東京のレコードショップ BASE のオンライン・ショップ:レコードショップベース QRコード

東京のレコードショップ BASE のオンライン・ショップ:レコードショップベース

SHOPPING CART HOME ORDER/INFO CONTAT US LINK
NEW RELEASE / NEW ARRIVAL NEW RELEASE USED SALE
RECOMMENDS
(11/18ページ) << 前へ | 次へ >>
【 ジャケ/盤の状態表示について 】
BREAKOUT / FIGHT OR FALL (LTD.COLOR VINYL)
JOE POGO/DIRTY PUNK (US/FRA)  Europian Hardcore LP \3740 (2025/10/12)
少数再入荷!!
※限定カラー盤!! (RED or CLEAR VINYL!! カラーはランダムになります。)
※TRACK : 11 Songs
※JOE POGO JAPANによる日本流通は30枚!!

BREAKOUT来日!!
『-BREAKOUT Japan + Southeast Asia TOUR 2025”-』
10/31 (Fri) 西横浜El Puente
11/1 (Sat) 新大久保EARTHDOM
11/2 (Sun) 名古屋 新栄DAYTRIVE

フランス・パリの4人組スパイキー・ストリートパンク"BREAKOUT"!! 2025年作ニューアルバムをUS/JOE POGO、フランス/DIRTY PUNK共同でリリース!!
この秋、来日ツアーが決定!! 欧米で話題沸騰中の"BREAKOUT"
トラディショナルなスパイキーパンクスの彼らはフランス、パリ郊外のパンクシーンの代表格的バンド!
Dirty Punk Recordsとのコラボリリース。
"BREAKOUT"は2009年初頭に結成されたバンドで、当時自分たちが好きだったUK82や2000年代のストリートパンクに影響を受けたサウンドをやろうという思いから始まった。
2013年に初のEP『Never Give Up』をリリースし、この頃から本格的にヨーロッパ各地をツアーするようになる。
2016年には、数ヶ月前に加入したギタリストのMartyとともに、初のアルバム『Nothing In Sight』を発表。アルバムを引っさげてヨーロッパやロシアをツアーして回った。
そして2018年、Breakoutは初めてヨーロッパ以外へと進出し、コロンビア、メキシコ、アメリカ、さらに再びロシアへと大規模なツアーを敢行した。
その後の数年は小休止を挟みつつも、コロナをきっかけに再始動。新たな曲作りに取り組み、その集大成として完成したのがセカンドアルバム『Fight Or Fall』。
今のBREAKOUTは、これまで以上に気合いが入っていて、新作を掲げて全力で突き進む準備は万端。
2025年10月から11月にかけては5週間のアジアツアーを敢行予定。さらに2026年にはヨーロッパ、メキシコ、アメリカなどでのツアーやフェス出演も視野に入れて動いている。
ついにマシンが本格的に始動。もう止まることはない。
Breakoutがルーツとして近いのは、ストリートパンクやハードコアパンクのシーン。ただ、今の自分たちはもっと幅広い影響を受けた「パンクバンド」だと考えてる。それは最新アルバムを聴いてもらえれば、きっと感じ取れるはず。
音楽やファッションを通して伝えたいのは、自分たちの視点で見た「世界」や日々のリアルな感覚。それをそのまま曲に込めている。
ひとつだけ確かなのは、自分の生き方は自分で決めるということ。他人に服装や思考、価値観を押しつけられる筋合いはない。正しさなんてひとつじゃないし、誰かに決められるものでもない。
みんな頭を持ってるんだから、自分で考えて、"自分の意思で動け"
そういうメッセージを込めている。”
(BREAKOUT)
CHICKEN'S CALL / S-T (2023/3rd ALBUM)
STONEHENGE/TRUJACA FALA/PUMPKIN 他 (FRANCE/EURO)  Europian Hardcore LP \3520(在庫なし SOLD OUT) (2025/10/12)
98年結成、フランスの3人組アナーコメロディックハードコア"CHICKEN'S CALL"!! 2023年作3rdアルバム!! フランスのSTONEHENGEやポーランドのTRUJACA FALA他、全15レーベル共同リリース!! 90年代後半から活動を続けるアナーコメロディックベテランバンド!! 2014年にはTOO CIRCLEのサポートで来日ツアーも敢行!! 哀愁メロディーを軸にした、郷愁感漂うアナーコ・メロディック・ハードコア!! 男性ボーカルと女性ボーカルの違いはあれど、JUGGLING JUGULARSや1981、PETROGRAD、KALASHNIKOV、日本で言えばVESPERA辺りとも同じベクトルを感じさせる哀愁メロディックで良いぞ!! メロディック・アナーコパンク〜ユーロ・メロディック・ハードコアファンは是非!! 全10曲収録!!
DE-CULTURES / ANGER & TEARS (アナログ盤LP W/CD盤付)
TOO CIRCLE (JPN)  Japanese Hardcore LP+CD \3850 (2025/10/12)
※アナログ盤LP、同内容のCD盤付!!
横須賀シティーハードコア"DE-CULTURES"!! 前作アルバムからは11年振りとなる、現体制で放つ渾身の3rdアルバム!! 2025年TOO CIRCLEよりリリース!! 鋭くハイエナジーに疾走するスラッシング・ハードコア!! 全12曲収録!!

