DRAGCITY (US) Indie, Emotional, Alternative, etc.LP \1628(在庫なし SOLD OUT) CD \2068(在庫なし SOLD OUT)
DAVID PEEL & DEATH / KING OF PUNK
HOZAC (US) '77 Punk, Obscure PunkLP \2728(在庫なし SOLD OUT) (2017/11/26)
60年代から活動を行うUS/NEW YORKを拠点に活動を行うアンダーグラウンドロッカー!78年DAVID PEEL & DEATH名義でリリースしたアルバムがHOZAC ARCHIVALシリーズで再発! MISSING LINK BETWEEN THE BEATLES & GG ALLIN、 MISSING LINK BETWEEN PUNK & HIPPIE とも言えるUS アンダーグラウンド作!
DAVID PERRY / HOT ROD PIN-UPS
GEARHEAD (US) VideosDVD \2508(在庫なし SOLD OUT) (2008/12/31)
"HOT ROD PIN-UPS"で知られるフォトグラファー"DAVID PERRY"とGEARHEAD Recordsが共同制作したDVD作品!!DAVID PERRYによるCOOLな'50sスタイルGIRLSピンナップ集〜日本のGITOGITO HUSTELERをはじめ、ELECTRIC EEL SHOCK、PUFFBALL、SPUNKKS、RED PLANET等PUNK/R&Rバンドの映像も収録!!
DAVID QUINTON / OVERLOOK ROAD
SECRET MISSION RECORDS (US) '77 Punk, Obscure PunkLP \2750(在庫なし SOLD OUT) CD \2200 (2019/10/05)
CD発売中!! LPは品切れ。 70年代後半のPUNK ROCK黎明期にカナダ、トロントにてTHE MODSと言うバンドのドラマーとしてキャリアをスタートさせたDAVID QUINTON。当時はメンバーは彼を含め皆10代。その後1979年、19歳の時にDEADBOYSのボーカル、STIV BATORSにそのドラムプレイを認められ、STIVの名盤ソロアルム、"DISCONNECTED"に全面参加!収録の名曲"MAKE UP YOUR MIND"の作者でもある。 その後分裂期のDEADBOYSのツアーもドラムでサポート、STIVと共に渡英し、LORDS OF THE NEW CHURCH への参加依頼もあつたが、20歳という年齢とその他の事情で同行せず、ソロアルバムを制作。今作"OVERLOOK ROAD"は1980年〜1985年にレコーデイングされ未発表でったマスターから制作。LP収録の11曲中の5曲はソロアルバムのALTERNATE VERSION。5曲は未発に終わった幻の2ndアルバム用の音源。2019年の最新録音の1曲を収録の全12曲! CDは更に5曲2ndアルバム用の曲をボーナス収録の全17曲、16ページブックレット仕様でリリース! STIV BATORSファンにおは浸透深い存在のDAVID。この機会に彼の非凡なる才能をご堪能下さい! 10月6日には東京下北沢THREEにて京都のPUNKバンドBACK TO BASICSと共にバンド編成ライブを、前日5日は下北沢ぷあかうにてキーボード弾き語りライブを 行います!
ライブ 日程 5日東京下北沢ぷあかう アコースティクライブ 6日東京下北沢THREE
DAVID SINGER / COST OF LIVING
DEEP ELM (US) Indie, Emotional, Alternative, etc.CD \2068(在庫なし SOLD OUT)
シカゴ産シンガーャ塔Oライターの1STアルバム!ドリーミーなポップチューン!!
DAVID SINGER & THE SWEET SCIENCE / CIVIL WARS
DEEP ELM (US) Indie, Emotional, Alternative, etc.CD \2068(在庫なし SOLD OUT) (2002/09/09)
DOUCHE MASTER (US) Punk7 \748(在庫なし SOLD OUT) (2010/01/09)
発売中!IN THE REDからもアルバムをリリースしていたプエルトリコのバンド、US DOUCHE MASTERからのリリース!60sPOP、バブルガム、グラムロックすら感じさせるグッド&ウォーミー、70sテレビ音楽番組のキラキラ感一杯のサウンド!3曲入りで最後はRAMONESテイスト でキメ!
