東京のレコードショップ BASE のオンライン・ショップ:レコードショップベース QRコード

東京のレコードショップ BASE のオンライン・ショップ:レコードショップベース

SHOPPING CART HOME ORDER/INFO CONTAT US LINK
NEW RELEASE / NEW ARRIVAL NEW RELEASE USED SALE
<< 前へ (37/50ページ) 次へ >>
【 ジャケ/盤の状態表示について 】
STALIN/虫 -40th Anniversary Edition- STALIN / 虫 -40th Anniversary Edition-
いぬん堂 (JPN) Japanese Hardcore 2CD \2750 (2025/09/30)
発売中!!
※「虫」全曲のOff-Vocal Mix(カラオケ)との2枚組CD!!
※未発表含むボーナストラック入り!!

ザ・スターリン「虫」40執念記念盤!
「虫」全曲のOff-Vocal Mix = カラオケとの2枚組CD!
ボーナスに、初公開となる「GO GO スターリン(労働者Ver.)」+未発表曲のカラオケ音源を収録!

Disc 1 虫
1. 水銀
2. 365
3. 泥棒
4. 天プラ
5. Fifteen (15才)
6. ING,O!(夢遊病)
7. Die In
8. 取り消し自由
9. GO GO スターリン
10. Nothing
11. アザラシ
12. 虫 

ボーナス・トラック
13. GO GO スターリン (Single Ver.)
14. カタログZ
15. 先天性労働者
16. アザラシ(Primitive Ver.)
17. GO GO スターリン (労働者Ver.)

Disc 2 みんなで歌おうスターリン 虫編 off-vocal mix
1. 水銀
2. 365
3. 泥棒
4. 天プラ
5. Fifteen (15才)
6. ING,O!(夢遊病)
7. Die In
8. 取り消し自由
9. GO GO スターリン
10. Nothing
11. アザラシ
12. 虫 
13. キャプテン・クック・トロージャン (Chicken Farm Chicken Original Ver.)
14. あそこうらんでョ(ニセ解剖)
15. 首だけアツレキ
16. GO GO スターリン(Ver. 2)
STRONG BLOSSOM/桜 STRONG BLOSSOM / 桜
OVER THIRTY KIDS (JPN) Japanese Hardcore 2CD \3300 (2025/09/30)
ストロングブロッサム:前作より15年の時を経て、幾多のメンバーチェンジにもろともせず、満を持してこの度3rdアルバム「桜」をリリース!

STRONG BLOSSOM
前身バンド「風化」を経て1999年に大阪で結成。
Oi PUNK、SKINSの影響を色濃く残しながらもシンプルで芯のあるロックな曲展開、キャッチーなコーラスワークを武器にジャンルレスな活動は関西でも一目置かれる存在となる。
2000年には札幌STRAIGHT UP RECORDSよりOi PUNK BANDを集めた名オムニバス「OiUNITEDNAITON」 に参加。
2004年には自主レーベルを立ち上げ1stアルバム「強き桜」をリリース。彼らの代名詞とも言える曲も多く、未だライブとなれば大いに盛り上がる名曲を多数収録した。
2010年、メンバーチェンジを経て2ndアルバム「八重桜」をリリース。よりメタリックに、より歌謡を大切に、コブシを効かせたギター宣貴のソングライティングが光るアルバムとなった。
2014年にはオーストラリアvs日本のパンクスプリットアルバムに参加。
インターナショナルな活動を展開する。
そして2025年、前作より15年の時を経て、幾多のメンバーチェンジにもろともせず、満を持してこの度3rdアルバム「桜」をリリース。
しかも2枚組という彼らの集大成と言えるアルバムが完成。
ディスク1には2014年リリースのオムニバスよりリレコーディングした3曲、さらに新曲6曲を足した全9曲を収録。
1stのロックなキャッチーさと2ndのメタリック歌謡路線をプラスし更に進化したザ・ストロングブロッサムな内容となっている。
ディスク2には1stと2ndから選りすぐりの曲をリレコーディングした13曲入りのベストアルバムを収録。
彼らのメロディーの素晴らしさが満ち溢れた唯一無二のロックがリスナーの心を鷲掴みにする事間違いなし。
此度リリースの2枚組のアルバムで結成26年に渡るストロングブロッサムを網羅出来るお得過ぎるグレートなアルバムを是非手にして頂きたい。
今後の彼らに刮目せよ!!
(インフォメーションより)

[プロフィール]
1999年結成
2000年OiUNITEDNAITONオムニバス参加
2004年 強き桜
2010年 八重桜
2014年 DocEvil/STRONGBLOSSOM
JapanVSAustralia参加

TRACKLIST:

