東京のレコードショップ BASE のオンライン・ショップ:レコードショップベース QRコード

東京のレコードショップ BASE のオンライン・ショップ:レコードショップベース

SHOPPING CART HOME ORDER/INFO CONTAT US LINK
NEW RELEASE / NEW ARRIVAL NEW RELEASE USED SALE
RECOMMENDS
(10/20ページ) << 前へ | 次へ >>
【 ジャケ/盤の状態表示について 】
HAAVA / S-T
OVERTHROW (JPN)  Japanese Hardcore 7"(中古) \1100 (2025/06/16)
1点モノ!! 中古盤ですが状態に問題はございません。
2009年、HARDCORE SURVIVESからAVFALLとのsplit tapeをリリース以来、単独リリースが熱望されていたHAAVAの1st EPがOVERTHROWより電撃リリース!!既に東京はもとより各地方での目撃者の支持を急激に増やす彼ら。あのフィンランドの栄光、PROPAGANDA RECORDSからの血統をこの現代に引き継ぎ、ひたすら耳障りにそして深くリヴァーブの掛かる咆哮轟く彼方、権力の盾虎の威を借る狐を炙り出す!!Suomi82を継承する叛逆の焔が今再び奴らの足元を急襲する!!

*国内プレスで、カッティングの段階でレベル(音量)を通常のEPより高く設定しています。再生するプレイヤーによっては万一、針とびが生じるケースも考えられますが、プレスミスや盤面のキズに起因するものではありませんのでご安心下さい。その際は、プレイヤーの針圧を重めに調整いただくか、他のプレイヤーでもお聴きになる事をお勧めします。(以上レーベルインフォより)
information overload unit(iou) / S-T (LTD.250)
HARDCORE SURVIVES (JPN)  Japanese Hardcore 7"(中古) \1100 (2025/06/16)
1点モノ!! 中古盤ですが状態に問題はございません。

限定250枚プレス!! 箱型ポケットスリーブ/インナー付き!!
※印刷の関係で、ジャケットの色合いが告知時のイメージに比べてグレーっぽい仕上がりになりました。何卒ご了承ください。

長年、関西パンクシーンで活動してきたNakagawa Wataru(Noise/Junk)と、STAGNATIONやCのフロントマンなど多岐に渡る活動をしてきたMiyazaki Azusa(Voice/Shout)の2人が融合し結成されたユニット、information overlord unit (以下: iou)。そのiouが、生々しく刺々しく本能的で破壊的な音像を世に放つ初の作品を完成させた!
初期のEinstürzende NeubautenやSPKを思わせる破壊的で実験的な音塊のぶつけ合い、映画『鉄男』のモノクロの記憶の残像がフラッシュバックするかのようなサイバーパンクな轟音世界は、新たなシナプスの誕生と破壊を繰り返すかの如く脳内を八つ裂きにし、聴く者すべての価値観を破壊してくれよう。
研ぎ澄まされたインテリジェンスと直感を、本能的で動物的な衝動に任せて放ち合い、ぶつけ合うことで産み出される、奇跡の刹那的化学反応を収めた唯一無二のiouの音像。
パンクを突き詰めたからこそ辿り着いた「破壊と創造」を繰り返す2人が新たに世界に放つ、スリリングでプリミティブなミニマル・ノイズ・インダストリアル・サウンドを爆音で体感し、究極の衝動音塊/音壊を堪能して欲しい。
同じフォルムの焼き増しは不要だ。全ての価値観を捨て去り、さあ、己の獣を野に放て!
5曲入り/250枚プレス
ヤマダナオヒロ (aka: nAo12xu / †13th Moon†)
information overload unit / iou BEST (1st+2nd W/EXTRA)
自主リリース (JPN)  Japanese Hardcore 2CDR \2000(在庫なし SOLD OUT) (2025/06/16)
限定数入荷!! ラストストック!! 少数のみ、今回限りの入荷です!!
STAGNATIONやCのフロントマンAzusa(Voice/Shout)と、関西パンクシーンで活動してきたSAKANA氏ことNakagawa Wataru(Noise/Junk)によるユニット"information overload unit"!! 共に廃盤となっているHARDCORE SURVIVESからリリースされた1st 7インチの音源と、自主リリースの2作目"second information"CDRの音源を2枚組CDRで音源集として新たにセルフ・リリース!! さらに新曲1曲を追加収録で、1st/2ndの両CDRにバージョンの異なる新曲をそれぞれ追加収録!!(新曲が2バージョン収録という事です。) 新たに知った人は勿論、1st/2nd共に持っている人も気になるところですね!! スリムケースにCDRを2枚封入、ステッカー付属!!

