東京のレコードショップ BASE のオンライン・ショップ:レコードショップベース QRコード

東京のレコードショップ BASE のオンライン・ショップ:レコードショップベース

SHOPPING CART HOME ORDER/INFO CONTAT US LINK
NEW RELEASE / NEW ARRIVAL NEW RELEASE USED SALE
RECOMMENDS
(4/17ページ) << 前へ | 次へ >>
【 ジャケ/盤の状態表示について 】
TRAUMATIZER / NUCLEAR WAR MACHINE
DISCOS ENFERMOS (SPAIN)  Other Europian Hardcore 7" \1980 (2025/11/08)
去る2025年10月にCREW FOR LIFEの招聘で来日ツアーを行ったオランダ発の女性ボーカルハードコアバンド"TRAUMATIZER"!! 2025年5曲入り2nd 7インチを前作同様スペインのDISCOS ENFERMOSよりリリース!! ちょうど来日直前に現地で発売となり、来日ツアーではスペシャル・ジャパンツアー・エディションで通常盤とはデザインの異なる帯付き日本ツアー限定特別ジャケットでライブ会場のみで販売されました!! あんまり枚数を用意していなかったようで、ツアー最終日には既に完売していましたので、残念ながら手に入れられなかった人も多いのではと思います。シングル1枚のみにもかかわらずその好内容なサウンドからも来日が決まり、来日ツアーを目撃した人はご存じの通り、激熱で迫力のライブは素晴らしかったです!! ボーカルもカッコ良かった!! 訳あって本来のドラムは来れなかったようで、同郷のハードコアバンドOUSTでも活動するドラムが今回サポートしていましたが、これがまた迫力満点でした!! さてさて前置きが長くなってしまいましたが、1stに続いて期待の高まる新作2nd EPもデビュー作同様のテンションで暴れまくるレイジング・スラッシュ・ハードコア!! 荒っぽくバーストするRAGNG D-BEAT HARDCORE THRASHからフックを効かせた展開も彼ら独自のアプローチ!! タリック&スラッシーで切れ味も抜群!! ドライブ感溢れるロッキンハードチューンもグレイト!! 一辺倒なレイジング・スラッシュにとどまらない、彼ら特有の展開も素晴らしい!! HAARLEM HARDCORE D-BEAT PUNK THRASH!! 来日ツアー用にCREW FOR LIFEからリリースされたCDにボーナストラックで収録されてた耳に残るリフも印象的な名曲"MURDER"も含む全5曲収録!! 女性ボーカルハードコア〜レイジングハードコア〜ファスト・スラッシュ・ハードコアファンまで是非!! TOTAL D-BEAT DESTRUCTION!! シルクスクリーン・スリーブ、インサート付!!
BRUO/ノイズ / ISHIYA
blueprint (JPN)  Japanese Magazines BOOK \3190 (2025/11/07)
『BRUO/ノイズ』著者:ISHIYA
四六判/354ページ

DEATH SIDE/FORWARDのISHIYAによる初小説!
ハードコアパンクのスピリッツを突きつける!!
近未来ディストピアSF長編!
ハードコアパンク✕近未来SFの衝撃!

・『ジャパニーズ・ハードコア30年史』『右手を失くしたカリスマMASAMI伝』著者による小説デビュー作!
・読み応えたっぷりの三部構成354ページ
・メタリックシルバー装丁で、海外文学作品のよう

内容
・西暦二一〇〇年代、人々の行動すべてが管理された街「レスポンド・シティ 」にて、七瀬優(ナナ)は政府情報機関の職員として日々を過ごしていた。
・ある日、連絡が途絶えた兄・七瀬航の行方を調べるため市民のデータベースにアクセスしたナナは、そこに兄の痕跡がまったくないことに気付く。
・一方、政府にとって都合の悪い市民のリスト「適応指数異常記録」には、驚くほど兄のものと一致した別の人間のデータがあった。
・政府の秘密に触れてしまったナナは追われる身となるが、夜の街でフードを被った男・亮と出会い......。レジスタンス組織「ノクタ・ルーモ」の一員となったナナは、果たして兄を見つけ出すことができるのか?

ISHIYA:
FORWARD / DEATH SIDEのボーカリストとして、国内外へジャパニーズ・ハードコアを発信。ライター/作家としても精力的に活動中
FAST / ISSUE #20 -Anniversary Special Issue-
(JPN)  Japanese Magazines ZINE \999 (2025/11/07)
※販売価格は税込¥1000-です。

『FAST』ZINE 第20号!!! 20冊目の節目となる記念号は、クボタ(SLIGHT SLAPPERS) &ツヨッシー(FUCK ON THE BEACH)オンリー!!

Tsuyochy(FUCK ON THE BEACH)
Kubota(SLIGHT SLAPPERS) &
Tsuyochy(FUCK ON THE BEACH)
only!