DISC 1
1.旭日昇天
2.毎日
3.律し抗え
4.確たる己
5.夕焼けの声
6.火花散る
7.俺の空
8.散りゆく己の人生ならば
9.道

DISC2
1.蕾
2.信実は今
3.双葉
4.審判
5.我が人生よ
6.其処に在る桜
7.純真な思ひ
8.己.己で在る為に
9.山は高く
10.季節は、、、
11.光明
12.心
13.自分の気持今此所に
TABES/S-T (DEMO 1987) TABES / S-T (DEMO 1987)
NO PASARAN/WARSAW PUNK (POLAND) Europian Hardcore LP+CD \2750 (2025/09/30)
発売中!!
知られざるポーランドの80s PUNK BAND "TABES"!! 87年デモ音源を収録したLPがマニアックなポーランドパンクを発掘するNO PASANAN Recordsより2020年正規リリース!! 相変わらずレーベルからの詳しいインフォが全くなく、マニアックなバンド過ぎて情報がつかめませんが、84年頃にポーランド東部の都市ビャワ・ポドラスカにて友人らによって結成したパンクバンドで、90年頃まで活動していたようです。"JAROCIN FES"にも'86年/'87年と出演し、最初は小さなステージだったようですが2度目の出演時はコンテストのファイナルトップ10に残ったんだとか。POST PUNKからの流れも感じさせるダーク&エネルギッシュなPOLISH PUNKで、アナーコパンクよりとも言えるかも。激しいハードコアエッセンスもあり、結構ギターがいろんな事やっててザクザクに刻んだり(スラッシュとかではないけどそんな感じ?)弾きまくったり、ロッキンなアプローチとかも。PUNK/HARDCOREからPOST PUNK〜POST HARDCORE、さらには後のオルタナティブに繋がっていくような多様性、アンダーグラウンドなオルタナ前夜な雰囲気も。87年デモ9曲に加え、ラストナンバーは2020年レコーディング音源を収録の全10曲!! 再結成してるようで、バンドのFACEBOOKもありました。なんだか要点を射てませんが、軸になってるのはPOST PUNK/POST HARDCORE〜DARK PUNKだと思いますので、その辺が好きな人はチェックしてみてください!! POLISH PUNK/HARDCORE〜アンダーグラウンドなユーロパンクマニアに!! 80s POLISH PUNK UNDERGROUND!! 当時の貴重な写真や記事掲載のインサート、同内容のCD付!! 今回も限定プレスですので、気になる方はお早めにどうぞ!!
V.A./ULTRA CHAOS PIKNIK LIVE 2019 (LTD.200) V.A. / ULTRA CHAOS PIKNIK LIVE 2019 (LTD.200)
NO PASARAN/WARSAW PUNK 他 (POLAND) Europian Hardcore LP \2530 (2025/09/30)
発売中!!
ポーランドで行われた野外パンクフェス『ULTRA CHAOS PIKNIK 2019』のライブ音源を収録したコンピレーションアルバム!! ACTIVE MINDS、ANTI-SYSTEM、RESTARTSといったUK HARDCORE勢やギリシャのCHAIN CULT、ポーランドのOHYDAやローカルバンド等々全21バンド収録!! ウルトラ・カオス・ピクニック in ポーランド!! 限定200枚プレス!!

TRACK LIST:
Side A:
1. KOMETY – Żelebskie powietrze
2. FATAL BLOW – AFA attack
3. CHAIN CULT – Empty hearts
4. ACTIVE MINDS – Economic migrants
5. WC – Ja
6. 19 WIOSEN – Dystans
7. MAMUSIU RATUJ – Anarchia
8. ANTI-SYSTEM – Wot no meat?
9. OHYDA – Grzech śmiertelny
10. VICTIMS – Theft

Side B:
1. CF98 – Normal behavior
2. CRIMINAL STATE – We don’t need authority
3. MAR DE RABIA – Sistema-condena
4. DARK HORSE – No one there
5. DØDSKAMP – Władza
6. INVIDIOSUS – Autosarcophagy
7. TORPUR – Dungeon rock
8. BLOWINS – Szach
9. FALSE ACT – Routine
10. RESTARTS – They are on to you
11. 1125 – Płonie mi serce
VANNAS KASINO/S-T (LTD.500) VANNAS KASINO / S-T (LTD.500)
CLOUDS HILL (GER) Europian Hardcore LP \4180 (2025/09/30)
発売中!!
ex MASSHYSTERI、VICIOUSのSaraと、ex(INTERNATIONAL)NOISE CONSPIRACY、LOST PATROL BAND、REFUSED、AC4等のDennisらが結成した新バンド"VANNAS KASINO"!! 2023年デビューアルバムをドイツのCLOUDS HILLよりリリース!! INVSN(INVASIONEN)でも活動を共にするSaraとDennisを中心に、CULT OF LUNA、ROME IS NOT A TOWN等のメンバーらによる男女混成(男2女2)による4人組!! SaraとDennisのコンビと言うだけで期待が高まりますね!! INVSNがPOST PUNK/DARK WAVE〜INDIE ROCK色が強いサウンドですが、このVANNAS KASINOはよりプリミティブなエナジーを感じさせるガレージ/ロックサウンド!! Saraがメインボーカルを担当し、ドタドタとアップテンポでプリミティブでパンク色も強いガレージ・パンクやサイケテイストも漂うガレージロック、攻撃的に尖ったパンクチューンにも衝動的なエナジーを感じます!! Music Videoにもなってる"Savage"は程よく哀愁も帯びたサウンドでMASSHYSTERIのガレージロック版とでもいえるか?? この曲はメチャカッコイイ!! LOST SOUNDS〜JAY REATARDS辺りの感触もにじませるスカンジナビア・パンキッシュ・ガレージ・ロック!! 全16曲収録!! VICIOUS、MASSHYSTERI、(INTERNATIONAL)NOISE CONSPIRACY、INVSN(INVASIONEN)界隈を追ってる人は是非チェックしてください!! 歌詞掲載のプリンテッド・インナーバッグ付、限定500枚プレス、ハンドナンバリング入り!!

VANNAS KASINO:
Dennis Lyxzen (Refused、INVSN、Fake Names、The (International) Noise Conspiracy、AC4、Instangd)
Sara Almgren (The (International) Noise Conspiracy、INVSN、Masshysteri、The Vicious)
Thomas Hedlund (Cult Of Luna、Phoenix、The Deportees、Khoma)
Kajsa Poidnak (Rome Is Not A Town)

WELLNESS IN MOUTH OF DITCH/WELLNESS OF LIFE WELLNESS IN MOUTH OF DITCH / WELLNESS OF LIFE
死体カセット (JPN) Japanese Hardcore CD \1800 (2025/09/30)
発売中!!
川崎市高津区発、WELLNESS IN MOUTH OF DITCHのファーストアルバムが死体カセットからリリース!ありとあらゆる様々な音楽要素を吸収し、それをWIMOD内で咀嚼してからプログレッシブに放出する極上のカオティックハードコア!コレは狂っている…!!

