Side B: 1. CF98 – Normal behavior 2. CRIMINAL STATE – We don’t need authority 3. MAR DE RABIA – Sistema-condena 4. DARK HORSE – No one there 5. DØDSKAMP – Władza 6. INVIDIOSUS – Autosarcophagy 7. TORPUR – Dungeon rock 8. BLOWINS – Szach 9. FALSE ACT – Routine 10. RESTARTS – They are on to you 11. 1125 – Płonie mi serce
VANNAS KASINO / S-T (LTD.500)
CLOUDS HILL (GER) Europian HardcoreLP \4180 (2025/09/30)
発売中!! ex MASSHYSTERI、VICIOUSのSaraと、ex(INTERNATIONAL)NOISE CONSPIRACY、LOST PATROL BAND、REFUSED、AC4等のDennisらが結成した新バンド"VANNAS KASINO"!! 2023年デビューアルバムをドイツのCLOUDS HILLよりリリース!! INVSN(INVASIONEN)でも活動を共にするSaraとDennisを中心に、CULT OF LUNA、ROME IS NOT A TOWN等のメンバーらによる男女混成(男2女2)による4人組!! SaraとDennisのコンビと言うだけで期待が高まりますね!! INVSNがPOST PUNK/DARK WAVE〜INDIE ROCK色が強いサウンドですが、このVANNAS KASINOはよりプリミティブなエナジーを感じさせるガレージ/ロックサウンド!! Saraがメインボーカルを担当し、ドタドタとアップテンポでプリミティブでパンク色も強いガレージ・パンクやサイケテイストも漂うガレージロック、攻撃的に尖ったパンクチューンにも衝動的なエナジーを感じます!! Music Videoにもなってる"Savage"は程よく哀愁も帯びたサウンドでMASSHYSTERIのガレージロック版とでもいえるか?? この曲はメチャカッコイイ!! LOST SOUNDS〜JAY REATARDS辺りの感触もにじませるスカンジナビア・パンキッシュ・ガレージ・ロック!! 全16曲収録!! VICIOUS、MASSHYSTERI、(INTERNATIONAL)NOISE CONSPIRACY、INVSN(INVASIONEN)界隈を追ってる人は是非チェックしてください!! 歌詞掲載のプリンテッド・インナーバッグ付、限定500枚プレス、ハンドナンバリング入り!!
VANNAS KASINO: Dennis Lyxzen (Refused、INVSN、Fake Names、The (International) Noise Conspiracy、AC4、Instangd) Sara Almgren (The (International) Noise Conspiracy、INVSN、Masshysteri、The Vicious) Thomas Hedlund (Cult Of Luna、Phoenix、The Deportees、Khoma) Kajsa Poidnak (Rome Is Not A Town)
WELLNESS IN MOUTH OF DITCH / WELLNESS OF LIFE
死体カセット (JPN) Japanese HardcoreCD \1800 (2025/09/30)
発売中!! 川崎市高津区発、WELLNESS IN MOUTH OF DITCHのファーストアルバムが死体カセットからリリース!ありとあらゆる様々な音楽要素を吸収し、それをWIMOD内で咀嚼してからプログレッシブに放出する極上のカオティックハードコア!コレは狂っている…!!
