東京のレコードショップ BASE のオンライン・ショップ:レコードショップベース
CONTRAST ATTITUDE / DISCHARGE YOUR NOISE (アナログ盤/USバージョン)
DESOLATE (US) Japanese Hardcore
LP \4400 (お取り寄せ可能 SOLD OUT) (2025/08/01)
※お取り寄せは1か月以上お時間かかります。 ※USバージョンアナログ盤LP!! (ジャケットデザインが異なります。) ※ハンドスタンプ入りレコード内袋、18"x24"ポスター付き!! CONTRAST ATTITUDEニューアルバム!! US盤のアナログLPがDESOLATEよりリリース!! 国内盤CDはメンバーのGORI氏が運営する自主レーベルWHY RECORDSからリリース(6/5発売)で、アナログ盤LPは6月5日NYCを皮切りにスタートするCONTRAST ATTITUDE US TOUR 2025(W/PHYSIQUE)にあわせてUS盤がDESOLATEよりリリース!! 収録内容はCDと同じ全10曲収録!! このアメリカ盤のアナログLPはジャケットデザインが異なり、グラフィックデザイナー/アートディレクター/コラージュアーティストの河村康輔氏が担当した別ジャケデザインです!! ノイジー&メタリックに暴れまくるギター、うなり暴走する轟音D-BEAT!! 激熱テンションのD-BEAT CRUST HARDCORE PUNK!! 98年の結成から約30年近く精力的に活動を続け、現最強ラインナップで放つ最高傑作!! ブ厚く震えるサウンドを是非フルボリュームで!! D-BEATファンだけでなく、全ハードコアファンに!! CONTRAST ATTITUDEファンはCDと共にこちのアナログ盤LPも是非!! ハンドスタンプ入りレコード内袋、18"x24"コラージュポスター付き!! ※D-TAKT&RAPUNKからのヨーロッパ盤LP(CDと同じDISCHARGE/RAINYデザインジャケ)は2025年夏〜秋頃のリリースになる模様です。VIDEO
grudge eater / TSUYAMA THIRTY MASSACRE (LTD.100)
VAKT (JPN) Japanese Hardcore
CASS \1100 (2025/08/01)
発売中!! 限定100本プロコピーカセット!! 初回生産オンリー!! 追加生産無し!! 神奈川/川崎発のワンマン・ブラックメタル・プロジェクト"grudge eater"!! 日本大量殺人史上最悪の事件である「津山三十人殺し」をブラック・メタル化!! ブラックメタルを軸にしながら叙情的なフレーズやメロディアスなアプローチ、ハードコアパンクからの影響も色濃く感じさせ、昭和オカルティックパンクな雰囲気も!! 怨念と悲哀漂う破壊的かつメロディアスなブラックメタルパンク!! ドロドロとした80年代日本ハードコアパンク〜ロウ・ブラックメタル〜ダークネス・ハードコアの融合とでも言えそうなサウンドで、蟲毒-KODOKU-あたりが好きな人にも是非!! 猟奇ブラックメタルパンク!! 全8曲収録!! 限定100本プロコピーカセット!! 「祟りじゃ殻!」で有名となった横溝正史『八つ墓村』、その元ネタである「津山三十人殺し」をブラック・メタルで再現! 1938年、岡山で発生した凄惨なる事件を追体験すべく、資料を読み込み、犯人・都井と彼をとりまくムラの因習を楽曲にしたため『TSUYAMA THIRTY MASSACRE』として2021年に蘇らせた。 黒澤のハードコア臭漂う吐き捨てヴォーカルと、破壊的なディストーションに時折絡むメロディアスなフレーズが物悲しく響く最狂の一枚! grudge eater 神奈川県川崎市在住のマルチプレイヤー、黒澤聖(hijiri kurosawa)によるプロジェクト・バンド。日中は工場労働者として働き、夜な夜なブラックメタルを制作する生活を続けている。猟奇殺人研究家の一面を持つ。 TRACKLIST: A1.Intro(The end of the village) A2.Axe down my grandma A3.Scorn A4.Meat without words B1.Imperial wrath B2.Cease to exist B3.Unreasonable death B4.Rigorous law
LIFE / VIOLENCE、PEACE AND PEACE RESEARCH
DESOLATE/PUNK BASTARD (US/JPN) Japanese Hardcore
LP \3300 (2025/08/01)
少数再入荷!! US/DESOLATE RECORDSからアメリカ盤リリース!! 東京クラスト・ハードコア"LIFE" '13年作の名盤!! 東京クラスト・ハードコア重鎮 "LIFE"!! '13年作フルアルバム!! 新曲に加え、ツインギターとなった現体制での名曲再録、そしてDISCLOSE"CONQUEST"のカヴァー含む渾身の22曲!! ノイジーかつメタルエッジなツインギター、ズ太くうねるベース、全てをなぎ倒すかの強靭なドラム、強固な意志を感じさせるボーカルの咆哮、メッセージ性と説得力を持って訴えかける歌詞、それらが一体となったサウンドで直撃急襲するLIFE流爆裂空爆NOISE CRUST THRASH CORE ATTACK!! 時に叙情的なフレーズやメタルエッジでスラッシーなナンバーも加えつつストイックなまでに轟音を叩きつける圧倒的なノイジー・クラスト・ハードコア!! 全ハードコアファン必聴作品!!! 震えて聴け!!!