以下1st/2ndリリース時のコメントより。

〜1st〜
長年、関西パンクシーンで活動してきたNakagawa Wataru(Noise/Junk)と、STAGNATIONやCのフロントマンなど多岐に渡る活動をしてきたMiyazaki Azusa(Voice/Shout)の2人が融合し結成されたユニット、information overlord unit (以下: iou)。そのiouが、生々しく刺々しく本能的で破壊的な音像を世に放つ初の作品を完成させた!
初期のEinstürzende NeubautenやSPKを思わせる破壊的で実験的な音塊のぶつけ合い、映画『鉄男』のモノクロの記憶の残像がフラッシュバックするかのようなサイバーパンクな轟音世界は、新たなシナプスの誕生と破壊を繰り返すかの如く脳内を八つ裂きにし、聴く者すべての価値観を破壊してくれよう。
研ぎ澄まされたインテリジェンスと直感を、本能的で動物的な衝動に任せて放ち合い、ぶつけ合うことで産み出される、奇跡の刹那的化学反応を収めた唯一無二のiouの音像。
パンクを突き詰めたからこそ辿り着いた「破壊と創造」を繰り返す2人が新たに世界に放つ、スリリングでプリミティブなミニマル・ノイズ・インダストリアル・サウンドを爆音で体感し、究極の衝動音塊/音壊を堪能して欲しい。
同じフォルムの焼き増しは不要だ。全ての価値観を捨て去り、さあ、己の獣を野に放て! 5曲入り
ヤマダナオヒロ (aka: nAo12xu / †13th Moon†)

〜2nd〜
STAGNATIONやCのフロントマンAzusa(Voice/Shout)と、関西パンクシーンで活動してきたNakagawa Wataru(Noise/Junk)によるユニット"information overload unit"!! 昨年HARDCORE SURVIVESからリリースされた1st EPに続く2作目!! "second information"CDR自主リリース!! Azusaの狂気と金属的ノイズが交錯し、破壊的ノイズインダストリアルな狂気のサウンドスケープを作り出す!! ノイズインプロ〜実験的雑音衝動音壊!! 2022年3月20日吉祥寺STUDIO NOAHでのレコーディングを軸に、2022年4月25日四ツ橋 LM STUDIOでの再録音を加え構築した1トラック約11分の狂気!!

STAGNATION、CのAzusaとSTATUSZEROにより建設された地下の巨大人体実験室information overload unitのセカンド作。
発狂した被験者の絶叫を思わせる金切り音、突如鳴り出す不気味な低音、異常な圧迫感、神経を逆撫でるカビ臭くザラついた質感のなかで金属的騒音に取り憑かれた2人の情念が渦を巻く断末魔の死亡遊戯を1トラックに収録!
Text from 佐野淳 a.k.a. SCUMZONE
KALTBRUCHING ACIDEATH / AURAL CARNAGE
HARDCORE SURVIVES (JPN)  Japanese Hardcore 7"(中古) \1100 (2025/06/16)
1点モノ!! 中古盤ですが状態に問題はございません。
1stデモカセットも好評だった東京の4人組若手ステンチ・クラスト "KALTBRUCHING ACIDEATH"!! 1st EPをHARDCORE SURVIVESよりリリース!! PROPHESY OF DOOM、BOLT THROWER、SORE THROATといったSTENCH CRUST/METAL CRUST/GRIND系譜を受け継ぎ、漆黒をズブズブと汚く蠢くFILTHY STENCH DEATH CRUST!! スローテンポの不穏なダークネス&ヘル・チューンから暴力的に暴発!! 黒く汚れきった地獄の全4曲!! 限定500枚!!