DAVILA 666 / S-T
IN THE RED (US) GarageLP \1628(近日入荷 SOLD OUT) CD \2068(近日入荷 SOLD OUT) (2008/10/04)
アナログ盤も入荷!PUERTO RICO/SAN JUAN産GARAGE PUNK"DAVILA 666"!!THE SPITS、BLACK LIPSなどと共演もしたUS WEST COAST TOURでは母国語スペイン語で唄われる曲にもかかわらず観客を熱狂の渦にのみこんだという彼らの'08年作フルレングスアルバムがCA州のIN THE REDよりリリース!!STOOGES、R.STONES〜VELVETSなどのCLASSIC ROCKサウンドの影響も感じさせるなキャッチー&グルーヴィーなガレージパンクでGOOD!!
DAVILA 666 / TAN BAJO
IN THE RED (US) PunkCD \1738(在庫なし SOLD OUT) (2012/01/29)
発売中! DOUCHEMASTERからのシングルリリースでも知られるプエルトリコのガレージ/パンクバンド"DAVILA 666"の'11年作2NDフルレングスアルバム!!前作アルバムに引き続きIN THE REDからのリリース!!60sポップ、バルブガム、ガレージ、さらにROLLING STONES、VELVET UNDERGROUND、JESUS AND THE MARY CHAINのような要素も吸収した、ポップ感溢れほんのりサイケな浮遊感のあるキラキラしたサウンドにアメージングなスパニッシュヴォーカル&コーラスがのるローファイ・ガレージ・ポップ・パンクチューン!!全14曲!
DAWGS / MY TOWN
STAR-RHYTHM (US) '77 Punk, Obscure PunkLP \2178(在庫なし SOLD OUT) (2004/10/02)
80's POWER POP!!82年リリースの全10曲入りアルバムがデッドストック入荷!REALKIDSタイプ!
DAWGS / OUTSIDE OF TIME
RAVE UP (ITA) '77 Punk, Obscure PunkLP \1848(在庫なし SOLD OUT) (2011/07/17)
発売中! LATE 70s US/BOSTON PUNK BAND!未発表曲も含むベストセレクション!!同郷のGREAT BAND "DMZ"と共通する60sGARAGEの 流れを汲みつつPUNK ROCKで弾けた感のあるバンド。LAZY COWGIRLに代表されるPUNK サウンドからREPLACEMENTS的アメリカンを感じさせる曲まで収録のDAWGSの魅力ぎっちり詰まった1枚!!
DAWN / THERE IS NO REASON WHY
DEBAUCH MOOD (JPN) Japanese Punk10"+DL \1324 (2023/07/20)
発売中!! 東京ALTERNATIVE MELODIC PUNK "DAWN"!! SHIPYARDSとのスプリット12"に続く単独作!! 4曲入り10インチ、ダウンロードコード付き!! 熱くガムシャラな日本語ボーカルと轟音ラウドサウンドが絶妙にマッチしたエモーティブ・パンク!! JAWBOX、JAWBREAKER〜DINOSOUR JRな熱いサウンドにノックアウト!!
〜インフォメーション〜 DEBAUCH MOOD12枚目のリリースは、青森にて結成〜 東京にて活動を行うPOWER/MELODIOUS/ DRIVING 正攻法STRAIGHT JAPANESE ALTERNATIVE PUNK TRIO『DAWN-THERE IS NO REASON WHY(10")』 2013年、自主リリースされたS/T(CD) において独自の観点を拡張〜 心地良き曲センスが際立つバンドの個性を提示。2015年リリースの12"split(w/ SHIPYARDS) にて体幹的躍動の増長を独自の進展により一層印象づけた『DAWN』。今作は過去を軽々と上塗りし、 ディープに深化させた、まさにバンドにとっての"最高傑作" と呼ぶに相応しい強烈作(全4曲)となっている。 