2014年発売のアルバムnightingaleより11年、新ギタリストにself deconstructionのKuzuhaを迎え、オリジナル・ドラマーのSuzyの再加入を経て2025年渾身の3rdアルバム。横須賀シティ・ハードコアの最大後継バンドでありながらも更に超絶テクニカルなギターワーク、各人のテクニックに裏打ちされたダイナミズムを兼ね備え、クロスオーバー系のハードコアとしても最大進化系としての個性を十二分に発揮する全12曲!ジャケットデザインは横須賀のみならず80年〜90年代日本のハードコアに多くの痕跡を残したSUGI CHAN(SIC)のこちらも渾身の書下ろしデザインになります。
(インフォメーションより)

収録曲
1.ANGER & TEARS
2.CONGUENCE ASSHOLE
3.BUY FOR NOW
4.曲者
5.GET OFF MY BACK
6.CHERRY
7.FINAL THRASH METAMORPHOSE
8.OVER NIGHT
9.V12 TRACTOR
10.歪んだ世界
11.存在
12.HEARTBREAKER

※事前に音源を聴いて下さったイカシタ皆様からの感想!↓

近年、メンバー編成に動きが多かった。 そんなDE-CULTURESから凄まじくライブ感のある作品が届いた。 実情は知り得ないが、音源からはバンドのコンディションの良さが伝わるんだ。 しかも12曲入りのアルバムだって。 一般的にはあまりポジティブなことじゃないよね、メンバーチェンジって。 今作を聴く限り、 彼らはメンバーチェンジをバンド再構築の好機に変えてのけたと思う。 で、 この12曲というボリュームが 『最新版DE-CULTURESのリリース最適解』だったんじゃないの?っていう。 世界各国のパンク、エクストリームサウンドが邂逅した80年代中期。 そのクロスオーバー(狭義の音楽ジャンルのことではない)の落とし子である90sハードコアパンク。 それがDE-CULTURESの要諦だと思ってる。 MCR companyの「city hard core」「BEST RUN FAST」コンピあたりのバイブスね。 まぁ多種多様なバンドが収録されてるから、あなたがどこを汲み取るかでこれは的外れな意見になっちゃうんだけどさ。 そこに息づくカウンター感っていうのかな。今作でも感じるんだ。ノスタルジーではなく彼らの土着的、ソウル的なものとして。揺るぎない血肉であり、それは無作為。 今作ではさらに90年代から現代までをもクロスオーバーしてみせた。 Kuzuhaというプレゼンスの強いギタリストを迎えても揺るぎない。今作では随所随所でKuzuhaが存在感を示しているのだがバンドとしての全体音像は妙味のあるデカルブレンドに成功している。 最新版DE-CULTURESが示すヒストリーと新しい息吹のブレンドを楽しむなら12曲というボリュームが最適解じゃないか、 どうだろう?
EIJI (VESPERA/大三島ひとりマルシェ)

バカテクメタリックギター&スラッシーサウンドの裏側に80年代から脈々と受け継がれてきた日本のハードコア独特の哀愁を感じる。 キャップにパーカー、短パンにスニーカーでも 80’s日本のハードコアの匂いプンプンなところが最高に素敵だ。 メンバーチェンジを繰り返しながらも創り上げられた極上サウンドがここにある。 横須賀ハードコアDE-CULTURESの新作”ANGER & TEARS”は 全世界のハードコアファン必聴のアルバム!間違いない!
NORIAKI”BLOOD”TSUDA (THE REDEMPTION/the japonesque idles/KEMURI)

DE-CULTURES待望の新譜!まさに激烈HCサウンド炸裂だ!とにかく「血が騒ぐ」。そして止めようがない初期衝動。大音量で聴けば身体が勝手に動き出して、アタマの中はもう真っ白!久々に無心になれたよマジで。各プレイヤーの確かな演奏力から醸す「押し寄せるような圧」を全編に感じられるサウンドだね。 個人的には中盤あたりの畳みかけるような流れや展開、そして掻きむしるようなギターリフが凄まじ過ぎてツボだし、「Cherry」や「V12 Tractor」のイントロのアレンジは緊張感あってカッコ良し!さらに攻撃一辺倒かと思いきや、時折見せる叙情的フレーズやドラマチックな展開も何気にお気に入りポイントだったりする。これを聴いたらライブを体感せずにはいられないよね?おかげで楽しみが増えたよ。
Akilla ITO (SHELLSHOCK )

わぉ!結成20年! DE-CULTURESの新譜が出ちゃう! メンバーも年季入ってる! 初めてベースのrawterちゃんと会ったの88年のFVKの名古屋ツアー!自分は当時やっていたNAUSEAで対バン!て、37年も前かい! それから10年後に名古屋でまさかの再会!それからの付き合いが始まりました! 何度かデカルとも対バンした!毎回アドベンチャーファミリーなサウンドにニヤニヤしっぱなし!メンバーチェンジしながらも毎回パワーアップしてた! そして今回!まさかのウルトラグラインドなself deconstructionの葛葉ちゃんが加入!え?どうなっちゃうの?って思ったけど、意外や意外メチャクチャ良い! そしてこの新譜!どんどん進化し続けるデカル!ノスタルジーじゃないのよ!今をやってる!それ大切! 僕もだけど飽きずによくやるよなぁ〜って!本当に好きなんだねハードコア! そんなハードコア好きは勿論、こんなサウンド聴いた事ない人にも聴いてもらい力作! まだまだ飛ばしていってくださーい!( ^ω^ )
Naito(SOCIAL PORKS/SHIBAFU/PARTIAL DENTURE/N.E.K )