Tokyo Darkest Stench Brutal Crusties!
mid-late UK80'sの血脈を時代を超えて解き放なつ野獣の咆哮。沈静化されてるようにも見える東京CRUST PUNKの砦になるかのように、ドス黒くグッスグスに染められた漆黒の若き血潮が今その凶暴で暴虐なサウンドで遂に1st EPとして塩ビ盤に刻み込まれる。暗闇に塗りつぶされたBOLT THROWER/PROPHECY OF DOOM/SORE THROATといった先人のキャンバスをさらなる闇で覆い尽くす!
MASSGRAVE / YOU ARE FREAKS TOO
DETONATE (DENMARK)  Japanese Hardcore 7"(中古) \880 (2025/06/16)
1点モノ!! 中古盤ですが状態に問題はございません。
初回プレス限定250枚ブラック・ヴィニール!!
津山STENCH CRUST HARD CORE "MASSGRAVE"!!! HARDCORE SURVIVESからリリースされたカセット(廃盤)の音源が2曲ボーナストラックを加えて7インチ化再発!! ノイジーで重く、かつ性急なサウンドに地を這う様な叫びのボーカル!UK LATE 80sのバンドの影響を感じさせるSTENCH CRUST HARD COREフロム津山! カセット持ってても買いですね!! デンマークのDETONATE RECORDSから!!
MORPHEME / S-T
PRANK (US)  US Hardcore 7"(中古) \1100 (2025/06/16)
1点モノ!! 中古盤ですが状態に問題はございません。
D-CLONEとのスプリットシングルも好評だった"MORPHEME"の初単独作となる'09年作1ST 7"EPがPRANKよりリリース!!アメリカに移住していたMOTOKAAOS氏が、同じくアメリカ在住日本人DAIKI氏と、アメリカ人リズム隊で結成、カリフォルニアを本拠地に活動していたハーフジャパニーズ・クラスティーズ! KAAOS、BASTARDS、KANSAN UUTISET等のEARLY 80s FINNISH HARDCOREに、白(KURO)、GAI、DISCLOSE等のJAPANESE HARDCOREの要素を掛け合わせたかのようなサウンド!!リバーヴがかった発狂シャウトが響き渡り、凄まじき破壊力を持った凶暴な爆裂ノイジーRAW D-BEATが暗黒カオスの渦に巻き込む強力盤!!!全6曲!!歌詞・和訳も記載のインナー入り!日本限定400枚のみのRED VINYL EDITION!!
NOISECAT / 雑音猫暴走曲
DETONTE (DENMARK)  Japanese Hardcore 7"(中古) \1650 (2025/06/16)
1点モノ!! 中古盤ですが状態に問題はございません。
これまでにDISDOMESTIC VIOLENCE、CLAYSEA、EXITHIPPIES/WANKYS SPLIT、ATTACK SSをリリースしてきたデンマークのDETONATE RECORDSからの新作は、謎のJAPANESEノイズコアバンド"NOISECAT"!! レーベル曰くシークレットバンドのようで、GAI〜SWANKYSスタイルのノイジー&ダーティーでルードなトータルノイズHCパンク!! WANKYSのメンバーが作った"Down Town Noise Punker Vol. 2"っていうCDRにも収録されていたバンドみたいです。まるっきり正体不明ですがノイズコア好きは気になりますよね? 限定300枚のリリースのようで、レーベル元では既に完売してるとのことです!
SAD BOYS / S-T
TOXIC STATE (US)  US Hardcore 7"(中古) \880 (2025/06/16)
1点モノ!! 中古盤ですが状態に問題はございません。
CRAZY SPIRITやPERDITION周辺NY・ブルックリン発のRAW HARDCORE PUNKニューカマーSAD BOYS!! 前にデモカセットも入荷していましたが1stシングルがTOXIC STATEよりリリース!! "NOMAD"の日系ギタリストも在籍の男2人、女2人の4人組パンクス!! QUESTION、ZATSUON、PUTRIDA、LONG PIGS等のメンバーもいるみたいです。ドタバタと勢い抜群にキャッチーなメロディーのギターリフを絡めながらレッツ・ポゴ!! 初期衝動全開プリミティブ・ポゴ・アタックッ!!! ちょっと甲高いEMMA嬢のボーカルもキュート?? POGO 77から出てたCRESTEDやSHIT-FACEDなんかを思わせるショボくてキャッチーなサウンド!!! "WHO KILLED SPIKEY JACKET?"に続いてPOGO 77好きはノックアウト間違い無しの1枚!! ムツカシイ事は抜きにして単純明快にカッコイイ痛快ポゴパンク!! 全4曲収録!! そうだ本家にもお知らせしとかなきゃ!!! ミントグリーン(ライトブルー?)の紙にピンクとイエローとカラフルなシルクスクリーン・プリントのハンドメイド・ジャケット!! 内側には"HOW TO POGO"と題したポゴ・ステップ講座がイラスト入りで紹介!! 「さあみなさん。両足を6インチ位の幅で立って、膝を曲げてジャーンプ!! 」ってかそんなのわかってるって(笑) や、6インチ幅はちょと難しそうだぞ?(笑)