川崎のChaotic Hardcoreバンド・WELLNESS IN MOUTH OF DITCH、待望のファーストアルバムが発売!ベースのyo-ro-とドラムのたかしを中心に2009年結成、パーマネントなメンバーに恵まれず長年ヘルプを迎えての活動を強いられてきた彼らだが、近年アヴァンギャルドメタルバンド・家畜からボーカル Hirotaka Sakiyamaとギター Kohei Chibaが正式加入。本作は現体制になってから初の音源であり、現在のWIMODの魅力を余すことなく収録した最高傑作と言うに相応しい内容となった。
ハードコアやデスメタル、果てはポップスからCMソング(!?)まで、雑多に そして貪欲に自身の音楽要素として取り入れた複雑怪奇な楽曲を、壮絶なテンションと卓越したテクニックで投げつけてくる様は圧巻!目まぐるしく展開される混沌とした楽曲は、まるでコラージュ音楽やターンテーブル奏者の前衛的なプレイを聴いているかのような錯覚をも覚える。この世に溢れている全ての『音楽』を差別することなく平等にWIMODという土俵の中で再構築し、ハードコアミュージックとして放出する音楽精製方法がユニークな面も彼らの特徴と言えるだろう。ハードコアミュージックをDJ / ノイズ的な方法論で精製しながらも、楽曲をエンタメ要素で多分に装飾することで『マニアックな音楽』からの脱却にも見事成功している。と、ここまで長々と駄文を連ねてみたが、それを彼らは意図することなく無意識的に行なっているという点がWIMODの最大の魅力なのだろう。
本作に掲載されたアートワークは全て自身のユニット・Goverment Alphaとして世界的にも評価の高いジャパニーズノイズマエストロ、吉田恭淑氏の手によるもの。WIMODの混沌とした音楽性を見事具現化して頂いた。またトータルデザインはkito-mizukumi rouber / Papa RecordsのPapa Big Papaと死体カセットのFrozenPantyの両名で行ったものである。
(インフォメーションより)

---------------------------------------

WELLNESS IN MOUTH OF DITCHの新譜が死体カセットからリリースされると聞いた時は非常に驚いた。とはいえ死体カセットはノイズグラインドやらノイズやら専門て訳ではないしオーナーの横の繋がりの広さが伺えるラジカルなレーベルなので改めて考えても不思議ではないな、うん。

で、今回WIMODのフルアルバムのリリースにあたりコメントを寄稿させてもらうことになったのだが、これがなんだこれやべーぞと再生一周目で固まった次第である。
実は私が以前在席していたweeprayというバンドの結成当時に数回対バンさせていたという過去もあり、当時からも変なバンドだなぁなどと思っていたのだが、今作は演奏力、アレンジ、曲構成等、想像してたものの遥か上に行ってしまっていてこれ売れないとおかしいでしょと今も聴きながら頭を抱えてしまっている。

System Of A Downはもちろん、the Dillinger Escape Plan、Botch、Car Bomb等の所謂マスコアやカオティックハードコアがベースに、更に無駄に涙腺直撃系叙情系ハードコアよろしくシンガロング上等かっ飛ばしパートもすっと入り込んでくるわ、あ、プンクボイ、あ、ヌンチャク、あ、なんかストーナーぽい、え、何これてひたすらループして聴いてしまう止めどころが分からない傑作だと思っている次第である。

とにかくこのアルバムを聴けば死体カセットからのリリースに納得せざるを得ないので是非手に取ってジャケットを凝視しながら聴き込んで欲しい。
Atake (Coffins / Super Structure)

---------------------------------------

音楽を真面目に深々と突き詰めて凝縮したアホアホ方程式を使いながらも、同時にそれをあえて崩壊させてく快感を頼りにアホアホアレンジしていってるかのような変態プログレッシブサウンドにシビレました

凝り固まった既成概念を
壊す,壊される快感の宇宙!?(くーちゃん音声)

とあるロックバンドのフレーズ
「一切を噛み締めて一切に意味を見つける」
自分はわりとこれ信条に生活してきているのですがWIMODからはなかなか意味を見つけられない底知り得ない快感が快感を呼んで宇宙!?(くーちゃん音声)

こんなにもふざけきってるバンドが
2023年に存在するって素敵やん
ありがたまきん!?(宇宙)

酔ってる状態の
SEIKI (COCOBAT)

---------------------------------------

突然こんにちわ。アイリフドーパという3歳児向け放尿系バンドを細々とやっております、アイガゴと申します。僭越ながらこの度WELLNESS IN MOUTH OF DITCH(以下WIMOD)さんの新譜リリースにお祝いコメントを寄せさせて頂く運びとなりました。

というのも、恥ずかしながらWIMODさんの存在自体は薄っすらと知ってはいたものの、面識もなければ曲を聴いた事すらもなかったのですが、ある日、とある情報筋から深夜こちらの音源リンクだけが送られてきまして「つべこべ言わずとにかく聞け」という事だったので渋々耳を傾けてみますとあら不思議、ど変態じゃありませんか。
この令和日本にここまで良質で奔放など変態ミュージックが解き放たれるだなんて。あたしゃ〜思わず嬉しょん通り越して嬉脱糞...いや、それすら通り越して嬉ゲロでございます。

あたしの大好物はただテクいだけじゃない、口元よだれニチャ〜系の
衝動的に展開する変態なのですが、WIMODさんはまさにそれで、
取り急ぎアルバム一周聴かせて頂いたところ、恐らく本人たちもそれを"解って"やっているんだろうなとビシビシ感じました。

それに緩急の付け方も上手で、4,7曲あたりでただただ優しい音を流して耳を休憩させるテクニック。これはハイカロリーな変態アルバムを一周聴かせる上においてかなりの高級テクニックだと感じました。まさに寿司屋でいうところのガリ!わし、ガリ好きやねんな!!

基本荒々しくもメロウな展開やファンク、時に叙情系な要素がしっかり入ってくる所がリスナーを突き放し過ぎず、聞きやすい。
まさに耳もたれせず何度でも咀嚼できる"間違いない変態"に惚れ惚れ致しました。

これからも良質な変態ミュージコを日本にぶち撒き散らしていただきたく存じます。陰ながら応援しております。

ちなみに6曲目Miracle XXXXが一番好きです。

アディオス!!

-アイガゴちゃんより-
Eyegargoyle (Ailiph Doepa)
WORLD/WORLD WORLD / WORLD
[...]dotsmark/死体カセット (JPN) Japanese Hardcore CD \2200 (2025/09/30)
発売中!
90年代大阪グラインドシーン(GRIND OSAKA)を中心に存在を示し、今なお語り継がれるノイズグラインドバンド"WORLD"初の音源編集盤ディスコグラフィーCDが[...]dotsmark/死体カセットよりリリース!! "Why Who What"(1st solo EP /1995)、"Why Nobody Understand"(Split EP w/YesMeansYes /1997)、"SPACE"(2nd solo EP /1998)、"NEW WORLD"(Split EP w/Cripple Bastards /1999)、"DEMO 1995"(cassette / 1995)、"Snarl Out 7" Compilation"(EP/1997)、"V.A.19.1.17.5.46 - 1:41"(Cassette/1995)、"V.A.PAINKILLER PRESENTS 2000 OSAKA WAR"(CD/2000)参加トラックを収録!! 原浩一氏による全曲リマスタリング、メンバー監修の16ページブックレット封入!! デビューから20年を越え未だフォロワーの発生すら許さない特異かつ孤高のパンク・バンドの悪意の結晶、今ここに甦る!!