〜寄稿〜
Chris(SPAZZ/SLAP A HAM)
Shiggy(EL PUENTE)
Sunao(Buenos Caminos)
Kazuo(MORE NOISE FOR LIFE)
Ueda(COMPLETED EXPOSITION)
Yang(FIGHT IT OUT)
JET ! / EVERYBODY PLAYS THE GAME (LTD.200)
FISH & CHEAP (FRANCE)  '77 Punk / Obscure Punk 7" \2200(在庫なし SOLD OUT) (2025/11/07)
US New Jersey POWER POP ! 80年、82年に各1枚づつ合計2枚のリリースを残したのみのオブスキュアな存在ながら楽曲のクオリティの高さ、名曲であることからコアなPOWER POPファンから支持されるバンドの82年作2nd シングルが限定200枚で再発!オリジナルはジャケ無しでしたが今回はジャケも新たに登場!完売必須!
MURO / BEST OF MURO
VOX POPULI (JPN)  Aussie, Brazilian etc. Hardcore CD \1980 (2025/11/07)
再入荷!!
昨夜11/6からいよいよジャパンツアースタート!! ライブも期待を裏切らない強力激熱なステージで見逃せないぞ!!

2025年11月に遂に来日する現行最高峰ハードコアパンクバンド、コロンビアの"MURO"の日本ツアーに合わせたベストCDがVOX POPULIより来日直前リリース!! 6つ折り7インチサイズポスタースリーブ!! 歌詞・日本語対訳掲載!!

2025年11月に遂に来日してしまうコロンビアはボゴダのMURO。2017年にリリースされた"ATTAQUE HARDCORE PUNK"で世界中のパンクスから注目を集め始め、各地でライブを見た人からは大絶賛、現行ハードコアパンク最高峰バンドとの声も多数。そんな彼らの3枚リリースされたアルバムから現在もライブでよくやってる曲を中心に数曲選んでもらい、コンピレーションにのみ収録されてた曲や、彼らが毎年地元のボゴダで企画している”ASFIXIA FESTIVAL"でのライブ音源を追加。さらにコロンビアの刑務所内で行われた伝説的ライブ音源をも特別収録した、日本ツアーに合わせて作られたベスト盤が満を持してリリース!6つ折り7”サイズの豪華ポスタージャケット仕様!日本語訳付きの24曲入り!このCDでMUROの衝撃を喰らい、ライブ会場で奴らの全貌と狂気を体感せよ!
(インフォメーションより)

収録曲
1.El Futuro
2.Desahuciados
3.Exterminacion
4.Voces Dogmaticas
5.La Verdad
6.Exclusividad
7.Victimas
8.Doblegados
9.El progreso
10.Sedición
11.Obscesión del mundo
12.Arrasa
13.Pacificar
14.La ciudad es Hostíl
15.Mundo Infesto
16.Decapitar
17.Sangrar
18.Guerra Ideológica
19.Fosas
20.Destierro
21. Gusanos
22. Desperdicio en producción
23. Tiranía
24. Live in Picota Prision Bogotá

1-7. "Ataque Hardcore Punk"LP(2017)
8-15. "Pacificar"LP(2020)
16-20. "Nuevo Dogma"LP(2024)
21. 4 WAY SPLIT "Infection 1"EP(2018
22. SPLIT W/ ZYFLILIS TAPE (2018)
23. LIVE AT BOGOTA FESTIVAL ASFIXIA (12.07.2019)
24. LIVE AT PICOTA PRISON,BOGOTA(2024)




VOX POPULI,DISCOS PELIGROSOS PRESENTS
MURO(BOGOTA,COLOMBIA)
ATAQUE HARDCORE PUNK JAPAN TOUR 2025

11/6(thu) NAKANO moonstep
11/7(FRI) 名古屋・今池HUCK FINN
11/8(sat) TSUYAMA AKAKABETEI
11/9(sun) CONQUEST
11/10(mon) PUBLIC SPACE 四次元
11/12 (wed) 出町柳 SOCRATES
11/13(thu)彦根 紅花
11/14 (fri) 難波BEARS
11/15(土)四日市VORTEX
11/16(SUN) EARTH DOM
NICKEY & THE WARRIORS / DISPERFECT DAYS (Self-cover Best)
WILD CHERRY (JPN)  Japanese Punk CD \3300(お取り寄せ可能 SOLD OUT) (2025/11/07)
ニッキー率いるウォリアーズ、初のセルフカバー~BEST盤が登場!
結成40周年。現在のウォリアーズの演奏による1985〜2025年ベスト!
全て新録音+新曲「ディスパーフェクト・デイズ」他収録。

いつもうまくやってこれたわけじゃない。不完全(ディスパーフェクト)だからこそ、また新たな一日に挑んでいく。現在のニッキー&ザ・ウォリアーズによる渾身のセルフカバー・ベストが40周年イヤーに登場!
ジャパニーズ・オリジナル・パンクとして40年間で刻んできた、あの曲やこの曲。歴戦のメンバーたちが紅一点ニッキーと発表してきた曲の数々。まさにウォリアーズの歴史の総集編ともいえるベスト選曲だ。
今回もTORUxxx(THE STAR CLUB)が参加したパンク・アンセム「ボーン・トゥ・ライド」はもちろん、「ビッグ・ラヴ」、「ハリー・アップ!」などのライヴ向けのシンガロング曲と共に、ギターにLINA(ex.COBRA/現LINDA)を迎えた隠れ名曲「嵐の季節」、「セット・ミー・フリー」は新たなアレンジがスリル満点。大口知彦(The STRUMMERS)はHIKAGE作の「クールじゃいられない」や彼のペンによる新曲「クレイジー・トラブル・ボーイ」で、そのワイルドっぷりを発揮している。
1993年にBMGビクターのオムニバス盤に収録されただけの知る人ぞ知る「アイ・ラブ・ユー」が再演されたのも大注目だ。そしてニッキーとゆかりの深い穴井仁吉(bass)、東川元則(ドラム)という元シーナ&ザ・ロケッツのリズム隊が参加し本間章浩がギターを弾いた「イン・マイ・ハート」と「ワイルド・チェリー」は、めんたいロックの生き血を浴び生まれ変わったウォリアーズ・ナンバーと言えるだろう。この2曲にはCROSSも参加し、ニッキーも参加したイジワルケイで知られる「赤と黒」のリユニオンでもある。タイトルチューンである新曲「ディスパーフェクト・デイズ」は、40年の紆余曲折を経たニッキーの心境を歌いこんだ。80年代UKを感じさせる新境地へ踏み込んだサウンドには驚くだろう。それにしても、ニッキーの変わらないボーカルには、誰もが驚くに違いない。現在もステージではエネルギッシュにハジける姿も健在で、40年を経ても輝き続けている。パンクロックというジャンルも越えたそのパワー、奇跡そのものだ。