※1年近く前の映像でハードなデモ音源の頃になってしまいますが、ライブ映像をどうぞ。1stシングルはもっとポップになって、ちょっと感触違いますが。
STAGNATION / DESTRACTION
WHISPER IN DARKNESS (US)  Japanese Hardcore 7"(中古) \880 (2025/06/16)
1点モノ!! 中古盤ですが状態に問題はございません。
東京産NOISE CORE5人組"STAGNATION"!!EXIT HIPPIESとのSPLIT 7"に続く、待望の'08年新作7"シングルをUS WHISPER IN DARKNESSよりリリース!!日本のノイズコア/CRUST〜DISORDERな要素はありますが、より歪んだ爆音・混沌NOISE撒き散らし暴走!!そして凶暴性に満ちた怒涛の絶叫Vo、CRAZYで独特のオリジナリティーを感じさせるGUITARワークや展開が絡む全4曲!!アートワークもカッコイイ!!大推薦盤!!
STRANGE FACTORY / FUKUSHIMA NIGHTMARE
HARDCORE SURVIVES (JPN)  Japanese Hardcore 7"(中古) \880 (2025/06/16)
1点モノ!! 中古盤ですが状態に問題はございません。
FUCK YOU WE'RE FROM FUKUSHIMA!これまでに単独シングル、アルバム、スプリットをリリースし、数枚のコンピレーションにも参加してきた福島の3人組ハードコア "STRANGE FACTORY"!! 久々の単独音源となる2ndシングルがHARDCORE SURVIVESよりリリース!! 以前はUKスタイルのノイジーなハードコアでしたが、AVSKUMあたりを彷彿とさせるロウなスカンジD-BEATアタック炸裂!! 時折みせる叙情的なフレーズもストイックさと悲壮感を醸し出し、一心不乱に叩き付けるD-BEAT RAW PUNK NOIZE THRASH!!! 全4曲収録!! タイトル、そして歌詞の内容からも、現状を取り巻く不条理、怒り、悲哀、全ての感情を凝縮させるサウンドは、ポーズではない本当のレベルミュージックをスパーク!! 反核・反原発、押し殺される民意をフクシマから叫び続ける!!!
THINK AGAIN // SOTATILA / SPLIT
HARDCORE SURVIVES (JPN)  Japanese Hardcore 7"(中古) \880 (2025/06/16)
1点モノ!! 中古盤ですが状態に問題はございません。
SOTATILA x THINK AGAINの2バンドによるBLACK RAINBOWツアーにあわせてHARDCORE SURVIVESからスプリットシングルもリリース!!! 昨年('11)RYDEEN/THINK AGAIN招聘の元、来日ツアーも大成功だったオーストリアのRUIDOSA INMUNDICIAのメンバー3人が在籍し、ex-RIISTETYTのフィンランド人ヴォーカルJUKKAを加えたSOTATILA!! BASTARDSやMELLAKKA等を彷彿とさせる伝統的なFINNISH HARDCORE PUNK!!! スピード感抜群、SOLID & RAGINGに炸裂する猛烈なハードコア! '12年レコーディングの3曲収録!!! もちろんディスコグラフィーCDには未収録です!! フィンコアファンは必聴!!! そして、アルバムをリリースして益々勢いづくTHINK AGAINは、ピュアで攻撃的な若き熱血ハードコアを叩きつける!!! ジャパニーズハードコアの先人達の血を純粋に受け継ぎ、若きパワーを放出する100% PURE JAPANESE HARDCORE PUNK!こちらもアルバム未収録の3曲を収録!!! SOTATILAディスコグラフィーCD、THINK AGAINの1stフルアルバム(2枚目のCD)とあわせてこちらも必聴!
VENGEANCE HORDE / SURGING VENGEANCE『復習の刃』
DEATHRASH ARMAGEDDON (JPN)  Grind, Metal CD \1980 (2025/06/16)
US BLACKENED WAR METAL "VENGEANCE HORDE"!! 2024年作1stアルバム!! 国内盤CDがDEATHRASH ARMAGEDDONよりリリース!! 帯付き仕様、全9曲収録!!