川崎のChaotic Hardcoreバンド・WELLNESS IN MOUTH OF DITCH、待望のファーストアルバムが発売!ベースのyo-ro-とドラムのたかしを中心に2009年結成、パーマネントなメンバーに恵まれず長年ヘルプを迎えての活動を強いられてきた彼らだが、近年アヴァンギャルドメタルバンド・家畜からボーカル Hirotaka Sakiyamaとギター Kohei Chibaが正式加入。本作は現体制になってから初の音源であり、現在のWIMODの魅力を余すことなく収録した最高傑作と言うに相応しい内容となった。 ハードコアやデスメタル、果てはポップスからCMソング(!?)まで、雑多に そして貪欲に自身の音楽要素として取り入れた複雑怪奇な楽曲を、壮絶なテンションと卓越したテクニックで投げつけてくる様は圧巻!目まぐるしく展開される混沌とした楽曲は、まるでコラージュ音楽やターンテーブル奏者の前衛的なプレイを聴いているかのような錯覚をも覚える。この世に溢れている全ての『音楽』を差別することなく平等にWIMODという土俵の中で再構築し、ハードコアミュージックとして放出する音楽精製方法がユニークな面も彼らの特徴と言えるだろう。ハードコアミュージックをDJ / ノイズ的な方法論で精製しながらも、楽曲をエンタメ要素で多分に装飾することで『マニアックな音楽』からの脱却にも見事成功している。と、ここまで長々と駄文を連ねてみたが、それを彼らは意図することなく無意識的に行なっているという点がWIMODの最大の魅力なのだろう。 本作に掲載されたアートワークは全て自身のユニット・Goverment Alphaとして世界的にも評価の高いジャパニーズノイズマエストロ、吉田恭淑氏の手によるもの。WIMODの混沌とした音楽性を見事具現化して頂いた。またトータルデザインはkito-mizukumi rouber / Papa RecordsのPapa Big Papaと死体カセットのFrozenPantyの両名で行ったものである。 (インフォメーションより)
---------------------------------------
WELLNESS IN MOUTH OF DITCHの新譜が死体カセットからリリースされると聞いた時は非常に驚いた。とはいえ死体カセットはノイズグラインドやらノイズやら専門て訳ではないしオーナーの横の繋がりの広さが伺えるラジカルなレーベルなので改めて考えても不思議ではないな、うん。
System Of A Downはもちろん、the Dillinger Escape Plan、Botch、Car Bomb等の所謂マスコアやカオティックハードコアがベースに、更に無駄に涙腺直撃系叙情系ハードコアよろしくシンガロング上等かっ飛ばしパートもすっと入り込んでくるわ、あ、プンクボイ、あ、ヌンチャク、あ、なんかストーナーぽい、え、何これてひたすらループして聴いてしまう止めどころが分からない傑作だと思っている次第である。
とにかくこのアルバムを聴けば死体カセットからのリリースに納得せざるを得ないので是非手に取ってジャケットを凝視しながら聴き込んで欲しい。 Atake (Coffins / Super Structure)
[...]dotsmark/死体カセット (JPN) Japanese HardcoreCD \2200 (2025/09/30)
発売中! 90年代大阪グラインドシーン(GRIND OSAKA)を中心に存在を示し、今なお語り継がれるノイズグラインドバンド"WORLD"初の音源編集盤ディスコグラフィーCDが[...]dotsmark/死体カセットよりリリース!! "Why Who What"(1st solo EP /1995)、"Why Nobody Understand"(Split EP w/YesMeansYes /1997)、"SPACE"(2nd solo EP /1998)、"NEW WORLD"(Split EP w/Cripple Bastards /1999)、"DEMO 1995"(cassette / 1995)、"Snarl Out 7" Compilation"(EP/1997)、"V.A.19.1.17.5.46 - 1:41"(Cassette/1995)、"V.A.PAINKILLER PRESENTS 2000 OSAKA WAR"(CD/2000)参加トラックを収録!! 原浩一氏による全曲リマスタリング、メンバー監修の16ページブックレット封入!! デビューから20年を越え未だフォロワーの発生すら許さない特異かつ孤高のパンク・バンドの悪意の結晶、今ここに甦る!!
WORLD: VOX : kovLA THROAT : HIROSHI “tama” ZEN DRUMS : AONO TADAHIKO DRUMS : KANAME (WHY WHO WHAT)
2018年9月22日、新大久保 EARTHDOMで行われた"史上最悪 LAST GIG"において解散を表明した、90年代より長きに渡り国内のスカム/ノイズ/ゴミバンドを世に輩出した伝説的レーベル・史上最悪くそレーベル。その代表である鈴木誠氏が自ら『黒歴史』と語るスカムHCバンド・トイレの花子さんバンドによる新作アルバムが完成!看板に偽りありな極上のノイズファストHCの決定盤!リリース元は史上最悪スピリッツを継承した極東極悪雑音専門レーベル・死体カセットから、メンバー監修の過去音源を完全網羅したボーナスディスク付きの2枚組CD!さぁ皆の衆、スカムの旗の下に集え!