WORLD:
VOX : kovLA
THROAT : HIROSHI “tama” ZEN
DRUMS : AONO TADAHIKO
DRUMS : KANAME (WHY WHO WHAT)

1993年結成、1995年京都舞鶴にてライヴデビュー。
グラインドコアバンドとしてスタートしつつ自作のノイズマイク開発、テープコラージュなど多様な実験的手法を取り入れ活動。
1998年、EP"NEW WORLD"で悪意の完成を迎える。
1999年、預言された世紀末の訪れに伴いHIROSHI “tama” ZEN脱退、悪意/闇/地獄をぶっ放して活動停止。
2018年、難波BEARSで19年振りにライヴ活動を再開。
トイレの花子さんバンド/我が宿星の名はスカム トイレの花子さんバンド / 我が宿星の名はスカム
死体カセット (JPN) Japanese Hardcore 2CD \2000 (2025/09/30)
発売中!!
90年代から00年代にかけて活動していた埼玉・久喜発のスカム・ハードコア "トイレの花子さんバンド"!! なんと2021年復活新作アルバムを死体カセットよりリリース!! 2枚組CDでDISC 2には過去音源を盛り沢山収録した、新作アルバム+ディスコグラフィー2枚組仕様!! 現モザイクスにて活動し、DIYレーベルSSKLを運営、爆心地、夜啼きといったバンドでも活動してきた鈴木氏が中心となり結成。2018年に自身のSSKLの活動にトドメを刺すライヴ企画 "史上最悪 LAST GIG"にてトイレの花子さんバンド再結成ライヴを敢行!! そこから火が付きなんと復活アルバムをリリース!! ノイズ&スカムな、グラインディング・ロウ・ハードコア炸裂!! 史上最悪スピリッツここにあり!! 新作アルバム14曲、過去音源集47曲収録!!

2018年9月22日、新大久保 EARTHDOMで行われた"史上最悪 LAST GIG"において解散を表明した、90年代より長きに渡り国内のスカム/ノイズ/ゴミバンドを世に輩出した伝説的レーベル・史上最悪くそレーベル。その代表である鈴木誠氏が自ら『黒歴史』と語るスカムHCバンド・トイレの花子さんバンドによる新作アルバムが完成!看板に偽りありな極上のノイズファストHCの決定盤!リリース元は史上最悪スピリッツを継承した極東極悪雑音専門レーベル・死体カセットから、メンバー監修の過去音源を完全網羅したボーナスディスク付きの2枚組CD!さぁ皆の衆、スカムの旗の下に集え!

90年代後半 the 藁人形/コンクシーメンなどの活動を経て、史上最悪くそレーベル(以下SSKL)代表・鈴木氏によって結成されたスカムHCバンド・トイレの花子さんバンド。東京を中心に活動していたノイズグラインドバンド・肉奴隷の岡田氏と『バンド名なんてどうでもいい!』と意気投合、肉奴隷とのスプリットテープをSSKLよりリリースし爆発的ヒットとなる。東京 西荻窪にあったライヴハウス WATTSを中心にライヴ活動を行い、SSKLからのオムニバス作品や他レーベルのカセット作品にも参加。その後、肉奴隷との2作目のスプリット作品である7インチレコードをSSKLから発表するなどして国内外のHC/グラインドフリークから注目を集めるも04年頃に活動を休止。鈴木氏は爆心地、夜啼きといったバンドに音楽活動の中心を移していった。
そして2018年、鈴木氏はSSKLの活動に自らトドメを刺すライヴ企画 "史上最悪 LAST GIG"を敢行。その際『お遊びのつもりで』トイレの花子さんバンド再結成ライヴをうっかり行ってしまうと、鈴木氏のスカム魂が再燃。花子さんバンドで活動を共にしたフリークスアイドル・和田氏と共に、東京のノイズバンド HAIGANや鈴木氏が現在ボーカルを取るHCパンクバンド モザイクスのメンバーを招集し、トイレの花子さんバンドの新作音源をちゃっかりレコーディング。それを横目で指を咥えて見ていた死体カセットがリリースする運びとなった。

さて、今回の新生トイレの花子さんバンドによるアルバム『我が宿星の名はスカム』であるが、スカムという言葉に惑わされず全ハードコアファンにチェックして頂きたい死体カセットが自信をもってリリースする作品だ。ブラストを交えタイトに進んでいくドラム、ヘヴィーに曲を彩る弦楽器隊、主張しすぎず しかし効果的なノイズのフィルターの下 絶叫するボーカル。ファスト/グラインドコアからの影響はもちろんのこと、王道ジャパニーズHCのエッセンスをも感じさせる楽曲はメンバーのミュージックスキルとセンスもさることながら、今作のmixを手がけた極上音楽作家・aBiSyEikAh⊆のMotoki氏の卓越した手腕が追い風となったことも記しておきたい。20年以上の歳月をかけてトイレの花子さんバンドが探求したスカムミュージックは、唯一無二なジャンクハードコアサウンドとして花を咲かせたのである!

トータルデザイン/アートコラージュの作成は死体カセット・FrozenPanty、レイアウトはPapa Records・Papa Big Papa(kito-mizukumi rouber/長谷川静男)の手によるもの。ブックオフ/菊人形/なめ猫/九州の成人式/未解決事件/アフリカケンネル/コケシ/呪いのビデオ/辰ちゃん人形/スタローン/いくら丼/卒塔婆などの要素をふんだんに盛り込んだ悪趣味なアートワークを是非細かくチェックして頂きたい。また今作には98〜04年までに発表されたトイレの花子さんバンドの全楽曲を収録したボーナスディスクが付属されている。花子/HAIGANのドラマーである杉田克也氏 監修の下、メンバーも所有していない超希少作品を約一年かけて収集。バカタレーベル・悪霊おばけ氏からの協力もあり、全47曲 56分に及ぶ花子の黒歴史精算を兼ねたフルボリュームなボーナスCDが完成した。本編に再録された楽曲と聴き比べてみたり、フリスビーよろしく投げて使用したりと様々な用途で楽しんで頂きたい。

最後に…

花子の墓標に名はいらぬ!!
死すならばスカムの荒野で!!
(死体カセットレビューより掲載)
肉奴隷/憎悪ノ連鎖 (8cm 短冊CD) 肉奴隷 / 憎悪ノ連鎖 (8cm 短冊CD)
死体カセット (JPN) Japanese Hardcore CD \1300 (2025/09/30)
発売中!! ※8cm 短冊CD!!
肉奴隷、凄まじすぎる極悪作リリース!! 極悪憎悪雑音連鎖!!

