東京のレコードショップ BASE のオンライン・ショップ:レコードショップベース QRコード

東京のレコードショップ BASE のオンライン・ショップ:レコードショップベース

SHOPPING CART HOME ORDER/INFO CONTAT US LINK
NEW RELEASE / NEW ARRIVAL NEW RELEASE USED SALE
  が   
ジャンルの他アーティスト名タイトル・商品コメントからの検索が可能です。
<< 前へ (95/1280ページ) 次へ >>
BAITONES / "GARAGE ROCKIN' CRAZE" MOVIE SPECIAL 45 (LTD.300)
TIME BOMB (JPN) Japanese Punk 7" \1100(お取り寄せ可能 SOLD OUT) (2025/04/24)
※お取り寄せ対応となります。
※300枚限定ナンバリング入り!!
2014年デビュー・アルバム"WEIRD WORLD OF THE BAITONES"の初アナログLP化リリースに合わせて、限定300枚でリリースされたシングルカット盤7インチも一般流通!!
神戸ガレージ・パンク・バンド「ベイトワンズ」、2016年公開日本ガレージ・シーンのドキュメント映画「GARAGE ROCKIN' CRAZE」のオープニングテーマ曲となった 「LEOPARD MAN」と、ミネソタ・カルトロッカー「Kai Ray」の'61年ジャングル・ロカビリー怪曲「「I WANT SOME OF THAT」の爆裂カヴァのカップリング!共に2014年デビューアルバム「Weird World Of The Baitones!」からのシングルカット!! 2017年リリース。
BAKERS DOZEN / RIPE FOR VIOLENCE
SCREWED UP (GER) Oi-Street Punk, Spiky Punk 7 \858(在庫なし SOLD OUT) (2001/11/21)
SCOTTISH Oi!キャッチーなサウンドのSKINHEAD ROCK n ROLL!!全3曲!!
BAKOUNINE / DISCOGRAPHIE 2011-2017 (LTD.500)
ABACK/DEVIANCE 他 (CZECH/EURO) Europian Hardcore CD \1650(在庫なし SOLD OUT) (2021/03/02)
再入荷!!
'07年結成、フランスのNOISY CRUST/D-BEAT HARDCORE "BAKOUNINE"!! 国内K.TUOTANTOからもディスコグラフィーCDRが2タイトル限定リリースされていましたが(共に廃盤)、'18年にチェコのABACKやフランスのDEVIANCE等全7レーベル共同でリリースされた活動10周年の軌跡を追ったディスコグラフィーCD!! 2011年〜2017年にかけてリリースされた音源全52曲を収録!! DISRUPT辺りを彷彿とさせる初期のGRIND CRUST〜NOISY & RAWな激烈ハイテンションD-BEAT CRUST!! 10 YEARS OF BOUNDOUME!! 52 TRAX D-BEAT ATTACK!! 限定500枚プレス!!

収録内容:
SPLIT W/DISKOBRA LP('17)
SPLIT W/DISPOSE LP('16)
VA / Soutien A L'Envolee LP('15)
"S-T"LP('13)
SPLIT W/FLUE SNIFFERS LP('16)
COMPILATION TRACKS
DEMO II


BAKOUNINE / DISCOGRAPHY II
K.TUOTANTO (JPN) Europian Hardcore CDR \509(在庫なし SOLD OUT) (2016/08/19)
少数再入荷!! ラストストック!!
制作枚数20枚弱の限定リリース!!
フランス産ノイジー・クラスト・ハードコアバンド"BAKOUNINE"!! ディスコグラフィー第2弾がK.TUOTANTOより日本向けにリリース!! 4 Way Split LP "Soutien A L'lenvolee"の4曲、SPLIT LP W/Flute Sniffersから8曲、コンピトラックからの2曲を収録した全14曲!! 荒々しく猛突進するノイジーなD-BEAT CRUST HARDCOREでドッタバッタとなぎ倒す!! 絶叫ツインボーカルも強力!! ハイトーンなボーカルと喉を潰したボーカルとのコントラスト!! 勢いも抜群です!! RAW D-BEAT HARDCORE!! 現行D-BEAT CRUST好きは要チェック!!
※ジャケットカラーが何色かありますが、ランダムに選ばせて頂きます。
BAKOUNINE / IS THERE ANY POINT IN THIS? (LTD.500)
ABACK 他 (EURO) Europian Hardcore LP \2530 (2025/03/15)
レーベルラストストック!! 少数のみ!!
※ジャケット下部に折れシワがあります。予めご了承ください。
'07年結成、フランスのNOISY CRUST/D-BEAT HARDCORE "BAKOUNINE"!! '19年作の2ndアルバム!! ABACK、DEVIANCE等ヨーロッパのレーベル中心に十数レーベル共同でリリース!! スピーディー&レイジングにぶっ飛ばす暴走D-BEAT CRUST HARDCORE!! 以前のツインボーカルスタイルから4人編成へ(ガラガラ声のボーカルはいなくなったっぽいです。) ストレートに突っ走る直球レイジングD-BEAT!! "DISCOGRAPHY 2011-2017"以降にリリースされた新編成アルバム!! 以前よりもすっきりした感じで荒っぽくハイテンションななかにも軽快さを感じさせます!! 全10曲収録!! RAGING D-BEAT RAW PUNK!! 限定500枚プレス!!
BAKOUNINE / 27 SONGS (LTD 18)
K.TUOTANTO (JPN) Europian Hardcore CDR \524(在庫なし SOLD OUT) (2013/08/26)
売り切れました。

製造枚数18枚、ジャケの紙色は全部で6種類ありますのでランダムに選ばせて頂きます!!
フランス産ノイジー・クラスト・ハードコアバンド"BAKOUNINE"!!ドラム加入後のディスコグラフィー
CDRがK.TUOTANTOよりリリース!!'13年アルバム音源+'11年DEMO U、コンピ音源を収録!!以前はドラムマシンで活動していたようですが、ドラムが加入し、スピーディーなD-BEAT主体の攻撃的なハードコアサウンドを展開!!喉を潰さんばかりの高低激シャウトヴォーカル、DISRUPTなど好きなことからGRINDINGな曲もあり!!ヒリヒリと獰猛に突き進むクラスト・ハードコア!!全27曲収録!
BAKOUNINE // DISKOBRA / SPLIT
RAWMANTIC DISASTER 他 (GER) Europian Hardcore LP \1650 (2024/02/06)
値下げしました!!
フランスのD-BEAT CRUST HARDCORE "BAKOUNINE"と、東欧ハンガリーのD-BEAT CRUST HARDCORE "DISKOBRA"によるユーロD-BEAT SPLIT LP!! ドイツのRAWMANTIC DISASTER他10数レーベル共同リリース!! 国内K.TUOTANTOからの限定リリースで通なD-BEAT好きに知られるBAKOUNINE!! ハイテンションでドタバタと性急に突っ走るRAW D-BEAT CRUSTを軸にレイジングに飛ばす暴走チューンを絡めながら暴れまくる!! 荒れたサウンドにもどこかキャッチーさも絡めつつ、とにかく勢いは抜群!! DISKOBRAのカバーも含む全8曲収録!! ex-HUMAN ERRORのメンバーも在籍するDISKOBRAは単独EPに続く'16年レコーディング音源!! DISCHARGE〜スカンジD-BEATの影響を感じさせながらグイグイブリブリ引っ張るD-BEAT RAW PUNK MANGEL!! 東欧らしいパワフルさも感じさせるANGRY D-BEAT CRUST!! BAKOUNINEのカバー含む全7曲収録!! D-BEAT CRUST好きに!!