polynesiankid / S-T
VAKT (JPN) Japanese Hardcore
CD \2200 (2025/08/01)
発売中!! 「COWABUNGA!!!」タートルズ激賞!? 令和に蘇った80's USスタイルハードコアの隠し子が放つ13曲19分のエクスタシー! 2021年東京にて結成、1stデモカセットもなかなかの好内容だった80's US STYLE HARDCORE PUNK "polynesiankid"の1stアルバム!! 何故か令和の日本に突如現れた、まったく時代にそぐわない80’s USハードコアの隠し子! 1曲だいたい1分程度のショートスタイルを矢継ぎ早に繰り出す、元気さだけが取り柄のバンド。まったくポリティカルではない日本語詞をマジでゲボ吐く5秒前のボーカルが捩れながらアジテート、US直系の乾ききったフルーツポンチなギターに、唸りを上げる傷だらけのベース、しみったれたドラムが乗る様は原初のハードコアを彷彿とさせる。 ファーストフルとなる本作『polynesiankid』は2021年に自主リリースした『demo 2021』 以来の新作となり、サウンド、ボーカルともに大幅にパワーアップした充実作となっており、レコーディングは7時間、一発録音の衝動が詰まっている。 「BPMより体感速度」を標榜し、音はシッカリ、B級さもバッチリ(バンド名から『たけしの挑戦状』のサブタイ!)、令和のハードコア・クラシックとなること間違いなし。 サ−クルジャークス、ブラックフラッグ、バッドブレインズ、あさりちゃん、等、古典名作好きに刺さる必聴の内容! (インフォメーションより) TRACKLIST: 1. fuzzynavel 2. segal 3. my nation 4. mentos coke 5. tokyo calling 6. you just fight 7. chessboxin 8. die like a ufo 9. vacation over 10. we are youth,old are worst 11. sira ulo ka 12. dry bone 13. three out change polynesiankid: 2021年、東京で結成。やたらUSスタイルにこだわっ て活動しているが、服装にはこだわりがない。2023 年、メンバーチェンジを経て現ラインナップに。
ROCK JUICE / DRINK ALL NIGHT (アナログ盤)
SCREAMING APPLE (GER) Japanese Punk
LP \2750 (2025/08/01)
少数のみ!! 元SUPERSNAZZ・現TWEEZERSのTOMOKO(Ba&Vo)、元TREEBERRYS・現ROCKBOTTOMのINA(G&Vo)、MACHINICALISのKAME(G)とMICK-O(Dr)の4人で結成された"ROCK JUICE"!! 2019年1月にリリースされた傑作1stアルバム"DRINK ALL NIGHT"のアナログ盤LPがドイツの老舗SCREAMING APPLEよりリリース!! ROCKの全てが身体と生き方に染み付いた4人が創り出した全てのROCKファンがのど越し爽快、後味引きずる極上ROCK JUICE! 全13曲収録!! 大スイセン!! TRACK LIST A1 Please please girl A2 Lucky girl A3 Fovorite song A4 Three persons A5 Don't cry,no tears A6 Ridin' in my car B1 Dance B2 6pack B3 Get down B4 Lights on B5 Stop waiting for rock'n roll B6 Dead flowers B7 Back in the U.S.A. 以下CDリリース時のインフォメーションです。 2013年、元SUPERSNAZZ・現TWEEZERSのTOMOKO(Ba&Vo)、元TREEBERRYS・現ROCKBOTTOMのINA(G&Vo)、MACHINICALISのKAME(G)とMICK-O(Dr)の4人で結成されたROCK JUICE(ロックジュース)。 結成以来、60年代から80年代までの英米ロックのカバー曲と、古き良き洋楽エッセンス満載のオリジナルナンバーを携え東京を中心にライブ活動を展開、巷のロックファンたちを熱狂させてきた彼らが、ついにこの1stアルバムで5年間の軌跡をまとめ上げる。 「THE ROLLING STONESにNEILYOUNGにNRBQにDWIGHT TWILLEYに...このアルバムには好きな曲のカバーと、それらに刺激を受けて書き溜めてきた私とINAの曲が満載。言うなれば”名刺代わりのデビューアルバム”ね」とはバンドの女番長的存在・TOMOKOの弁。「バンド名はFLAMIN’ GROOVIESのアルバム名から取ったのよ」という彼女のマニアックな一面は古くからのファンにとってさほど驚く材料にはならないだろう。