紛れもない『成長』の証を叩きつけるかの今4曲は、各々が限界にまで力を入れ込み、激濃厚・ある種の境地として聴きどころ満載・ 胃もたれ必至の録音物として大いに鈍く輝く。猛進しつつも強弱の加減が細やかな構築力にてスリリングに光る"FLOWER"〜"UNDER WORLD"にて上昇し、独特の(あくまで身近な)ACID/SPACE展開から相変わらずのスタイルに強引になだれ込む" 眩暈"にて胸を抉られる。そして予想外なギターの切り込みが本質的に狂っている泣きの"GROWING UP"までと、そこには現在のバンドが抱える熱量と高ぶりがこれでもかと全てに滲み出る。 ウェット且つ粘りつくように憂うボーカルと対比するかのように、各パートが爆裂に重ねた点は強く重く在り、ドライブ〜ブーストしていく様は印象深く耳にこびりつく。FUZZ用途ながらも、随所でのアタック感がより鮮明且つ心地よくバンドの肝として具体化されたギターは"見せ場"での鮮烈さと輪郭を際立たせ、ベースラインは冷静沈着且つドライな趣にて躍動〜 タフ且つメロウな脈拍が曲に与えられていく。 そしてインパクト豪快かつ柔軟なドラミングによって生じるタメからの瞬発力〜 跳ねるようにブチ上げていくすぐさまの切り替え等によって、『展開力』は導き出されていくのだ。 Bob Mould/Prisonshake/Soulside等を骨格に感じられながらも、それらはより集約され、J Mascisの全遍歴からの呪怨によって弄られ生まれたかの『ヤバいギターソロ』が唐突にぶち込まれる様は痛快という言葉すら生温く、『変態性』(昨今のJ Mascisの様々な形での活動を見れば、彼らの解釈の根を理解できるかもしれない)として完全に見せ場を演出。 執着と自己愛撫によってより禍々しいレベルにまで高ぶっていく。 根底はALTERNATIVEな方法論をキャッチーに絞りストレ ートに荒げていくスタイルながらも、UK〜EURO Psych / Prog.からの多少なりの影響は定かではないが、長き探究の末にたどり着いた"現在"には拳を握らずにはいられない。 そしてThe Cult、A Touch Of Hysteria(LUSHのDrが在籍していた)などデカダントな境地も形骸化にて進んだ上に在ったバンドの音楽の匙加減( これらのバンドがその後90年代以降UKの一部の流れを想起させる事も重要)すらも根底に共通する部分を覚え、合わせて最早PIXIES、THROWING MUSESなどのセンスを攻撃的に進めた結果すらも今作には感じ取れるのではないだろうか。ある意味スタイルは違えど、Seein' redの『MORE OF THE SAME(7")』の充実度すらも感じてしまう程に。 紆余曲折にてたどり着いた一つのスタイルへの回答と衝撃が溢れ出る爆裂盤。そんな「レコードを切る」 効果を強く体感する事の出来る完成度にて斬りこまれる”何か” への極端な執着を持つ若年・老年に捧ぐ"炸裂の4tracks" 。是非ともお楽しみを。※ダウンロードコード付 (インフォメーションより)
DAWN: 2002年青森にて結成、Gt/Vo柴田が別に活動するDAIEI SPRAYと並行しつつ青森にて活動を続ける。数年の活動の後、DAWN一時活動休止の為メンバーのマイナーチェンジを経て、the scott vegetables(現在解散済)として前述のDAIEI SPRAY(現在Dr募集中)と共に東京に活動環境を移行。双方ともに大きなリリースはなかったものの、多くの自主企画やライブ出演・細やかなリリース〜VA参加などの堅実な活動を続け人気を得る。その後突如結成時のメンバーにてDAWNを活動再開、強い個性を放った『S/T』CDを自主にてリリースさせたのが2013年の事であった。今作は前作からなるそんな彼らの内に燻ぶる熱源をより押し進めた、ガンガン重心下腹部に来るウネる土台が強固な3曲を収録。ドライビング感溢れるギターサウンド且つワイルドに響くグルーヴは分厚く、ウィットにドロドロな質感とどこか惚けた力の抜け具合にて全体の空気を引き立てつつ攻めの数分間を各曲で演出している。往年の日本的解釈をベースにしつつ、後期NAKED RAYGUNやBHOPAL STIFFS、RIGHTS OF THE ACCUSED等なIain Burgessが関与したあたりのシカゴPUNK勢〜GOVERNMENT ISSUEの『YOU (LP)』等の後期ワシントンPUNK勢に及ぶまで。