90年代後半 the 藁人形/コンクシーメンなどの活動を経て、史上最悪くそレーベル(以下SSKL)代表・鈴木氏によって結成されたスカムHCバンド・トイレの花子さんバンド。東京を中心に活動していたノイズグラインドバンド・肉奴隷の岡田氏と『バンド名なんてどうでもいい!』と意気投合、肉奴隷とのスプリットテープをSSKLよりリリースし爆発的ヒットとなる。東京 西荻窪にあったライヴハウス WATTSを中心にライヴ活動を行い、SSKLからのオムニバス作品や他レーベルのカセット作品にも参加。その後、肉奴隷との2作目のスプリット作品である7インチレコードをSSKLから発表するなどして国内外のHC/グラインドフリークから注目を集めるも04年頃に活動を休止。鈴木氏は爆心地、夜啼きといったバンドに音楽活動の中心を移していった。 そして2018年、鈴木氏はSSKLの活動に自らトドメを刺すライヴ企画 "史上最悪 LAST GIG"を敢行。その際『お遊びのつもりで』トイレの花子さんバンド再結成ライヴをうっかり行ってしまうと、鈴木氏のスカム魂が再燃。花子さんバンドで活動を共にしたフリークスアイドル・和田氏と共に、東京のノイズバンド HAIGANや鈴木氏が現在ボーカルを取るHCパンクバンド モザイクスのメンバーを招集し、トイレの花子さんバンドの新作音源をちゃっかりレコーディング。それを横目で指を咥えて見ていた死体カセットがリリースする運びとなった。
TRACKLIST: 01. Appetizer 02. Flyaway 03. Dystopia 04. Utopia 05. Dugout - that’s the front line - 06. Demiglace Blues 07. 34 08. The Tiger Is Coming,Stay Away! 09. Chai
■ライブスケジュール 9/27 (土) CLUB STOMP 11/8 (土) 神戸HELLUVA LOUNGE
※HCK2023 V.A "Discocharge2023" CDにも参加!! Bottom of the sky、ノラ一味、ASBESTOS、COALTAR OF THE DEEPERS、ACIDIC SOIL、OOPS、BLONDnewHALF、the原爆オナニーズ、CRIKEY CREW、DEMIGLACE、NOVADIES、wolfgangjapantour、TECHNOCRACY、NODAYSOFF、BLACK GANION、ミミレミミ、turncoat、天国注射、Ztom Motoyama & his pedal steel guitar 収録。強力コンピ発売中!!
JAHANGIR 1994年、LESS THAN TVのVA「TV-VA」に1曲を残し解散したSUBRACHO DOBRACHOを母体に結成。当初、活動方針は不明確で、サポートメンバーを交え、DESCENDENTSのコピー収録した3曲入りデモテープ「THE FIRST DEMONSTRATION in SUMMER 1994」を作成。翌1995年、DIRTYISGODのMITT@氏をサポートボーカルに迎え、正式ボーカル募集用の3曲入りデモテープ「THE SECOND DEMONSTRATION in PROBABLY 1995」を作成し、初演まではこの陣容で活動。1996年、正式にヤストモがボーカルとして加入し、以降ブッキングを中心に活動を継続。同年2曲入りデモテープ「THE THIRD DEMONSTRATION in PROBABLY 1996」を作成。1998年に季節毎に4本のデモテープ「THE FOURTH DEMONSTRATION in SPRING 1998」(3曲入り)「THE FIFTH DEMONSTRATION in SUMMER 1998」(3曲入り)「THE SIXTH DEMONSTRATION in AUTUMN 1998」(3曲入り)「THE SEVENTH DEMONSTRATION in WINTER 1998」(4曲入り)を作成。2000年初頭にヤストモが脱退し、以降はオシヤンかアキヒロがボーカルを取る3人編成での活動となる。同年、販売目的での3曲入りカセットテープ「THE FIRST MERCHANDISE in EARLY SPRING 2000」を作成。2001年にダブルボギーズのトレビュートVA「君の窓から」に1曲参加、3.5曲入りデモテープ「THE EIGHTH DEMONSTRATION in SUMMER 2001」を作成。2003年、用途不定で7+仮1曲のレコーディングを行うも、当テイクはお蔵入りとなる。