NICKEY AND THE WARRIORS
ニッキー : Vocal
KATSUJI : Bass (the LEATHERS/ナカスギロックス) TORUxxx : Guitar (THE STAR CLUB/ ACODISCO) 大口知彦 : Guitar (The STRUMMERS/HOT & COOL)
LINA : Guitar (LINDA/ex.COBRA) 本間章浩 : Guitar (KING BISCUIT TIME / ex.赤と黒) CROSS : Guitar (the LEATHERS/ザ・サブタレニアンズ)
穴井仁吉 : Bass (TH eROCKERS/ex.シーナ&ザ・ロケッツ) 牟田昌広 : Drums (THE STREET BEATS) 東川元則 : Drums (ex.シーナ&ザ・ロケッツ)
磯江俊道 : Keyboard (Vertueux/小野正利) Guest:魔太朗

TRACKLIST:
1.DISPERFECT DAYS(新曲)
2.SET ME FREE
3.I LOVE YOU
4.IN MY HEART
5.CRAZY TROUBLE BOY(新曲)
6.BIG LOVE
7.クールじゃいられない
8.ARE YOU READY
9.HURRY UP !
10.ROCKIN’ALL NIGHT
11.POWER & GLORY(英語)
12.I Wanna Be Yourself
13.LOVE SONG
14.永遠の詩
15.S.O.S.
16.DREAM IN
17.BORN TO RIDE
18.嵐の季節
19.WILD CHERRY
20.DREAMS
NICKEY & THE WARRIORS / TOY BOX - WILD CHERRY Years 2018-2025
WILD CHERRY (JPN)  Japanese Punk CD \3300(お取り寄せ可能 SOLD OUT) (2025/11/07)
パンク・クイーン、ニッキー率いるウォリアーズ、近年のソロを含むベスト盤が登場!
ニッキー&ザ・ウォリアーズの40周年記念盤!

ニッキー&ザ・ウォリアーズの40年間の歩みの中、何度かのメンバー・チェンジや活動休止のピンチも乗り越えて2025年の現在まで活動できたのは、2018年からレーベル「ワイルド・チェリー・レコード」をニッキー自身が発足させたことがターニング・ポイントだったのだろう。そこから毎年のようにCDを発表し、コロナ渦の中でも歩みを止めずにライヴとレコーディングにフル回転してきた。
本作は2018年からニッキー&ザ・ウォリアーズや、ニッキーとして「ワイルド・チェリー・レコード」から発表した7枚のCDからまとめたベスト選曲集だ。注目すべきはニッキーSolo作からも選曲され、ZIGGYの森重との共演で話題となった「太陽はひとりぼっち」は、未発表のニッキーSoloバージョンで収録される。宙也(アレルギー、De+LAX)とのダブル・ボーカルの「コズミック・ラヴ」も一度だけライヴで無料配布された未発売のバージョンだ。「ハッシュ!ハッシュ! ~傷だらけの天使達へ~」はTHE STAR CLUBのHIKAGEとの共演曲であるし「ヴェルヴェット・リップス」、「コールド・メタル・ガン」、「サム・フラワーズ」と実にカラフルなニッキーらしいパンク・チューンが並ぶ。
2025年録音の新曲「トイ・ボックス~なくした恋のバルーン」は、まさに本盤の内容とリンクしたのか♪すべてがタカラモノ~と歌われるのだが、ドイツのネーナの「ロックバルーンは99」をオマージュした曲でもある。
ニッキー&ザ・ウォリアーズとニッキーの、この8年間の作品からのベスト盤の登場だ。

NICKEY AND THE WARRIORS
ニッキー : Vocal
KATSUJI : Bass (the LEATHERS/ナカスギロックス) 大口知彦 : Guitar (The STRUMMERS/HOT & COOL) 本間章浩 : Guitar
牟田昌広 : Drums (THE STREET BEATS) 東川元則 : Drums 魔太朗 : Drums (軽蔑) 磯江俊道 : Keyboard (辻仁成/Vertueux)

Guest:
HIKAGE : Vocal 宙也 : Vocal 澄田健 : Guitar CRAZY COOL JOE : Bass 榊原秀樹 : Guitar

