARY SHADOW、BAFOMETでも活動するメンバーによるハードコアパンクバンド"暴力装置"と、SWEDISH D-BEAT HARDCORE PUNK新バンド"DSM-5"による2023年スプリットCD!!
これまでに2本のカセットをリリースし、その2本の音源をカップリング収録したLPがANTI CIMEXのCharlieが運営するCIMEX RecordsからリリースされたSWEDISH D-BEAT HARDCORE PUNK新バンド"DSM-5"!! DISCHARGE〜ANTI CIMEX影響下の荒々しくスピーディーなSWEDISH D-BEAT HARDCORE!! ノイジーかつメタルエッジなサウンドで突き進む王道SWEDISH HARDCORE PUNK!!
対する暴力装置は、ANTI CIMEX、BOMBANFALL〜80s スカンジハードコア meets 80s JAPANESE HARDCOREな暴力性に満ちたVIOLENT D-BEAT RAW PUNK!!
各バンド新音源6曲ずつを収録、暴力装置はDISCARDのカバーも含む、全12曲を収録のSWEDISH D-BEAT VS JAPANESE D-BEAT RAW PUNK強力スプリット!! 限定300枚プレス!!

TRACKLIST:
1. DSM-5 - Intro
2. DSM-5 - Time
3. DSM-5 - Distraction
4. DSM-5 - Greed
5. DSM-5 - Power
6. DSM-5 - Sacrificed
7. 暴力装置 - While The War Sleeps
8. 暴力装置 - The Tenth Commandment
9. 暴力装置 - Government
10. 暴力装置 - Orderly Lunacy
11. 暴力装置 - The Bridge
12. 暴力装置 - Death From Above (DISCARD cover)

暴力装置/CORRUPTION OF THE LAWFUL VIOLENCE (LTD.400) 暴力装置 / CORRUPTION OF THE LAWFUL VIOLENCE (LTD.400)
BLACK KONFLIK (MALAYSIA) Japanese Hardcore CD \1980 (2025/07/12)
発売中!! ※限定400枚!!
MILITARY SHADOW、そしてBAFOMETでも活動するメンバーによるハードコアパンク新バンド"暴力装置"!! 自主リリースされた1stデモカセットの音源が、BLACK KONFLIKよりCD化リリース!! カセットは少数限定だった事もあり、当店入荷できませんでしたが、嬉しいCD化リリース!! インパクト大なバンド名の通り、激ヴァイオレントなハードコアパンクを叩きつける!! MILITARY SHADOWの持つデンジャラス&ヴァイオレンスなアプローチをよりストレートに激化したともいえるサウンド!! ANTI CIMEX、BOMBANFALL〜80s スカンジハードコア meets 80s JAPANESE HARDCOREなヴァイオレントコア!! 全5曲収録!! 『合法的暴力の崩壊』!! 帯付き仕様、限定400枚プレス!!

TRACKLIST:
1. BLEED AGAINST WAR
2. NUCLEAR EYES
3. THE LAWFUL VIOLENCE
4. STATE POWER
5. BORDER WALL

ASAM/I (LTD.250) ASAM / I (LTD.250)
lilii sound loom (JPN) Japanese Hardcore CD \1100 (2025/07/11)
発売中!!
2015年にSex Virgin KillerのLive会場限定でリリースされたmasaのソロ名義、"ASAM"のアルバム『T』2015年作。LTD.250!!