どう考えても明らかにチョイスが渋すぎる解釈から、Dave Grohlの初期キャリアであったDAIN BRAMAGE、イギリスにおける『後期のメロディアスな無政府主義的バンドと、新しい波の上にあったHARDなR&R BAND』の音楽的混血として生まれたHDQなどに通ずるあの時代のギターバンド感。そしてDUSTやLEGIONAIRE’S DISEASE(BAND)などのパワーバンド勢の体幹までもをどこか感じさせるような凝縮モノとなっている。最早毎聴時体力を削られる(笑)程に突き進み、決して極端な感情の荒げ方ではないある種冷淡な姿勢との合わせと相まって強い個性がにじみ出る、ちょっと簡単には語りつくせない入魂具合に今後の多くを期待するには十分すぎるこちらがAside。
SHIPYARDS: 2008年結成、東京は西に位置する八王子を中心に活動。数回のメンバーチェンジを乗り越えた後立て続けにアルバム2枚(CD、2013〜2014)をリリースする。とにかく前身バンド時代から評価を得ていたそのメロディーメイカーとしての華はより深化、そのままバンドのポテンシャルと共にフル炸裂したアレンジ力との相乗の大成功により、名実ともに一躍その名を知らしめる事となったのがここ2年間の出来事であった。前身として過去八王子にて活動したSUFFERING FROM A CASE(※2003〜2008年Gt/Vo篠沢を中心に活動)での血管切れかけ慟哭エモーショナルPOPパンクからの音楽性を振り返るに、現在の到達点はある種の完成と今後の展望に大いな期待と想像力を掻き立てられる。そんなバンドとして記念すべき初アナログリリースである今作Bsideは、前述にて触れた独自のメロディアスなライン(どこの国的とも形容し難い)のより生々しい要素を抽出。毎聴時に様々な側面が無邪気に顔を出すその感覚は本当の意味で『青い』という言葉が当てはまるのかもしれない。支えるは内向的かつつぶさにに衝動を放出し続けるギターと、スムージーではあるが決して爽やかとは例えがたい無機質かつ淡々と準える・描くリズム隊。それらがじわじわと繋いでいく。 彼らが公言するSUPERCHUNK(特に92年頃までの尖っている時期)や緩やかに在るPAVEMENT風味、または後期SEAWEEDなど当時のまさに『あの手』のバンドからの影響を引き算しつつ今の型に捻じ込み、そこから清涼感か枯渇感どちらなのかとイメージが錯綜していくような特殊な曲群は、現行ではピッツバーグのTHE GOTOBEDS、はたまたTHE EMBARRASSMENT『Celebrity Art Party』とTHE SLICKEE BOYS『Here To Stay』(強引でしょうか笑)の掛け合わせなのでは!?とすらイマジネーションを巡らせてくれる。そしてAIR PLAYやPILOT等の所謂ムーディー・メランコリックな過去のビックバンドの空気感に歩み近づこうとするかのラインの方向性など、一聴した印象をじわじわと崩し浸食していくような聴覚の入口が多分に用意されているのだ。
DAWN OF HUMANS / SLURPING AT THE COSMOS SPINE (US盤)
TOXIC STATE (US) US HardcoreLP \2288(在庫なし SOLD OUT) (2019/03/15)
地元NYC TOXIC STATEからのUSバージョン!! CRAZY SPIRIT〜TOXIC STATE周辺ニューヨークの注目ハードコアパンクバンド"DAWN OF HUMANS"!! '15年ファースト・アルバム!! 現行USのキーワードとして頻出するUNITED MUTATION〜初期RUDIMENTARY PENIエッセンス含有、おぞましさと原始的な音色が交わった混沌クレイジーハードコアパンク!! ドッタンバッタン系のビート、狂った世界観とネジ曲がった凶暴性が渦巻き、極めて生々しくプリミティヴに叩き付けられる!! 狂的ボーカルもインパクト大で、どこか初期あぶらだこも想起!! 粗野かつヒプノティックに炸裂する全11曲、TOXIC STATE周辺のファンはマスト!! シルクスクリーン・スリーブ、インサート、特大ポスター付き!! UK盤はLA VIDA ES UN MUSの記念すべき100作目にもなりました!