TRACKLIST:
1.トイ・ボックス~なくした恋のバルーン(新曲)
2.SOME FLOWERS
3.THE COLD METAL GUN
4.TALKS TO RAINBOWS
5.VELVET LIPS
6.EMPTY STREET ~廃墟の街から~ (Nickey solo)
7.太陽はひとりぼっち (Nickey solo version)
8.BLACK ON THE BEACH
9.APRILL FOOL~大人は判ってくれない~(Nickey solo)
10.GO-GO WHITE XMAS
11.ONE FROM THE HEART
12.MARCH ON THE STREET
13.LOVE x HURTS (Nickey solo)
14.BROKEN WORLD
15.TOKYO DOLLS~悪徳のジャングル~
16.HUSH ! HUSH ! feat.HIKAGE ~傷だらけの天使達へ~
17.FREESIA (Nickey solo)
18.COSMIC LOVE (Nickey+宙也 vers)
SOUNDS / 1977
AMORPHOUS PIECES (UK)  Import Books BOOK \4400(お取り寄せ可能 SOLD OUT) (2025/11/07)
※お取り寄せは1か月程度お時間かかる場合がございます。また、為替レート、輸入送料の関係で、販売価格は変更となる可能性がございます。予めご了承ください。
※A4サイズ 表紙カラー/本文モノクロ 208ページ!!
英国ミュージックニュースペーパーSOUNDS紙の記事を中心に掲題したスクラップブックが登場!! 一部NMEやZigzagからも掲載!! 1977/1978/1979の3年、各年度ごとに3冊発売!! 当時のパンク/ニューウェーブ/英国ロックの記事が盛りだくさん!! 1977年版、全208ページ!!

SOUNDS 1977 (A4 / 208 pages)

Bands / Artists Interviewed and reviewed :
ADAM AND THE ANTS ATV BLONDIE BOB MARLEY BRIAN ENO BRIAN ROBERTSON BURNING SPEAR BUZZCOCKS DEVO EATER GENERATION X GONG IAN DURY IGGY POP JANIE JONES JOHN COOPER CLARKE KRAFTWERK MAGAZINE MALCOM MCLAREN MC5 MOTORHEAD PENETRATION QUEEN RAINBOW RAMONES RESIDENTS REZILLOS RICHARD HELL AND THE VOIDOIDS ROBERT CALVERT SEX PISTOLS SHAM 69 SID VICIOUS SIOUXSIE AND THE BANSHEES STRANGLERS TALKING HEADS TELEVISION THE ADVERTS THE CLASH THE DAMNED THE JAM THE SLITS THIS HEAT THROBBING GRISTLE TOM ROBINSON BAND VELVET UNDERGROUND WEIRDOS WILKO JOHNSON WIRE X RAY SPEX

Articles on :
A HISTORY OF THE ROCK PRESS NEW MUSICK IMAGES OF THE NEW WAVE MONT DE MARSAN FESTIVAL ROUGH TRADE RECORDS SOUNDS OF THE NEW WAVE THE ROXY and more
SOUNDS / 1978
AMORPHOUS PIECES (UK)  Import Books BOOK \4400(お取り寄せ可能 SOLD OUT) (2025/11/07)
※お取り寄せは1か月程度お時間かかる場合がございます。また、為替レート、輸入送料の関係で、販売価格は変更となる可能性がございます。予めご了承ください。
※A4サイズ 表紙カラー/本文モノクロ 256ページ!!
英国ミュージックニュースペーパーSOUNDS紙の記事を中心に掲題したスクラップブックが登場!! 一部NMEやZigzagからも掲載!! 1977/1978/1979の3年、各年度ごとに3冊発売!! 当時のパンク/ニューウェーブ/英国ロックの記事が盛りだくさん!! 1978年版、全256ページ!!

SOUNDS 1978 (A4 / 256 pages)

Bands / Artists Interviewed and reviewed :
AC/DC ADAM AND THE ANTS ADVERTS ALTERNATIVE TV ALTHIA AND DONNA BLONDIE BUZZCOCKS CHEAP TRICK THE CLASH CULTURE DESPERATE BICYCLES DEVO EDDIE AND THE HOT RODS GANG OF FOUR GENERATION X HUMAN LEAGUE IAN DURY AND THE BLOCKHEADS JAMES WILLIAMSON JILTED JOHN JOHN COOPER CLARKE JOHN LYDON JOHNNY MOPED JORDAN JOY DIVISION LINTON KWESI JOHNSON LURKERS MAGAZINE MEMBERS MOTORHEAD NICO PATTI SMITH PENETRATION PERE UBU POLY STYRENE PUBLIC IMAGE LTD RADIO STARS RAMONES RESIDENTS / CRYPTIC CORPS REZILLOS SEX PISTOLS SIOUXSIE AND THE BANSHEES SKIDS THE SLITS STARJETS STATUS QUO STEVE HILLAGE STIFF LITTLE FINGERS STRANGLERS THE AVENGERS THE CURE THE DAMNED THE DOOMED THE FALL THE JAM THE NORMAL THE WORST THROBBING GRISTLE TOM ROBINSON BAND THE TUBES UNDERTONES WAYNE COUNTY X RAY SPEX XTC

