Column / Interview NORWEGIAN BLACK METALの狂気 (田村直昭) ブラック・メタルの魅力 (山口勝正) ハードコア・サイドからのブラック・メタル (行川和彦) INTERVIEW WITH Mikko Aspa サタニズムとブラック・メタル (田村直昭) ブラック・メタルの危険分子 (田村直昭) ヴァイキング様式の伝承 (田村直昭)
デザイン : 北村卓也
SEX DWARF / PAHITTAD VARLD (LTD.500)
ARMAGEDDON/CHILDREN OF THE GRAVE (US/FRANCE)
Europian HardcoreLP \3960 (2025/09/28)
2018年には来日ツアーも行ったスウェーデン/ストックホルム発のマンゲルノイズハードコアパンク "SEX DWARF"!! 前作アルバムから7年振りとなる2025年新作3rdアルバム!! DROPDEADのメンバーが運営するUS/ARMAGEDDON LABELと、フランスのFIGHT FOR YOUR MINDを運営するFloxが立ち上げた新レーベルCHILDREN OF THE GRAVEのダブルネームでリリース!! CHILDREN OF THE GRAVEは今作がレーベル発足第1弾リリース!! PROTES BENGT/FILTHY CHRISTIANSのボーカルPER率いるDISTORT NOISE MANGEL CRASHER!! WANKYSともスプリットLPをリリースしたFUZZY GLUE BUZZのメンバーも在籍!! 久々の新音源ながら変わらぬ凄まじさ!! いや、さらに強烈さは増幅!!?? NOISECORE〜NOISE CRUST〜MANGEL THRASHをも飲み込み凶暴に吐き出す、ひたすら喧しく歪んだ凶暴凶悪VIOLENT NOISECORE THRASH MANGEL!! 痛烈!!!!! 全9曲収録!! NOISECORE、NOISE CRUST、MANGEL THRASH好きまで是非!! 限定500枚プレス!! 今回入荷分はおまけでCHILDREN OF THE GRAVEのレーベルステッカーを2種お付けします!!
少数のみ!! 今回限りのリーズナブル・プライス!! VIRGINIA GARAGE PUNK UNKNOWNS!! 知られざるバージニア60sガレージバンド!!と思わず言いたくなりますが(笑)、バージニア/リッチモンド発の現行60sスタイル・ガレージバンドの音源集第1弾です!! 女性ドラマー含む(現在は男性メンバーみたい)4人組!! 2013年〜2016年にリリースされた6枚のシングルとKing Khan And His Wild Dogs Of Kentuckyとのスプリット、未発表音源含む全15曲を収録!! サウンドスタイルは勿論、ルックスも含めてバッチリ60sガレージスタイル!! もちろん現行バンドっぽさもありながら良い雰囲気出してます!! US盤はDIG! RECORDSからリリース!! インサート&ミニポスター付き!! ヨーロッパ盤はBACHELORからリリースされてます!! 60s GARAGE〜現行ガレージファンに!!
WATERSLIDE (JPN)
PunkLP \3850(お取り寄せ可能 SOLD OUT) (2025/09/26)
※限定200枚!! ※帯、歌詞、メンバーへのインタビュー掲載のインサート付き!!
FIRST DAY BACKのアナログ盤LPが限定200枚帯付き仕様でリリース!! カリフォルニア・サンタクルーズ発の新星エモバンド"FIRST DAY BACK"デビューアルバム!! WATERSLIDEより国内リリース!!