そんな生粋のロック姉ちゃんである彼女がブリブリのベースを弾きながらSUZI QUATTROさながら伸びやかに歌うCHUCK BERRYの『BACK IN THE U.S.A.』は、ライブのたびに客席を完全沸騰させる全人類必聴のイチオシ・カバーだ。本作のレコーディングを手がけたのは、盟友RANGSTEENのKOJI。バンドの最大の魅力であるTOMOKOと「日本のROBIN ZANDER(CHEAP TRICK)」と称されるボーカリスト・INAの絶妙なハーモニーや、混じりっけなしのロック愛が込められた演奏がドライブ感マックスの状態で記録されている本作『Drink All Night』は一度聴いたら最後!ロックに恋い焦がれる気持ちにボッと火をつけてくれること間違いなしだ。(インフォメーションより)
ROCKBOTTOM / LIVE AT SHELTER
TARGET EARTH (JPN) Japanese Punk
CD \1886 (2025/08/01)
発売中!! 東京を代表するパワーポップバンドROCKBOTTOM!! '12年下北沢シェルターでの熱いライブを収録したライブ盤がTARGET EARTHからリリース! 傑作3rdアルバム"REVENGE"リリース・ツアー・ファイナルとなる'12年2月4日下北沢シェルターのワンマン・ライブ、全19曲収録!! 彼らのキャリアを総括するようなベスト盤的セット・リストで、当日の熱気を真空パック!! 抜群のパフォーマンスで繰り広げられる名曲群の数々!! TARGET EARTHとしては2001年リリースのTEENGENERATEのライブ盤CDに続く"LIVE AT SHELTER"シリーズ第2弾という意味合いも!!
ROCKBOTTOM / THROW AWAY
TARGET EARTH (JPN) Japanese Punk
CD \2200 (2025/08/01)
発売中! 東京産POWER POP/ROCKバンド!1stアルバム全10曲入り!熱く力強いボーカル、メロディー、サウンドが胸に突き刺さる!SWEET!TARGET EARTHから!!
SERIAL EXPERIMENTS / FRESHLY BAKED RITUAL
VAKT (JPN) Japanese Hardcore
7" \1650 (2025/08/01)
東京を拠点に結成されたPowerviolence/Grindcore新バンド "Serial Experiments"!! 初音源となる1st 7"EPを、バンドのメンバーでもある北村氏(polynesiankid)が運営するVAKT recordsよりリリース!! 2023年結成、ゲバ棒、polynesiankid等、東京ファストコアの猛者らが集まり、ツインボーカル、ツインベース、そしてデザイナーも含めた7人編成の大所帯へ。ライブもまだ3回ながら、既にSLIGHT SLAPPERS主催の"EAST WEST BLAST FESTIVAL"やBuenos Caminos主催の"ときのはなvol3"に出演し、このデビュー音源で更に注目が集まるのではないかと期待の新バンド!! ファスト&激烈テンションな猛爆剛球超速パワーバイオレンス/ファスト/グラインドコア!! 初音源となる本作「Freshly Baked Ritual」は10分間で激烈奇天烈に突っ走る全10曲入り7ep!! 7インチながらもバンドとしてはアルバムのつもりで制作した渾身の作品!! ダウンロードコード封入!! Serial Experiments 2023年、東京で結成。ボーカル2名、ギター、ベース2名、ド ラム、デザイナーの7人編成に落ち着く。 TRACKLIST: 1 永劫回帰 Eternal Recurrence 2 走線 No Escape in Homeland 3 プレーンフィールドの贖罪 Plainfield Saint Disorder 4 寄宿舎の夜 Nightmare in Dormitory 5 昼下がりの功徳 Howdy! It's Rice Boy 6 聖痕 Tobacco Stigma 7 崇高なビジョン The Vision 8 ルンペンプロレタリアート Lumpenproletariat 9 うさぎ戦争 The Drongo Rabbit War 10 許されざる者 FFYP
sleep dirt / live at morgana (LTD.200)
VAKT (JPN) Japanese Hardcore
CD \1100 (2025/08/01)