2022年にアメリカのStygian Black Handから7インチをリリースしていたアメリカン・バーバリック・ブラッケンド・ウォーメタル、ヴェンジェンス・ホルデのファーストアルバム!
Bestial Warlust、初期Destroyer666、そしてNifelheimなどを思わせるバーバリックかつ完全暴虐重金属!!
CDはDeathrash Armageddon、テープバージョンはStygian Black Hand、LPバージョンはNuclear War Now!からのリリース。
(インフォメーションより)
ZETU / NINJA ATTACK
HARDCORE SURVIVES (JPN)  Japanese Hardcore 7"(中古) \880 (2025/06/16)
1点モノ!! 中古盤ですが状態に問題はございません。
オムニバスVol.1にも参加した神戸の4人組忍者パンクス"ZETU"!! 4曲入り1stシングルをHARDCORE SURVIVEより満を持してリリース!!! 独特の"和"テイストを感じさせながら、キャッチーで耳に残る日本人ならではのメロディー、そしてUK82〜北欧ハードコアパンクあたりをも思わせるパンチの効いたサウンド!! KOBE PUNKのセンスが爆発した1枚!! JAPAN-狂撃-SPECIAL、WART、SKIZOPHRENIA、ORdER、TURTLE ISLANDあたり好きな人にもアピールできる狂乱狂走新世代純和製RAW PUNK ATTACK!ワラ半紙状ジャケットに帯付でリリース!!
ZYANOSE / ISOLATION (LTD CLEAR VINYL)
DISTORT REALITY (US)  Japanese Hardcore 7"(中古) \1980 (2025/06/16)
1点モノ!! 中古盤ですが状態に問題はございません。
限定300枚クリアー・ヴィニール!! (150枚がツアー用、もう150枚がメールオーダー用とのことです。)
大阪が生んだウルトラ・ノイズコア・クラスティーズ"ZYANOSE"!! 先にCDリリースされた新編成でのリリース2作目"ISOLATIONから4曲(IRRITA TION OR ANGER、RED DYED SKY、THE LAZY SONG、PUNKROCK COMFORMITY)をセレクトして収録し、'12年11月に行われたカナダ/アメリカ北米ツアーにあわせてUS/DISTORT REALITYよりリリース!! B面はよりノイズまみれにブチ壊したロウ混沌難聴"DAMAGE MIX"バージョン4曲を収録!!!
ツインボーカル、ツインベース/ギターレスのトリオ体制が奏でる混沌の渦、渦、渦…!!初期衝動と怒りとユーモアをぶち込んだ雑音の嵐!この世の裏側にこびり付くノイズを掻き鳴らしたかの如き阿鼻叫喚サウンド!!ゲストコーラスとして PON/LAUGHIN'NOSEとYUMIKES/FUCK GEEZが参加した"PUNKROCK COMFORMITY"も震える程のカッコ良さ!!混沌とした社会や世界、辻褄を合わせようとするマジメな方々へのアンチテーゼ!!! PUNKシーンの異端児による最新型ハードコア!
ZYANOSE / スピロヘータ EP (LTD.150 帯付き・限定カラー盤)
D-TAKT & RAPUNK (SWE)  Japanese Hardcore 7"(中古) \3080 (2025/06/16)
1点モノ!! 中古盤ですが状態に問題はございません。
限定150枚カラー盤!! クリアーピンク・ヴィニール、日本語帯付き仕様の限定盤!! 帯の色にあわせた蛍光カラーっぽいカラー盤です。
大阪クラッシャーノイズクラスト"ZYANOSE"!! 2019年5月、ZYANOSE/偏執症者(PARANOID)/SEX DWARFの3バンドによるヨーロッパツアーに合わせて、過去音源の7インチ3タイトル同時リリース!! ZYANOSEファンやダイハードなコレクターにはこれまた困ったリリース!!(笑) 正直、当店でも仕入れる際に頭を悩ませたリリースでして、7インチ4枚組のボックスセットも同時発売でそれ買えばとりあえずはOKかと思いきや...、ボックスセットの7インチはブラック・ヴィニールで帯無し、こちらの単体販売は限定カラー盤でさらに日本語帯付き!! 見た目もこれまたそそられる仕様になってます!! 限定ボックスセットより枚数も150枚と少ないという、なんとも泣かされるリリースですね。卸売無しという事で、販売価格も割と高めですし... ダイハードなお客様、買って泣くか、買い逃して泣くか?