「明るく、楽しく、激しい!」と言えば、昔から全日本プロレスかDE-CULTURESのこと!そう、DE-CULTURESの最大の魅力は、USハードコアの一番美味しいところを全部乗せ&メガ盛りしながら、「完全にしっかり日本のハードコア」なところ!アメリカンプロレスを日本に持ち込み、日本一のプロレス団体であり続ける全日本プロレスと全く同じ!これが「王者の魂」ですよ、お客さん! アメリカンハードコア?ジャパニーズハードコア?スケートパンク?スラッシュコア?単なる速いパンクにとどまらない高度な演奏技術とダイナミックな楽曲構造、ハードコアパンクの攻撃性に、ロックンロールのグルーヴやメタル的なリフを融合させたサウンドは、聴く者を一瞬で引き込み、圧倒的なエネルギーで突っ走る。 ごちゃごちゃ言ってごめんやで。なんでも良いんだけど、そこが一番難しい!全部乗せメガ盛りなのに、散らからないこと!それも技術のうち! 特筆すべきは、新しいギターに葛葉が加入したこと。ギターとドラムの緻密なアンサンブルが更に際立ち、最近のライブパフォーマンス、そして今作でもその迫力が増幅マシマシです! デカくて速くてうるさい!そんな音楽が聴きたかったら、君がすべきことはこのアルバムを買ってDE-CULTURESのライブに行くことだ!
ナオキ(FLIPOUT A.A/THE FANGS/MOONTEP)
DE-CULTURES / ANGER & TEARS (CDバージョン)
TOO CIRCLE (JPN)  Japanese Hardcore CD \2200(お取り寄せ可能 SOLD OUT) (2025/10/12)
※CDバージョン!! 通常プラケース、帯付き仕様!!
横須賀シティーハードコア"DE-CULTURES"!! 前作アルバムからは11年振りとなる、現体制で放つ渾身の3rdアルバム!! 2025年TOO CIRCLEよりリリース!! 鋭くハイエナジーに疾走するスラッシング・ハードコア!! 全12曲収録!!

2014年発売のアルバムnightingaleより11年、新ギタリストにself deconstructionのKuzuhaを迎え、オリジナル・ドラマーのSuzyの再加入を経て2025年渾身の3rdアルバム。横須賀シティ・ハードコアの最大後継バンドでありながらも更に超絶テクニカルなギターワーク、各人のテクニックに裏打ちされたダイナミズムを兼ね備え、クロスオーバー系のハードコアとしても最大進化系としての個性を十二分に発揮する全12曲!ジャケットデザインは横須賀のみならず80年〜90年代日本のハードコアに多くの痕跡を残したSUGI CHAN(SIC)のこちらも渾身の書下ろしデザインになります。
(インフォメーションより)

収録曲
1.ANGER & TEARS
2.CONGUENCE ASSHOLE
3.BUY FOR NOW
4.曲者
5.GET OFF MY BACK
6.CHERRY
7.FINAL THRASH METAMORPHOSE
8.OVER NIGHT
9.V12 TRACTOR
10.歪んだ世界
11.存在
12.HEARTBREAKER

※事前に音源を聴いて下さったイカシタ皆様からの感想!↓

近年、メンバー編成に動きが多かった。 そんなDE-CULTURESから凄まじくライブ感のある作品が届いた。 実情は知り得ないが、音源からはバンドのコンディションの良さが伝わるんだ。 しかも12曲入りのアルバムだって。 一般的にはあまりポジティブなことじゃないよね、メンバーチェンジって。 今作を聴く限り、 彼らはメンバーチェンジをバンド再構築の好機に変えてのけたと思う。 で、 この12曲というボリュームが 『最新版DE-CULTURESのリリース最適解』だったんじゃないの?っていう。 世界各国のパンク、エクストリームサウンドが邂逅した80年代中期。 そのクロスオーバー(狭義の音楽ジャンルのことではない)の落とし子である90sハードコアパンク。 それがDE-CULTURESの要諦だと思ってる。 MCR companyの「city hard core」「BEST RUN FAST」コンピあたりのバイブスね。 まぁ多種多様なバンドが収録されてるから、あなたがどこを汲み取るかでこれは的外れな意見になっちゃうんだけどさ。 そこに息づくカウンター感っていうのかな。今作でも感じるんだ。ノスタルジーではなく彼らの土着的、ソウル的なものとして。揺るぎない血肉であり、それは無作為。 今作ではさらに90年代から現代までをもクロスオーバーしてみせた。 Kuzuhaというプレゼンスの強いギタリストを迎えても揺るぎない。今作では随所随所でKuzuhaが存在感を示しているのだがバンドとしての全体音像は妙味のあるデカルブレンドに成功している。 最新版DE-CULTURESが示すヒストリーと新しい息吹のブレンドを楽しむなら12曲というボリュームが最適解じゃないか、 どうだろう?
EIJI (VESPERA/大三島ひとりマルシェ)

バカテクメタリックギター&スラッシーサウンドの裏側に80年代から脈々と受け継がれてきた日本のハードコア独特の哀愁を感じる。 キャップにパーカー、短パンにスニーカーでも 80’s日本のハードコアの匂いプンプンなところが最高に素敵だ。 メンバーチェンジを繰り返しながらも創り上げられた極上サウンドがここにある。 横須賀ハードコアDE-CULTURESの新作”ANGER & TEARS”は 全世界のハードコアファン必聴のアルバム!間違いない!
NORIAKI”BLOOD”TSUDA (THE REDEMPTION/the japonesque idles/KEMURI)