1994年2月9日より始動、東京グラインドシーンの暗部を背負って立つ肉奴隷が16年ぶりに放つ新録正規流通盤!!世の権力者に向けて、憎悪と雑音に塗れたショートカットグラインドソングを乱れ打つ!99曲収録、全曲タイトル付き!

90年代より東京を中心にそのヴァイオレントなライヴアクションと耳をつんざく爆音を武器に、ありとあらゆる悪名を欲しいがままにしてきたノイズグラインドバンド・肉奴隷。08年にdotsmarkからリリースされた"Chain of Evil Dead"以来となる新規録音正規流通作品が死体カセットより登場!
止まるのことのない政治腐敗、遂にはカルト団体まで招き入れてしまった我が国の権力者へ向けたショートカットノイズグラインド楽曲全99曲を収録。グラインドコアバンドである以前にパンク/ハードコアバンドとして、肉奴隷が問題提起する爆撃瞬殺音盤!
(レーベルインフォより)
肉奴隷/発掘されたセッション 肉奴隷 / 発掘されたセッション
[...]dotsmark/死体カセット (JPN) Japanese Hardcore CD \1100 (2025/09/30)
発売中!!
94年結成、ライヴ企画『殺戮雑音部隊』を主宰し、その過激なパフォーマンスで日本各地に悪名を轟かせた伝説のノイズグラインドバンド・肉奴隷がこの夏 復活!彼らの活動再開を記念し、完全未発表セッションをdotsmarkと死体カセットの共同リリースとして緊急発売が決定!

収録されている音源は、某バンドとのスプリットカセット用に05年頃レコーディングされていたにも関わらず、肉奴隷の活動停止に伴い長年お蔵入りとなっていたもの。十数年の時を経て発掘された音源にマスタリングを施し、あえてノンエディットの形でセッション全体を収録したノイズグラインドファン必携の超貴重音源! 参加メンバーは肉奴隷の核であり、90's Japanese Grind Sceneの生き証人・Okada氏と、ARSEDESTROYER/Gore Beyond Necropsyとの3way split LP "Triple Shocks !!! Freak Noise Show"に参加し、後期肉奴隷を支えたドラムのYamazaki氏のふたり。音楽の概念を根本から破壊し、パートチェンジも飛び出す阿鼻叫喚の雑音地獄!カードスリーブ仕様のジャケットにはOkada氏、Yamazaki氏両名の22年現在の近影が採用され、未発表の過去音源なれど今作と共にバンド再始動への意気込みを感じさせられるリリースとなっている。 来年結成29(肉)周年を迎える肉奴隷、今後の彼らの活動に期待されたし!
(インフォメーションより)
BOLLOCKS/No.081 BOLLOCKS / No.081
SHINKO MUSIC (JPN) Japanese Magazines ZINE \1320(在庫なし SOLD OUT) (2025/09/29)
PUNK ROCK ISSUE『BOLLOCKS No.081』!!

〈表紙・巻頭特集〉
MONOEYES 10th ANNIVERSARY特集 : 最新ロング・インタビュー

■インタビュー : locofrank/STANCE PUNKS/HARISS/暴動クラブ/THE
MEANS/MARIO2BLOCK/Oi-SKALL MATES/Dr.VENUS/THE MAGNETS/MAD3/XERO FICTION/PADLOCK/DOING LIFE/捕虜収容所/FOMARE

■特集 : 鐵槌35th ANNIVERSARY

■ライブレポート : KICK THE PAST!2025 菊池茂夫還暦不法集会/Obscene Extreme Festival

■連載 : ダムドのキャプテン・センシブル/アツシ(ニューロティカ)『居酒屋あっちゃんロック迷鑑』/The Arms of PLAYERS 〜越川和磨(ex. 毛皮のマリーズ / LTD EXHAUST / THE PRETTY TONES / たまにドレスコーズ)〜など
DEMIGLACE/IT'S READY! DEMIGLACE / IT'S READY!
HARDCORE KITCHEN (JPN) Japanese Hardcore CD \1760 (2025/09/29)
再入荷!!
Scottish FoldのYamachon氏を中心に結成したハードコアバンド"DEMIGLACE(デミグラス)"!! SKULL SCREAMからのデビューCD(完売!!)、"Discocharge2023"COMP CD(HARDCORE KITCHEN)を経て、2025年作1stアルバムリリース!! DISCHARGE〜UK HARDCOREを軸に、US HARDCORE〜JAPANESE HARDCOREを見事に融合した激しくスピード感に溢れたハードコアパンクを展開!! 攻撃的かつドライブ感を持ちながら、日本語ボーカルで熱く疾走!! 和製D-BEAT THRASH HARDCORE PUNK!! 全9曲収録!! W紙ジャケット仕様!!

『聴かずにただ過ごすか 聴いて生きるか』By せきしろ(作家)
2021年、Scottish FoldのYamachonが中心となって結成されたデミグラス。
Dischargeに代表される初期UKハードコアや80年代のジャパニーズ・ハードコア、パンク等に影響を受け、D-Beatを軸にしたソリッドかつストレートなハードコアサウンドを聴かせる。
ウィットに富んだリリックにも注目。Enjoy your meal.
アートワークはMARONASTY
(インフォメーションより)

TRACKLIST:
01. Appetizer
02. Flyaway
03. Dystopia
04. Utopia
05. Dugout - that’s the front line -
06. Demiglace Blues 07. 34
08. The Tiger Is Coming,Stay Away!
09. Chai

■ライブスケジュール
9/27 (土) CLUB STOMP
11/8 (土) 神戸HELLUVA LOUNGE

※HCK2023 V.A "Discocharge2023" CDにも参加!!
Bottom of the sky、ノラ一味、ASBESTOS、COALTAR OF THE DEEPERS、ACIDIC SOIL、OOPS、BLONDnewHALF、the原爆オナニーズ、CRIKEY CREW、DEMIGLACE、NOVADIES、wolfgangjapantour、TECHNOCRACY、NODAYSOFF、BLACK GANION、ミミレミミ、turncoat、天国注射、Ztom Motoyama & his pedal steel guitar 収録。強力コンピ発売中!!