BAKOUNINE // DISPOSE / SPLIT (LTD.30)
K.TUOTANTO (JPN) Japanese Hardcore CDR (2016/08/19)
完売いたしました!
限定30枚日本向けCDRバージョン!!
フランスのD-BEAT CRUST "BAKOUNINE"と、スウェーデンNOISE D-BEAT "DISPOSE"のスプリットアルバム!! 日本向けCDRバージョンがK.TUOTANTOより少数限定生産!! 同レーベルからディスコグラフィーCDRもリリースされた"BAKOUNINE"は、新ボーカル加入後の初音源!! ノイジーでドタバタ疾走感溢れるサウンドにガラガラ声と発狂絶叫ボーカル!! ミドルテンポのナンバーも荒々しく、ノイジーに突進!! RAPPRESAGLIAとCHAOS UKのカバーも飛び出す全8曲収録!! 現行D-BEAT好きにはお馴染みのDISPOSEは生々しく激RAWなNOISY D-BEAT炸裂!! 一発録りに近いような臨場感あふれるサウンドがより勢いを増し荒々しいサウンドを叩き付ける!! こちらは7曲収録!! 歌詞掲載のインサート付き!! 現行NOISE D-BEAT好きは是非!!
※ジャケットの色が何色かありますので、ランダムに選ばせていただきます。
BAKOUNINE // FLUE SNIFFERS / SPLIT
SYMPHONY OF DESTRUCTION/DEVIANCE/SVOBODA 他 (EURO) Europian Hardcore LP \1650 (2024/06/01)
値下げしました!! ※ジャケット角打ちあり。
フランスのD-BEAT HARDCORE "BAKOUNINE"と、UK/FRANCEのアナーコ・ハードコア"FLUE SNIFFERS"の2バンドによるスプリット・アルバム!! K.TUOTANTOからDISCOGRAPHY CDRも2タイトルリリースされているBAKOUNINEは、猛スピードで突っ走るNOISY RAW D-BEAT HARDCORE!! ドタバタと激RAWに暴走しながらハイトーンな絶叫ボーカルとガラガラ声のツインボーカルで猛突進!! 全8曲収録!! UKとFRANCE在住メンバーによる男女ツインボーカル・アナーコハードコア"FLUE SNIFFERS"は、CRASS〜CONFLICT、UK ANARCHO PUNKの影響を感じさせるサウンドに焦燥感を感じさせる男女ツインボーカルの掛け合いが熱い!! 強い意志を感じさせるアナーコ・ハードコア!! メンバー構成は不明ですがフランスとイギリスに分かれてその時々で集まったメンバーで活動しているようです! 全7曲収録!! 限定500枚!!
BAL BAS NOW / OUR GREAT ESCAPE EP
TOONICE (JPN) Japanese Punk CD \838 (2013/07/12)
四国、愛媛県で精力的に活動を続けながらも惜しまれつつ解散したSAD MELODIC PUNK BAND、DRIFTAGEのリズム隊によるNEW BAND"BAL BAS NOW"!!'13年初音源をIMPULSE RECORDS/高松のレコードショップ&イベントスペースTOONICEのイカワ氏によるレーベルTOONICE RECORDSからリリース!!同じく愛媛で活動するストレンジポストハードコアバンドsomaと、エモ/オルタナサウンドを展開してきたnagareのメンバーと言う愛媛のアンダーグラウンドシーンの中心人物によって構成されるBAL BAS BOW!!90年代後期〜のジャパニーズエモ/メロディックを継承するサウンド!!伸びやかでパッション迸る英詞ヴォーカル、荒削りながらストレートに発せられるエモーショナル・メロディック!!全4曲収録!
BALACLAVA / CRIMES OF FAITH
FORCEFIELD/COSMIC DEBRIS / SOUTHERN LORD (US) US Hardcore LP \880 CD \2068(在庫なし SOLD OUT) (0000/01/02)
LP値下げしました!!
USヴァージニア州リッチモンド産ハードコアパンク・ニューカマー"BALACLAVA"の'11年作1STフルレングスアルバムが地元の2レーベル共同リリースで登場!!ドゥームやスラッジ的要素も含んだダーティー、ブルータルなサウンドの中に、妖艶なメロディーやドラマティカルな展開も交えた、CURSED〜NEUROSIS〜HIS HERO IS GONEからの影響を織り交ぜたような強力ダークネスハードコア!全7曲収録!アナログ盤はFORCEFIELD/COSMIC DEBRISから、CDはSOUTHERN LORDからリリース!
BALANCE // U.C.A / SPLIT
DISCRETE (JPN) Japanese Hardcore CD \1650(在庫なし SOLD OUT) (2022/08/02)
発売中!! 廃盤!! デッドストック!! 少数のみ!!
福岡のUCA、函館のBALANCEによるSPLIT!!U.C.Aが4曲、BALANCEが5曲収録の全9曲収録! DISCRETEから! 2000年作!!
BALANCE AND COMPOSURE / SEPARATION
ICE GRILL$/NO SLEEP (JPN/US) Punk CD \1870 (2013/02/10)
発売中!USペンシルバニア産、オルタナティヴ/インディ・ロック・シーンの新鋭"BALANCE AND COMPOSURE"!!大ヒット作「SEPARATION」が国内盤化!90's初期オルタナティヴ・ロック、SUNNY DAY REAL ESTATE、NIRVANA、DEATH CAB FOR CUTIE等SUB POP全盛期の再来とも称され、BRAND NEW、TEXAS IS THE REASON、AMERICAN FOOTBALL等エモ、ポストロック雰囲気も感じさせる静と動のドラマティックな展開も秀逸!!ボーナストラックを3曲追加、全15曲収録!
BALANCE OF TERROR / S-T
PARTNERS IN CRIME (US) US Hardcore 7 \748(在庫なし SOLD OUT) (2006/11/23)
少数のみ在庫有り。DEATHREATのSTAN在籍のバンド!!やはりその辺のバンドを思わす重厚かつダークなハードコアサウンドでカッコイイ!!
BALANCE OF TERROR / A BETTER TOMORROW
PARALOGY (US) US Hardcore LP \1298(在庫なし SOLD OUT) (2002/07/24)
DEATHREATのメンバー在籍!!15曲入り45回転12インチ!!DEATHREATTALK IS POISON辺りを思わせるストレートかつ重厚なハードコアでカッコイイ!!
BALATONIZER / OCCLUSED IN OTTUSITY
THIS DARK REIGN (US) Grind, Metal CD \2068(在庫なし SOLD OUT) (2004/07/19)
イタリア産GRINDバンドの32曲入り1stアルバム!!ブラストしまくりのGORE GRIND ASSAULT!!強烈!!
BALBOA / MANIFESTE CANNIBALE
FORGE AGAIN (US) Ebullition -激情Hardcore- CD \1518(在庫なし SOLD OUT) (2009/04/23)
日本のNITRO MEGA PRAYERともSPLITを出していたUS/フィラデルフィアの激情EMOTIONAL HARD COREバンド"BALBOA"の4曲入りミニCD!!AMANDA WOODWARD、ANOMIE〜HOPESFALLあたりに通じる、終始叙情的なメロディーで激しくエモーショナルに感情を揺さぶる全4曲!!
BALBOA BURNOUT / OKHC
TWISTED CHORDS (GER) Punk LP(値下げ) \880(在庫なし SOLD OUT) CD \1848(在庫なし SOLD OUT) (2012/11/10)
アナログ盤LP、期間・枚数限定値下げ価格奉仕品!
ex-EL MARIACHIのメンバー等が在籍するジャーマンメロディックパンクバンド"BALBOA BURNOUT"の'10年作1STフルレングスアルバム!HOT WATER MUSIC〜LEATHERFACEの影響を感じさせる、激渋の哀愁メロディー炸裂させながら疾走する、歌い上げる母国語ヴォーカルも熱い、ドライヴィンなエモーショナルメロディック全11曲!アナログ盤はダウンロードコード付!
BALBOA//ROSETTA / SPLIT
LEVEL PLANE (US) Ebullition -激情Hardcore- CD \1628(在庫なし SOLD OUT) (2007/06/08)
再入荷!US/フィラデルフィア叙情派HARDCORE SPLIT!BALBOAは叙情的なフレーズを用いながらも畳み掛けるFAST HARDCOREパートを織り交ぜたスタイル3曲!対するROSETTAは壮大なスケールで描くエモーショナルサウンド2曲!そして最後のトラックは2バンドのコラボ曲を収録!
BALD RAPUNZEL / DIAZEPAM
RESIN / DISCHORD (US) Dischord CD \1628(在庫なし SOLD OUT) (2007/09/03)
再入荷!バルチモアの4人組女性Vo.BONNIEの力強いボーカルが魅力的なバンド!1ST ALBUM!! AMERICAN MUSIC CLUB、FIRE PARTY、SMART WENT CRAZYなど思わせる!
BALL BUSTERS / VIRULENT
FRONT OF UNION (JPN) Japanese Hardcore CD \1571(お取り寄せ可能 SOLD OUT) (2012/01/03)
発売中!
東京産最強ブチ切れNY HARDCOREバンド!"RATVILE"でもそのハイセンスは実証済みのヘビー&サイケなギター、攻撃かつFUNKY&ROCKIN'なベース、グルーブ感とタイト感を併せ持つドラム!そのジャンルの壁を越えたR&R HC PUNKは必聴!全6曲!
BALLADMEN / BULLETPROOF GLASS CITY (紙ジャケCD)
G.T.D (JPN) Japanese Punk CD \1760 (2023/07/20)
発売中!!
東京激渋ロック&ブルース"BALLADMEN"!! DEBAUCH MOODからリリースされたアナログ盤LPに続き、2ndアルバム『BULLETPROOF GLASS CITY』のCDバージョンが自身のG.T.D. Recordsよりリリース!! 見開き紙ジャケット仕様!!