2014年、難波ベアーズでの録音を中心とした9曲入りデモCDR「13 YEARS LATER 2001 / 2014」を作成(当作収録の1〜2曲目はデモテープ「THE EIGHTH DEMONSTRATION in SUMMER 2001」からの再収録)。2015年の今年、ハードコアキッチンの招致に応じ、当オムニバスに参加することとなった。楽曲に不協と変拍子を練り込むことに腐心する非テクニカル系のバンド。とは言っても、レーダーチャート的にはパンク・ハードコア・メロディック・オルタナの4項でほぼ表すことが可能で、高尚や難解とは無縁である。なかなか自らを具体的に形容するのは困難だが、然としてはRHYTHM PIGSに比較的近い形状というのが、イメージし易いのではないかと思う。但し、同バンドからの直接的な影響はさほど受けているわけではなく、在り様として影響を受けたバンドは他に多数あり、さらに部分的となれば枚挙に暇がないが、ここでそれを記してもおそらく混迷するばかりなのでやめておく。20年かかって混ぜ込んで、原材料が曖昧になった流動食、人を試す様な高額食材や人に災いをなす様な非食品は混入していないので、安心してお聴き下さい。
The Miscasts 07年 Gon(ex-I EXCUSE)、Saidera(ex-DAMAGE DAWN)、Shimadark(ex-ERIC ORGAST)の3人で結成。同年、初ライブ、1st7”リリース。その後、マイペースながらライブ、2枚のsplit7”リリース。一時期、Shimadark不在の時期があったが2013年に復帰。聴けば聴くほど、耳に胸にメロディが離れない3分以内のスルメチューンを放出する京阪奈バンド。
LA VIDA ES UN MUS (UK) Scandinabian Hardcore7" \1430 (2025/09/29)
発売中!! フィンランド/ヘルシンキの女性ボーカルハードコア"KOHTI TUHOA"!! KHATARINA、KYLMA SOTA、SPEEDTRAP、MAAILMANLOPPU、DEATH WITH A DAGGER、PERIKATO、FORESEEN等といったバンドのメンバー等による4人編成!! これまでに3枚のアルバムをリリースし、FINNISH HARDCOREファンから女性ボーカルハードコアファンまで注目のハードコアバンド!! 3rdアルバムに続く2020年作5曲入りニューシングルがUK/LA VIDA ES UN MUSよりリリース!! 単独7インチは2作目!! 1曲目から物凄いスピード感でロウに暴れまくるFINNISH HARDCORE PUNKで相変わらずのカッコ良さ!! CLASSIC FINNISH HARDCOREを踏襲した絶妙なドタバタ感と荒々しいスピード!! そしてハイエナジーでアグレッシブな紅一点Helenaの女性ボーカルも最高にカッコイイ!! 現行FINNISH HARDCORE PUNK最高峰と言いたくなる激烈必聴作!! 女性ボーカルハードコアファンは勿論全ハードコアファンに!! ポケット・スリーブ、インサート2種付き!!
KOHTI TUHOA / VAKIVALTAA
LA VIDA ES UN MUS (UK) Scandinabian Hardcore7" \1650 (2025/09/29)
発売中!! フィンランド/ヘルシンキの女性ボーカルハードコア"KOHTI TUHOA"!! 2021年新作3rd 7"EPをUK/LA VIDA ES UN MUSよりリリース!! KHATARINA、KYLMA SOTA、SPEEDTRAP、MAAILMANLOPPU、DEATH WITH A DAGGER、PERIKATO、FORESEEN等といったバンドのメンバー等による4人編成!! ヒステリックに暴発するFINNISH HARDCOREが持ち味の彼(彼女)らでしたが、今作ではA面/B面で異なるアプローチ新たな側面を見せています!! A面はこれまでのスタイルからは一転し、ダーク&アトモスフェリックなインストから、KILLING JOKE〜アナーコ/ダークパンク的な雰囲気を感じさせるナンバーでこれまでにない新たなアプローチ!! KOHTI TUHOA流のFINNISH ANARCHO PUNK!! B面はこれまでの流れを組むアグレッシブなRAW FINNISH HARDCORE PUNK!! POGO-ISHなドタバタ感もあり、コロンビア〜MURO周辺のバンドとも共鳴しそうな雰囲気!! FINNISH RAW HARDCORE PUNK〜女性ボーカルハードコアパンクファンに!! マスタリングはJACK CONTROLが担当、全5曲収録、12ページ・ブックレットスリーブ!!
KOVAA RASVAA / PAHAN VAIMON KASIKIRJA (LTD.500 TURQUOISE/2nd PRESS)