発売中!! 90年代ebullition recordsから強い影響を受けたemoviolence / skramz、"sleep dirt"の初流通作品!! 2022年9月24日国分寺モルガーナでのライブ音源を全7曲収録!! 限定200枚プレス!! 「sleep dirt」は、90年代初頭の初期エモ、初期スクリーモ、エバリション・レコーズ(特に、Yaphet Kotto)の影響を受けたkeigoが発足した前身バンド「DOSAKEN VAKCHI ZIGOK」を元に2020年、都内にて結成。 2本のクリーンギターが絡み合い、爆音のリズム隊に絶叫が乗るスタイルは今日珍しくもあります。歌詞に政治的なものはなく、都市生活者の日常を淡々と素描するもので、内向的なパンクリスナーに向けられています。 「live at morgana」は、2022年9月24日に国分寺モルガーナ で行われたライブの実況録音となり、一切の加工ナシの一発録りとなります。エモーショナルで感傷的な楽曲群が初期エモ、リアルスクリーモリスナーの琴線に触れます。 sleep dirt 2020年、東京で結成。コロナ禍にメンバーチェンジを経て2022年6月よりライブ活動を開始。過去にデモ音源を4作リリース。現在は男女混成の5人体制。元slick scratchのakiko、現moreruのdexらが在籍。 TRACKLIST: 1. broken shoes 2. freestyle 3. sickness emotion 4. two minutes 5. neverending night will come 6. nobodys room 7. 遠い瞬き
sleep dirt / serotonin junkies
VAKT (JPN) Japanese Hardcore
CD \2200 (2025/08/01)
発売中!! ひたすら金属的でメロディックな轟音が畳みかける 日本語ポストハードコアの新星"sleep dirt" 「serotonin junkies」はヤバイ。バンドは5人組で2020年に東京で結成。音源では全員の爆音がひしめいてる。特に、どのトラックに於いても強力なボーカルが前面に出ている。肺の破片が飛び散ってマイクから聞こえてきそうなほどだけど、音はやまない。 個人的に、この手のジャンルは不得手だ。この空間ではジャンルの多様性に触れざるを得ない。どうやら彼らは"Yaphet kotto"と"Ebullition Records"からインスピレーションを受けているみたいだけど、それらの影響は確実に感じられる。だけど、sleep dirtには独自性もある。スクリーモ特有のダイナミズムやテンポチェンジはほとんどないし、ビルドアップやカタルシスの解放もあまりない。かわりに、信じられないぐらいダイレクトで、明確だ。それは、sleep dirtが明確に評価している、よりハードコアな、パンクスタイルからの影響だろう。「それがなんなのか」というと、これがメッチャいい、ということ。 というわけで、お勧めします。あとは自分で判断して。 - BSDJ "sleep dirt" 2020年、keigoが2019年に作ったデモを元に東京で結成。 当初、Yaphet kottoを真似たようなバンドがやりたかったが、全然違う感じのまま現在に至る。 コロナ期にメンバーチェンジを経て2022年より keigo(vo)、dex(gt/cho)、akiko(gt)、nene(ba/cho)、nissy (dr)の5人編成。 serotonin junkiesレコーディング後にdexが脱退。以後はサポートギタリストを迎えて活動予定。 TRACKLIST: 1. serotonin 2. broken shoes 3. freestyle 4. reset in sleep puking 5. sickness emotion 6. two minutes 7. news don’t wanna know 8. headband with attitude 9. here 10. nobodys room 11. 遠い瞬き セルフライナー 1. ほとんど外に出ない、自分の話。 日光を浴びてないから具合が悪い、って感じ。 2. 都会に出てきた、田舎者の話。 3. 個人的な友人の、生態について。 4. 酒の飲みすぎについて。 「寝逃げでリセット」という萌えソングをイジってる。 「寝ゲロでリセット」というタイトルだった。 5. メンヘラな友人について。 6. 2分だと早すぎるが、4分だと手遅れ、という話。 (麺のゆで時間のこと) 7. ニュースは見たくない、という話。 8. アンダーグラウンドにいる奴らの話。 9. 深夜、外をうろついている奴の話(勝手な想像)。 10. パートナーが出て行ってしまった奴の話。 (同性愛者かもしれない) 11. 都会に生きている人は、存在が希薄、という話。
SOCIO LA DIFEKTA / KRESKI (2nd PRESS/LTD.450 PEACH)
BEACH IMPEDIMENT (US) Japanese Hardcore
7" \1870 (2025/08/01)