スウィング・パンクロック・トライアングルBALLADMEN、2021年発表4年ぶりの2ndアルバム。同年7月にDebauch MoodよりリリースされたLPをリマスターしCD化。今作はよりグルーヴィーに、ワン・コード/ワン・フレーズで纏めたコンセプチュアルな作品となっている。
2018年新ベーシストににキムラシンゴを迎え入れ2020年秋から録音開始。メンバーの敬愛するJohn ColtraneやCharles Mingusの「重たいスウィング」、Howlin' WolfやWillie Dixonの「ワン・コード・ブルース」をパンク・ロックの勢いと音量で鳴らすことに挑戦した意欲的全8曲。うち1曲はMarvin Gayeで有名な”悲しいうわさ”をカヴァー。ゲスト・パーカッショニストにインパスターズの青山氏、カヴァー・アートは前作に引き続き伊達努氏が担当。
(インフォメーションより)
BALLADMEN / SINGS...GINGERALE!
GTD (JPN) Japanese Punk 7 \880(在庫なし SOLD OUT) (2017/10/24)
発売中!
元BECAUSEのメンバー2人(SHU:Vo/Gu/ハーモニカ、AKIRA:Dr/Cho/マラカス/PIYOPIYO)と、元BLOTTO、現TIFFSのメンバー2人(MURA:Gr/Cho、OGI:Ba/Cho)による4人組"BALLADMEN"の4曲入りデビューシングル!! 自主リリース!! 自主レーベルGTD(GREAT TUMBLING DOWN) RECORDSからのリリース一発目!! お互いのバンドBECAUSEとBLOTTOの解散時期が重なったこともあり、4人が意気投合!! 一緒にやろうと、関西(京都、三重)〜東京と遠距離ながら活動する4人組!!! これまで彼らが培ってきたパンクロックを土台におきながら、ソウル〜ブルース色の強い渋い(シッブーイ)ロックを演奏!!! パンキッシュな面も持ってますが、意識的にはこれまでのバンドとは当然ながら別もの! 流れ的にはどちらかといえばTIFFSのサウンドを想像する方が近いかな? でもBECAUSEや後期BLOTTOなんかでもルーツロック的なアプローチは見せていたので、さほど違和感はないですよね。とにかく渋いロックを演ってます!!
BALLADMEN / SOONER OR LATER
DEBAUCH MOOD/GTD (JPN) Japanese Punk 7 \1100(在庫なし SOLD OUT) (2013/01/06)
発売中!
元BECAUSEのメンバー2人(SHU:Vo/Gu/ハーモニカ/ピアノ、AKIRA:Dr/Cho/パーカッション)と、元BLOTTO、現TIFFSのメンバー2人(MURA:Gr/Cho、OGI:Ba/Cho)による、京都、三重、横浜、東京在住の遠距離恋愛(?)4人による"BALLADMEN"!! 4曲入り2ndシングルリリース!! 50、60年代R&B、SOUL等にどっぷりと思いを馳せるが、如何せん育ちは生粋のパンクロッカー4人組!! 1stシングルから更にセンスを磨き上げ、成長を感じさせる1枚!! ピアノを取り入れたムーディーナンバーから、DON COVAYの『MERCY MERCY』カバーまで、バリエーション意欲的に、何よりも徹底的にスタイリッシュにROOTSを現代消化しながらも、どこかWILDESTな野望を感じさせる激渋BLUESY GREAT PUNK ROCK 7"!! まさに『ロックンロールの最も不良的でタイトで切ない側面』を前面に押し出した涙の決定盤!!『リリースする側として、一ファンとして、1st EPと合わせてまさに大必聴だと言わせてください!!血筋と歴史だ。BO DIDDLEY、PRETTY THINGS、ROLLING STONES、THE CLASHがそうであったような感覚で。』(DEBAUCH MOODインフォより) BLACK HOLEとの共同でSUSPICIOUS BEASTS 12EPもリリースした新レーベルDEBAUCH MOOD、そしてバンドの自主レーベルGTD RECORDS共同名義でリリース!! 限定300枚!!
BALLADMEN / DEAR OLD-FASHIONED RHYTHM
GTD (JPN) Japanese Punk CD \2068 (2023/07/20)
発売中!
自主リリースのCDバージョン!
東京激渋ロック&ブルース"BALLADMEN"!! 3枚の7インチを経てリリースされる待望のフルアルバム『DEAR OLD-FASHIONED RHYTHM』!! 新ベーシストを迎えた3人編成でゲスト・ミュージシャンと共に作り上げた渾身の1枚!! タイトル通りの"OLD-FASHIONED RHYTHM"がタイトかつグルーヴィーに鳴り響き、ソウルフルかつエモーショナルな歌心溢れるボーカルが時に熱く時にメロウに染みわたる!! ブルースも、カントリーも、ルーツロックから根っこにあるパンクまで彼ら流に昇華したエナジー溢れる無骨でクールなサウンドを是非堪能してください!! カバー曲も含む全10曲!!
BALLADMEN / BULLETPROOF GLASS CITY
DEBAUCH MOOD (JPN) Japanese Punk LP \2310 (2023/07/20)
発売中!!
東京激渋ロック&ブルース"BALLADMEN"!! 2ndアルバム『BULLETPROOF GLASS CITY』LPをDEBAUCH MOODよりリリース!!
リアルブルースマンという言葉が相応しいボーカルは本物!
楽曲も完成度が高いクオリティの高き2ndアルバム!
いつも激熱なレーベルインフォ!以下もご覧ください!