DE-CULTURES待望の新譜!まさに激烈HCサウンド炸裂だ!とにかく「血が騒ぐ」。そして止めようがない初期衝動。大音量で聴けば身体が勝手に動き出して、アタマの中はもう真っ白!久々に無心になれたよマジで。各プレイヤーの確かな演奏力から醸す「押し寄せるような圧」を全編に感じられるサウンドだね。 個人的には中盤あたりの畳みかけるような流れや展開、そして掻きむしるようなギターリフが凄まじ過ぎてツボだし、「Cherry」や「V12 Tractor」のイントロのアレンジは緊張感あってカッコ良し!さらに攻撃一辺倒かと思いきや、時折見せる叙情的フレーズやドラマチックな展開も何気にお気に入りポイントだったりする。これを聴いたらライブを体感せずにはいられないよね?おかげで楽しみが増えたよ。
Akilla ITO (SHELLSHOCK )

わぉ!結成20年! DE-CULTURESの新譜が出ちゃう! メンバーも年季入ってる! 初めてベースのrawterちゃんと会ったの88年のFVKの名古屋ツアー!自分は当時やっていたNAUSEAで対バン!て、37年も前かい! それから10年後に名古屋でまさかの再会!それからの付き合いが始まりました! 何度かデカルとも対バンした!毎回アドベンチャーファミリーなサウンドにニヤニヤしっぱなし!メンバーチェンジしながらも毎回パワーアップしてた! そして今回!まさかのウルトラグラインドなself deconstructionの葛葉ちゃんが加入!え?どうなっちゃうの?って思ったけど、意外や意外メチャクチャ良い! そしてこの新譜!どんどん進化し続けるデカル!ノスタルジーじゃないのよ!今をやってる!それ大切! 僕もだけど飽きずによくやるよなぁ〜って!本当に好きなんだねハードコア! そんなハードコア好きは勿論、こんなサウンド聴いた事ない人にも聴いてもらい力作! まだまだ飛ばしていってくださーい!( ^ω^ )
Naito(SOCIAL PORKS/SHIBAFU/PARTIAL DENTURE/N.E.K )