DAWN OF HUMANS / SLURPING AT THE COSMOS SPINE (UK盤)
LA VIDA ES UN MUS (UK) US HardcoreLP \2288(お取り寄せ可能 SOLD OUT) (2016/11/14)
再入荷! ハードコアパンクファンにはお馴染みUKの重要レーベルLA VIDA ES UN MUSの記念すべきリリース100作目を飾るのは、CRAZY SPIRIT〜TOXIC STATE周辺ニューヨークの注目ハードコアパンクバンド"DAWN OF HUMANS"!! '15年ファースト・アルバム!! 現行USのキーワードとして頻出するUNITED MUTATION〜初期RUDIMENTARY PENIエッセンス含有、おぞましさと原始的な音色が交わった混沌クレイジーハードコアパンク!! ドッタンバッタン系のビート、狂った世界観とネジ曲がった凶暴性が渦巻き、極めて生々しくプリミティヴに叩き付けられる!! 狂的ボーカルもインパクト大で、どこか初期あぶらだこも想起!! 粗野かつヒプノティックに炸裂する全11曲、TOXIC STATE周辺のファンはマスト!!
DAWN OF LIBERTY / IN HONOUR AND DEFENSE OF MOTHER EARTH... 1987-1989 (LTD.150)
NAUSEA (UK) Europian HardcoreLP \4400(在庫なし SOLD OUT) (2023/08/29)
ベルギーのlate 80s HARDCORE BAND "DAWN OF LIBERTY"!! シングルやコンピレーション、ライブ音源等を収録した音源集LP!! UK/LONDONの再発レーベルNAUSEA Recordsよりリリース!! 唯一の単独リリース作となる89年作"In Honour And Defense Of Mother Earth. To Hurt Her Is To Hurt Us"7インチの音源や、コンピレーション参加曲などのスタジオトラック全7曲をA面に収録し、B面には87年ライブ音源7曲を収録した全14曲!! ベルギー北部のオランダとの国境近くOverpeltにて82年に前身バンドとなるA-STRATを結成、その後86年にDAWN OF LIBERTY(D.O.L.)とバンド名を変えて活動、DECADENCE WITHIN、INSURRECTION、SPERMBIRDS、POLITICAL ASYLUM等といったバンドとも共演していたようです。アナーコパンク〜ややクロスオーヴァーなテイストも感じさせるサウンドで、アナーコ〜ロウ・スラッシュ・ハードコア〜late 80s UKな雰囲気も漂わせます!! オブスキュア・ユーロ80s アナーコ/スラッシュ・ハードコアパンク!! 2023年全曲リマスター収録!! 写真やフライヤー、歌詞掲載のインサート付き!! ハイプライスですみません、限定150枚オンリーの少数プレス!!
A1 - V/A "Attack Is Now Suicide" (Double A Records/Phantom Records 1988) A2 - V/A "Exclusion" (Nabate 1989) A3 - V/A "A Vile Peace" (Peaceville 1987) A4-A7 - "In Honour And Defense Of Mother Earth. To Hurt Her Is To Hurt Us" 7" EP (Hurry Records 1989) Side B recorded live at Centrum Netwerk Aalst 05/07/87
DAWN OF ORION / FOR THE LUST OF PROPHECIES...
IMMIGRATION (US) NY Style HardcoreCD \1408(在庫なし SOLD OUT)
MORNING AGAINに通じるHEAVY METALIC BRUTAL HARD CORE!!
DAWN RAY'D / THE UNLAWFUL ASSEMBLY
HALO OF FLIES/FEAST OF TENTACLES (US/UK) Grind, MetalLP \2178(お取り寄せ可能 SOLD OUT) (2017/10/23)
'15年結成、UK/リバプールのBLACK METAL/BLACKENED HARDCORE "DAWN RAY'D"!! '17年作の1stアルバム!! US/HALO OF FLIES、UK/FEAST OF TENTACLESによる共同リリース!! 冷徹なBLACK METALと悲壮感漂うBLACKENED CRUSTをミックスした様なサウンドを展開!! ヴァイオリンをフィーチャーしたアトモスフェリックな叙情BLACK MELTALも!! NORWEGIAN BLACK METAL、ISKRA〜BLACKENED CRUST好きにもアピールできるサウンドです!! 全10曲収録!! ゲートフォールドスリーブ、ダウンロードコード付き!!
DAWNBREED / AROMA
TRANS SOLAR (GER) Indie, Emotional, Alternative, etc.CD \1738(在庫なし SOLD OUT)
2ND ALBUM. 前作の激路線からちょっとINK & DAGGERVSSJUNE OF 44はいったCOOLな激サウンドに!!