東京にて活動。毎夜ライブにて"Playする最上の快感"を聴き手に同調体験させ、演奏者の"入る瞬間"をPunkのSolidとRhythm And Blues/Jazzにおける熱量武器として場を白熱させ続ける3人組。そのバンドの名は"BALLADMEN"。
前作1st LP『Dear Old-Fashioned Rhythm(LP)』から早4年。バンドの血中濃度は上がりに上がり、振り切れる程に『強力な』2nd Albumが2021年7月、ドロップされる。

◆全8曲、各曲平均5分収録の濃厚盤。
インサート、対訳付。
長き制作期間を経て、確実にバンドにおいて・またメンバーの遍歴に於いても"最高傑作"と言えるであろう作品が完成された。

今作は当人達曰く、『各曲ワンコード・ワンフレーズに拘られた楽曲にて、コルトレーンのインパルス期とか、ミンガス、あと、ハウリン・ウルフやウィリー・ディクソン的楽曲を"Punkの勢いと音量で鳴らす"事を根底に制作は進められた』との事だが、そこには更に踏み込まれたバンドのオリジナリティが存在する。
 Aside、バンドの軸となる戦前からのホーンテッドなBluesを想起させる楽曲を根幹に、Elvin Jonesなどを指標に置くDrのタフさが溢れるほどに具体化された太い音作りとしてズッシリと部屋に流れる事にて当音源はスタート。
 そこから怒涛の演奏畳み掛けに各パートが鼓舞され続けながら、自身のキャリアの中でも明らかに過去一番の鳴りと充実溢れるGtが痛快な曲展開を作り、正にHowlin Wolf '、Charles Mingusよろしくな脳裏にこびりつくナンバーを前提にしながら、Hound Dog TaylorばりのBluesの"疾走感"が耳をなぞっていく。
 それはまさに、今作が加入後初音源となるBaが安定と音像の奥行きを職人の如く輪郭づけては捻り上げる事によってアルバムの終始一貫多面性を強調している事実に他ならない(かなり凄い)。
重心落とされた3点のアンサンブルはHard Bop〜ModalなJazzからの影響が天井が突き破る程に強いRythmとなり、且つBasementに留まる果てに行き着いたリアルなPunkのソリッドとして同居。そしてそこに過去作史上最も甘美かつ燻銀なVoが乗っていくとなれば〜モノになりすぎな今作 A side 最終曲Marvin Gaye『I Heard It Through The Grapevine』カバーでも伝わる通り〜よりその無機質さと甘さの共存する魅力が伝わる事だろう。New Passions from Old Musicの範疇を超えながら、収録全曲はSwingのあまり何周回目のエグみが混沌とメロウなHouse Rockin'として満たされていくのだ。

 以前から伝わっていたThe Action、The Creationの様に未来を見据える音楽性を持った大先人と同様の濃さ、貫禄すらも音源からはより強く感じられ、且つそれは紛れもない現代の形そのもの。新たな試みである浮遊感微睡むナンバー等の質感楽曲もA〜B side用意されている事実。そこには最早Mighty Babyすらも想いを馳せる事が出来る人も一部いるのではないだろうか。やはり、前身(極初期)バンドの頃からの根にもあるThe Great Unravelling、Universal Order Of Armageddon、Born Againstの感覚も薄いベールとしてバンド自身の『快感』を覆っているのではないかとすらも感じられる。