長年ベールに包まれていた作品が遂に流通。

レコーディング、ミックス、サウンド・プロデュース、デザインをAtsuo(Boris)が担当。
マスタリングは中村宗一郎(Peace Music)によるもの。

全5曲入りアルバム
収録時間37分54秒

Sound produced by Atsuo(Boris)
Mastered by Soichiro Nakamura(PEACE MUSIC)
lilii sound loom / lilii-001
BARREN?/ONECE UPON A DEATH... OUR NATIONAL INDUSTRY BARREN? / ONECE UPON A DEATH... OUR NATIONAL INDUSTRY
SYMPHONY OF DESTRUCTION/LES CHOEURS DE L'ENNUI (FRANCE) Europian Hardcore LP \3520 (2025/07/11)
2014年結成、フランス・パリのANARCHO PUNK BAND "BARREN?"!! 前作から4年振りとなる2025年作2ndアルバム!! フランスのSYMPHONY OF DESTRUCTION/LES CHOEURS DE L'ENNUI共同でリリース!! TURQUOISE、KRIGSKADEのメンバーも含む3人編成!! THE MOB、THE SYSTEM〜80s UK ANARCHO PUNKの流れを汲みつつ、より多彩で広がりと深みもを感じさせる仕上がりに!! エネルギッシュかつソリッドなサウンドに、哀愁も帯びたメロディー、ダークパンク〜ポストパンク的なアプローチも感じさせます!! FRENCH ANARCHO/PEACE PUNK!! 現行アナーコパンクファン〜ダークパンク/ポストパンクファンは要チェック!! 全11曲収録、シルクスクリーン・スリーブ、インサート、A3折り畳みポスター、ダウンロードコード付き!!
break down communication // kekeke/SPLIT break down communication // kekeke / SPLIT
IMPULSE (JPN) Japanese Hardcore CD \1980 (2025/07/11)
三重、関西を拠点に活動するトークボックスプレイヤー/トラックメイカー"break down communication"と、関西ホラーマンガ コア ヒップホップ集団"kekeke"によるsplit album!! IMPULSE Recordsよりリリース!! W紙ジャケット仕様。

break down communication
1 effeminate
2 my voice cracked
3 blue on god's shoulders
4 a factory of tricksters
5 Upside down angel ass
6 calming the frightened sky
7 cutting comers
8 putting it into words

kekeke ケケケッ
9. CAVE CASTLE - Underground Labyrinth
10. CARPATHIAN TOMB - Last Voice
11.BOSEBY - New Grave (BOSEBY,PPS,Sound Market)
12.American Horror Quintet - 夢遊病棟
13.break Down Communication - 惨劇館
14.Onionboy - Doppelgänger (Onionboy Remix)
15.サイコチキン
DESTRUXION AMERICA/GRITOS NORTENO (LTD.250) DESTRUXION AMERICA / GRITOS NORTENO (LTD.250)
PLANETA DESTROZADO (US) US Hardcore CASS \1650 (2025/07/11)
少数のみ!!
限定250本プロコピーカセット!!(うち流通分は100本のみ!!)
NOSFERATU、TOWER 7、KALEIDOSCOPE、STRAW MAN ARMYのメンバーらによるBOSTON/NYC HARDCORE PUNK新バンド"DESTRUXION AMERICA"!! 2025年作デビューアルバム!! プロコピーカセットバージョンがNYC/DF(Mexico City)のDIYレーベルPLANETA DESTROZADOよりリリース!!(LPはUNLAWFUL ASSEMBLYからリリースされました。) スパニッシュボーカルによるロウ・ハードコアパンクで、南米〜ラティーノ・ハードコアな雰囲気ムンムン!! 性急な前のめりロウ・ハードコアパンクに捲し立てるスパニッシュボーカル!! 不穏な空気を醸し出すダークなナンバーもどこか病的でキケン!! パンク度高めで破壊的(破滅的?)、デンジャラスな空気に満ちたRAW DESTRUCTIVE HARDCORE PUNK!! 全14曲収録!! 南米〜スペイン〜ラティーノ・パンク、現行ロウ・ハードコアパンクファンは要チェック!! 限定250本プロコピーカセット!!(うち流通分は100本のみ!!)