少数再入荷!! 2nd PRESS!! LTD.450 PEACH ORANGE VINYL!! 1stプレスは即完売!! 追加プレス入荷!! ピーチ・オレンジ・ヴィニールで、ジャケットのプリントカラーもブルーに変更!! 1stプレス逃した人、そしてカラー盤、色違いジャケも欲しい方はどうぞ!! TOKYO HARDCORE PUNK期待の新バンド"SOCIO LA DIFEKTA"!! '21年デビューEPをUS/BEACH IMPEDIMENTよりリリース!! UNARM、MALIMPLIKI、COSMIC NEUROSE、DREADEYE、OUT OF TOUCH...等といったバンドのメンバーらが結成した5人編成男女ツインボーカルハードコアバンド!! UNARM/MALIMPLIKIの活動でも知られる女性ボーカルNanae、男性ボーカルISIMURAによる超強力男女ツインボーカル!! エスペラント語で歌い叫ぶノイジーで激アグレッシブな怒りのRAW D-BEAT HARDCORE!! ノイジー&レイジング!! 緊迫感溢れまくりの怒り震える激音ハードコア全6曲!! インサートにはエスペラント語の歌詞に加えて、英語/日本語対訳も掲載!! アートワークはベースのIPPEI氏が担当!! デビュー作にして激必聴盤!! UNARM/MALIMPLIKIファンは勿論、全ハードコアファンに!! TRACK LIST: 1.Polico fikas aĉulon 2.Nur unu ekzisto 3.Malgranda kaĝo 4.Nia nova paŝo 5.Fajro de kolero 6.Nigraj vivoj gravas
V.A. / IT'S ALL PANIC!!
IAP (JPN) Japanese Punk
7" \1100 (2025/08/01)
発売中! 東京POWER POP! ROCKBOTTOMのコウジ在籍のBABY BLUE。 彼等が盟友STAIRSと共に定期的に行っている企画が"IT'S ALL PANIC!!" その企画に出演したバンドを収録した7インチコンピレーション登場!首謀者/バンドBABY BLUE、STAIRSと、メンバーチェンジ後の初音源となるTHE RAYDIOS、そしてDETROIT ROCKS! "THE THUNDERROADS" の4バンド収録!!全バンドが新録スタジオ音源です!! 極上メロディーがハートに染み渡り、最高のポップナンバーに心躍らせ、骨太ラウドなロックンロール/パンクロックにノックアウト!! 4バンドが極上のナンバーを提供し、単に4バンドが集まったコンピレーションではない、"IT'S ALL PANIC!!"の熱気が詰まった1枚!! 全パワーポップ/パンクロック/ロックンロールファン必聴です!! FUN NIGHT IN RIGHT NIGHT!! 収録内容 STAIRS / KEEPING TOUCH THE THUNDERROADS / DETROIT BLOOD BABY BLUE / HEY YOU THE RAYDIOS / ARE YOU READY? ※RAYDIOSはアルバム"NOW"にも収録されていたナンバーを現メンバーにて再録!
SACRIFICE / TEARS (LTD.130 国内流通帯付仕様)
BITTER LAKE RECORDINGS/CARNAL BEAST (US/JPN) Japanese Hardcore
LP \5379 (在庫なし SOLD OUT) (2025/07/31)
※限定130枚ナンバリング入り国内流通帯付き仕様!! (帯付き仕様は国内流通分のみ!!) ※180g重量盤(ブラック・ヴィニール) ※ゲートフォールドスリーブ ※全世界限定500枚プレス SACRIFICEの3rdアルバム『Tears』のアナログ盤LPが、US/BITTER LAKE RECORDINGSよりリリース!! 全世界限定500枚プレス!! SPIRITUAL BEASTによる国内流通分のみナンバリング入り(LTD.130)の帯付き仕様!! Side A: 1. Never Land Never Again 2. Breaking The Silence Of The Night 3. Your Soul 4. Broken Heroes Side B: 1. Time Slips Through In Front Of Your Eyes 2. Do I Fight For God 3. Hardest Life 4. Down To You (Strapps Cover) 以下、2024年"TEARS"リマスター盤CDリリース時のインフォメーションをご参考にどうぞ。 80年代に登場した日本のヘヴィ・メタル/スラッシュ・メタル・シーンにおいて、NWOBHM の音楽性を頑なに継承し、単に“スラッシュ・メタル”とは形容しがたい、ダークでソリッドなリフとファストなロックン・ロールを追求したサウンド・スタイルでシーンを牽引したバンドSACRIFICE。彼らは当時“日本の VENOM”と称され、ダイハードなメタル・ファンは勿論、海外のバンド達からも非常に高い評価を受けた。