楽曲の1秒1秒の充実、一瞬たりとも聴き逃す箇所のない音源として、レコードはここに完成された。

※今作は、メンバーの中心シュウ氏にとって長年の相棒であったdr.アキラ氏参加による最後の音源でもある。過去〜今作でも当然に刻まれている最高のドラムプレイへあらためて最大限の敬意を払いたい。
そしてバンドは止まらず、メンバーチェンジにてより怒涛に加速している。(というか凄まじいことになっている)
※全てのアートワークは前作と同様に伊達 努氏、メンバーが担当。レコーディングはBroken Hearts/Triple JunkのSin Misery氏、パーカッションにImpostors青山氏が参加。
BALLADMEN / SING ABOUT TOMORROW
GD RECORDS (JPN) Japanese Punk 7" \1100(お取り寄せ可能 SOLD OUT) (2018/03/09)
発売中!!
激渋ロック&ブルース"BALLADMEN"!! 元BECAUSE、現AGGRO、そして元URCHINのメンバーが加入し、メンバーチェンジ3人編成となって初の音源となる2曲入り3rdシングル!! 自身のレーベルGD RECORDSより自主リリース!! 激渋&ワイルド、グルーヴィー&ソウルフル!!! 無骨なエナジーがにじみ出る!! 歌心も溢れるド渋なサウンド!! パーカッションを加えたナンバーもウィスキー片手に酒場で酔いしれる!! クールな男気ロック&ブルース!!!
BALLADMEN / DEAR OLD-FASHIONED RHYTHM
DEBAUCH MOOD (JPN) Japanese Punk LP \2200 (2023/07/20)
発売中!
東京激渋ロック&ブルース"BALLADMEN"!! 3枚の7インチを経てリリースされる待望のフルアルバム『DEAR OLD-FASHIONED RHYTHM』がDEBAUCH MOODよりリリース!! 新ベーシストを迎えた3人編成でゲスト・ミュージシャンと共に作り上げた渾身の1枚!! タイトル通りの"OLD-FASHIONED RHYTHM"がタイトかつグルーヴィーに鳴り響き、ソウルフルかつエモーショナルな歌心溢れるボーカルが時に熱く時にメロウに染みわたる!! ブルースも、カントリーも、ルーツロックから根っこにあるパンクまで彼ら流に昇華したエナジー溢れる無骨でクールなサウンドを是非堪能してください!! カバー曲も含む全10曲!! 12"X12"サイズの折り畳み4ページインサートには歌詞、日本語対訳も掲載!!

結成約7年。BLUES PUNK+DANGEROUS MELLOW RHYTHMの「徹底」にて溢れるラディカルな音楽性、ポーカー フェイス且つ穏やに、されど全てを路地裏へと帰結させるかの動乱 を内に燃やし続ける楽曲・音像は、研ぎ澄まされた言葉と共に、戦 前から現代までを解釈とした"結論"にて心に帆として大胆と掲げ られる。”JAPANESE SWINGIN' NIHILISTIC R&B PUNK GROUP『BALLADMEN』” 暗躍の果てにて完成された堂々の1st full album『Dear Old-Fashioned Rhythm』(LP)ver.がリリース。
今作は計10曲を収録。そこには過去幾多の活動背景を持ちながらも、全てを上書きしつつ 独創的且つ高度な手法にて只管に濃いアンサンブルが連続させていくバンドの存在が色濃く染み付く。Boogieされる安堵と、それらを刹那的に痛めつけるかの濃密なうねりが、各パートの確実な 演奏力に情熱的な分離感を与えながら表現。それらを築くは、OLDをOLDとして誇示しながらもそのスタイルを一点にて研ぎ澄ました貫録が密に独創性を漂わすgt/voと、天才的としか例えようの無い多次元・快感の溢れが逆流するほどに最高なdr、そして 今作にて加入〜活躍によって過言ではなく完全なるバンドの肝となった新baのトリオによるリアリティアンサンブルであり、ゲスト ・プレイヤー(ex-旅団のニシイ ムツミ氏(パーカッション)、ボロキチのサニーボーヤ氏(ハーモ ニカ))双方の協力にて細かなアレンジがより衝迫として刻み込まれる。
公言されるHowlin' Wolf、Willie Dixonの描く全て、Professor Longhair並びに全てを経験則の坩堝に引きずり込み、ある種ミニマムな混沌と共にズブどす黒くなったPaul Wellerといった側面も内包しつつ、同じく常に語られる(J ohn Coltrane/Charles Mingus/Wes Montgomery etc..) JazzyなRhythm、残痕としてのJawbreaker、 Fugaziの再構築の経緯を含み、様々な方面へも魅力として照らし出す『只ならぬ感』は音楽として骨の髄にまで響いていく。
Aside。Smoky且つハウリングに、情景を乗せた喉がス ウィングとバップの中間を幕開ける一曲目『Back In My Town』。バンドの魅力が即効に一音一音溢れ、その後も有り余 るほどの質感が情報量として圧倒的に誇示されていく。うねるが如 くフックアップされたPUB ROCKの幅と儚さや、日本の終戦から直近数年に亘り舞ったであ ろう繁華な夢・外の文化への当時の人間が肥大させたイメージを絡めつつ、即座にそれらをぶち壊すようなソリッドさを混じり合わせながら、華々しい100%BLUES PUNK MUSICは連続されていく。BALLADMEN活動初期を彷彿 とさせつつも延長線上としての経緯を想像させる楽曲から、現在に 至るまでの明らかな『振り切り』までが盤を回転するごとに伝わり ゆく充足感に溢れ、留めはスタンダードナンバー『SUMMER TIME』のカバーにて象徴性を帯びながらAsideは〆られて いく。そしてBside一発目、タイトル曲『Dear Old-Fashioned Rhythm』の衝動と上記にて触れた全ての合致の強烈さが当バンドのインパクトを尚決定づけ、その後の至極のバラッドや、Ro nnie Self『Home In My Hand』のはまり過ぎている噛み付くカバーへと流れる。そして ラストは変化球、情景Old Blues Country楽曲のalternative解釈までと、魅力が 振り切れていくかのごとく収録時間一杯に拡がり続けていく。
2/3メンバーは三重県伊勢市を故郷としてルーツに持ち(現在 は東京に拠点を移し活動)、少年期から既に始まっていた『繰り返 さず、振り返らず、世相に媚びず』な創作意欲と鍛錬によって築か れた"才能"は、現在の新メンバーとの合流によって自他共に認め る充実の下一段と輝きを見せる。それら人生全てが遺憾なく発揮さ れたgreat album。戦前PUNKとPOST HARDCOREの架空のミッシングリンクはまさに”ここに在る もの”かのごとく2017年に叩きつけられ、今後もより現実性を帯び、衝撃的なLIVEと共に記憶は上書きされ続けていく事だろう。