DESTRUXION AMERICA:
Owen - Bass
Shiva - Drums
Joe - Guitar
Eskorbeto - Vox

GUTTER/GLITCH GUTTER / GLITCH
SYMPHONY OF DESTRUCTION (FRANCE) Europian Hardcore LP \3520 (2025/07/11)
UTOPIE、CAMELLIA SINENSIS、SHORT DAYSのメンバーらも在籍するフランス・リール発のハードコアバンド"GUTTER"!! 前作から5年振りとなる2025年新作アルバムをフランスのSYMPHONY OF DESTRUCTIONよりリリース!! ミニアルバム、7インチEPに続く通算3作目!! 現代型のパワフル&ブルータル、アングリーかつヴァイオレントなサウンドで激しく暴れまくるDISTORTED SONIC HARDCORE ATTACK!! 全10曲収録!! スプリーンプリント・スリーブ、内袋にも蛍光カラーでスクリーンプリント!! 28ページブックレット、ダウンロードコード付!! FRENCH MODERN VIOLENT HARDCORE PUNK!!
OOVA/CREATURAS DEL SUBCONSCIENTE (LTD.150) OOVA / CREATURAS DEL SUBCONSCIENTE (LTD.150)
PLANETA DESTROZADO (US) Aussie, Brazilian etc. Hardcore CASS \1540 (2025/07/11)
LTD.150 プロコピーカセット!! (うち流通分は100本のみ!!)
メキシコ・シティ発のヤング・ハードコアパンク新バンド"OOVA"!! デモ音源に続く、2025年作カセットEPをNYC/DF(Mexico City)のDIYレーベルPLANETA DESTROZADOよりリリース!! 1st EPといえる本作!! 荒っぽくダーティ&プリミティブなロウ・ハードコアパンク、アングリー&ハイエナジーなサウンドから、RAMONES〜MISFITS〜DWARVESあたりを彷彿とさせるスピーディーかつメロディーも際立ったパンクナンバーまでなかなか良いぞ!! かなり荒っぽいけどね、そこがまた良い!! ノイズパンクじゃないけどIGNORANTESっぽくも?メキシカン・ダーティ・ロウパンク!! これ、ちょっと化けそうだな、要チェックです!! 全11曲収録!! 限定150本プロコピーカセット!!(うち流通分は100本のみ!!)
PETROGRAD/A.B.C (2025 REISSUE/カラー盤) PETROGRAD / A.B.C (2025 REISSUE/カラー盤)
SABOTAGE (GER) Europian Hardcore LP \3850 (2025/07/11)
96年頃からスタートし、2000年代初頭にかけて活動していたドイツ・ルクセンブルグの男女ツインボーカル・アナーコ・ポップパンクバンド"PETROGRAD"!! オリジナルは2000年にリリースされた2ndアルバムが、2025年ドイツのSABOTAGEよりジャケットも新たに正規再発!! SNUFFY SMILESの紹介もあったりしたことから、当時ここ日本ではどちらかといえばメロディックパンクファンを中心に支持された90s/00s ANARCHO MELODIC POP PUNK!! J CHURCHとのスプリットもありましたが、ACTIVE MINDSとのスプリットLPや、続く3rdアルバムはSKULDからリリースされたりと、メロディック/ポップパンクなサウンドながらもアナーコパンク/ハードコアファンもご存じだったと思います。清々しく哀愁を帯びたメロディックパンクを軸に、ポリティカルなメッセージも含んだ男女ツンボーカルによるアナーコ・メロディック・パンク!! サッドメロディーと男女ツインボーカルの掛け合い、叙情的な面もみせながらジワリとハードに染みこんでくる素晴らしい楽曲の数々!! 牧歌的なナンバーも良いです!! KALASHNIKOVや1981とか好きな人にも大スイセンです!! リマスター全11曲収録!! 新しいジャケットデザインも良い感じです!! マルチ・カラー・ヴィニール、インサート、ダウンロードコード付きで、デジタルには2曲追加収録の全13曲!! バンドは2022年に再結成していたようですよ。
SEX VIRGIN KILLER/DEVIL (LTD.199 限定カセット) SEX VIRGIN KILLER / DEVIL (LTD.199 限定カセット)
lilii sound loom (JPN) Japanese Hardcore CASS \2530 (2025/07/11)
発売中!!
LTD.199 限定カセットテープ!!