「明るく、楽しく、激しい!」と言えば、昔から全日本プロレスかDE-CULTURESのこと!そう、DE-CULTURESの最大の魅力は、USハードコアの一番美味しいところを全部乗せ&メガ盛りしながら、「完全にしっかり日本のハードコア」なところ!アメリカンプロレスを日本に持ち込み、日本一のプロレス団体であり続ける全日本プロレスと全く同じ!これが「王者の魂」ですよ、お客さん! アメリカンハードコア?ジャパニーズハードコア?スケートパンク?スラッシュコア?単なる速いパンクにとどまらない高度な演奏技術とダイナミックな楽曲構造、ハードコアパンクの攻撃性に、ロックンロールのグルーヴやメタル的なリフを融合させたサウンドは、聴く者を一瞬で引き込み、圧倒的なエネルギーで突っ走る。 ごちゃごちゃ言ってごめんやで。なんでも良いんだけど、そこが一番難しい!全部乗せメガ盛りなのに、散らからないこと!それも技術のうち! 特筆すべきは、新しいギターに葛葉が加入したこと。ギターとドラムの緻密なアンサンブルが更に際立ち、最近のライブパフォーマンス、そして今作でもその迫力が増幅マシマシです! デカくて速くてうるさい!そんな音楽が聴きたかったら、君がすべきことはこのアルバムを買ってDE-CULTURESのライブに行くことだ!
ナオキ(FLIPOUT A.A/THE FANGS/MOONTEP)
JUGGLING JUGULARS / FORWARD
STONEHENGE (FRANCE)  Europian Hardcore MLP \2750(在庫なし SOLD OUT) (2025/10/12)
2025年2月に待望の初来日ツアーを行ったフィンランド・タンペレ発のベテラン女性ボーカルANARCHO HARDCORE/PUNKバンド"JUGGLING JUGULARS"!! 2015年にリリースされた6曲入りミニアルバム!! 当店これまで未入荷でしたので、少しだけ入れてみました!! ちょうどいまから10年前の作品で、2013年作シングル"ASYLUM"と2019年作アルバム"INSURRECTION"の間に位置するミニアルバムで、2015年レコーディング音源!! 直近の2枚のアルバムと変わらないサウンドで、哀愁を帯びながらもエネルギッシュなメロディック・アナーコ・ハードコア・パンク!! 女性ボーカルArjaの熱いパッション、男女ボーカルのかけあいも絶妙!! 激エネルギッシュでEIEFITSを彷彿とさせるナンバーもグレイト!! POST REGIMENT〜INNER CONFLICT〜ユーロ哀愁メロディック・ハードコア、女性ボーカルハードコアファンまで是非!!
KAE TAKAHAHSHI(ANTI ITCH CREAM) & JAW SURGERY / PARANOIA SURVIVE
CRUEL NATURE (UK)  Japanese Hardcore CASS \1500 (2025/10/12)
少数入荷!!
『PARANOIA SURVIVE』は、Kae Takahashi(Sete Star Sept、Anti-Itch Cream)と、Jaw Surgery(フィリピンのノイズアーティスト、Chester Masangya)による初のコラボ作品。2025年1月13日、マニラで開催されたKaeのAnti-Itch Creamのライブにて、Kae TakahashiとJaw Surgeryのデュオとしてライブを行ったライブ音源。作品には、パワーエレクトロニクス、ハーシュノイズ、グラインドコア、メタルなどの要素が融合されており、攻撃的かつ挑発的な音世界が展開。台湾のサウンドアーティスト Cheng Daoyuan によるリミックス("Birth of Death")も収録。
NEGATIVE SUN / MENTICIDE (LTD.150 SMOKE BLACK & RED)
TWELVE GAUGE (US)  Japanese Hardcore LP \4400 (2025/10/12)
発売中!!
※LTD.150 SMOKE BLACK & RED VINYL!! (SMOKE CLEAR BLACK/RED MIX VINYL)
2022年結成、注目の新星TOKYO POWERVIOLENCE HARDCORE "NEGATIVE SUN"!! ニューヨークのTWELVE GAUGEよりアナログ盤12"をリリース!! 自主リリースの"MENTICIDE"EPの7曲に加え、4曲を追加収録したアナログ盤12インチ!! "MENTICIDE"EPは、バンドによる自主リリースのCDは50枚のみだったようで勿論即ソールドアウト、手に入れることができなかった人も多いかと思います!! BANDCAMPでは聴けますが、待望の公式フィジカルリリースとなるデビュー作アナログ盤12インチ!! 激パワフルなサウンドとノイズ、エネルギッシュに発狂する女性ボーカルも激強烈で凄まじい!! オルタナティブなエッセンスも漂うゴリゴリで硬質なサウンドを現代型パワーヴァイオレンスに落とし込み、ひたすら激しく轟音を轟かせるカオティック・ヴァイオレンス!! 金属的で不穏な空気も漂うノイズ・インダストリアルなアプローチも取り入れ、さらに混沌とした雰囲気も増幅!! POWERVIOLENCE〜CHAOTIC〜NOISEをブレンドした現代型ハイブリッド・パワーヴァイオレンス!! ノイズ・リミックスやLIGHTNING BOLTのカバー、そしてB面にはノイズ・アンビエント長尺トラックを収録した全11曲収録!! 1stアルバムと言っても良さそう!! 現行パワーヴァイオレンス〜ハードコアファンは要注目です!! 初回プレスは、ブラック&レッド150枚、クリーム200枚、トータル350枚プレス!!
POLICY OF 3 / DISCOGRAPHY
STONEHENGE (FRANCE)  Ebullition -激情Hardcore- 2LP \5720 (2025/10/12)
少数入荷!!
92年〜95年にかけて活動していたニュージャージーの90s EMO/激情ハードコアバンド"POLICY OF 3"!! 以前EBULLITIONから2枚組音源集CDがリリースされていましたが、フランスのDIY ANARCHO/EMO/PUNKレーベルSTONEHENGEより2025年2枚組アナログ盤LPでディスコグラフィーリリース!! 後にFOUR HUNDRED YEARSを結成するメンバーが在籍していた事でも知られる90s EMOCORE重要バンド!! STILL LIFE、MOSS ICON〜90s EBULLITION、HOOVER辺りも彷彿とさせるサウンド!! 静かなるエモーションから激しさを帯びた硬質な激情ハードコア〜ポストハードコアサウンド!! どこか青さも感じさせながら、静と動を絶妙にブレンドした緊張感溢れるサウンドで、90s EMO/CHAOTICファンマスト!! スタジオトラック全17曲収録、2枚組LP、歌詞掲載プリンテッドインナーバッグ付き!!
bedgravity / Unmet Needs
WATERSLIDE (JPN)  Japanese Punk CD \1980(お取り寄せ可能 SOLD OUT) (2025/10/11)
再入荷!!
ソロで活動していたSAKURAが結成したバンド"bedgravity"待望の1stアルバム!! WATERSLIDEよりリリース!!

"一発でブチのめされる音と声の説得力!!"
各方面よりアルバムリリースが渇望されていた国産インディー・ロックバンド"bedgravity"、ついに1stアルバム『Unmet Needs』をリリース!

シンガーソングライターとして16歳の頃からソロで活動していたサクラが、メロディックパンクシーンで活動している3人のメンバーと2023年6月に結成したバンド。2023年11月に3曲入りシングルをデジタルでリリースし一躍話題のバンドへと。それだけでなく、緊張感を伴った熱いライブは回数を重ねるごとに評価は鰻登り中!音源はいつ出るのか?と作品のリリースが待ち望まれていましたが、ついに10曲入りの1stアルバムをWaterslide Recordsからリリースです。とにかく音を聴いてほしい。一発でブチのめされることは間違いないです。ジャンルはメロディックなのかエモなのか?そんなことはどうでも良い。とにかくメロディーも演奏も最高なのです。ぶっちゃけ、メロディック、エモ、インディーロック/シューゲイズといった様々な要素が入っているけど、鳴らしている音はbedgravityのオリジナルスタイル!サクラの伸びやかでありながら凛としたボーカリゼーション、モリの緻密なアレンジセンスをもつギターワーク、Four Tomorrowとは全く異なるステージングとベーススタイルを魅せるナガサワ、そして全体を跳ねるようなリズムでまとめていくジャッキー。この4人の個性がぶつかり合いながら、がっちりとハマっているのが現在のbedgravity。1stシングル収録の3曲も、現在のライブで披露している完成されたアレンジで再録されています。1stシングルが彼らの姿だと思って聴いている方は、ここまで成長した音の広がりに驚くことでしょう。とにかく見た人聴いた人を惹きつける独特の引力を持つバンド、それがbedgravity。

p.s. THE ERGS!や様々なバンドで活動しているMike Yannichが、DIRT BIKE ANNIEのJapan tourで対バンした際に「シンガーもすごいけどこのバンドの世界観に驚かされた!すぐにこのバンドと契約すべきだ!」と、大絶賛してます。
(インフォメーションより)