※ジャケットデザイン:伊達 努
京都在住イラストレーター。本作のような版画風の作品、ポップな イラスト等、幾つかの画風で活動中。今回はバンドがタイトルソン グとなったDear Old-Fashioned Rhythmの歌詞の内容を伊達氏に伝え、それを絵に起こすかた ちで作成された。大の映画好きで、京都のDJイベント"ダサい曲 をかけるパーティ"のフライヤー等も担当している。
(インフォメーションより掲載)
BALLAST / SOUND ASLEEP
PROFANE EXISTENCE (US) US Hardcore LP \1738(在庫なし SOLD OUT) (2008/02/29)
モントリオールの男女ツインVo.ハードコアバンド!10曲入りアルバム!荒々しい女性Voと男性Voの絡みがたまらなくカッコイイ、哀愁漂う、スピーディーなHC!!CRUST、PEACE PUNKの影響も垣間見せるメロディアスなサウンドでLOST WORLD〜TRAGEDYファンに!タダものではない!大スイセン!
BALLAST / FUSE
TRUJACA FALA / STONEHENGE (POLAND/FRA) US Hardcore LP \1628 CD \1738(お取り寄せ可能 SOLD OUT) (2013/09/01)
再入荷!
カナダ・モントリオール産男女デュアルヴォーカルハードコアパンクバンドの2ND ALBUM!!日本のハードコアやTRAGEDY〜POST REGIMENT、LOST WORLDあたりにも通じるテイストで、より女性ヴォーカルが増え、さらにメロディアスにドラマティック度も上がりPEACE/ANARCHO PUNK寄りのサウンドになりましたがあいかわらずカッコイイ!!
BALLOND'OR / CATCHER IN THE DIE
UFO BANANA (JPN) Japanese Punk CD \1980 (2016/06/24)
I HATE SMOKE TAPESからカセットEPをリリースしていた下北沢を中心に活動を続ける爆裂ドリームノイズポップ"BALLOND'OR"!! '16年6月、新体制初となるアルバム"CATCHER IN THE DIE"リリース!! 全15曲収録!! 爆発するエナジー、ノイジーな爆音に光るセンチメンタル・ポップ!! 青い青春の衝動!! 銀杏BOYZ〜ジャパニーズ・インディ〜I HATE SMOKE周辺好きな人は是非!!

BALLOND'OR / Jr.LOVE EP
I HATE SMOKE TAPES (JPN) Japanese Punk CASS \880(在庫なし SOLD OUT) (2016/04/26)
発売中!
下北沢を中心に活動を続ける爆裂ドリームノイズポップチーム "BALLOND'OR"!! 約1年振りとなる'15年最新音源となる3曲を収録したカセットEPがI HATE SMOKE TAPESよりリリース!! ノイジーな爆音の中にキラキラとしたドリーミン・センチメンタル・ポップ炸裂!! シングルとはバージョン違いの「NEO ICECREAM〜is DEAD??〜」も収録!! 青い青春の煌めき!! 銀杏BOYZ〜ジャパニーズ・インディ〜I HATE SMOKE周辺好きな人は是非!!
BALLOON FLIGHTS / STATEN ISLAND
NO TOMORROW (SPAIN) Punk LP \1980(在庫なし SOLD OUT) (2018/07/19)
SHOCK TREATMENT、PROTOTIPES、TELEPATH BOYSのIsraelもドラムで在籍するスペインのメロディック・パンク"BALLOON FLIGHTS"!! '16年作NO TOMORROW他全4レーベル共同でリリースされた2ndアルバム!! 90年代を彷彿とさせる青くエモーショナルでエネルギッシュなメロディックパンクでイイッ!! GOO GOO DOLLS〜BEACH SLANG〜WESTON辺りを思わせるナンバーやFACE TO FACEを彷彿とさせるメロディックチューンも!! ちょっとJAWBREAKERも入ってるかな? エネルギッシュで青いボーカルも好印象!! 疾走感もバッチリで90sメロディック好きは是非!! 全7曲収録、ダウンロードコード付き!!
BALLOONS / 9:40 P.M.
STIFF SLACK (JPN) Japanese Punk CD \2200(在庫なし SOLD OUT) (2003/10/01)
東京産INDIE ROCK BAND!待望の1stアルバム!NINE DAYS WONDER辺りのファンにオススメな全10曲入り!STIFF SLACKから!
BALLOONS / EGALIST 88
SAY HELLO TO NEVER (JPN) Japanese Punk CD \2410(近日入荷 SOLD OUT) (2010/12/21)
3年振りとなる最高傑作3rdアルバム遂に完成! 海外ツアー、幅広い共演陣との精力的なライヴ、国内外を問わず独自の活動を経て辿り着いたこれまでの集大成と呼ぶに相応しい3rdフルアルバム! 二度にわたるUSツアー、そして台湾ツアーを成功させ、過去の作品も海外でリリースされるなど世界を視野に入れた活動でシーンより絶大な支持を得ている。鬼気迫る鉄壁のグルーヴとダイナミズム、そしてポストロック〜オルタナティヴ〜DCハードコアまでを踏襲した緻密なアンサンブルながらじわじわとリスナーを魅了していく独特のメロディ・ラインは唯一無二にしてもはや芸術とも呼べるサウンド。 初回盤限定スリーヴBOX仕様!!!
BALLS / FALLEN ANGELS
BALLS (GER) '77 Punk / Obscure Punk 7 \1298(在庫なし SOLD OUT) (2002/08/08)
GERMAN PUNKバンド!85年のツアーのみで売られてた7インチの新品デッドストック!A面はBEAT HAPPENINGSみたいなギターャ塔O!B面はパワーポップな大名曲!
BALTA / MINDENKI MINDIG MINDEN ELLEN (LTD.300)
LA VIDA ES UN MUS (UK) Other Europian Hardcore 7" \1650 (2024/12/01)
発売中!!
ハンガリー人2人によるノイズ・カオス・パンクユニット"BALTA"!! 2022年にリリースされたデビューEPに続く、2024年作の新作2nd EP!! 前作に続きUK/LA VIDA ES UN MUSよりリリース!! 激烈に凄まじい極悪発狂崩壊ノイズパンクはさらに強烈に!! 鼓膜をつぶし破壊しまくる激ヤバノイズ破壊弾!! プリミティブで破壊的な轟音崩壊ノイズハードコアの洪水にズタズタにされること間違い無し!! PINEN、ULSTER、RAPT、M.E.L.I.やPSYCHO SIN、南米ノイズコア、さらにはASYLUM(UK)あたりが好きな人も是非!! 前作同様、今回もマスタリングはNOISE ROOMで行われた全9曲収録!! BUDAPEST RADIKAL NOISE HARDCORE PUNK!! 初回300枚プレス!!
BALTA / RENDSZERSZINTU AGYBASZAS
LA VIDA ES UN MUS (UK) Other Europian Hardcore 7" \1650 (2024/12/01)
発売中!
ハンガリー人2人によるノイズ・カオス・パンクユニット"BALTA"!! デビューEPをUK/LA VIDA ES UN MUSよりリリース!! こいつは本当に凄まじい激ノイジーで混沌とした発狂ノイズパンク!!!! 金属的で耳障りなノイズサウンドにグッシャグシャで崩壊プリミティブな凶暴極まりないサウド!! PINEN、ULSTER、PLASMID、IMAGEN.... RAPT、M.E.L.I.やPSYCHO SIN、南米ノイズコア、さらにはASYLUM(UK)あたりが好きな人にも是非!! マスタリングはNOISE ROOM、全7曲収録!! NOISE NOT MUSIC!!!!
BALZAC / HATRED:DESTRUCTION=CONSTRUCTION
DIWPHALANX (JPN) Japanese Punk CD \2860(近日入荷 SOLD OUT) (2008/04/10)
2年ぶり、8枚目となるFULL ALBUM!!!BALZACのホラー・パンクに対する回答とも言うべきパンク・ロック・ナンバーから、最速ハードコア・ナンバー、泣きのフレーズ全開のポップチューン、そして新境地に踏み込んだ新基軸の曲もあり、BALZACの集大成とも言える作品。全12曲収録!!
BALZAC / THE LEGACY OF TERRIFYING #2
DIWPHALANX (JPN) Videos DVD \3850(在庫なし SOLD OUT) (2002/12/21)
02年5月〜7月までのツアーからのライブ映像収録!DVDはボーナスで3曲追加!
BALZAC / ONE NIGHT IN HELL (限定アナログ盤)
EVILEGEND THIRTEEN (JPN) Japanese Hardcore 7" (2024/12/24)
完売しました!!
※限定7インチアナログ盤!!
初回入荷のみとなります!! レーベル完売につき、再入荷無し!!