Sex Virgin Killer 2nd Full album『DEVIL』!!
CDとカセットの両フォーマットで自身のlilii sound loomより自主リリース!!
Bandcampデジタルリリース/その他サブスクも発売日以降随時配信予定!!

Devilー新しい悪魔の契り

美しきジャパニーズメタルパンクの新たな金字塔、Sex Virgin Killerの2nd Full Album 『DEVIL』遂に完成!

ジャパニーズハードコア、メタルパンク、ゴシック、デスロック、ダークウェイヴ、ヴィジュアル系、ノイズに加え、SVKのDNAでもあるLilii Mar aka masaの「泣きの旋律」が散りばめられたシングル・リード曲5曲を含む全11曲入り!

2018年に一度は活動を停止したものの、2021年に首謀者"Lilii Mar aka masa"を中心にカムバックを果たしたSVK。
ヴィジュアルショック メタルとして2018年までに確立されたアイコニックな姿を自ら破壊し、あらゆるシーンのサウンドや才能を飲み込むことで、新しく変貌を遂げたその集大成がここにある。それはまさに、新しい「悪魔」との契りを交わし、より美しく、より凶暴な身体を手に入れた魔物だ。SVK再始動後のメインボーカル、Aishaが魔物の狂声を自由自在に司る。

新生SVKはバンドとしての在り方としても、サウンド、アート、ヴィジュアルにおいて異才アーティストの面々を巻き込んだ一つのプロジェクトとして息づく。

今作はセルフレコーディングにて制作され、ミックスではLilii Mar自身の他、SVK過去作でサウンドプロデュース等も務めたAtsuo(Boris)、名エンジニアとして知られる原浩一、オルタナティヴな質感で定評のある君島結(TSUBAME STUDIO)が参加。マスタリングは中村宗一郎(Peace Music)が担当し、既発曲についてもリマスタリングされ新たな音像で収録されている。

カバーアートは、前作アルバムVAZINISMも手がけた世界的コラージュ・アーティスト河村康輔による作品。彼の手により、SVKはこれまでの赤く亢奮した獣のようなイメージから一点し、銀色の聖獣へと生まれ変わった。Keigo Kurematsuによるデザイン/レイアウトが、蔦のように珠玉の歌詞を連ねる。

-Track List- [CD/Digital]
1. Sanctuary
2. Devil
3. Fear
4. Danse Macabre
5. Rebirth
6. The Dawn We Disappeared
7. Bright Nightmare
8. Mirror
9. Glimpse
10. The Lights Will Fall
11. Misty Shadow

[作品クレジット]

Sex Virgin Killer

Aisha - Vocals
Lilii Mar a.k.a masa - Vocals,Guitars & Composer,Noise performance

Supporting Members:
Knk - Bass
Hammer - Drums,Percussion & Electronics

Music by Lilii Mar a.k.a masa
Words by Aisha & Lilii Mar a.k.a masa
All Songs Written & Produced by Sex Virgin Killer

Mixed:
Track 1,9 by Koichi Hara
Track 2,8 by Atsuo (Boris)
Track 3,5,6,7,10,11 by lilii (lilii sound loom)
Track 4 by Yui Kimijima (Tsubame Studio)

Recorded & Engineered by lilii at lilii sound loom,Sonic Band Studio,Studio Noah,Studio Life
Mastered by Soichiro Nakamura (Peace Music)
Mask created by Yuichiro Tamaki
Photography by CHIHIRO YOSHIKAWA
Photography by Barbara
Cover art by Kosuke Kawamura
Layout & Design by Keigo Kurematsu

※今作『DEVIL』は2017年3月発表の「VAZINISM」以来、およそ6年半ぶりのアルバムとなる。

※アーティスト写真のmasaが着用している包帯マスク(銀×黒)は美術家・田巻裕一郎が製作。
SEX VIRGIN KILLER/DEVIL(LTD.400 COLOR VINYL) SEX VIRGIN KILLER / DEVIL(LTD.400 COLOR VINYL)
SANGREAL (US) Japanese Hardcore LP \4730 (2025/07/11)
少数のみ!!
※限定400枚プレス、カラー盤!!
(カラーヴァイナル盤3種、レッド(134枚)、グレー(133枚)、クリア(133枚)ありますが、入荷数にばらつき、偏りがある為、ランダムとさせていただきます。色の指定はできませんので予めご了承ください。)

※ゲートフォールド仕様、歌詞シート、ポスター封入!!