ちなみに、帯には定価\875と書いてありますが、とてもじゃないけどその値段じゃ赤字になってしまいますので(笑)すみません。現地ライブ会場での販売価格が日本円に換算するとそのくらいなのかな?
'05年CDRでリリースされた"スピロヘータ"DEMOが初7インチ化!! 全6曲収録!! 初期音源となるファーストデモ音源の7インチ化は嬉しい限り!! 編集盤でも音源は聴けますが、やはり7インチレコード盤で持っておきたい1枚ですね!
BENZIN / TREIBJAGD
STATIC AGE (GER)  Europian Hardcore LP \3850 (2025/06/15)
ドイツ・ベルリンを拠点に活動する女性ボーカルパンクバンド"BENZIN"!! デモ音源に続く2024年作デビューアルバムをドイツのSTATIC AGEよりリリース!! AUSのAnneがボーカルによる4人編成!! 性急でキレキレのスピード感あふれるソリッドパンクロック炸裂!! KBD PUNK〜WEST COAST PUNK、さらにはDEAD KENNEDYSやCIRCLE JERKS辺りをも彷彿とさせる鋭利でフックの効いた尖ったパンクロック!! ドイツ版の80s US WEST COAST PUNKといた雰囲気で痛快!! 乾いたサウンドでスピーディーに展開しながらも、どこか陰りを帯びたところも良い!! GORILLA ANGREB、LIBYANS、NEIGHBORHOOD BRATSなんかが好きな人にも!! 全12曲収録!!
COSEY MUELLER / SOFTCORE
STATIC AGE (GER)  Europian Hardcore LP \4180(在庫なし SOLD OUT) (2025/06/15)
DAS DAS、GLAASのCosey Muellerによるシンセパンク/エレクトロ・ソロワーク!! セルフリリースのデモカセット、カセットアルバムに続く3作目となる2ndアルバム!! ドイツのSTATIC AGEよりLPでリリース!! ビンテージなシンセパンクサウンドを進化させたエレクトロポップ/シンセパンク!! 洗練されつつも遊び心もある軽快かつ尖ったエレクトロポップ!! 81/82 DIYスピリッツと86-89インダストリアルダンスを行き来するサウンドとDaryl Sulfate(DIAT/DAS NEST/CLOCK OF TIME)評。不思議な魅力もあってなかなかハマります!! 全8曲収録!!
INDUSTRY / A SELF PORTRAIT AT THE STAGE OF TOTALITARIAN DOMINATION OF ALL ASPECTS OF HUMAN LIFE
STATIC AGE (GER)  Europian Hardcore LP \3850 (2025/06/15)
ドイツ・ベルリンを拠点に活動するインターナショナル・アナーコパンクバンド"INDUSTRY"!! 2024年作のデビューアルバムをドイツのSTATIC AGEよりリリース!! LUXのNico、STINKHOLEのJake、UZI/ABUSO/DESINTEGRACION VIOLENTAのSebas、MORPHEMEのWillらによる多国籍4人編成!!EXIT STANCE、VEX、ICONS OF FILTH〜MOTORHATE周辺の80s UK ANARCHO PUNKのサウンドを彷彿とさせるエネルギッシュで焦燥感漂うピュア・アナーコパンク!! グイグイとひっぱるベースのタイトなリズムセクションに緊張感も漂うフランジ・ギター、そしてフラストレーションを吐き出すボーカル、まさに80s UK ANARCHO PUNK正統派サウンド!! 全9曲収録!! 歌詞など掲載のシンプルで風合いのある12ページブックレット付!! ANARCHO PUNKファンは是非!!