発売から30周年! 1994年にカセットテープで発表されたデモ音源『ONE NIGHT IN HELL』が、事務所倉庫から新たに発見されたオリジナルマスターによる最新デジタルリマスターで過去最高音質を実現!短冊8cm CDとアナログ7インチシングルで同時発売!

1994年にカセットテープで発売した初期BALZAC作品の6曲入りデモ『ONE NIGHT IN HELL』が今年で30周年を迎えることを記念し、8cm短冊CDとアナログ盤7インチシングルが2024年12月25日に発売決定!
近年BALZAC事務所倉庫から発見されたオリジナルマスターをもとにデジタルリマスターを実現。1994年オリジナルカセットテープのダビングの際に発生していた音の歪みや劣化、左右音量のバランスの狂いなども大きく改善されている。これまでもカセットテープをマスター音源としてリマスターを行い再発されたことのあるタイトルだが、今回は新発掘のオリジナルマスターを使用した最新デジタルリマスターによって過去最高の迫力ある音圧と音質を実現!

1994年リリースのデモ『ONE NIGHT IN HELL』では、初期BALZACを代表する全6曲をカセットテープに収録し、そのほか、ブックレットや缶バッジ、カードなどのアイテムをハンドメイドのBOXに収納。1992年の結成から約2年が過ぎ、模索しながらも独自のホラーパンクに向けて歩み出した第一歩の作品であり、このデモテープの発表の結果、バンドは大きく躍進した。翌1995年春のMCR COMPANYからのセカンドシングル『ATOM-AGE VAMPIRE IN 308』のリリース、そして1995年秋のALCHEMY RECORDSからのファーストアルバム『THE LAST MEN ON EARTH』のリリースへとつながる、大きな足掛かりとなった初期BALZACにおける最重要曲がここには収録されている。

初期代表曲の「PSYCHO IN 308」の原曲「ATOM-AGE VAMPIRE IN 308」や「FIENDISH GHOULS」をはじめ、のちのオリジナル公式アルバムには未収録ながらも、古くからのBALZACファンには大きく支持され続けている「A TASTE OF BLOOD」などを収録。まだまだ演奏力も表現力も未熟で、この時点では発展途上であることは否めないが、独自のホラーパンクに突き進もうとする姿勢とパッションに満ち溢れており、初期のBALZACを語る上では欠くことのできない重要な作品のひとつと言える。

今回のアニバーサリーで発売されるのは、短冊8cmCDとアナログ盤7インチシングルで、いずれも初回限定生産盤。ジャケットデザインも当時のオリジナル原稿からダイレクトスキャニングし、それぞれのアートワークにリサイズ・リアレンジしており、オリジナル原稿の汚れやノイズも残して生かしたアートワークになっている。
(インフォメーションより)
BALZAC / LORD OF THE LIGHT AND OF THE DARKNESS - RE-MIX 2018
EVILEGEND 13 (JPN) Japanese Hardcore CD \1518(お取り寄せ可能 SOLD OUT) (2018/06/05)
今年で結成から26年を迎えたBALZACにおける最初期の重要音源1stシングルにボーナス・トラックとして2ndデモ・テープを加え、新たなるミックス+マスタリングでよみがえる資料的にも重要な全9曲のCD化、初回完全限定生産盤!!

1992年に前身バンドから改名する形で誕生したBALZACは、翌年、現メンバーであるギタリストのATSUSHIの正式加入とともに本格的な活動を開始。この年の後半に初の本格的レコーディング作品として発表したのが、完全自主制作で限定500枚プレスされたアナログ7インチ・シングル『LORD OF THE LIGHT AND OF THE DARKNESS』である。リリースから25年を迎えた2018年6月6日、この記念すべきファースト・シングルの新たなリミックス盤の発売が決定した。
今回のリミックスでは、24トラック・アナログ・マルチ・レコーダーで録音されたテープ特有の力強い音質感を活かしつつ、オリジナル盤では鈍っていた音の輪郭をリアルに、そして埋もれて消えていた低音感やエッジのある高音を幅広いレンジでよみがえらせることに重点を置き、当時のサウンドを可能な限り高音質で再現している。1993年の古いマスターテープを現在でも再生可能な機材が奇跡的に発見されたことにより、このリミックスが実現した。
さらにボーナス・トラックとして、1993年前半に録音したセカンド・デモ・テープ『DESCENT OF THE DIABOLOS』のデジタル・リマスター・ヴァージョンも収録。1993年のオリジナル曲6曲を収録したこの音源は、かつては、ファースト・シングル同様、非常に高額なプレミア価格がついていた作品の一つである。数年前に一度CD化やカセット・テープで復刻もされているが、今回はこれらの中でも特に音質の良いファースト・コピーのメタルテープを新たに発見したことにより、改めてダイレクトにマスターを起こし直すことに成功した。2018年版デジタル・リマスタリングによって、音質、迫力ともにこれまでのテイクと比べ格段にレベルアップした音源となっている。
そして今回のリミックス盤リリースに際し、ジャケットアートワークもリニューアル。メンバーの写真は、1993年に撮影された当時の写真を無加工のまま改めて配置し直し、トレードマークのSKULLも約50年前のオリジナルのヴィンテージ・ホラーアートーワークに差し替えることで、全てオリジナルの画像だけで再構築したジャケットデザインとなっている。
今年で結成から26年を迎えたBALZACにおける最初期の重要音源1stシングル『LORD OF THE LIGHT AND OF THE DARKNESS』にボーナス・トラックとして2ndデモ・テープ『DESCENT OF THE DIABOLOS』を加え、新たなるミックス、マスタリングでよみがえる資料的にも重要な全9曲のCD化、初回完全限定生産盤。