JAHANGIR // NOWON // the Miscasts/"SUSPECT THREE" 3WAY SPLIT JAHANGIR // NOWON // the Miscasts / "SUSPECT THREE" 3WAY SPLIT
HARDCORE KITCHEN (JPN) Japanese Hardcore CD \1650 (2025/09/29)
少数再入荷!!
JAHANGIR、NOWON、the Miscastsの関西3バンドによる3 WAY SPLIT CDがHARDCORE KITCHENよりリリース!! 先陣を切るのはsnuffy smilesからのリリースでも知られるex-I EXCUSE、DAMAGE DAWN、ERIC ORGASTのメンバーらによる3人組"The Miscasts"!! イントロから瑞々しくもハートを鷲掴みにするメロディックナンバーで幕開け!! 抜群のメロディックチューンの後は激しく疾走!! ハードエッジで熱さも滲み出る!! メロディック&ハードな3曲を収録!! 続くは90年代中頃から活動を続けデモ音源は制作しながらも正式音源のリリースはほとんどなかった"JAHANGIR"!! 今作で広く知られることになるのではないでしょうか?ハードコアを基盤に様々な音楽性をゴッタ煮しながら変則的かつ非テクニカルに暴走!! ハードコアの激しさとオルタナティブにブッ飛んだ感性、一言で形容するのは難しいですが、SST周辺あたりのエッセンス〜DESCENDENTS/初期ALLのネジれたナンバーあたりの雰囲気に近いかも!! 変則オルタナティブ・ハードコア&メロディック暴発4曲!! 変則と言いつつも意外にストレートだったりも? そしてラストは元MOGA THE \5のEscargotがボーカル、ex.ANTI JUSTICE、ex.CLEEP、last lough、FRANTIC STUFFS、STEALMATEのメンバー等による4人組"NOWON"!! 激しくもメロディック!! Escargotの熱く青く叫ぶあのボーカルは相変わらず!! 永遠のメロディックハードコアパンクチューン珠玉の4曲!! 関西からそれぞれのありのままの生き様と溢れる人間味がメロディに乗った強力な3バンドによる渾身の12曲!!ジャケットアートはH.M.V、TONE DEAF、CIRCLE FLEX、EXCUSE TO TRAVEL等のアートワークを手掛るTREAMTODAの首謀者 MARONASTY!インナーアートは三者三様。メロディアスでPOPセンス溢れるHC/PUNK ROCK好きはもちろん性別世代関係無くALL AGEによろしくな一枚!!

JAHANGIR
1994年、LESS THAN TVのVA「TV-VA」に1曲を残し解散したSUBRACHO DOBRACHOを母体に結成。当初、活動方針は不明確で、サポートメンバーを交え、DESCENDENTSのコピー収録した3曲入りデモテープ「THE FIRST DEMONSTRATION in SUMMER 1994」を作成。翌1995年、DIRTYISGODのMITT@氏をサポートボーカルに迎え、正式ボーカル募集用の3曲入りデモテープ「THE SECOND DEMONSTRATION in PROBABLY 1995」を作成し、初演まではこの陣容で活動。1996年、正式にヤストモがボーカルとして加入し、以降ブッキングを中心に活動を継続。同年2曲入りデモテープ「THE THIRD DEMONSTRATION in PROBABLY 1996」を作成。1998年に季節毎に4本のデモテープ「THE FOURTH DEMONSTRATION in SPRING 1998」(3曲入り)「THE FIFTH DEMONSTRATION in SUMMER 1998」(3曲入り)「THE SIXTH DEMONSTRATION in AUTUMN 1998」(3曲入り)「THE SEVENTH DEMONSTRATION in WINTER 1998」(4曲入り)を作成。2000年初頭にヤストモが脱退し、以降はオシヤンかアキヒロがボーカルを取る3人編成での活動となる。同年、販売目的での3曲入りカセットテープ「THE FIRST MERCHANDISE in EARLY SPRING 2000」を作成。2001年にダブルボギーズのトレビュートVA「君の窓から」に1曲参加、3.5曲入りデモテープ「THE EIGHTH DEMONSTRATION in SUMMER 2001」を作成。2003年、用途不定で7+仮1曲のレコーディングを行うも、当テイクはお蔵入りとなる。2014年、難波ベアーズでの録音を中心とした9曲入りデモCDR「13 YEARS LATER 2001 / 2014」を作成(当作収録の1〜2曲目はデモテープ「THE EIGHTH DEMONSTRATION in SUMMER 2001」からの再収録)。2015年の今年、ハードコアキッチンの招致に応じ、当オムニバスに参加することとなった。楽曲に不協と変拍子を練り込むことに腐心する非テクニカル系のバンド。とは言っても、レーダーチャート的にはパンク・ハードコア・メロディック・オルタナの4項でほぼ表すことが可能で、高尚や難解とは無縁である。なかなか自らを具体的に形容するのは困難だが、然としてはRHYTHM PIGSに比較的近い形状というのが、イメージし易いのではないかと思う。但し、同バンドからの直接的な影響はさほど受けているわけではなく、在り様として影響を受けたバンドは他に多数あり、さらに部分的となれば枚挙に暇がないが、ここでそれを記してもおそらく混迷するばかりなのでやめておく。20年かかって混ぜ込んで、原材料が曖昧になった流動食、人を試す様な高額食材や人に災いをなす様な非食品は混入していないので、安心してお聴き下さい。


The Miscasts
07年 Gon(ex-I EXCUSE)、Saidera(ex-DAMAGE DAWN)、Shimadark(ex-ERIC ORGAST)の3人で結成。同年、初ライブ、1st7”リリース。その後、マイペースながらライブ、2枚のsplit7”リリース。一時期、Shimadark不在の時期があったが2013年に復帰。聴けば聴くほど、耳に胸にメロディが離れない3分以内のスルメチューンを放出する京阪奈バンド。


NOWON
裏街道をひたすら疾走する 孤高にして究極のメロディー! パンクアダルトの琴線に触れ ココロの襞を潤すHCオアシス! 2013年結成 ex.ANTI JUSTICE、現last loughの藤岡亮ニ ex.CLEEP、現last loughの高田トシロー 、FRANTIC STUFFS、STEALMATE の佐藤ナオキ、ex.mg\5、現DBのEscargot ルーツミュージックの核融合は NOWONの血と成り肉と成り PUNKROCKの可能性は 拡がり続ける… 我々はエコでもエモでもない… エロだ… R30指定。 欲しかったモノがココにある!