Articles on :
GIG VIOLENCE CAN REGGAE STOP WAR IN JAMAICA CARNIVAL AGAINST THE NAZIS STONEHENGE SOUTHALL IF THE KIDS ARE UNITED THE GREAT PISTOLS MOVIE FIASCO READING ROCK '78 WEDNESDAY NIGHT FEVER - A GEOFF BARTON HEAVY METAL REPORT SKINS AGAINST NAZIS (SAN) TVOD - A GLIMMER OF HOPE IN DAYTIME POP SLOTS THE VICIOUS AFFAIR - EVENTS LEADING UP TO HIS ARREST STIFF TOUR '78 DR CALIGARIS GREATEST HITS - TEN BANDS WHO ARE... DIFFERENT THE ONES THAT GOT AWAY - CLASSIC YEAR FOR SINGLES QUOTES OF THE YEAR
SOUNDS / 1979
AMORPHOUS PIECES (UK)  Import Books BOOK \4400(お取り寄せ可能 SOLD OUT) (2025/11/07)
※お取り寄せは1か月程度お時間かかる場合がございます。また、為替レート、輸入送料の関係で、販売価格は変更となる可能性がございます。予めご了承ください。
※A4サイズ 表紙カラー/本文モノクロ 240ページ!!
英国ミュージックニュースペーパーSOUNDS紙の記事を中心に掲題したスクラップブックが登場!! 一部NMEやZigzagからも掲載!! 1977/1978/1979の3年、各年度ごとに3冊発売!! 当時のパンク/ニューウェーブ/英国ロックの記事が盛りだくさん!! 1979年版、全240ページ!!

SOUNDS 1979 (A4 / 240 pages)

Bands / Artists Interviewed and reviewed :
ANGELIC UPSTARTS B-52'S BUZZCOCKS CHEAP TRICK CHORDS CLASH COCKNEY REJECTS CRAMPS DAMNED DEAD KENNEDYS DICKIES DOLLY MIXTURE GANG OF FOUR GARY NUMAN GIRLSCHOOL HUMAN LEAGUE IAN DURY AND THE BLOCKHEADS IGGY POP IRON MAIDEN JILTED JOHN JOE JACKSON JOHN COOPER CLARKE JOY DIVISION KLEENEX LENE LVOCH MADNESS MEKONS MEMBERS MOTORHEAD NINA HAGEN NOTSENSIBLES ORCHESTRAL MANOEUVERS IN THE DARK PAUL WELLER PENETRATION PHOTOS PIL PLASTIC PEOPLE OF THE UNIVERSE POISON GIRLS POP GROUP PRETENDERS PROTEX PSYCHEDELIC FURS RAMONES REVILLOS RUSH RUTS SCRITTI POLITTI SELECTER SHAKE SHAM 69 SHAM PISTOLS SILICON TEENS SIOUXSIE AND THE BANSHEES SKIDS SLITS SNAKEFINGER SPECIALS STEVE JONES STIFF LITTLE FINGERS SWELL MAPS TALKING HEADS THE CURE THE FALL THE JAM THE NIPS THIN LIZZY THROBBING GRISTLE TUBEWAY ARMY UK SUBS UNDERTONES VAN HALEN WAYNE COUNTY

plus stuff on
ANTI POP BEGGARS BANQUET COMING UP FOR EIRE DEMO TAPES FANZINES HARP BAR CLOSURE JOHNNY TAKES A STROLL KNEBWORTH FESTIVAL LEIGH ROCK FESTIVAL LYDON VS McCLAREN MOD DEBATE MODS THE STORY SO FAR MORE SONGS FROM THE ELECTRONC GARAGE NEW WAVE OF BRITISH HEAVY METAL NORTHERN MODS ROCK AGAINST RACISM SID DOES IT HIS WAY 2 TONE SKA AUTHENTIC SKINS SOUTHALL SOUTHEND MODS N ROCKERS TRUTH,JUSTICE AND THE MANCUNIAN WAY
GUSOH / 青穢
ZERO DIMENSIONAL (JPN)  Japanese Hardcore CD \2000 (2025/11/04)
東京都発ブラック・メタル・バンドGusohの2nd Full Album!! 大阪のZERO DIMENSIONALよりリリース!!
これまで通り偉大な先人たちの哲学的思索を追いながら、より個人的な内容へ回帰することで楽曲の更なる多様化を図った。生命の根源、原因たる海と空。それらを繋ぐ「青」という色。積極的ペシミストの観点で「青」を徹底的に侮蔑し尽くす。しかしその後に残ったのは、どうしようもないほどの憧れだった。 すべての失ったものたちへ、そしてこれから失うものたちへ。私は青に欲情し、空を犯そうと願う。
(インフォメーションより)
流血ブリザード / FUCK OFF,WE MURDER!!!
DIWPHALANX (JPN)  Japanese Hardcore CD \2700 (2025/11/04)
アメリカ暗黒地下世界パンクシーンが産んだロック史上最大の伝説の流血モンスター、GG ALLIN。GGの数多い珠玉の名曲群を全14曲に厳選し、流血ブリ
ザードがカヴァーした、おそらく世界初究極のトリビュート・アルバムが実現!
アメリカ暗黒地下世界パンクシーンが産んだロック史上最大の伝説の流血モンスター、GG ALLIN。GGの数多い珠玉の名曲群を全14曲に厳選し、流血ブリザードがカヴァーした、おそらく世界初究極のトリビュート・アルバムが実現!そして、それは月並みな、単純な完全コピー・カバー・アルバムではなく、流血ブリザードによって独特な解釈と絶妙なオリジナル・アレンジ・サウンドに血肉化された、興味深い注目作品となった。
醜悪に満ちた全裸の肉体で、歯をマイクで砕き、全身を大流血させ、顔に自分の糞尿を塗り捲り、「ロックンロールの本質」を、「人間の正体」を見せるため、破壊的人生を突き進んだ、一人の孤独なる人間GG ALLINの意志を引き継ぐ、究極なる最大最愛のリスペクト作品。
「俺が死んでも俺の魂は生き続けるんだ。俺の血は この世に残り ロックンロールの血となる。」by GG ALLIN
そして、厳選された珠玉のカヴァートラックのラインナップを見よ!!