OSTRACA / Eventualities『可能性』(LTD.150)
3LA (JPN)  Ebullition -激情Hardcore- CD \1650 (2025/06/15)
2025年6月に日本を含むアジアツアーを発表したバージニア州リッチモンド発のスクリーモ/激情ハードコアバンド"OSTRACA"!! ツアーに合わせて2025年最新作EPと2023年前作アルバムの2作が3LAより国内盤CDで限定リリース!! 各限定150枚プレス!!
※インタビューのインナー同封!!(両タイトル共に同内容)

『ostracaとはどんなバンドなのか』

ostracaの歴史は長い

 USバージニア州リッチモンドにて2015年に結成されたostracaは既にバンド活動10年目。若いうちに解散してしまうバンドが多いこのScreamo/Skramzというジャンルにおいてはベテランとも言える活動歴だが、前身バンドKilgore Troutから数えるとその歴史は更に長い。メンバーが高校生だった2010年前後くらいから活動を始め、メンバー脱退などを経て2015年にostracaとして再スタートした。2010年前後というのは、2000年代の今や伝説となったバンド達が最後の活動期間を終えScreamoは完全に下火になりエモリバイバルがブームという感じでその後、2010年代後期になるにつれアンダーグラウンドの新たなScreamoの概念としての"Skramz"が定義されはじめ、多くの新しいバンドが登場した。ostracaはそんなこのシーンの歴史をリアルタイムで経験し、そして現在空前のScreamo/Skramzムーブメントの中で、この音楽の背景にあるものは何なのかという核心を現代へ伝える数少ないバンドなのかもしれない。

コロナ禍で確立したskramzの新定義

2010年代の終わりに向けての2018〜2019年は重要な作品がいくつもリリースされた印象的な時間だった。それはコロナ禍によって流れが阻まれたかのように見えたが、実際には人間が引きこもった結果、世界中のアンダーグラウンドScreamo/Skramzが再発見され、再評価され、2020年代を迎えて空前のムーブメントへと発展することになる。コロナ禍で引きこもった人々がAmazon PrimeやNetflixを通じて日本のアニメーションの魅力を発見したように、アンダーグラウンドなシーンの音楽性が発見され、世界中から10代のSkramzやエモバイオレンスバンドが誕生する。moreruやthat same street、quiqui、Gauge Means Nothingといったバンドも日本での受容のされ方は異なるかもしれないが、この世界的な流れの中で日本初の解釈・表現として受容されている。そして90年代から続く歴史の再評価の流れに押されるような形でOrchidもPortraits Of Pastも復活した。若いバンド達からすれば、90年代のレジェンド=神の復活であり祝祭には間違いないのだが、しかし彼らが初めて見たScreamoバンドであったり、現行で憧れたバンドとしてostracaの名前を挙げることもある。2018年のアルバム『enemy』やその前作『last』はostracaの名をシーンに広めた名作だ。3LAでもディストロ入荷している。bandcampの購入者アイコンの数を見れば、この作品の人気ぶりがよくわかる。(前作lastも多いが)

2025年EP『Eventualities』="可能性"、個々人の中にある光に焦点を当てたEMO表現

2025年のリリースされた最新作は、2023年アルバム『DISASTER』の流れを踏まえると音楽性だけ聴くと似たものではあるが、その内容自体はかなり別モノとも言える表現になっている。ostracaに限らず、Screamo/Skramzの音楽性はセカイ系表現が多分に含まれがちだが、前々作『enemy』、前作『DISASTER』と比較しても、明確に個人の内面に焦点を当てた作品だ。彼らの持ち味とも言えるメランコリックさを感じさせる哀のあるメロディや、激情ハードコアの持つ演奏と音のカタルシスはそのままに、聞こえてくるノイズや音像もこれまでよりも内向きな表現であることは伝わってくるはず。
このあたりのこともインタビューでは聞いてみたので、封入されているインナーもチェックしてみてください。
(インフォメーションより)

TRACKLIST:
1. song for a closed door / 閉ざされた扉への歌
2. compromise / 妥協
3. esau / エサウ
4. so do i / 共感

OSTRACA / DISASTER『厄災』(LTD.150)
3LA (JPN)  Ebullition -激情Hardcore- CD \1980 (2025/06/15)
2025年6月に日本を含むアジアツアーを発表したバージニア州リッチモンド発のスクリーモ/激情ハードコアバンド"OSTRACA"!! ツアーに合わせて2025年最新作EPと2023年前作アルバムの2作が3LAより国内盤CDで限定リリース!! 各限定150枚プレス!!
※インタビューのインナー同封!!(両タイトル共に同内容)