2023年にリリースされたSex Virgin Killerの2nd Full Album 『DEVIL』のアナログ盤LPが、米国・Sangreal Recordsより2025年初ヴァイナル化!
ヴァイナルのマスタリングに米国のエンジニア"Z. Emerson"を起用し、新たな音像で収録!!

Sex Virgin Killerの2nd Full Album 「DEVIL」(2023年作) が米国のSangreal Recordsよりカラーヴァイナル仕様(レッド、グレー、クリア)、ゲートフォールドスリーブとなって遂にヴァイナル化リリース!歌詞シート、ポスター封入。US盤LP・限定400枚プレス(LTD.134 Red / LTD.133 Gray,Clear)

ジャパニーズハードコア、メタルパンク、ゴシック、デスロック、ダークウェイヴ、ヴィジュアル系、ノイズの要素までもが融合したシングル・リード曲5曲を含む全11曲入り2ndフル・レングス!美しきジャパニーズ・メタルパンクの新たな象徴-

2018年に一度は活動を停止したものの、2021年に首謀者"Lilii Mar aka masa"を中心にカムバックを果たしたSVK。新生SVKはバンドとしての在り方としても、サウンド、アート、ヴィジュアルにおいて異才アーティストの面々を巻き込んだ一つのプロジェクトとして息づく。

今作はセルフレコーディングにて制作され、ミックスではLilii Mar自身の他、SVK過去作でサウンドプロデュース等も務めたAtsuo(Boris)、名エンジニアとして知られる原浩一、君島結(TSUBAME STUDIO)の名匠陣が参加。マスタリングは中村宗一郎(Peace Music)が担当し、既発曲についてもリマスタリングされ新たな音像で収録されている。

カバーアートは、前作アルバム「VAZINISM」も手がけた世界的コラージュ・アーティスト河村康輔による作品。彼の手により、SVKはこれまでの赤く亢奮した獣のようなイメージから一点し、銀色の聖獣へと生まれ変わった。呉松慶吾によるデザイン/レイアウトが、蔦のように珠玉の歌詞を連ねる。

※ヴァイナルのマスタリングには米国のエンジニア"Z. Emerson"を起用。

-Track List-

1. Sanctuary
2. Devil
3. Fear
4. Danse Macabre
5. Rebirth
6. The Dawn We Disappeared
7. Bright Nightmare
8. Mirror
9. Glimpse
10. The Lights Will Fall
11. Misty Shadow

Cover Art by Kosuke Kawamura
Design,Layout for Vinyl and Poster by Keigo Kurematsu
Mastered for Vinyl by Z.Emerson

Released by Sangreal Records

-------------------------------------------------

Sex Virgin Killer:
2025年2月、3月、4月にかけ海外レーベル(スイス、チリ、アメリカ)から3ヶ月連続で作品がリリースされるなど、世界的な評価を高めている。
SEX VIRGIN KILLER/DEVIL SEX VIRGIN KILLER / DEVIL
lilii sound loom (JPN) Japanese Hardcore CD \2970 (2025/07/11)
発売中!!
Sex Virgin Killer 2nd Full album『DEVIL』!!
CDとカセットの両フォーマットで自身のlilii sound loomより自主リリース!!
Bandcampデジタルリリース/その他サブスクも発売日以降随時配信予定!!

Devilー新しい悪魔の契り

美しきジャパニーズメタルパンクの新たな金字塔、Sex Virgin Killerの2nd Full Album 『DEVIL』遂に完成!