Tracks
01 Intro (JEFF CLAYTON/ANTiSEEN)
02 Die when you die
03 Bite it you scum
04 Kill the police
05 Scum fuck tradition
06 I wanna fuck myself
07 Dog shit
08 Kill the children,save the food
09 Abuse myself,I wanna die
10 Expose to your kids
11 Outraw scumfuc
12 Bastard son of a loaded gun
13 Fuck off,we murder
14 When I die

Recorded by 中村宗一郎(PEACE MUSIC)/Photo by 菊池茂夫
流血ブリザード / UNCHAIN OVER KILL
DIWPHALANX (JPN)  Japanese Hardcore CD \3300 (2025/11/04)
最近はNHK Eテレ、地上波民放バラエティー番組からの出演オファーも絶えない凶悪鬼畜ロック集団、アウトロー・スカムファック・パンクバンド、「流血ブリザード」の新作フルアルバムが、なんとDiwphalanx Recordsにてリリース!!
最近はNHK Eテレ、地上波民放バラエティー番組からの出演オファーも絶えない凶悪鬼畜ロック集団、アウトロー・スカムファック・パンクバンド、「流血ブリザード」の新作フルアルバムを、なんとDiwphalanx Recordsにて、人生いろいろ回りまわってリリースする運命となりました。体制や権力にとって人畜無害な、昨今のコンプライアンス順守なロックバンドに対する「アンチテーゼ」を作品全体に蹂躙させ、原点回帰を意識した1stアルバム代表曲の再録セルフカバー3曲も収録した、バンド活動17年の集大成的作品が完成した。
バンド史上最狂の現体制メンバー、ユダ(Vocal)/ミリー・バイソン(Guitar)/スーザン・ボ・イール(Bass)/セクシー・ダイナマイト・プッシー・ガロア[世(Drum)の狂ったエナジーが、際限なく暴発し、ふざけた世間に、激烈過剰に体当たりしまくる全14曲フルアルバム!!

■ゲスト・レコーディング参加
EDDIE(MAD 3)/益子寺かおり(ベッド・イン/ポポチョリス)/家富信宏(RAISE A FLAG)/KENTARO(THE ERECTiONS.)/GOTZ(ギターウルフ)/関口マーフィー(背前逆続)/HARRY-KEN(THE DIGITAL CITY JUNKIES)/もとふじ みさき/ワンダー久道

■Recorded by 中村宗一郎(PEACE MUSIC) / Photo by 菊池茂夫
GUISARME // IRON SAVAGE / SPLIT TAPE VOL.4 2025 (LTD.30)
自主リリース (JPN)  Japanese Hardcore CASS (2025/11/03)
完売しました!!
限定数のみ!! 今作もセルフ・ダビング&DIYな数量限定自主制作カセットテープ!! 限定30本!! アートワークはGUISARMEバージョン(15本)、IRON SAVAGEバージョン(15本)で異なり、今回GUISARMEバージョンで少数入荷!! IRON SAVAGEバージョンはABIGAILのオフィシャルサイトで販売されるようです!!
GUISARME(ギザルメ)とIRON SAVAGEによる2025年作スプリット・テープ・シリーズ第4弾!! 無料配布デモや少数限定制作のカセットでも地下シーンで注目(?)の"GUISARME(ギザルメ)"!! 元RETURN、現VOLCANIC WAR、そしてBARBATOS、ABIGAIL、BITCHEATERのサポートメンバーとしても活動するKenjiro氏によるソロプロジェクト!! 今作もベースはABIGAILのYasuyuki氏、ギターソロでGORGON/BITCHEATERの鈴木氏が参加!! ロウ&プリミティブなポンコツD-BEAT METAL PUNKに極悪イーヴィル吐き捨て噛みつきボーカル!! 邪悪さ極まる激ロウサウンド!! 全2曲収録!! ABIGAILのYasuyuki氏によるソロユニット"IRON SAVAGE"!! こちらも極悪極まりない極悪極まりないDEMONIC GRINDING BLACKENED RAW THRASH CORE!! 無機質な高速打ち込み(?)マシンガンドラムにRAW BLACK/GRIND/THRASHサウンド、凄まじく狂い叫ぶYasuyuki氏の断末魔サタニック・ボーカル!! GRINDING BLACK/THRASH CORE!! 全5曲収録!! 極悪スプリット!! 好きな人にだけ届けばそれでよいマニアック・リリース!!
REDNECKS / JUST ANOTHER DIARY EP (限定プレス)
DIWPHALANX (JPN)  Japanese Hardcore 7" \2000 (2025/11/01)
少数再入荷!! 少数限定プレス!!
東京下北沢アンダーグランド・レイジング・スラッシュ!現代東京ハードコア・パンク・サウンドにおける「理想の地平」を体現する、「狂乱なる核心」レッドネックスが、約10年ぶりに放つ完全新作録音4曲 7inch アナログ・シングル!!