※各YOUTUBEにて各バンドの今後のライブ情報も!
KOHTI TUHOA/ELA TOTUUDESTA KOHTI TUHOA / ELA TOTUUDESTA
LA VIDA ES UN MUS (UK) Scandinabian Hardcore 7" \1430 (2025/09/29)
発売中!!
フィンランド/ヘルシンキの女性ボーカルハードコア"KOHTI TUHOA"!! KHATARINA、KYLMA SOTA、SPEEDTRAP、MAAILMANLOPPU、DEATH WITH A DAGGER、PERIKATO、FORESEEN等といったバンドのメンバー等による4人編成!! これまでに3枚のアルバムをリリースし、FINNISH HARDCOREファンから女性ボーカルハードコアファンまで注目のハードコアバンド!! 3rdアルバムに続く2020年作5曲入りニューシングルがUK/LA VIDA ES UN MUSよりリリース!! 単独7インチは2作目!! 1曲目から物凄いスピード感でロウに暴れまくるFINNISH HARDCORE PUNKで相変わらずのカッコ良さ!! CLASSIC FINNISH HARDCOREを踏襲した絶妙なドタバタ感と荒々しいスピード!! そしてハイエナジーでアグレッシブな紅一点Helenaの女性ボーカルも最高にカッコイイ!! 現行FINNISH HARDCORE PUNK最高峰と言いたくなる激烈必聴作!! 女性ボーカルハードコアファンは勿論全ハードコアファンに!! ポケット・スリーブ、インサート2種付き!!
KOHTI TUHOA/VAKIVALTAA KOHTI TUHOA / VAKIVALTAA
LA VIDA ES UN MUS (UK) Scandinabian Hardcore 7" \1650 (2025/09/29)
発売中!!
フィンランド/ヘルシンキの女性ボーカルハードコア"KOHTI TUHOA"!! 2021年新作3rd 7"EPをUK/LA VIDA ES UN MUSよりリリース!! KHATARINA、KYLMA SOTA、SPEEDTRAP、MAAILMANLOPPU、DEATH WITH A DAGGER、PERIKATO、FORESEEN等といったバンドのメンバー等による4人編成!! ヒステリックに暴発するFINNISH HARDCOREが持ち味の彼(彼女)らでしたが、今作ではA面/B面で異なるアプローチ新たな側面を見せています!! A面はこれまでのスタイルからは一転し、ダーク&アトモスフェリックなインストから、KILLING JOKE〜アナーコ/ダークパンク的な雰囲気を感じさせるナンバーでこれまでにない新たなアプローチ!! KOHTI TUHOA流のFINNISH ANARCHO PUNK!! B面はこれまでの流れを組むアグレッシブなRAW FINNISH HARDCORE PUNK!! POGO-ISHなドタバタ感もあり、コロンビア〜MURO周辺のバンドとも共鳴しそうな雰囲気!! FINNISH RAW HARDCORE PUNK〜女性ボーカルハードコアパンクファンに!! マスタリングはJACK CONTROLが担当、全5曲収録、12ページ・ブックレットスリーブ!!
KOVAA RASVAA/PAHAN VAIMON KASIKIRJA (LTD.500 TURQUOISE/2nd PRESS) KOVAA RASVAA / PAHAN VAIMON KASIKIRJA (LTD.500 TURQUOISE/2nd PRESS)
SVART (FINLAND) Europian Hardcore LP \3080 (2025/09/29)
少数再入荷!!
2021年2ndプレス!! 限定500枚カラー盤、ターコイズ・ヴィニール!!
ex KHATARINAのメンバー在籍、フィンランドの女性ボーカルハードコア"KOVAA RASVAA"!! '18年作の1stミニアルバムをSVART RECORDSよりリリース!! フロント3人が女性メンバーで、FORCA MACABRA、SELFISH、KUOLEMA等々日本のハードコアパンクバンド共交流の深かったOtto Itkonenがドラムを担当!! これまでに単独7インチやスプリット、シングル編集盤をリリースしてきましたが、待望のアルバム完成!! 荒々しく捲し立てる女性ボーカルは相変わらず存在感抜群でテンションマックス!! ザラついたディストーションギターを掻き毟り、ベテランOttoのドタバタトしたロウなドラミングでアグレッシブに突き進むFINNISH HARDCORE!! 性急でドタバタトしたRAW HARDCOREから悲壮感漂うFINNISH HARDCORE〜RAGING THRASHまでテンションマックス!! FEMALE RAGING FINNISH HARDCORE!! 全10曲、A/B両面に同内容収録!! 女性ボーカルハードコアファンに!!
KOVAA RASVAA/TARINAKSI PAKETOITU VALHE (BLACK) KOVAA RASVAA / TARINAKSI PAKETOITU VALHE (BLACK)
SVART (FINLAND) Europian Hardcore LP \3520(在庫なし SOLD OUT) (2025/09/29)
BLACK VINYL!!
ex KHATARINAのメンバーらによるフィンランドの女性ボーカルハードコア "KOVAA RASVAA"!! 前作から4年振りとなる2025年作3rdアルバムをSVARTよりリリース!! 元KHATARINAのメンバーらを中心に、ドラムにはSELFISH、FORCA MACABRA、KUOLEMA等で知られるOtto Itkonenが在籍!! 哀愁を帯びた叙情的なフレーズも印象的に、ボーカルAnneの激熱シャウトでレイジングに暴走!! ヘヴィで変則的なパートも随所に融合したFINNISH RAGING CROSSOVER THRASHIN HARDCORE PUNK!! レイジング・ハードコア一辺倒ではない楽曲構成にも広がりを見せた全8曲!!
KOVAA RASVAA/TARINAKSI PAKETOITU VALHE (LTD.RED VINYL) KOVAA RASVAA / TARINAKSI PAKETOITU VALHE (LTD.RED VINYL)
SVART (FNLAND) Europian Hardcore LP \3850(在庫なし SOLD OUT) (2025/09/29)
LTD.RED VINYL!!
ex KHATARINAのメンバーらによるフィンランドの女性ボーカルハードコア "KOVAA RASVAA"!! 前作から4年振りとなる2025年作3rdアルバムをSVARTよりリリース!! 元KHATARINAのメンバーらを中心に、ドラムにはSELFISH、FORCA MACABRA、KUOLEMA等で知られるOtto Itkonenが在籍!! 哀愁を帯びた叙情的なフレーズも印象的に、ボーカルAnneの激熱シャウトでレイジングに暴走!! ヘヴィで変則的なパートも随所に融合したFINNISH RAGING CROSSOVER THRASHIN HARDCORE PUNK!! レイジング・ハードコア一辺倒ではない楽曲構成にも広がりを見せた全8曲!!
KOVAA RASVAA/TASALUVULLA TULEVAISUUTEEN KOVAA RASVAA / TASALUVULLA TULEVAISUUTEEN
SVART (FINLAND) Europian Hardcore LP \2750 (2025/09/29)
発売中!!
ex KHATARINAのメンバー在籍、フィンランドの女性ボーカルハードコア"KOVAA RASVAA"!! '18年作の1stミニアルバム以来約3年振りとなる'21年新作2ndミニアルバム!! SVART Recordsよりリリース!! フロントの3人は2009年にUNARM、SCREWITHINとジャパンツアーも行ったフィンランドのオール女性メンバーによるハードコアバンド"KHATARINA"の元メンバー、そしてドラムにはFORCA MACABRA、SELFISH、KUOLEMA等々日本のハードコアパンクバンド共交流の深かったOtto Itkonenが参加!! KHATARINA+Ottoという4人編成によるラインナップ!! 哀愁漂う叙情的なフレーズを取り入れながら激しくドタバタとバーストするFINNISH RAGING RAW HARDCORE PUNK!! 激しく熱くハイテンションに捲し立てる女性ボーカルも強烈!! 叙情性と激しさが混然一体となった圧巻のサウンド!! HARD ACTION/KOHTI TUHOAのVille Valavuoによるレコーディング、マスタリングはJack Controlが担当!! 全7曲、A/B面に同内容で収録!! インサート付き!! 女性ボーカルハードコア〜FINNISH HARDCORE〜RAGING HARDCOREファンまで是非!!
"Kovaa Rasvaa is master FUCKIN' band FUCKIN' MUSIC SUOMI MASTERS!"
-Junior "Espaguete" Nelson (R.D.P/ARMAGEDOM/RUIDOS ABSURDOS)
MORIBUBND PUNISHMENT // PRUGELKNABE/SPLIT MORIBUBND PUNISHMENT // PRUGELKNABE / SPLIT
死体カセット/RODEL 他 (JPN/EURO) Japanese Hardcore 7” \1500(在庫なし SOLD OUT) (2025/09/29)
レーベルラストストックです!!
死体カセットニューリリース!!
大阪のMORIBUBND PUNISHMENTとチェコのPRUGELKNABEによるスプリット7インチ!! 死体カセットによる国内流通分は80枚程度なのでお買い逃がし無く!!

