MOOS / MOOS (カセット+DLコード) (FEELIN'FELLOWS)MOOS / MOOS (CASS+DL) 税込\1430- (JPN/FEELIN'FELLOWS)
2022年7月22日発売予定!!
SSTに代表される80's/90'sのUS Alternative PUNKを独自解釈した2021年結成のパンク・バンド『MOOS』が1stテープ(mp3 DLコード付)をリリース!! もはやアクティビストとしてその名が知られているスガナミユウ、GORO GOLO、Thiiird Place、OCHA∞MEに続く2021年結成の新バンドの1stカセット!! 松田chabe岳二(LEARNERS)と下北沢LIVE HAUS店長でもあるスガナミユウによりレーベルFEELIN'FELLOWSよリリース!!
inspired MOOS...SST、Minutemen、Meters、Upsetters、BIG BOYS、OPIV、The Make-Up、DUB NARCOTIC SOUND SYSTEM、Dischord、Recess..
MOOSは東京をベースに活動している4人組パンク・バンド。 昨年夏からライブ会場限定で販売され、耳の早いリスナーの間で話題を集めていた20曲入りの1stテープ(mp3 DLコード付)が店頭発売開始です。 MOOSとは、My own opinions の略称。読み方はモース。また、MOOSはドイツ語で苔という意味で、苔のように、個人個人が持つ意見や主張が根を張り広がっていくという意味がバンド名に込められている。 MOOSの歌詞は、現代に生きる男性として、自らを変革していくことへの姿勢をメッセージに込めている。 1曲1分にも満たないlofiかつlowなPUNKサウンドを基調にしながら、SOULインストからNew wave、Dubまで、様々に音楽性を拡げ現在進行形のメッセージを放つ『MOOS』が考えるひとつの音楽の在り方を体験してみてほしい。 作品は前半10曲、後半10曲に分かれており、ともにベーシックは同じ曲で構成されているが、異なるアプローチを持ち、対となる二つでひとつの曲として帰結するコンセプトで制作された。 例えば、A面ではSSTに影響を受けたような曲(M-6.土壌)が、B面ではキャプテン・ビーフハートのようなアバンギャルドなアプローチになっていたり(M-12.どぜう)、A面ではThe Make-Upに影響を受けたようなSoul PUNKが(M-9. Gateway)、B面ではmove on upのようなホーンセクションを配したインスト曲になっていたり(M-19. Gateway part.2)、一筋縄ではいかない多面的なアプローチを試みている。 (インフォメーションより)
収録曲:
side-A 1. MOOS! 2. Hello World 3. Equal Rights 4. End Of The War, But Racism Continues 5. Earthquake 6. 土壌 7. Minority Report 8. 日常 9. Gateway 10.My Own Opinions
side-B 1 !!!!!!MOOS!!!!! 2 Hello World Strut 3 Equal Rights feat. sigh city 4 Rainbow-Colored Dub 5 Earthquake / 波 6 どぜう 7 Minority Report feat. sigh city 8 日常 feat.休日 9 Gateway part.2 10 私の意見
※他の予約・ご注文商品との同梱希望の場合は、お取り置き期間2週間以内での精算でお願い致します。発売時期が2週間以上異なる商品との同梱はご遠慮させていただきます。何卒ご了承ください。 ※ご予約後のキャンセルはご遠慮ください。
|