[収録曲]
01. Emptying
02. White Breath
03. We Don't Say
04. Crappy Night
05. Moon
06. Don't Call My Name
07. Another Town
08. On Fire
09. My Little Me
10. Listen Your Wind

bedgravity:
Vo+Gt:Sakura
Ba:Noriaki Nagasawa(Four Tomorrow、FLATBOWL)
Gt:Makoto Mori(FLATBOWL)
Dr:Jackie(FLATBOWL)


CRUEL MANIAX / ATOMKRIEG 1985-1988 (LTD.300)
NAUSEA (UK)  Europian Hardcore LP \4400 (2025/10/11)
お待たせしました!! 予定より大幅に入荷遅れてしまいましたが、漸く入荷しました!!
83年結成、80s SWEDISH HARDCORE PUNK BAND "CRUEL MANIAX"!! ディスコグラフィーLPがUKの再発レーベルNAUSEA Recordsより限定リリース!!
85年にUPROAR RecordsからリリースされたCLASSIC SWEDISH 80's HARDCOREコンピ"THE VIKING ARE COMING..."LPに収録され、88年にはNO SECURITYとスプリットEPをリリース、NO SECURITYのメンバーも在籍していた80s SWEDISH HARDCORE PUNK BAND!! 荒々しいSWEDISH RAW HARDCORE PUNKに哀愁漂うメロディーも搭載したサウンド!! ザラついたノイジーなサウンドに荒っぽく乱暴ながらも随所に光るメロディーもたまらない!! ASTA KASKやSOTOLIMPAほどではないですが、相通じるところもあったり?? 前述のコンピや、NO SECURITYとのスプリットは勿論の事、89年"WE DON'T NEED…"デモカセット、86年HAPPY FARMとのスプリットカセットから、85年〜88年のスタジオ音源18曲、86年ライブトラック3曲の全21曲、2025年リマスター収録!! 80s SWEDISH HARDCORE PUNK〜RAW HARDCORE PUNファンは是非!! BIZARRに続く80s SWEDISH HARDCORE好リリース!! 限定300枚プレス!!

This album contains all their studio recordings from 85 to 88,plus 3 live bonus!

TRACKS A1 - A10 and B1 - B2 PREVIOUSLY RELEASED AS “WE DON’T NEED…” SELF RELEASED DEMO TAPE
RECORDED AT STUDIO FRAGG,NORBERG,SWEDEN IN 1988

TRACKS B3 - B5 PREVIOUSLY RELEASED AS “CRUEL MANIAX / NO SECURITY EP” SPLIT 7” (CRUEL RECORDS 001) IN 1988

TRACKS B6 - B8 PREVIOUSLY RELEASED AS V/A “THE VIKINGS ARE COMING” LP (UPROAR RECORDS 002)
RECORDED AT STUDIO FRAGG IN 1985

TRACKS B9 - B11 PREVIOUSLY RELEASED AS “CRUEL MANIAX / HAPPY FARM” SELF RELEASED SPLIT CASSETTE
RECORDED LIVE IN KOTTIS ON A 2 CHANNEL TECHNICS TAPE DECK,FAGERSTA,SWEDEN IN 1986

PASSION KILLERS / THEY KILL OUR PASSION WITH THEIR HATE AND WARS (2025再発盤)
SEALED (UK)  UK Hardcore LP \4070 (2025/10/11)
再入荷!!
15年前の2010年にUKのDEMO TAPESからリリースされたPASSION KILLERSのデモ音源LPが、UK/SEALED Recordsより2025年再リリース!!
UK 80s ANARCHO PUNK "PASSION KILLERS"!! 83年リリースのDEMOがLP化再発!! CHUMBAWAMBAとも親交が深く、SPLIT TAPEもリリースし、CRASSレーベルからリリースされたBULLSHIT DETECTOR 2にも参加。PUNKなサウンドにメロディアスでポップなボーカル、しかし見た目は完璧ANARCHO PUNKS!! シンプルかつ純朴で、UK特有の哀愁も感じさせる楽曲が良い!! 全11曲のアナーキスト・ポップ・ソング!! 写真、歌詞、当時の配布資料や切り抜きなどが掲載された11"x11"サイズ16ページブックレット付き!! アナーコパンクファンは勿論の事、ピュアなUK PUNK/POP PUNKファンにも是非聴いてもらいたい作品です!! 長らく見かけなくなっていましたので、この機会に是非!! 信頼のSEALED Recordsからの再発もナイス!!
SPOILMAN / 飛鳥山公園ライブ-Live at Asukayama Park 2024 (LTD.94 2枚組)
3LA (JPN)  Japanese Hardcore 2CD (2025/10/11)
完売しました!!
※限定94枚、2枚組ライブ盤CD!! 蛍光グリーンインク、シルクスクリーン手刷りスリーブ、DIY仕様!!