南大阪が育んだ処刑ツインズ・Moribund Punishmentと、チェコはオストラヴァ発 痛快ファストコアデュオ・Prügelknabeが7吋円盤状で邂逅!全Power Violenceファンが狂喜する針飛び必至な高速バトル、17曲入り!ドイツの名門HCレーベル・Rodel Recordsをはじめとした欧州3レーベルと、日本の最底辺 死体カセットの共同リリース作品!

まずはSouth Osaka Punishing Power Violence・Moribund Punishment!!デモ音源を秘かに乱発後、単独7epリリース、そしてPV総本山として名をはせるRSRから盟友・Masspressとのsplit LPの発表を経て、世界中の注目を万博よりも集める南大阪 Moribund Punishmentの三年ぶりとなるリリース!忙しなくヤケクソにぶちまける真正Power Violenceは過去作以上のK点越えを記録!古き良きアメリカ西海岸のPVバンドを髣髴させながら、うっすらと古き良きノイズグラインドの亡霊にも取り憑かれちゃっているドタバタっぷりにスピードフリークスは一発でKOされるでしょう。ドラム MYTBのMadmanボイスと、ギター NISHIYANDELTHALのCavemanボイスの掛け合いは今作でもバツグン!最高!!

対するチェコはオストラヴァの06年結成のファストコアデュオ・Prügelknabe!その活動歴とは裏腹にリリースは寡作ながらも過去には625 Thrashcoreからのリリースもある欧州の注目株!それもそのはずメンバー2名はSheeva Yoga / PTAO / Massola / 3 Onany Boys a.k.a Onany Boysといったチェコの激速音楽集団に属する名手!STOP&GOを多用したモーレツっぷりが聴く者の脳を揺さぶりながらも、間を生かした曲構成には欧州バンドに見られるインテリジェンスな一面もチラリ。曲の頭にスポークンワードを配するあたりに7 minutes of nauseaからの影響を個人的に感じました!

ということでノイズグラインドレーベル・死体カセットがPower Violenceシーンに一石を投じる自信作!国内流通は80枚程度、とにかく食らえ!!
(インフォメーションより)

*プレスの工程でA面/B面のラベルが逆に張り付けられています。Moribund Punishmentのラベル面にはPrügelknabeの音源が、Prügelknabeのラベル面にはMoribund Punishmentの音源が収録されています。大変申し訳ございませんがご了承ください。

*盤には様々なカラーヴァリエーションがありますが、ランダムとさせてただきます。。

<< 前へ (37/50ページ) 次へ >>
- HOME - ORDER/INFO - CONTACT US - LINK - NEW RELEASE/NEW ARRIVAL - NEW RELEASE - USED - SALE - SHOPPING CART -
Copyright (C) 2008 Record Shop BASE, All rights reserved.
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南4-23-5 ACPビル3F
TEL:03-3318-6145 / FAX:03-3318-6150 / E-MAIL:base@recordshopbase.com
(このサイトの内容物の無断転載を禁じます)