東京下北沢アンダーグランド・レイジング・スラッシュ!
現代東京ハードコア・パンクにおける「理想の地平」を体現する、「狂乱なる核心」レッドネックスが、約10年ぶりに放つ完全新作録音4曲 7inch アナログ・シングルが、Diwphalanx Recordsより少数限定プレスにてリリース!!衝動、錯乱、狂気、殺傷に満ち溢れた「破壊的音像の渦」が蹂躙する世界基準最高峰ハードコア・パンクの極北、圧倒的なるラウド・キラー・サウンドがこれだ!!
(インフォメーションより)

Release Live
2025年8月30日(土)東京 東高円寺 二万電圧
REDNECKS presents -SCENE TODAY CROSSOVER vol.25-
REDNECKS/CONTRAST ATTITUDE/KRIEGSHOG/OLEDICKFOGGY/THE SLOWMOTIONS
SLANG / REST IN MISERY (LTD.300 METALLIC RED)
PRANK (US)  Japanese Hardcore LP \4180 (2025/11/01)
発売中!!
限定カラー盤入荷!! 限定数のみの入荷です!!
今回入荷分はポスター&ステッカー付!!
LTD.300 METALLIC RED VINYL!!
札幌ハードコア "SLANG"!! 10年振りにリリースされた2024年作8th ALBUMのアナログ盤LPがUS/PRANKより2025年リリース!!

以下、CD発売時のインフォメーションより
札幌ハードコアの代表であるSLANGが10年振り8枚目のフルアルバムを発表。よりハードになったサウンドと露骨なリリック表現はまさにハードコアの真髄といっても過言では無い究極のハードコアアルバムが完成した。
札幌が世界に誇るハードコアバンドSLANG。8枚目となるオリジナルアルバム「Rest in Misery」がついにドロップ。およそ10年の時を経て完成した2024年世界各地で起こる「今」をリアルに表現した名作が完成。進化したハードコアサウンドと社会に対する力強いメッセージはハードコアファンだけでなく、幅広い世代・カルチャーに圧倒的な影響力を及ぼす作品となる。
(インフォメーションより)

TRACKLIST:
1.どうしもないクズばかり 
2.掃き溜め 
3.Stop Killing Children For Oil 
4.Live or Die 
5.Racism Must Die
6.人間狩り 
7.Why Is The World Silent? 
8.Dirty Rotten LDP 
9.War Is Business

プロフィール
1988年札幌にて結成。 これまでに7枚のアルバムをアメリカやヨーロッパといった世界各国で発売。 錚々たる海外バンドのツアーサポートを行う等、骨太なサウンドを世界的に響かせている日本のハードコアバンドの代表格である。

SLUG / S-T
DAYMARE (JPN)  Japanese Hardcore CD \2750(お取り寄せ可能 SOLD OUT) (2025/11/01)
※帯&ダイカットスリップケース付き!!
往年のGrind Osaka的コンセプトを増幅アップデイト
'best kept secret'が初のフル・アルバムで全貌を現す

■ここ数年名前が飛び交ってきた大阪発のエクストリーム/アグレッシヴ・ミュージックの新先鋭:SLUGが初のフル・アルバムを発表、遂に全貌を現す。

■2019年結成。Vo / G x2 / Noise / B / Ds の6人編成からなるSLUGは、ライヴ現場とそこで体感できるサウンド以外の情報はほぼ無し、グ
ループショットも公開しないミニマムさで、秘匿性と緊迫感を拡張させてきた。2020年に『SLUG_TAPE_1』、2023年に『SLUG_TAPE_2』を発表。いず
れも凝った装丁のカセット・フォーマットでのリリースで、音源以外の面からも唯一無二の世界観を提示していく。轟美重音フェス『leave them all behind 2024』にてEARTH/MERZBOW/ENDONと共演した際には真暗闇での衝撃のパフォーマンスを見せ、より開けたシーンでも期待値を一気に上げた。

■スラッジ/グラインド/クラスト的マナーを基礎とする漆黒のサウンドはエクストリームな感触ながら、リフと多彩なリズム・パターンで緻密に作り込んだ構成力と強固な演奏で聴かせる。一縷の隙間も見せずに全パートで塗り込んだ音の壁から刺す呪いと哀切のVoは圧巻。サンプリング+電
子生成のノイズ導入はENDON以降を思わせるが、単なるフォロワーとは一線を画す。
(インフォメーションより)