収録曲
1. DIABOLOS
2. VIOLENT PARADISE
3. MONSTER II
ボーナストラック
4. SCAPEGOAT
5. DIABOLOS
6. VIOLENT PARADISE
7. THIRTEENTH
8. GOD OF MERCY
9. MONSTER
BALZAC / LAST MEN ON EARTH
DIWPHALANX (JPN) Japanese Hardcore LP \3300(お取り寄せ可能 SOLD OUT) (2015/11/03)
※取り寄せ対応のみ。ご注文後のキャンセルはご遠慮ください。また限定商品ですので、発売元の在庫状況次第となりますので、予めご了承ください。

1995年10月31日ハロウィンにALCHEMY RECORDSより発売されたBALZACのファースト・アルバム、歴史的名作『THE LAST MEN ON EARTH』が、発売より20周年を記念し、アナログ12インチLPとして同じくハロウィンに発売!初回完全限定プレス盤、308枚!!

長きの間、多くの方からのリクエストが存在し続けたこの名作が遂にアナログ化実現!今回のアナログ化に際し、オリジナル・サウンドを損なわない様に、迫力あるサウンドを細部にまで拘ってリアルに蘇らせたデジタル・リマスター盤としてプレス。2012年のリマスターCDで蘇ったサウンドを、更に今回のアナログ盤化の為に再度マスターを制作、今回はアナログ独特の暖かみのある太い音に変化。初回完全限定プレス盤、308枚!!
BALZAC / TERRIFYING!
DIWPHALANX (JPN) Japanese Hardcore CD \3300(在庫なし SOLD OUT) (2002/04/02)
5thアルバム!全20曲入りの2枚組!!
BALZAC / EVIL LEGEND I
DIWPHALANX (JPN) Videos DVD \3667(在庫なし SOLD OUT) (2008/03/19)
初のヒストリーDVD2枚同時発売!!VOL. 1はBALZACの前身バンド"ASTRO ZOMBIES"の未公開ライヴ映像から1999年"INTO THE LIGHT OF THE 13 DARK NIGHT"期まで初期の映像を中心に収録!!約120分収録!!
BALZAC / TERRIFYING ! ART OF DYING-THE LAST MEN ON
DIWPHALANX (JPN) Japanese Punk LP \3300(在庫なし SOLD OUT) (2002/08/24)
5TH アルバム、限定2枚組アナログ!!
BALZAC / NIGHT THE FIENDISH GHOUL CAME OUT OF THE GRAVE
DIWPHALANX (JPN) Videos DVD \2090(在庫なし SOLD OUT) (0000/00/06)
2003年8月全米ツアードキュメンタリー!!約100分収録!!アメリカンホラーコミック付き!!
BALZAC / THE NIGHT THE FIENDISH GHOUL CAME OUT OF THE GRAVE
DIWPHALANX (JPN) Videos DVD \4180(在庫なし SOLD OUT) (2004/04/27)
2003年8月の全米ツアーの模様を収録したDVD!BALZACのアメリカンホラーコミック付き!
BALZAC / ONE NIGHT IN HELL (限定 8cm短冊CDS)
EVILEGEND THIRTEEN (JPN) Japanese Hardcore CDS (2024/12/24)
完売しました!!
※限定 8cm短冊CDシングル!!
初回入荷のみとなります!! レーベル完売につき、再入荷無し!!

発売から30周年! 1994年にカセットテープで発表されたデモ音源『ONE NIGHT IN HELL』が、事務所倉庫から新たに発見されたオリジナルマスターによる最新デジタルリマスターで過去最高音質を実現!短冊8cm CDとアナログ7インチシングルで同時発売!

1994年にカセットテープで発売した初期BALZAC作品の6曲入りデモ『ONE NIGHT IN HELL』が今年で30周年を迎えることを記念し、8cm短冊CDとアナログ盤7インチシングルが2024年12月25日に発売決定!
近年BALZAC事務所倉庫から発見されたオリジナルマスターをもとにデジタルリマスターを実現。1994年オリジナルカセットテープのダビングの際に発生していた音の歪みや劣化、左右音量のバランスの狂いなども大きく改善されている。これまでもカセットテープをマスター音源としてリマスターを行い再発されたことのあるタイトルだが、今回は新発掘のオリジナルマスターを使用した最新デジタルリマスターによって過去最高の迫力ある音圧と音質を実現!

1994年リリースのデモ『ONE NIGHT IN HELL』では、初期BALZACを代表する全6曲をカセットテープに収録し、そのほか、ブックレットや缶バッジ、カードなどのアイテムをハンドメイドのBOXに収納。1992年の結成から約2年が過ぎ、模索しながらも独自のホラーパンクに向けて歩み出した第一歩の作品であり、このデモテープの発表の結果、バンドは大きく躍進した。翌1995年春のMCR COMPANYからのセカンドシングル『ATOM-AGE VAMPIRE IN 308』のリリース、そして1995年秋のALCHEMY RECORDSからのファーストアルバム『THE LAST MEN ON EARTH』のリリースへとつながる、大きな足掛かりとなった初期BALZACにおける最重要曲がここには収録されている。

初期代表曲の「PSYCHO IN 308」の原曲「ATOM-AGE VAMPIRE IN 308」や「FIENDISH GHOULS」をはじめ、のちのオリジナル公式アルバムには未収録ながらも、古くからのBALZACファンには大きく支持され続けている「A TASTE OF BLOOD」などを収録。まだまだ演奏力も表現力も未熟で、この時点では発展途上であることは否めないが、独自のホラーパンクに突き進もうとする姿勢とパッションに満ち溢れており、初期のBALZACを語る上では欠くことのできない重要な作品のひとつと言える。

今回のアニバーサリーで発売されるのは、短冊8cmCDとアナログ盤7インチシングルで、いずれも初回限定生産盤。ジャケットデザインも当時のオリジナル原稿からダイレクトスキャニングし、それぞれのアートワークにリサイズ・リアレンジしており、オリジナル原稿の汚れやノイズも残して生かしたアートワークになっている。
(インフォメーションより)
BALZAC / DEEP
PHALANX (JPN) Japanese Hardcore CD \2750(在庫なし SOLD OUT)
<< 前へ (95/1280ページ) 次へ >>
- HOME - ORDER/INFO - CONTACT US - LINK - NEW RELEASE/NEW ARRIVAL - NEW RELEASE - USED - SALE - SHOPPING CART -
Copyright (C) 2008 Record Shop BASE, All rights reserved.
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南4-23-5 ACPビル3F
TEL:03-3318-6145 / FAX:03-3318-6150 / E-MAIL:base@recordshopbase.com
(このサイトの内容物の無断転載を禁じます)