2024年に東京都北区飛鳥山公園で行われたSPOILMANのフリーワンマンライブを完全収録した全26曲入、2枚組CD。DIY仕様

2024年の12月、前年の区民会館でのフリーワンマンライブから1年、今回は初の野外コンサートライブを完全収録したライブ盤CD。
ジャケットはシルクスクリーン手刷り、裏面やゲートフォールド内側もすべてDIY仕様になっていますので多少の印刷かすれなどは"味"ということでお願いします。
手刷りのため制作枚数94枚限定となります。見開き部に挿入されている写真は1部ずつ異なるものになっています。
バンド直販分はブラックインク、流通分は蛍光グリーンインクになっています。
(インフォメーションより)

tracklist:
DISC -1
1.Garland House
2.Sulpiride
3.Drunken Man
4.Flock Of Seagulls
5.Swimming Below
6.Christmas Song
7.Fantastic Car Sex
8.All Right Now
9.The Water
10.Little Ripper
11.Bustard Nerd Pig
12.Why
13.Fire Starter
14.Tiramisu

DISC -2
15.Daydreams' Dance Drill
16.Two Marbles
17.My Intestine Get Tangled In The Jet Engine And Sucked In
18.Vanilla Vanilla Vanilla (The Keeley cover)
19.Declaration
20.Night Fence
21.Sleepwalker
22.Metal Plants
23.Snow
24.Harmony
25.AlterEgo OverDrive
26.Amaryllis