2020 年 1 月にニューヨークで、彼らを敬愛する MIDNIGHT、TOXIC HOLOCAUST、DEVIL MASTER などを迎え行なったヘッドライナー公演で 27 年の沈黙を破り待望の復活を遂げたバンドは、2日間ソールドアウトの会場につめかけた多くのパンクスやメタル・ファンを熱狂させ、熱烈な歓迎を受ける。その後はパンデミックの影響を受けライヴ活動を行うことは出来なかったが、2023 年以降は国内でもワンマン・ライヴを行い、また結成 40 周年を迎える 2025 年には、1 月のロサンゼルスでのヘッドライナー公演を皮切りに、バンコク、シンガポール、東京での TOXIC HOLOCAUST とのカップリング・ツアー公演の他、数多くのライヴが予定されている。 今回再発となる3rd アルバムは、グランジ・ムーヴメント、オルタナ全盛の時代の中で、音楽スタイルを変化させていったバンドが多い中、2nd アルバム『TOTAL STEEL』でみせたバンドのルーツとも言える MOTORHEAD や SAXON、TANK 等に代表される NWOBHM に影響を受けた破壊力と重量感のあるサウンド・スタイルは残しながらも、1st アルバム『CREST OF BLACK』で聴かせたヘヴィなイメージに原点回帰しようと試みた意地の作品であり、そこにスラッシュ・メタルの持つ圧倒的なスピードを持った楽曲も加えたアルバムである。 1985年 9月 元 BLOODLUST の杉内 哲が中心となって東京で結成 1986年 4月 2 曲入りデモ・テープ「CREST OF BLACK」を制作、1000 本をソールド 1987年 7月 Explosion Records より 1st アルバム「CREST OF BLACK」をリリース 1988年 ヴォーカルの杉内以外のメンバーが脱退 1989年 新メンバーを迎え活動を再開 1990年 12月 Howling Bull Records より 2nd アルバム「TOTAL STEEL」をリリース 1991年 10月 クラブチッタにて SODOM 初来日公演のオープニングアクトを務める 1992年 8月 Howling Bull Records より 3rd アルバム「TEARS」をリリース 1993年 創設メンバーであるヴォーカルの杉内が脱退 1996年 杉内は新たなバンドの原型を作り始め、1998 年、ベーシストの西田 亨と共に SOLITUDE として始動。以降杉内と西田は SOLITUDE として活動を続ける。 2010年 7月 diskunion/B.T.H. Records より SACRIFICE の 1st アルバム「CREST OF BLACK」が初 CD 化復刻リリース 2019年 10月 SPIRITUAL BEAST のサブ・レーベル・CARNAL BEAST の第一弾作品として 2nd アルバム「TOTAL STEEL」のリマスター盤をリリース 2020年 1月 ニューヨークでのライヴを皮切りに再始動 2023年 10月 国内復活ワンマンライヴ初めて行う 2024年 7月 2度目の国内ワンマンライヴを行う 2024年 CARNAL BEAST より 3rd アルバム「Tears」のリマスター盤をリリース Line-Up: Toru Nishida (Bass) Akira Sugiuchi (Vocals) Hiroyuki Murakami (Guitars) Kenji Suzuki (Drums) *1992『Tears』リリース時 Discography: 1986 Crest of Black (Demo) 1987 Crest of Black 1988 F.E.T.U. Split Tape Vol.3 (Live) 1990 Total Steel 1992 Tears 2010 Crest of Black - Remaster 2019 Total Steel - Remaster 2024 Tears - Remaster
SMOG / SPEED OF LIFE/NEW GAME (LTD.500)
GOING UNDERGROUND (US) Japanese Punk
7" \1980 (2025/07/31)
再入荷!! ※限定500枚プレス!! 帯付き仕様!! 2018年結成、大阪を拠点に活動するパンクバンド"THE SMOG"!! 2025年作2曲入りニューシングルをUS/GOING UNDERGROUNDよりリリース!! これまでに自主リリースのシングルを2枚、GOING UNDERGROUND、EPOISODE SOUNDより3rd、4thシングルをリリース!! 4年ぶりとなる通算5作目の7インチシングルをUS/GOING UNDERGROUNDより再びリリース!! 昨年はアメリカ西海岸、そしてGONERFESTにも参戦し、日本のパンクシーンは勿論の事、海外でも高い評価を受ける彼ら!! ソリッドでエッジの立ったパンクロック!! 切れ味鋭いエネルギッシュなサウンドと、どこか哀愁も漂うメロディー!! "Speed Of Life"と"New Game"の2曲!! 帯付き仕様、限定500枚プレス!!