DAWNBRINGER / INTO THE LAIR OF THE SUN GOD
HIGH ROLLER (GER) Grind, MetalLP \1958(在庫なし SOLD OUT) (2012/10/13)
ONEDAY SAVIER (US) NY Style Hardcore7 \748(在庫なし SOLD OUT)
DAY BY DAY / ANIMAL ABUSE ...IS NOTHING BYGONE
TWISTED CHORDS (GER) Europian HardcoreLP \1628(在庫なし SOLD OUT) (2011/11/25)
再入荷! 後にLOST WORLDで活動するメンバーも在籍!!'91-'95年にかけて活動していたFEMALE Vo. GERMAN HARD CORE"DAY BY DAY"の編集盤がTWISTED CHORDSよりリリース!!力強いガラガラ声シャウトと幼なさを残した声での唄メロを使い分けるガールヴォーカル、アグレッシヴ、スピーディーで性急でありつつ、メロディアスな要素ももったハードコアパンクサウンドは後のLOST WORLDに通ずる流れを感じさせます!収録内容は'94年1ST EP"GANZ WAS FEINES"(4曲)(POISON IDEA「JUST TO GET AWAY」カバーもあり!)、'95年2ND EP"WE NEED MORE THAN YOUR COMPASSION"(4曲)、'94年"IROKASE SOUND VOL.2"COMP LP収録曲(1曲)、'93年デモ音源(1曲)、'94年"AGGRESSIONS IN AN EMOTIONAL WAY"COMP EP収録曲(1曲)、 '94年の未発表音源(2曲)の全13曲収録!!全曲リマスタリング済!インナーには、バイオグラフィー、ディスコグラフィーなど記載!ポスター付!ホワイトビニール!!
DAY OF CONTEMPT / SEE THROUGH THE LIES
GOODLIFE (BELGIUM) NY Style HardcoreCD \2398(在庫なし SOLD OUT) (2003/05/05)
REPTILIAN (US) Fast/Power Violence7 \935(在庫なし SOLD OUT)
DAYBREAK / LIVE AT HACHIOJI SPACE X/NORI'S EP
BARST YOUR NOISE (JPN) Japanese HardcoreCDR+DVDR \1257(在庫なし SOLD OUT) (2011/12/13)
発売中!! 東京/八王子を拠点に活動する、メロディック・ハードコア・パンクバンド"DAYBREAK"!!彼らの7曲入り、スタジオ一発録り新音源収録のCDR&'05年の2ヶ所でのライブが入ったDVDRの2枚組が"BURST YOUR NOISE"Rec'sよりリリース!!勢い&スピード感にあふれた、ラフなRAGING HARD CORE/PUNKに、HUSKER DUあたりの影響が色濃い哀愁メロディーが絡む、激渋サウンド!!MELODIC、HARD CORE両方のファンにオススメ!!あとCDR+DVDRにしては非常にしっかりした作りです!!
DAYBREAK / GODSTOMPER / SPLIT
AT A LOSS (US) Grind, MetalLP \1518(在庫なし SOLD OUT) (2009/12/20)
SYMPHONY OF DESTRUCTION (FRANCE) US HardcoreLP \1650 (2024/06/21)
値下げしました!! 限定330枚シルクスクリーン・スリーブ!! BLACK HOLE OF CALCUTTA、DESTRIPADOS、GENOGEIST、DODLAGE、PHYSIQUEのメンバーらによるUS/ポートランドのハードコアバンド"DAYDREAM"!! '18年デビューアルバムをフランスのSYMPHONY OF DESTRUCTIONよりリリース!! 硬質でヒリヒリとしたノイズロック〜インダストリアル〜サイケデリックな雰囲気も感じさせながらノイジー&カオティックで独特なグルーブを放出!! TOXIC STATE周辺の現行NYCアンダーグラウンド勢にも通じる所を感じさせます!! CHAOTIC NOISE ROCK/HARDCORE!! マスタリングはWill Killingsworth!! IRON LUNG周辺のバンドが好きな人にも是非!! 全10曲収録、ダウンロードコード付き!!
DAYFRIENDS / CHANGE YOUR PETS FOR PILLS
ROCK INDIANA (SPAIN) PunkCD \1848(在庫なし SOLD OUT) (2001/08/20)