『ostracaとはどんなバンドなのか』

ostracaの歴史は長い

 USバージニア州リッチモンドにて2015年に結成されたostracaは既にバンド活動10年目。若いうちに解散してしまうバンドが多いこのScreamo/Skramzというジャンルにおいてはベテランとも言える活動歴だが、前身バンドKilgore Troutから数えるとその歴史は更に長い。メンバーが高校生だった2010年前後くらいから活動を始め、メンバー脱退などを経て2015年にostracaとして再スタートした。2010年前後というのは、2000年代の今や伝説となったバンド達が最後の活動期間を終えScreamoは完全に下火になりエモリバイバルがブームという感じでその後、2010年代後期になるにつれアンダーグラウンドの新たなScreamoの概念としての"Skramz"が定義されはじめ、多くの新しいバンドが登場した。ostracaはそんなこのシーンの歴史をリアルタイムで経験し、そして現在空前のScreamo/Skramzムーブメントの中で、この音楽の背景にあるものは何なのかという核心を現代へ伝える数少ないバンドなのかもしれない。

コロナ禍で確立したskramzの新定義

2010年代の終わりに向けての2018〜2019年は重要な作品がいくつもリリースされた印象的な時間だった。それはコロナ禍によって流れが阻まれたかのように見えたが、実際には人間が引きこもった結果、世界中のアンダーグラウンドScreamo/Skramzが再発見され、再評価され、2020年代を迎えて空前のムーブメントへと発展することになる。コロナ禍で引きこもった人々がAmazon PrimeやNetflixを通じて日本のアニメーションの魅力を発見したように、アンダーグラウンドなシーンの音楽性が発見され、世界中から10代のSkramzやエモバイオレンスバンドが誕生する。moreruやthat same street、quiqui、Gauge Means Nothingといったバンドも日本での受容のされ方は異なるかもしれないが、この世界的な流れの中で日本初の解釈・表現として受容されている。そして90年代から続く歴史の再評価の流れに押されるような形でOrchidもPortraits Of Pastも復活した。若いバンド達からすれば、90年代のレジェンド=神の復活であり祝祭には間違いないのだが、しかし彼らが初めて見たScreamoバンドであったり、現行で憧れたバンドとしてostracaの名前を挙げることもある。2018年のアルバム『enemy』やその前作『last』はostracaの名をシーンに広めた名作だ。3LAでもディストロ入荷している。bandcampの購入者アイコンの数を見れば、この作品の人気ぶりがよくわかる。(前作lastも多いが)

2023年アルバム『DISASTER』="厄災"、それはvs 世界
 2023年アルバム『DISASTER』は2018年の『enemy』以来、5年ぶりにリリースされたアルバムで、タイトルの通り、人間のコントロールの及ばない"厄災"。つまりは個人の力の及ばないスケールの大きな世界観が特徴で、そこに対峙する形で表現される激情ハードコアがある。明らかに現代の世界に向けられた表現であり、時代に対して求める変化を「歌詞」としてではなく、音の世界で表現していくというやり方はCity Of Caterpillarにも通じるものがある。「Heaven is Still」「Stage Whisper」あたりの爆発力のある楽曲はアンセム感すら漂う。アルバムタイトルもコロナ禍をイメージさせるところもあるが、実際にはもっと抽象的なテーマに落とし込んだ上で、個人 vs 世界を表現したアルバムだ。小文字の『enemy』、大文字の『DISASTER』。遠くで起こっている災いに、我々は何も出来ず沈黙し、そして疲れ果てるだけなのか。
(インフォメーションより)

TRACKLIST:
1. constellation / 星宿
2. heaven is still / 天国の静けさ
3. stage whisper / 囁き
4. whilom / かつて昔
5. rebuke / 咎め
6. song for a frieze / 帯状装飾

(10/20ページ) << 前へ | 次へ >>
- HOME - ORDER/INFO - CONTACT US - LINK - NEW RELEASE/NEW ARRIVAL - NEW RELEASE - USED - SALE - SHOPPING CART -
Copyright (C) 2008 Record Shop BASE, All rights reserved.
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南4-23-5 ACPビル3F
TEL:03-3318-6145 / FAX:03-3318-6150 / E-MAIL:base@recordshopbase.com
(このサイトの内容物の無断転載を禁じます)