WILLARD / GOOD EVENING WONDERFUL FIEND (限定生産アナログ再発盤)
SOLID (JPN) Japanese Hardcore
LP \4950 (お取り寄せ可能 SOLD OUT) (2025/07/31)
※お取り寄せはタイミングによりお時間かかる場合がございます。 仕様:アナログ盤LP [33 1/3rpm / A式ジャケット / 歌詞付き / 帯付き / 生産限定盤] ★Jun監修によるオリジナル・アナログ・マスターからの最新リマスタリング!! ★Junによるリリースに寄せた書き下ろしライナーノーツ付き!! 日本のインディーズ・シーンを確立し、日本のロックの歴史を塗り替えた伝説の作品。 発売から40周年を迎える今年、メンバー監修のもと、LPアナログ盤としては初の復刻リリースが決定。 1985年のデビュー以来、Vo.Junの圧倒的なカリスマ性、独自の方法論とサウンドで唯一無二の存在感を放ち続けているザ・ウィラード。 日本の音楽シーンに衝撃を与えた1985年作のファースト・アルバムが40周年を迎える2025年、アナログLPとしては初の復刻リリースが決定。 毒気をはらみながらもポップな疾走感とともに突き抜けるハードパンク・サウンド、貫かれた美意識と他の追随を許さない世界観は、今なお色褪せず名盤として語り継がれている。 本作は日本のインディーズシーンを切り拓いた伝説的レーベル「キャプテン・レコード」からの第1弾リリース作品として発売され、当時としては異例の2万枚を売り上げる大ヒットを記録し、インディーズの可能性を 一気に押し広げシーンを活性化させた日本のロック史におけるエポック・メイキングな最重要作品。名盤中の名盤。 (インフォメーションより) 収録曲 A1. JOLLY ROGERS A2. BORECIDE BOYS A3. GOOD EVENING WONDERFUL FIEND A4. NIGHTMARE A5. VANGUARD A6. TOO MUCH LOVE LIKE HELL B1. THE END B2. BORN IN THE FAR EAST END B3. LAY TO REST B4. BONDAGE DREAM B5. VAIN FOR YOU(Congratulation) B6. C'MON WHIPS
DISGRACE / BREAK CONFUSION - DISGRACE COLLECTION 1987 (LTD.200 BLACK)
F.O.A.D. (ITA) Japanese Hardcore
LP+CD \4730 (お取り寄せ可能 SOLD OUT) (2025/07/30)
※お取り寄せは1か月程度お時間かかります。 ※LTD.200 BLACK VINYL!! FURIOUS FAST THRASHCORE from TOKYO!! 東京の80s FAST THRASHCORE "DISGRACE"の87年デモ音源を収録した音源集がボーナスCD付でイタリアのF.O.A.D.よりリリース!! 87年作の2本のデモテープ"BREAK CONFUSION"と"TORTURE TO DEATH"をバンドのマスターテープから収録し、ボーナスCDにはそのデモ音源の7曲に加えて高音質のライブ音源も5曲収録の全12曲!! KREATOR、SLAYER〜80s THRASHにJAPANESE HARDCOREのアグレッションも加えた攻撃的で荒々しい高速スラッシュコア!! レア・デモ音源が蘇る!! 80s TOKYO UNDERGROUND THRASHCORE!! 帯付き仕様、11"x22"サイズ折り畳みインサートには歌詞や当時の写真、オリジナルカセットのスキャンも掲載!! 限定300枚プレス!! FAST THRASH〜80s THRASHCORE好きまで是非!!VIDEO
KANDARIVAS // DEADSQUAD / SPLIT "3593 MILES OF EVERLOUD MUSIK!