ジャパニーズハードコア、メタルパンク、ゴシック、デスロック、ダークウェイヴ、ヴィジュアル系、ノイズに加え、SVKのDNAでもあるLilii Mar aka masaの「泣きの旋律」が散りばめられたシングル・リード曲5曲を含む全11曲入り!

2018年に一度は活動を停止したものの、2021年に首謀者"Lilii Mar aka masa"を中心にカムバックを果たしたSVK。
ヴィジュアルショック メタルとして2018年までに確立されたアイコニックな姿を自ら破壊し、あらゆるシーンのサウンドや才能を飲み込むことで、新しく変貌を遂げたその集大成がここにある。それはまさに、新しい「悪魔」との契りを交わし、より美しく、より凶暴な身体を手に入れた魔物だ。SVK再始動後のメインボーカル、Aishaが魔物の狂声を自由自在に司る。

新生SVKはバンドとしての在り方としても、サウンド、アート、ヴィジュアルにおいて異才アーティストの面々を巻き込んだ一つのプロジェクトとして息づく。

今作はセルフレコーディングにて制作され、ミックスではLilii Mar自身の他、SVK過去作でサウンドプロデュース等も務めたAtsuo(Boris)、名エンジニアとして知られる原浩一、オルタナティヴな質感で定評のある君島結(TSUBAME STUDIO)が参加。マスタリングは中村宗一郎(Peace Music)が担当し、既発曲についてもリマスタリングされ新たな音像で収録されている。

カバーアートは、前作アルバムVAZINISMも手がけた世界的コラージュ・アーティスト河村康輔による作品。彼の手により、SVKはこれまでの赤く亢奮した獣のようなイメージから一点し、銀色の聖獣へと生まれ変わった。Keigo Kurematsuによるデザイン/レイアウトが、蔦のように珠玉の歌詞を連ねる。

-Track List- [CD/Digital]
1. Sanctuary
2. Devil
3. Fear
4. Danse Macabre
5. Rebirth
6. The Dawn We Disappeared
7. Bright Nightmare
8. Mirror
9. Glimpse
10. The Lights Will Fall
11. Misty Shadow

[作品クレジット]

Sex Virgin Killer

Aisha - Vocals
Lilii Mar a.k.a masa - Vocals,Guitars & Composer,Noise performance

Supporting Members:
Knk - Bass
Hammer - Drums,Percussion & Electronics

Music by Lilii Mar a.k.a masa
Words by Aisha & Lilii Mar a.k.a masa
All Songs Written & Produced by Sex Virgin Killer

Mixed:
Track 1,9 by Koichi Hara
Track 2,8 by Atsuo (Boris)
Track 3,5,6,7,10,11 by lilii (lilii sound loom)
Track 4 by Yui Kimijima (Tsubame Studio)

Recorded & Engineered by lilii at lilii sound loom,Sonic Band Studio,Studio Noah,Studio Life
Mastered by Soichiro Nakamura (Peace Music)
Mask created by Yuichiro Tamaki
Photography by CHIHIRO YOSHIKAWA
Photography by Barbara
Cover art by Kosuke Kawamura
Layout & Design by Keigo Kurematsu

※今作『DEVIL』は2017年3月発表の「VAZINISM」以来、およそ6年半ぶりのアルバムとなる。

※アーティスト写真のmasaが着用している包帯マスク(銀×黒)は美術家・田巻裕一郎が製作。
<< 前へ (6/59ページ) 次へ >>
- HOME - ORDER/INFO - CONTACT US - LINK - NEW RELEASE/NEW ARRIVAL - NEW RELEASE - USED - SALE - SHOPPING CART -
Copyright (C) 2008 Record Shop BASE, All rights reserved.
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南4-23-5 ACPビル3F
TEL:03-3318-6145 / FAX:03-3318-6150 / E-MAIL:base@recordshopbase.com
(このサイトの内容物の無断転載を禁じます)