TRACKLIST:
1.Lost ones
2.in Discord
3.GAS-02
4.Wall of ice
5.GAS-06
6.Shadows

Recorded,Mixed and Mastered at LM Studio
by Ippei Suda

release show:
11/29(土)新大久保Earthdom
w/ ZENOCIDE,preparationset,super structure,DJ ATSUKI,lil-D
THE PILL / HOLLYWOOD SMILE
SOUNDS OF SUBTERRANIA (GER)  Europian Hardcore LP \3300(在庫なし SOLD OUT) (2025/11/01)
ドイツ・フランクフルト発の現行女性ボーカルハードコアバンド"THE PILL"!! 2024年作デビューアルバムをドイツのSOUNDS OF SUBTERRANIAよりリリース!! 90年代から00年代にかけてドイツ・フランクフルト界隈で、モッズ、パンク、ハードコアなど様々なバンドで活動してきたベテラン達が再び集結!! そこにBLACK FLAGをキーワードに呼びかけ、それに呼応した若き女性ボーカル"Sam"を迎えた5人組ハードコアパンクバンド!! レーベルも現在一押しのローカル・ハードコアパンクバンド!! サウンドはやはりBLACK FLAGがキーワード!! ソリッドかつハイエナジー!! うねりも持ったまさにBLACK FLAG〜SSTの系譜と80s AMERICAN HARDCOREからの影響を軸に、若いエナジーを放つ女性ボーカルSamの存在感も抜群!! 女性ボーカル版のBLACK FLAG?? さらに90sオルタナティブ〜ポストパンクなエッセンスナンバーもあり、一辺倒ではない懐の深さも感じさせます!! メロディアスなオルタナパンクなナンバーも良い!! WHITE LUNGのハードコアパンク版とでも言えそうか?? ベテランとヤングパワーが融合した注目株!! 来年あたり日本ツアーも画策しているようなので今後にも期待!! 全10曲収録!!


パンクス 青の時代 / 安田潤司
DU BOOKS (JPN)  Japanese Hardcore BOOK \2860 (2025/11/01)
再入荷!! 好評につき重版!!

『ちょっとの雨ならがまん』監督 安田潤司の自伝的エッセイ。
パンクシーンの最重要記憶と記録、ついに解禁!!!

1981年、突如産声を上げた日本のハードコアパンクは、GAUZE、G.I.S.M.、THE COMES、THE EXECUTEを中心に広がり、THE STALIN、町田町蔵、ZELDA、じゃがたら、などと共に、シーンを席巻していった……。

<主な内容>
初めてのハードコアパンク/アナーキー/麻薬と買春の街で見た映画『狂い咲きサンダーロード』/下北沢五番街レコード/GISM BARMY ARMY/横山SAKEVI/法政大学学生会館ホール 東京バトルデイズ1/PUNKS 5DAYS池袋文芸坐ル・ピリエ/記憶喪失 東京バトルデイズ2/ラフィンノーズ ソノシートばら撒き/ハナタラシ/ガスバーナーパニック/BEAST ARTS発足「黙示録Apocalypse 6 6 6」/飴屋法水×横山SAKEVI/MASAMI 追悼GIG/DJ KRUSHとTOKYO DEEP/+R GISM.永久凍結/Ustreamとライブ配信/2011年3月11日/烈波壊虐音群突入911/くそったれの世界……etc.
BEEZEWAX / A DOZEN SUMMITS (LTD.MIX COLOR)
BOSS TUNEAGE (UK)  Punk LP \3500 (2025/10/31)
※限定Random Mix Color Vinyl!!
北欧ノルウェーのINDIE/EMO ROCKバンド"BEEZEWAX"!! 97年にリリースされた1stアルバムが、UK/BOSS TUNEAGEより2025年初アナログLP化リリース!!

彼らの名前を一躍世界的に有名にした2ndアルバム「South Of Boredom」。その後、彼らは日本ツアーにも訪れ世界中にその名を広めていきましたよね。そんな彼らが97年にリリースした記念すべき1stアルバムのアナログ盤がついに彼らの結成30周年記念ツアーに合わせて初めて登場!初期の甘酸っぱさを詰め込んだポップメロディーの原石が詰まっている今作は今聴いても色褪せる事のない、雪の結晶のようにキラキラとした輝きの中に、若者の苦悩を感じ取れる切ない珠玉のポップメロディーが散りばめられた力作。全ポップメロディーファンにオススメ出来る作品です。アナログ化にあたり、マスター音源をレストアしリマスタリングしたもの。今作も「South Of Boredom」のアナログリイシューと同様、ノルウェーのSell Out Musicとの共同リリースで限定です。The Posiesファンは当然のことながら、REPLACEMENTS、そして徐々にエモからパワーポップへと移行していったSunday’s Bestなど好きな人も気に入ってもらえる原石です。高揚するメロディックさと、思春期を過ぎたような激しい感情が融合した『A Dozen Summits』は、J・マスシス的な激しいギターの爆発と力強いリズムセクションが頻出する中でも、ほのぼのとした温もりを放っている。最初から最後まで美しい作品で、「Miss Playin' Basketball」や「The Snooze Is On」は本当に秀逸。
(インフォメーションより)

(収録曲)
A1 THE SNOOZE IS ON
A2 ON THE FLOOR
A3 KALO’S
A4 TAKE THE WHEEL
A5 MISS PLAYIN’ BASKETBALL
A6 COOL,YOU’RE HERE
A7 FAVOURITE ME

B1 MIRACLE MILE
B2 TEAR STAINED TEEN
B3 OF YOUR FOOT
B4 WATCH FOR ME
B5 LEAVING TRACKS


(4/17ページ) << 前へ | 次へ >>
- HOME - ORDER/INFO - CONTACT US - LINK - NEW RELEASE/NEW ARRIVAL - NEW RELEASE - USED - SALE - SHOPPING CART -
Copyright (C) 2008 Record Shop BASE, All rights reserved.
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南4-23-5 ACPビル3F
TEL:03-3318-6145 / FAX:03-3318-6150 / E-MAIL:base@recordshopbase.com
(このサイトの内容物の無断転載を禁じます)