SUBHUMANS / DEMOLITION WAR DEMOS
SEALED (UK)  UK Hardcore 2LP \5720(お取り寄せ可能 SOLD OUT) (2025/10/11)
※お取り寄せは1か月程度お時間かかります。
UK/SEALED Recordsニューリリース!!
80年結成、UK ANARCHO HARDCORE PUNK "SUBHUMANS"!! 81年にSpiderleg Recordsからリリースされた1st EP"Demolition War"以前、地元Warminsterにて録音された3本の初期デモ音源を収録した2枚組LPがUK/SEALED Recordsよりリリース!! ホームタウンWarminsterのthe Old Bellとthe Youth Centreにてローファイ・レコーディングされた3本のデモ音源"DEMO Part I-III"の全24曲!! Part Iの5曲はthe Old Bellでのライブレコーディング、Part IIとIIIはthe Youth Centreでのレコーディング音源!! 3本のデモは81年にボーカルのDickによるBluurg tapes(その後Bluurg Recordsへ)から1本のカセットにまとめてリリース!! 実に45年近くの時を経て初LP化再発!! 1st EP"Demolition War"や1stアルバム"The Day The Country Died"にも収録されることになる楽曲の貴重な初期デモ・バージョンや、後に再録される事のなかったここでしか聴けない未発表ナンバーも3曲収録!! ローファイ・レコーディングのまま手を加えられていないロウで粗削りな生々しい初期デモ音源がここに!! ゲートフォールドスリーブに歌詞掲載、初期SUBHUMANSの貴重な写真やファンジンインタビューなどコラージュしたポスター付!! SUBHUMANS〜初期UK ANARCHO PUNKファンに!!
トグサ -togusa- / 土になるまで EP
自主リリース (JPN)  Japanese Hardcore CD \990 (2025/10/11)
再入荷!!
2024年末結成、関西北部を拠点に活動するハードコア新バンド"トグサ -togusa-"!! 5曲入り1st EP自主リリース!! グラインドコア、パワーバイオレンス、ジャパニーズ・ハードコア、クラスト、エモ、カオティック等といったバンドからの影響を受けながら、自分たちなりの形で表現したサウンド!! ユーロ・クラスト/ネオクラスト/ダークネスクラスト・ハードコアなサウンドを軸に、グラインディングなアプローチやエモ・クラスト、カオティック・ハードコアなエッセンスも随所に垣間見せるサウンド!! パワフルで重厚かつ激しく、そして叙情性も帯びた初リリースながらも完成度の高いサウンド!! SWARRRM辺りにも近い雰囲気を感じさせます!! ダークネスクラスト〜エモ・クラスト〜カオティック・ヴァイオレンス、3LA周辺のバンドが好きな人は是非チェックしてみてください!! 録音からミキシング、マスタリング、アートワークまで全てを自分たちで手掛けた完全DIY作品!! クオリティー高し!! 今後の活動にも期待が高まります!! 紐綴じエンベロープスタイルの紙ジャケット仕様、歌詞掲載のインサート、ステッカー封入!!
AIRRAID / STAGED CRIME - COMPLETE AIR RAID 1988-1989 (LTD.200 BLACK)
F.O.A.D. (ITA)  Japanese Hardcore LP \4290(お取り寄せ可能 SOLD OUT) (2025/10/09)
※お取り寄せは1か月程度お時間かかります。
※LTD.200 BLACK VINYL!!
late 80s TOKYO THRASH/SPEEDCORE/CROSSOVER "AIRRAID"!! 彼らが残した3本のレアデモ音源とコンピ参加曲を収録したレア音源集がイタリアのF.O.A.D.より発掘リリース!! ハードコアのエナジーも内包するハイスピード・スラッシュ・コア!! late 80s SPEED/THRASH METAL〜HARDCORE CROSSOVER THRASH SOUND!! "Touched in the head"(1988)、"Lunatic asylum"(1988)+未発表トラック、"Armed children"(1989)の3本のデモ音源に加え、GENOA、SHELLSHOCK、VIETNAM、DRASTIC GUNSMITHらと共に参加した伝説のコンピレーション『Far East Thrash Army - Thrash Live in Savagery』(1989)の3曲を収録した完全ディスコグラフィー!! 全12曲収録!! 帯付き仕様、当時の写真やフライヤー、オリジナルテープのスキャンなど掲載の8ページブックレット付!! 80s SPEED/THRASH〜CROSSOVER〜HARDCOREファンにも!! 限定300枚プレス!!
FEAR OF GOD / ALL YOUR YEARS
F.O.A.D. (ITA)  Grind, Metal 3CD+DVD+BOOK \10450(お取り寄せ可能 SOLD OUT) (2025/10/09)
※お取り寄せは1か月程度お時間かかります。
※CD 3枚+DVD 1枚の4枚組!!
※56ページ ハードカバーブック付属!!
The ultimate ultra-complete FEAR OF GOD discography 1987-1988!!
スイス伝説の80sグラインドゴッド!! 究極のFEAR OF GOD完全ディスコグラフィ−がCD 3枚組+DVD 1枚、そして56ページのハードカバーブック付きでイタリアのF.O.A.D.よりリリース!!
製作期間15年を費やした、まさにマニアックで究極のFEAR OF GODアンソロジー!! Erich Keller所有のアーカイヴ・マスターから長いプロセスを経て細部まで修復、マスタリングされた完全版!! 88年作の伝説の1st EPから1stアルバム"As Statues Fell"LPまで、全デモ、リハーサル、未発表、ライブトラックまで全レコーディング音源を325 TRACKS収録!!! 怒涛の極悪グラインドコア/ノイズコア完全網羅!! そして今回、悪名高いINFESTとのLAジャムセッションを初全曲収録!! ボーナスDVDには、1987年から1988年にかけてのライヴ映像全6本収録!! 56ページハードカバーブックには、当時の写真、フライヤー、ディスコグラフィー、Erich Kellerによるライナーノーツ等々を掲載した、豪華永久保存版FEAR OF GODアンソロジー!! FEAR OF GOD〜グラインドコア/ノイズコアマニアックスはマスト!!
ATTAK / ZOMBIE
GET BACK (ITA)  UK Hardcore LP(中古) \1540 (2025/10/08)
1点モノ!! 中古盤、若干ジャケットにシワがありますが、状態はほぼ問題ございません。
イタリアGET BACKからの'97年リイシュー盤LP。アルバム+2枚のシングルも加えた全16曲収録。
81年結成、early 80s UK RAW HARDCORE PUNK BAND "ATTAK"!! 83年にNO FUTUREからリリースされた1stアルバム"ZOMBIE"、82年NO FUTUREからリリースされた2枚のシングルを加えた再発盤。
DEAD AND GONE / THE BEAUTICIAN
GSL (US)  US Hardcore LP(中古) \1100 (2025/10/08)
1点モノ!! 中古盤ですが状態に問題はございません。
2002年リリース作。GSLからのオリジナル盤!!
カリフォルニア・オークランドのmid 90s〜early 00s HARDCORE BAND!! TALK IS POISON、LOOK BACK AND LAUGH、CALIFORNIA LOVE、BLATZ、FILTH等々といったバンドもメンバーらが在籍。
DIRGE / SCARRED FOREVER
CRUST WAR (JPN)  UK Hardcore LP(中古) \1650 (2025/10/08)
1点モノ!! 中古盤ですが状態に問題はございません。
2005年CRUST WARからのリリース。
'80年代中期にANTI SECT、AOA、CONCRETE SOX、SACRILEGESらと共に活動していた伝説のUKHCバンド!元メンバー及びex.E.N.T.等のメンバーの協力の下、幻のデモテープ5曲にライブ音源7曲を加えてLP化!サウンドはDISCHARGE、DISORDERの流れをくむダークスラッシュサウンドでカッコイイ!全10ページにわたる和英ブックレット付き!CRUST WARから!大大大スイセン!
GERIATRIC UNIT / NUCLEAR ACCIDENTS EP
SOCIAL BOMB (GER)  UK Hardcore LP(中古) \1100 (2025/10/08)
1点モノ!! 中古盤ですが状態に問題はございません。
2007年リリース作。
UK伝説のTHRASH HARDCORE"HERESY"のKALV(Ba)とSTEVE(Dr)が遂に再始動!!OLD-FAST-LOUDと銘打った激速THRASH10連発!全員気合の入ったスキンヘッドで暴走しまくる容赦ないサウンドは昨今のUS THRASHとは一線を画す、速度と重さと緊張感を持ったサウンド!!激速なSTEVEのドラムとうねりまくるKALVのベースはトリハダもの!!HERESYファンはもちろん必聴!全ハードコアファンにオススメ!!
(11/18ページ) << 前へ | 次へ >>
- HOME - ORDER/INFO - CONTACT US - LINK - NEW RELEASE/NEW ARRIVAL - NEW RELEASE - USED - SALE - SHOPPING CART -
Copyright (C) 2008 Record Shop BASE, All rights reserved.
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南4-23-5 ACPビル3F
TEL:03-3318-6145 / FAX:03-3318-6150 / E-MAIL:base@recordshopbase.com
(このサイトの内容物の無断転載を禁じます)