おまたせしましたアナログ盤も登場です。CDはソールドアウトです。2025年5月にYouTubeにアップロードされた1本のライブ動画により世界中で話題となったバンドがいます。カリフォルニア州サンタクルーズを拠点とする大学生の5人が結成したのが、そのFIRST DAY BACK。恐らくこのバンド名で、もしや?と思われる方も多いと思いますが、そうです、このバンドはBRAIDの曲名から名付けられた。現在進行系の大学生が奏でているのは空気感から何もかも全てが90'sエモ(特に97、98年ごろの)なのです。日本人とのハーフである女性ボーカルエモ/インディーロックバンド。このMaggieを中心に90'sエモバンドを結成に動くも、やはり同年代で趣向の合うメンバーになかなか出会えず結成までは1年間費やしたそうです。しかし、ついに同じ趣向を持つメンバーが出会いこのバンドは動き始め、完成したデビュー音源となる9曲入りアルバムをリリース。彼等が敬愛するBraid、Cap’n Jazz、The Promise Ring、Mineral、Jejune、Sunny Day Real Estateといったあの時代の先駆者たちが持っていた、シリアスでピュアで未完成なあの世代ならではの感情を、その先駆者たちが当時活動していた頃と同世代の彼等が鳴らしているのは、90年代後期に所謂エモと言われた静と動のアンサンブルを奏でるバンドに出会った人であれば共鳴してくれるはずでしょう。面白いことに彼等の活動方法も90年代のDIYメソッドに則ったもの。ほぼ一発録音で制作されたが故に(空気感を出すためにわざとです)、音質も90年代を再現しているという徹底ぶりです。テクニカルではあるけれど、テクニカルであることを全面に出すのではなく、そこにバイオリンやハーモニカでスパイスを入れている彼等のセンスが好きです。発祥の国であるにも関わらず、今では第何世代ムーブメントなのかはわかりませんが、こうして先駆者へのリスペクトを詰め込んだシリアスなバンドが現れたのは嬉しい限り。せひ聴いていただきたい。 (インフォメーションより)
(収録曲) 1. Sure,Ok 2. Upstairs (212) 3. Moving out 4. Us 5. Gone on 6. Lines 7. Wait, Do You Hear That? 8. Paint 9. Twelve Mile Train Tracks
ISSEI / AS THE WORLD ROTS WE DOSE OUR EYES (LTD.60 SCREENPRINT SLEEVE)
メンバーはDr/Vox. TOGA、Gt. TATSUBOY、 Ba. GUCCI、(Ba. Taiki.Y[育休中])の3名編成。 長崎より上京したTOGAを中心に2018年頃活動を開始。 自主にて、It's time to patrol(TAPE)、ブラボーEP(CDR)、KING OF DRUG(CDR)をリリースした後コロナ禍の活動制限を経由し、2024年現編成としてからは多くのliveを重ねるに至る。 Drボーカルであるのも然る事ながら、一般的なthrash、fast、speed coreとは根本が捻じ曲がって違うかの楽曲を武器に、東京地下シーンの異端児的存在として今日もDIYな活動をPATROLTIMEは続けている。
一聴謎めいているPATROLTIMEの音楽的背景だが、メンバー3名が挙げるフェイバリットバンドはLOS CRUDOS、JOHNS TOWN ALOHA、KRIGSHOT、SCUM BANDITZ、ASSFORT(亞吸不汚吐)、S.O.B、THE COMESとの事。 そこにはこのメンバーにおける趣向のバランス感覚(自由度)が垣間見える。 レーベルとしての今作の印象は、DESOBEDIENCIA CIVI(MEX)、CIVIL DISOBEDIENCE(US)、U.B.R.(旧ユーゴスラビア)といった原始的なHC PUNKエネルギーをSSDなどBOSTON地域感覚に振りかけたかのような、且つANTI(I Don't Want to Die in Your War)、CAREER SUICIDE等のような親しみありつつ手の込んだPUNKの色合いを重ね、正に音楽として誠実的で悪ガキ的な魅力がある。 2010年代以降のBandであればDeformityなどとスタイル的な親和性も感じられるかもしれない。 ロッキンな疾走と狂乱が交錯連続する構成は、まさに衝動の塊といって過言ではなく、その個性ゆえに、聴き手に各国の魑魅魍魎を発想させるインスピレーションを喚起させる存在に、確実に現状このバンドは成り始めている。
A side 1.Naked 2.Boring 3.groupie sucks 4.energy 5.D-BOY 6.? 7.R.A.W
B side 1.plasticbomb!! 2.violento 3.No quiero 4.cut up 5.ドゥ・イット・ユアセルフ
DANNY AYALA / ONLY FOOLS LOVE AGAIN
REMINDER (US)
Punk LP (2025/09/25)
完売!! THE LEMON TWIGSのツアーベーシスト兼キーボーディストとして日本にも同行、初期アルバムにも参加していたDANNY AYALAのアルバムがREMNDER RECORDSから登場! THE LEMON TWIGSのD'Addario兄弟に引けを取らない才能を発揮させたPOWER POPの名盤となってます! THE LEMON TWIGSも2曲プロデュ―ス! 既にレーベルでは完売、今回限りの入荷となりそうです!