EVERLOUD/SNAKEGOAT (JPN/SE ASIA) Japanese Hardcore
CD \1100 (2025/07/30)
発売中!! 東京のKANDARIVAS(カンダリヴァズ)とインドネシアのDEADSQUADによるスプリットCD!! KANDARIVASが立ち上げたレーベルEVERLOUDと、DEADSQUAD、東南アジア〜インドネシア共同でリリース!! KANDARIVASは、グラインド〜パワーバイオレンス系のサウンドを軸にしながら和太鼓を取り込み、独特な和テイストを感じさせるサウンドを展開!! ライブでは地元・神田の法被を着て演奏し、バンド名も"神田川"から名付けたと思われます!! 和太鼓とグラインドが織りなす独特なアプローチ!! 狂乱の和製グラインド・ヴァイオレンス祭り!! 全4曲収録!! インドネシアのDEADSQUADは、高速テクニカルなメタリック・ギターリフ激烈重厚アグレッシブななテクニカル・ブルータル・デスメタル!! 現地ではかなりの人気と知名度を誇っているようです。全2曲収録!! VIDEO
KANDARIVAS // DURIAN / SPLIT
OBLITERATION (JPN) Japanese Hardcore
CD \1320 (2025/07/30)
発売中!! アメリカ・フィラデルフィアのグラインド・パワーヴァイオレンス、DURIANと日本のトライバル・グラインドコア、KANDARIVASとのスプリットCD!! DURIANは2016年にCAPITALIST CASUALITIESのカバー含む7曲収録のカセットテープでBrain Hemorrhage Recordsからデビュー。MATKA TERESA、METH LEPPARD、GOD'S AMERICAともスプリットをリリースし、2021年にはチェコのPsychocontrol Recordsから19曲収録のフルアルバムをリリース。2分超えしない超速・猛烈ブラストな5曲を収録。 KANDARIVASはボーカリストにKneeyaが加入後、SWARRRMとのスプリットに続く2作目となる音源。ライブでもお馴染みのナンバー、フルーツのドリアンをテーマにした曲、"Eat,Sleep,Grind... Durian!"を収録。レコーディングはグラインドコアバンドを多数手がけるStudio ChaosKにて!! 以前の音源よりもさらに和太鼓とブラストビートの分離がよくなりさらにパワフルにアグレッシブになった5曲を収録。 2022年にDURIANとKANDARIVASがお互いのバンドのファンである事をきっかけに急接近し意気投合してリリースされたスプリットアルバム。 (インフォメーションより) 収録曲 01. DURIAN - Inevitable 02. DURIAN - Fleeced 03. DURIAN - Lie Still 04. DURIAN - Quiet 05. DURIAN - Huck 06. KANDARIVAS - GSA (Grind Surgical Attitude) 07. KANDARIVAS - Eat,Sleep,Grind... Durian! 08. KANDARIVAS - Bakayaro 09. KANDARIVAS - Sai 10. KANDARIVAS - Sabotage
KANDARIVAS / BLOOD SURGICAL DEATH
OBLITERATION (JPN) Japanese Hardcore
CD \1650 (2025/07/30)
発売中!! 東京下町・神田結成、和太鼓を取り入れたエクスペリメンタル・トライバルグラインドコア "KANDARIVAS"!! 前作1stミニアルバム"GRIND SURGICAL SHRINE"に続く新作アルバム"BLOOD SURGICAL DEATH"は、コロナ禍の最前線で戦う医療現場の危機的状況から生まれたコンセプトアルバム!! 独特の和太鼓のリズムに乗せながら緊張感溢れる全13曲を収録!! リーダー中川氏自ら の血液を採取したブラッド・ジャケット!! W紙ジャケット仕様!! バンドリーダー、トモキがコロナ禍において彼の本業でもある外科医として、医療現場で感じた危機感、病院に送られてきた死体袋、感染の恐怖などを楽曲に向けて吐き出し、制作されたコンセプトアルバム。 アルバムジャケットでは彼自身の血液を抜き取り、ゆっくりと凝血しひび割れていく過程を写真に収め、コロナ禍で社会が不安と恐怖に取り込まれ崩壊していったさまをメタファーとして表現。また日本語歌詞にも拘り、ミュージシャンそして医師としての言葉が綴られ、アルバムのラストは「死体袋」と題された曲で終わる。これまでのKANDARIVASの音源とは違った緊張感に満ちたアルバムに仕上がった。またこのレコーディングを最後にドラムのOnoboneが脱退。楽曲だけでなくバンドとしても転換期となる重要な1枚。 (インフォメーションより)VIDEO
KANDARIVAS / RHYTHMS OF OBLITERATION (LTD.100 DIE-HARD)
F.O.A.D. (ITA) Japanese Hardcore
LP \4400 (2025/07/30)
※LTD.100 DIE-HARD MARBLE BLUE VINYL!! 結成10年を迎える東京下町神田結発のトライバル・エクスペリメンタル・グラインドコア "KANDARIVAS"!! 2025年作ファースト・フルアルバムをCDは国内OBLITERATION、アナログ盤も前作に続きイタリアのF.O.A.D.よりリリース!! 和太鼓を取り入れた実験的かつ独創的なダブルドラムのグルーブを軸に硬質なギターリフと激しくもキャッチーな楽曲で日本のみならず世界から注目を浴びる和洋折衷グラインドコア!! ライブでプレイされてきたキラーチューンの再録から新曲、KANDARIVASの魅力が隅から隅まで詰まった全20曲!! 伝統的な和テイストをミックスした独自の和製神田グラインドコアがここに!! アナログ盤は限定300枚プレス!!VIDEO