KUUDES TUNTI / KUINKA KANAAN VOIT? (LTD.MAGENTA/2025再発盤)
SVART (FINLAND)
Europian HardcoreLP \4950(在庫なし SOLD OUT) (2025/09/25)
※LTD.MAGENTA VINYL!! 80年〜85年にかけて活動していたフィンランド・ヘルシンキの80s POST PUNK/GOTH/DARK PUNK BAND "KUUDES TUNTI"!! 84年にリリースされた唯一のアルバム"Kuinka Tanaan Voit?"が2025年SVARTより再び再発!! 2013年に未発表ライブ音源などを加えた2枚組で同レーベルから初再発されましたが長らく廃盤、今回はオリジナルアルバムの単体で再々発です!! 当時、元々はJohannaと契約しながらも財政難からリリースされず、Love RecordsのBeta labelから1年遅れでリリースとなったようです。プレス数も少なかったようで、オリジナル盤は勿論高価貴重盤!! ベース兼ボーカル、そしてソングライターのMilliを中心に、元NOLA NOLA NOLA〜MUSTA PARAATIのボーカルJoreが加入してリリースされた唯一のアルバム!! 1980年代フィンランドで最も有望なニューウェーブ/ポストパンクバンドの一つと評され、ダークで冷ややかなFINNISH GOTH/POST PUNKクラッシック!! どこかアナーコパンクにも通じるところもあったり、再評価に値する1枚です!! 全10曲収録!! MUSTA PARAATIとかが好きな人にも是非!! JoreがMUSTA PARAATIを辞めたあと、その後釜として加わったのがLAMAのボーカルEpeというメンバーの変遷も面白い!! FINNISH POST PUNK/GOTH/DARK PUNK CLASSIC!!
KUUDES TUNTI / KUINKA KANAAN VOIT? (2025再発盤/BLACK)
SVART (FINLAND)
Europian HardcoreLP \4510(在庫なし SOLD OUT) (2025/09/25)
80年〜85年にかけて活動していたフィンランド・ヘルシンキの80s POST PUNK/GOTH/DARK PUNK BAND "KUUDES TUNTI"!! 84年にリリースされた唯一のアルバム"Kuinka Tanaan Voit?"が2025年SVARTより再び再発!! 2013年に未発表ライブ音源などを加えた2枚組で同レーベルから初再発されましたが長らく廃盤、今回はオリジナルアルバムの単体で再々発です!! 当時、元々はJohannaと契約しながらも財政難からリリースされず、Love RecordsのBeta labelから1年遅れでリリースとなったようです。プレス数も少なかったようで、オリジナル盤は勿論高価貴重盤!! ベース兼ボーカル、そしてソングライターのMilliを中心に、元NOLA NOLA NOLA〜MUSTA PARAATIのボーカルJoreが加入してリリースされた唯一のアルバム!! 1980年代フィンランドで最も有望なニューウェーブ/ポストパンクバンドの一つと評され、ダークで冷ややかなFINNISH GOTH/POST PUNKクラッシック!! どこかアナーコパンクにも通じるところもあったり、再評価に値する1枚です!! 全10曲収録!! MUSTA PARAATIとかが好きな人にも是非!! JoreがMUSTA PARAATIを辞めたあと、その後釜として加わったのがLAMAのボーカルEpeというメンバーの変遷も面白い!! FINNISH POST PUNK/GOTH/DARK PUNK CLASSIC!!